1read 100read
2013年19会計全般試験308: 2009年論文式 専門学校の勝敗を語るスレ (162) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【呪】法人や人事の悪口を書いてストレス解消! (144)
【税理士】TPP関連スレ【会計士】 (195)
司法書士VS会計士VS税理士VS弁理士VS行政書士 (427)
結局、会計士と税理士、どっちを取れば良いのよ? (216)
【USCPA】★米国公認会計士とろうYO★ 31 (874)
TAC 税理士講師評価スレ関東★3 (642)

2009年論文式 専門学校の勝敗を語るスレ


1 :2009/08/25 〜 最終レス :2013/05/16
大原、TAC、LEC、AXL、クレアール、東京CPA、ICO
今年は大原の圧勝か

2 :
大原は経営惨敗だろ

3 :
と、大原工作員は申しております

4 :
管理→LEC勝利
財表→AXL勝利
経営→TAC勝利

5 :
大原、TAC以外なんて知らないわ

6 :
企業第一問はTACが的中

7 :
第一問はTAC以外も当ててます

8 :
租税理論→AXL

9 :
アクセル租税は計算(法人、所得、消費すべて)当てまくりだったらしい
借地権大ヤマだったってww

10 :
アクセルでよかった\(^O^)/

11 :
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!

12 :
大手以外の話は大勢に影響ないから別でやれ。

13 :
短免が6割いる論文試験においてはTAC・大原だけでなく、
LEC・AXLも大勢に影響するぞ。
短免+一部科目免除の部屋で受けたが、
LEC・AXLの教材も使っている短免が半分くらいいた。

14 :
実際、経営学って専門学校のテキスト完璧にしても満点は取れないよね。
どこが一番マシだったんだろう

15 :
アクセル

16 :
>>13
嘘はいらん。

17 :
つまり今年はアクセルが一人勝ちか。

18 :
>>16 大阪府立大 情報2号館3階の論文一部科目免除部屋の母集団約50人の話

19 :
科目別勝利予備校
簿記:なし
財表:AXL
管理:LEC
監査:なし
企業:どこもヤマ的中?
租税:AXL
経営:なし
こんな感じか?

20 :
こういうスレになると、弱小予備校の工作員もしくは信者が必死すぎてあれだよね

21 :
いえ、東京CPAは惨敗です。

22 :
科目別勝利予備校
簿記:アクセル
財表:アクセル
管理: アクセル
監査:もちろんアクセル
企業:やはりアクセル
租税:さすがのアクセル
経営:最後もアクセル
こんな感じか?

23 :
大原工作員多過ぎ

24 :
租税はマジでアクセル勝ちだぞ

25 :
>>24
具体的に

26 :
>>18
10年目べテはすっこんでろ。

27 :
普通に大原が勝ちなんじゃないの。

28 :
それはない

29 :
会計士業界は深刻な就職難です
会計士試験から勇気ある撤退を!

30 :
>>29
受かってから撤退するわ。

31 :
大原必死すぎるwwwwwwww

32 :
>>27
予備校が的中的中って騒いで試験委員に目を付けられ、その影響が受験結果に
影響するなら何のための予備校だってなるな

33 :
別に大原は当たってません。むしろ今年は惨敗でした。怒りはあります

34 :
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1218852905/644-689
世の中にはこんな専門学校もある。
おまえら元気出せ

35 :
大原が至るところで勝利者宣言しまくってて痛々しい

36 :
つか監査の継続企業あたったの最初だけだろw
レクチャー基礎答練 応用答練 直前答練 で一応全部あつかったとか嘘ぬかしてんなよ

37 :
実際みんな計算どうだった?
自分の行ってる予備校の、アクセスやステップ、答練、テキストは
効果的かつ効率的に対応できてた?

38 :
「基礎期から出た」って一番インパクトがある宣伝文句だよな。
実際はかすっただけでも…

39 :
そらー絨毯爆撃みたいにだせば的中っていえるよなw

40 :
本人が勝たないと意味ない。
どこの学校でもキチッと勉強してりゃ現場対応力でイケる。

41 :
今年もクレアールの圧勝だよ。

42 :
監査→TAC
租税→AXL
管理→大原
財務→大原
企業→大原
経営⇒大原

43 :
>>42
監査はTACなのか?以外だ

44 :
>>42
経営大原は絶対にない

45 :
管理財務もありえない
企業だけだろ

46 :
大原生だけど、大原は監査は継続企業の前提は改正前だしヤマから外してた。
答練でもほとんど出題なし。個別・連結の対応のみ的中。
租税は大原生なら法人計算は7割とれたはず。
理論はきつかったと思う。
管理はよくわかないけど、それほど難しくなかったって人多かった
財務は、連結C/fの原則法はまんま的中(ST応用)
事業分離の計算は埋没
理論は、償却原価法とCF見積法、のれん一時償却、社債・国債以外は大原生なら全て取れる。
企業法は第一問は8割が合格ラインになるかと。
第二問で差がつく。
経営は、大原で扱ってないのはローマ字3文字のやつとパリティのみ。
上位20パーセントの正答比率は60〜70が妥当。

47 :
>>46これが大原工作員ってやつ?

48 :
大原でがっつりやってる恥在とか技術経営が出なかったんだから
大敗だろ
公開模試で記述ばっかの出題してる時点でずれてんだよ
経営はタックやレックの方がよっぽどいいよ

49 :
関連集中グロマは分厚いテキストにも載ってないしな
費用対効果最悪

50 :
グロマ普通にのってんじゃん関連集約も
09から外したのかもしれんが

51 :
08のテキストにはあるらしい。09には完全削除。
つまり過年度大原生が有利

52 :
良い:◎
普通:○
悪い:△
全然ダメ:× とすると
大原
監査:○
租税:○
管理:◎〜○
財務:△
企業:○
経営:△〜×
こんなもんじゃねーか?

53 :
企業法はどこも変わらん
どこだって新株発行はヤマと踏んでただろうし、解任話はどこもそこまでやってないだろう
経営は第1問に限ればTACの方がいい
正直今年はTACも大原も試験委員に嫌われて痛みわけだろ

54 :
>>52
管理もあの問題なら◎はいかないだろ。
どこの予備校も一緒。
租税は費用対効果から△か。ヤマヤマ言ってた理論なんて出た?
経営は同意。技術経営は空振りもいいところ。
やって取れたのは模試だけだったってな…

55 :
今年はタックなのか。

56 :
どうせなら、このスレの結論だそうぜ。
自分が知ってるとこだけでも加えれ。
大原
監査:○
租税:△
管理:○
財務:△
企業:○
経営:△〜×
TAC
監査:
租税:
管理:
財務:
企業:◎〜○
経営:○〜△
LEC
監査:
租税:
管理:◎
財務:
企業:
経営:○

57 :
TAC
監査:△
租税:△
管理:○〜△
財務:計算△ 理論△
企業:◎〜○
経営:○

58 :
AXL
簿記×
財務◎
管理△
監査○
企業△
租税◎
経営△

59 :
財務◎初めて見た。
理論どれくらい書けた?

60 :
クレアール
監査:○
租税:◎
管理:○
簿記:○
財務:◎
企業:◎
経営:◎

61 :


62 :
クレアール
簿記○
財務×
管理○
監査△
企業○
租税○
経営○〜△

63 :
大原工作員大杉w
大原
監査:△
租税:△
管理:○
財務:△
企業:○
経営:△〜×

TAC
監査(南):○〜△
租税(木戸): △
管理(大輔):○
財務(下仮屋・塩爺):○
企業(宮内):◎
経営(藤沢):△〜×

正直、選んでる講師によるだろ。
大原のは友達のだから講師は知らない。
てか大原の企業法の答案構成おかしくね?

64 :
>>63
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/exam/1251033041/94

65 :
Tは各講師が点々バラバラだから単純比較は無理だよ。教科書使わない阿部とか居るし
その点、Oは安定してるんだよ。カリキュラムをある程度は沿ってやってくれる。

66 :
大原
監査:◎
租税:△
管理:◎
財務:計算△理論○
企業:○
経営:△〜×

67 :
TAC
監査(吉田):△
租税(小山):△
管理(関口):○
財務(下仮屋・森):○
企業(宮内):◎
経営(桑原):△
T水道橋が居るな

68 :
>>66
大原って試験前までの評判では監査と管理が穴って言われてたのにな。
わからないもんだなw

69 :
大原が勝ちはあり得ない。大外れだろ
大原
監査:△
租税:△
管理:○
財務:計算△理論○
企業:○
経営:×


70 :
>>69
講師は誰?

71 :
俺も晒すか
TAC
監査(中里):○
租税(木戸):△
管理(渡辺):○
財務(李・竹中):△
企業(宮内):◎
経営(藤沢):△

企業宮内だとみんな中々できちゃうのね

72 :
大原だけど経営8割以上とれたぞ。パリティはさすがにやってないからわからんかったけど

73 :
じゃ経営も大原の一人勝ちか

74 :

大原の取引先にピットクルーがある疑惑浮上!
ソースは頭を使ってググれば#)*、:」

75 :
俺はTACで経営第1問6割、第2問8割
パリティと乖離率まで対策した予備校ってあるのかな?

76 :
>>68
66はネタだろw

77 :
大原、多角化国際化あんまやってないじゃん。C論点だし
グロマ、CRM、RFM、とかテキストにも答練にもない

78 :
ピットクルーね、大原が2ちゃんで大好評な訳だ

79 :
>>77
関連集中は載ってたの?

80 :
>>79
09のは載ってない。08はのってるらしいけど

81 :
アクセルの租税はコストパフォーマンス最高
ただし他校の答練や模試で虐殺されても折れない心が必要

82 :
タック
中里監査○
竹中租税○
大輔(途中から希)管理○
李、爺、吉野簿財(×、△、○)
安部企業(△網羅性ありすぎて当たってたのかわからん)
藤沢経営○
大輔と安部以外掘られてもいいほどリスペクトしてるから恣意性が入り込んでるかも

83 :
>>82
財務の塩川っていいって効いたけど、そうでもなかったの?

84 :
はっきり言える
ダメ

85 :
塩川は分かりやすいんだか分かりづらいんだか、よく分からんよね

86 :
爺は言うことは説得力あるけどネタバレ多いから基礎答練だけ点数とれて理解できた気になっちゃうんだよ。そこから膨らなくて基礎答終わってから泣きを見るんだな
個人的には乾みたいに谷底から突き落として嫌でも基準集とか読まさせて理解を膨らませる方が好きかも

87 :
伊藤先生はどうなん?

88 :
>>87
弥生ちゃんのこと?
授業は普通。特に分かりやすいとかでは無い
延長はほとんどなし
質問等には親切に対応してくれる

89 :
俺計算全然やってなかったけど、キャッシュ完璧に用意したやつ、事業分離完全にやってたやつって問3、問5の計算何問くらいとけた?

90 :
大原はヤマが当たったというより、基本を徹底的にやってくれる
から、どんな問題が出ても基本知識で柔軟に対応できるってこと
だろ。

91 :
>>90
色々なとこに書き込みすぎ
俺は大原生だけどそんなことはない

92 :
いや俺も大原だが基礎やるから応用きくのには同意。

93 :
O生だと、他の学校の人から当たっていいよねって言われはするが。

94 :
基本を徹底的にやるのはTACも大原も同じ。
でも、どんな問題が出ても基本知識で柔軟に対応できるってのは無茶だ。
今年の問題は予備校の斜め上を行くような問題だった。

95 :
今年の経営第一問みて、あたったといえるのか?

96 :
>>94
予備校を熟知しないと出せないような問題だったよね。
外し方が美しすぎるよ

97 :
予備校は所詮予備。

98 :
専門学校と呼べ

99 :
本来の趣旨はアカスクがメインだからな。予備校はまさに予備であり例外なんだよ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
友達がいない会計士受験生のスレ 別館 (268)
【仏教への冒涜】勝間和代15【三毒を勝手に変更】 (106)
LEC税理士試験講座PART6 (328)
LECカリキュラムで腹筋崩壊WWWWWW (142)
こちら甲南大学大学院会計研究科 (306)
大原水道橋校 会計士スレ (261)
--log9.info------------------
【NFS】Need for Speed Undercover =4= (484)
【MMA】 EA Sports 総合格闘技 選手作成依頼スレ (261)
【PS3】FIFAストリート Part2【Xbox360】 (297)
NBA2K12 part39【Xbox360】 (319)
パワプロで一番使える変化球は? (144)
Microprose GP500 (637)
【お前糞】レースゲーム比較総合1糞目【いやお前】 (210)
【XBOX360】FIFA13クラブ ジャイアンリーグ【EA】 (109)
【GT5】おまいらの好きなコース、嫌いなコース (306)
実況パワフルメジャーリーグ 査定専用スレ4 (919)
ウイニングイレブン9初心者スレ Part7 (520)
【Xbox360】キネクトスポーツ【Kinect】 (188)
実況パワフルプロ野球2000(PS) (287)
【PS3】湾岸ミッドナイト【PSP】 SERIES3 (683)
【PS3】FIFA11晒しスレ part8 (166)
ウイニングイレブン2011 【ML】 Part3 (704)
--log55.com------------------
HONDA PCX150 Part79
50ccエンジンのある生活 原付をまたーり楽しく183
【荒し爺出禁】50代のライダー105【無バイク出禁】
バイクの「あるあるwwwww」×191
いっつも1人でツーリングVer.263
エストレヤ ☆Estrella☆ part67
バイク仲間【彼氏・彼女の雑談・恋話スレ】友達27人目
【梅雨退散】北海道ツーリング総合スレ 19-8