1read 100read
2013年19会計全般試験313: 09短答 70で落ちた人の集い (678) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
TAC斉藤学院長を語ろう (152)
低学歴税理士はナゼ会計士に激しく嫉妬するのか T (370)
【2011】公認会計士試験 論文式 24【反省会会場】 (780)
日商簿記って履歴書に書いていい資格なのか? (214)
2009修了試験 (716)
LEC会計大学院 (243)

09短答 70で落ちた人の集い


1 :2010/01/18 〜 最終レス :2013/05/11
疑義問で70切った人も歓迎。
つーか71%という難易度よりも疑義問のほうが怖いんだが・・。
問題作成者が悪いのか?それとも回答者が悪いのか?

2 :
つまん動揺のせいで09「12月」短答とつけるの忘れた・・・

3 :
ああ、疑義問で70きったよ
五分五分で受かってると思ってた
甘い計算だった
願書請求するのめんどくさい
願書書くのめんどくさい
また二万払うのいや
5月に71以上とれるのか不安
くやしいし落ち込むわ

4 :
落ちたのか、ザマアアアア!
ボーダー超えなかったの?
センスないんじゃない?


5 :
75~80取るつもりで勉強汁!

6 :
今までの過ごし方に原因があったんですよね(笑)

7 :
70取っても落ちるってつい2,3年前じゃ考えられないことだなw

8 :
>>7
0708ゆとり組がますます馬鹿にされそう

9 :
立てようと思ってたらたってた。
オレ
管理4×
監査3×
企業5○
計70.2%

10 :
ハゲ
「え!?だってWチャンスなんですから(笑)71でも文句はいえませんよ(笑)」

11 :
疑議問で
71.6→70.6%になっちゃいました・・・
まじ鬱です・・・orz

12 :
疑義問で落ちるって一番最悪だな。作成者を張り倒したくなる

13 :
管理4×
監査3×
企業4×
計71.8%
管理監査は正解したものと考えてたからやばかった・・・。
スレチですまん。

14 :
>>11
バックパッカーの人いらっしゃい

15 :
>>14
はい、失礼いたしますw
向こうじゃポリ公のお世話になった
白タクのカモになるし、アフリカ人の当たり屋にからまれるし
英語もダメダメだったし、もう散々だったんですがw
これで、短答まであと一歩のところで落とされちゃうのは
何か憑いてるとしか思えないです( ̄▽ ̄;)

16 :
>>15
逆に考えるんだ、それだけ不運続きでも傷一つなく
健康で生きていれてるじゃん。
てかアフリカ人から絡まれてどう対処したの?w

17 :
アッーしたんでしょ?

18 :
でも、やっぱ、勉強時間も試験の点もちょいと足りないかなとは
思ってたんでしょ、皆さん?
俺がそうなんだけど、そこなんだよね。

19 :
>>16
そいつから1度逃げ切ったんだが
日を置いてニューヨーク証券市場辺りを観光しとったら
また会っちゃってさぁ、こっちが金ない金ないと抵抗してみせたら
仲間呼ばれたんで、近くの道路を走ってるパトカーのとこまで猛ダッシュして助けて貰ったよ
あれはまじ怖かったわw
まじ、生き残るのに運を使い果たしたのかもしれんなwww

20 :
このスレ何人いる?
おれ受験番号下三桁は255

21 :
70.4%でダメだったorz
5月短答受けるのは別にかまわんのだが
また受験料2万払うのが地味に痛いわ・・・

22 :
>>19
裁判所より南のあたりか。
あの辺やばいだろw

23 :
【今回の試験で新たに既成事実になったこと】
・70%(基準点)超えはありえる。
・5%刻み神話はこれにて崩壊
・疑義問で予備校の多数派でも間違いになる(人数調整と考えるかはあなた次第)
・どんなにグレーな問題でも両方正解にはならない。

24 :
>>21
まじ痛いよな・・・
2万円あったらいい飯食えると思うと
マジky庁を攻撃したくなるんだが・・・
>>22
俺がいたところは観光スポットだからそう危険でもなかったけど
観光客ってカッコしとったから目立ったみたいw
しかし、帰国前日だったからすっかりそいつのこと忘れててさぁ、
服でも買いに行こうと思った瞬間、奴に呼び止められからまじびびったwww

25 :
>>24
同じ時期にグアム行ってたけど夜でも観光客が余裕で
出歩けるほど治安良かったわ。NYは怖いなw

26 :
ブルックリンの方に危険な奴が多いから、近所のマンハッタンも治安が悪くなる。

27 :
なんかきみら明るいな
おれはめっちゃへこんでるのに
やはり疑義抜きで75はないと安心や期待をしてはいけなかった

28 :
>>27
まあ、終わったことでへこんでも仕方ないしな
金は痛いけど次で挽回すればいいだけだから

29 :
>>27
65の俺から言わせると、
70取れてたら普通に論文の勉強できる
受かった奴らとの差は全然ない
5月にちょっと緊張するくらいだろ
超うらやましいよ

30 :
>>25
グアムいいなぁ!
今回ワシントンにも行ったんだけど、大雪で身動き取れなくなって
宿に1日中閉じ込められたわ・・・
NY、黒人やスパニッシュばっかだから街中を1人でほっつき歩くの勇気いるよw
>>26
ブルックリンのホステルにも泊まったが、怖いねw
暗くなると人っ子1人いなくなるのにはびびった・・・
地下鉄なんて、なんだあれ・・・
犯罪者予備軍のたまり場じゃねーか

つか、スレ違いすまそ( ̄▽ ̄;)

31 :
いや「70で落ちた人の集い」なんだからスレ違いじゃないだろ。
むしろお前さん陽気すぎてワロタ。本当に凹んでいるのかとw

32 :
>>27
俺ももちろん凹んでる
短答合格前提で
租税法も経営も何も手をつけてないのに
勉強計画が完全に狂った・・・
とりあえず、明日からは論文対策に入らないとね
短答のことは今日いっぱい悔やんで、しばらく忘れることにします
6月に今回のことをネタに馬鹿ばなし出来る位勉強してやるぞ、と・・・!

33 :
>>31
いや十分凹んでるよw
ただ、友人、知人に今回合格してるかもと言っちゃったから
これから何て言い訳しようか悩んでる( ̄▽ ̄;)

34 :
やはり今から租税・選択も準備しておくのがセオリーなの?

35 :
レスつきまくってて泣いた
終わったことだな
短答の勉強も論文の勉強もやっていくしかない
6月に笑い話にできるようにするっていい考えだ
>>29
正直全然安心できない
模試や答練で70超えは何回かあるが75超えたのは1回しかなかったし
平均は70くらいで、こっからさらに平均をプラス5するのはどうしていいかわからんわ
弱点を地道につぶしていくしかないんだろうな


36 :
>>34
今年受かる予定なら準備しとかないとまずいだろ
特に租税
他の科目もある以上短答後から始めたんじゃ間に合わない

37 :
>>33
俺なんてこの前の成人式での同窓会で友達に「7割がた受かってるかも」って言ったら
その友達が「○○は会計士合格確定っぽいから結婚するなら今だぞ!」って女子全員の前で言いやがったんだぞorz

38 :
メシウマだよな。70は一応公表されてる基準。しかし現実は71。審査会に70〜71で落ちた奴だけ写真の面晒してほしい。
悲壮感と絶望感に満ちた顔を想像するだけでwktkするわ!
まさにメシウマ´∀`)

39 :
ペコは性格悪すぎ
さすがにひいたわ・・・

40 :
>>37
それはきついw 7割未満は元々不合格を確信してるから
家族や友達にも落ちたって言ってるからな。
運の悪い人なら前回65〜69で周りに合格宣言をして、
さらに今回70でも合格宣言した人いるんじゃないか?

41 :
ペコ、おまえホント人間の屑だな
てめーみたいな人間はどっかでツケが回ってくるだろうから
覚悟せーよ

42 :
偽者だよ
何カッカしてんのさっ
いい加減空気読んだら?

43 :
うんまああああああああああ
召しウマああああああああああああああああああああああああああああああああ
めしうますぎwwwwwww
まだいいたりんな
meshiunmaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaaa

44 :
>>ペコちゃん
論文の勉強の計画だけたてればいいから目的明確になるよね
今日の夕飯はカツ丼でメシがウマいウマい
短答落ちのオカワリちょうだい!

45 :
財務 ◎財務諸表論(武田)+◎財務諸表論の要点整理+財務会計(広瀬)+財務会計講義(桜井)
簿記 ◎簿記(武田)+◎簿記論の要点整理 +堀川の簿記論
管理 ◎原価計算論(広本)+戦略管理会計(西山)+スタテキ
企業法 ◎株式会社法(江頭)+◎会社法入門(前田)+辰巳肢別本+判例百選
監査論 ◎スタテキ+会計監査論+監査六法+監査法規集
租税法 ◎租税法(金子)+法人税セミナー+法人税法の要点整理(渡辺)
経営 ◎道具としてのファイナンス + P.F. ドラッカー経営論
IFRS 国際会計基準と日本基準(新日)+国際財務報告基準の実務(トーマツ)

以上、解釈の違いを意識しながら全ての基本書を網羅的に学習すること。
OUTPUTよりもINPUTに重点を置き学習を進めること。 ◎は基本中の基本書。
【基本書は嘘をつかない】

46 :
監査3
企業4
管理3
で自己採点してて、73.6%→70.6%になった奴は
金融庁襲撃することを許可する。

47 :
俺も襲撃したいんだが大阪なんで無理だw
70.6%で泣いた奴、俺も含めて多そうだな

48 :
>>45
それ本気でやってんならキングベテになるぞ。
釣りだと信じたい。
使えんのは岡本原価計算くらいだな。

49 :
5月、12月と69付近で落ちた人は撤退した方がいい。
人生で必要な何かが決定的に足りない。

50 :
70台で落ちた人のお顔を拝みたい。
次回から合格予備軍として受験票の色変えてほしい。


51 :
もう既に自害してる人いるんだろうな。
南無南無(-人-)

52 :
自害するくらいなら、
金融庁に○○して亀を○した方が世のため人のためになる!

53 :
>>50
70〜71の写真ネットに公開してほしいよな。
こいつらの悲痛な叫び想像するだけでメシウマだおo(^o^)o。
毎晩1人ずつ写真印刷→燃やす→灰になる→地球の肥料
あれ?短答落ちも地球に優しいんだなw
短答落ちがついに
キタ━(゚∀゚)━!!!

54 :
ちょwww
キタ━(゚∀゚)━!!! なついw
    +   /⌒  ⌒\ +
  キタ━━━//・\ ./・\\━━━!!!!   70点涙目www乙wwwうんまああああああ
   +   /::::::⌒(__人__)⌒:::::\  +
       |  ┬   トェェェイ     | 
    +  \│   `ー'´     /    +
    _|\∧∧∧MMMM∧∧∧/|_
    >                  <
     /  ─ /  /_ ──┐ヽ|  |ヽ  ム ヒ | |
   Χ   ─ / / ̄ /   /  | ̄| ̄ 月 ヒ | |
  ノ   __ノ   _ノ   \   / | ノ \ ノ L_い o o


55 :
70で落ちたヤツ、くやしい?
3ヵ月休んだら?
そしたら五月も落ちちゃうかwww

56 :
金融庁さんまじ70以上〜71未満の受験番号だけでも公開してくれよ。
特定は俺がやるからさ。丁重に予備校に晒してやるよ

57 :
はっきり言うと、60%代前半の永久受験生予備軍に
一切何も言われたくない。

58 :
http://mao-cpa.com/monitor2010b/2009/12/post_16.html
メシウマ?更新ないけど

59 :
>>58
飯ウマっぽいねw
ウッウッウマウマ

60 :
メシウマblog晒してくれ!コメントしにいきたい。特に更新してないやつww
「自己採点合格点でしたね。おめでとうございます。合格通知きましたー?僕は今日来ました。」

61 :
論文の分母にすらなれない腑甲斐ないやつらだ。
短答くらいサクっとうかって論文の平均点下げてくれよ。
ハゲいわく
「70落ちはクズ同然です。恥さらし以外の何者でもありません」

62 :
だからハゲは嫌われる(笑)

63 :
ハゲは受講生に対するハラスメントが大好きww
これって何ハラって呼べばいいんだろ。

64 :
ハゲハラでいいじゃない(笑)

65 :
>>58>>59
マジレスするとURLが変わってんだって。
http://mao-cpa.com/blogs/
飯マズです。

66 :
ギリで落ちたヤツはハゲに相談するといいぜ。
言い訳は疑義問にしておけwww

67 :
http://yaplog.jp/tanavota/
メシウマかわりな

68 :
今年の採用は09以上に厳しい
マーチ以下の大学は書類の段階で切られる可能性が高い

69 :
>>65
そりゃ飯マズだな。。
>>67
新たな飯ウマの予感、、、、

70 :
著名ブロガーもしっかり受かってますね。
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html

71 :
新試験1年目の2006年は
ボーダー69点で合格率31%
今年2010年は
ボーダー71点で合格率9%
どんだけ質が落ちてるんだよw
年を追うごとに、明らかに新人の質が落ちてるのはうなづけるな・・・
大丈夫か、この業界は・・・
まあ今年受かった奴らが修了考査受ける頃は考査の合格率は3割〜4割くらいになるから、
そこである程度絞られるけどね。
まあそもそもそれ以前に会計士受かっても就職できるかすら危ういけど。。

72 :
>>71
お前問題の難易度が変化してるの見落としてるんだよ。
馬鹿だろ?お前。

73 :
06、07の短答は時間のゆとりがあったから点数が伸びやすかった。

74 :
70落ちとかマジで笑えるなw
69落ちよりなんか間抜けww
金融庁の手のひらで転がされてるんだよ。お前らの人生www

75 :
12月でぎりぎり受かった奴らは5月には短答の細かい知識は抜けてしまう。
よって5月ぎりぎり落ちた奴が5月に受かればその方が論文有利。
ていうか5月は合格点71%とほぼ確定しているからわかりやすいな。

76 :

5月に再び短答を受ける方への注意事項です。よくお読みください。
 【12月短答によって新たに既成事実になったこと】
@ボーダーが、基準点である70%を超えることもありうるということ。
Aアカスク考慮の5の倍数ルールは、本日をもって消滅したということ。
B疑義問で、予備校の多数派の解答でも間違いになるんだということ。
 (人数調整と考えるかはあなた次第です)
Cどう考えても問題の作り方が悪いような悪問であっても、両方正解にはならないということ。
 (ましてや全問正解処理なんてあるわけがない。もう口にするのもやめましょうね、言うだけ無駄ですから)
以上のことを念頭に置きつつ、あと4ヶ月頑張ってくださいね。

77 :
>>75
合格点71%確定?わからんぜ。72、73ぐらいまでならありうる。
さらに疑義問というものの存在を忘れちゃ困るぜ。
今回だって71だったが疑義問の影響を含めた裏ボーダーは73だ。
結局5月も75・・・いや77ぐらいは取らないと安心できないww
ちょっとでも不安があるともう6月は論文の勉強できないw
例:74%取ったけど6月中は疑義問論議ばかりに熱中(ボーダー論議はあまり白熱しないだろうが)
  →短答は受かっても8月の論文は絶対ムリーーー
ま、がんばれw5月の短答合格者1000人強としても
その1000人のうち今年の論文に受かる奴は10人もいないだろなw
つまりこの12月短答に落ちた時点でもう今年の論文に合格できる可能性は1%以下ww
限りなく狭き門だががんばってくださいww
むしろ5月短答→8月論文にストレートで受かった人は尊敬に値するよw
まぁ結局今回12月で落ちた人はほぼ全員、最終合格まで最低でもあと2〜5年はかかるなw
まあ5年もたったらちょっとは就職良くなってんじゃないww知らんけどもwww

78 :
>>77
そのエナジーをもっと別のベクトルに発揮しなよ

79 :
77は下手な脅迫やな。
話が長くてウザい。
一緒に仕事したくないタイプやな。
おまえが煽らなくても合格率9%を見て撤退するやつは多いから安心しろ。

80 :
とりあえず今年の論文は諦める。今から短答特化してかなり細かいとこまで覚える

81 :
>>80
おれも祖税、経営捨てて短答特化する。それくらいやらないと受からない試験になった。

82 :
え!?租税と選択捨てるんですか!?それはマズイでしょ(笑)永久に受かりませんよ。


83 :
撤退してフリーターになったほうが長い眼でみて幸せになれる

84 :
スペシャルセミナー第1弾に引き続き、第2弾はなんと! 会計士試験合格のための秘訣をTAC 合格者
講師がお伝えするスペシャルセミナーをお贈りします!! パネリストを務めるのは、在学中一発合格者をは
じめ、社会人経験者や複数回受験経験者など、様々な経緯を経て2009 年会計士試験を突破したTAC
講師陣。直近の試験で合格をつかみ取った講師達が、一発合格するための秘訣や、複数回の受験を経
験する中でどうモチベーションを保って合格したのか。さらには、大学などとの両立方法まで、講師自身
の経験を交えてホットな情報満載でお伝えします。
                   を知りたい方は、是非ご参加ください!





85 :
租税と選択はそこそこやっとけ。
そうしないと気づいたらリーチになるぞwww

86 :
71だから難しくなったと言ってるが、問題の内容よーくみてみ。
過年度より簡単だろ!
落ちるのはインプット不足、ゆえに自己責任。
久野先生もそういってたよーん。

87 :
久野元靖
問い合わせ先 :cpa-seiseki@tac-school.co.jp
久野のストレス解消の餌食になるんだな!!!

88 :
いまさらだが70て短答落ちなんだよな?欠席と同じ扱いてどんだけMなんだ?よくそんな微妙な点とって短答落ちるよな?わざと?短答落ちるなら受けなきゃいいじゃん

89 :
ここ部外者の煽り多いみたいな。
こんな時間に書き込んでるっつーことは、撤退して働いてもいないんだろう
ろうな。

90 :
合格しても早慶以上ないと就職は厳しいみたいだ

91 :
今回の短答落ちるようなのは就職も無理だろうな

92 :
著名ブロガーもしっかり受かってますね。
http://www.geocities.jp/sakusyu2006/index6.html

93 :
>>90
早慶じゃ厳しいだろ。東大京大一橋なら安泰だけど。

94 :
確かにほとんどは早慶だからボーダーラインだな当落線が早慶

95 :
早慶で学部指定しない奴は大抵早稲田の下位学部

96 :
一般の事業会社も即戦力以外相手にしてくれません
から、試験合格で終わるってことが増えると思います。
マーチ以下の人たちは特に厳しいですよね。

97 :
12月に落ちた時点で2010年論文はあきらめたほうがいい。
君達より頭のいい人間が君達より早く論文の対策をしてるんだよ。

98 :
12月に受かったやつとて所詮は5月に落ちたクズの残りかす。

99 :
まあ、ウサギと亀の話もあるしな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
水無霧香★真知宇先生の公認会計士受験を見守るスレ (427)
[少数派でも]大栄経理学院、税理士学院[頑張る] (257)
太朗君は】TAC企業法 宮内先生Part2【どら息子】 (751)
会計士短答式試験 PART14 (495)
大原池袋校 会計士スレ (810)
●会計士から司法書士への逆襲● (675)
--log9.info------------------
【マウス】Good Mouse and Keyboard【キーボード】 (397)
EUCボクメツ委員会 (855)
【デザイン】foresight linux【革新】 (391)
SATELLA1・サテラ1改造版 11台目 (886)
CCさくらヲタ用Linux (337)
LINUXバブルに溺れた人々 (130)
SE (security enhanced) Linux (410)
Linux世界の勝者決定! Ubuntuだけが生き残る! (303)
Linux zaurus 10 (397)
Windows難民が集まってLinuxを話し合うスレ (214)
使ってるディストリビューションで人間性が分かる (461)
_P2P____lt;lt; BitTorrent gt;gt;____P2P_ (285)
軽いディストリビューション (584)
最近、インストールしたソフト (156)
UNIXとLinuxの関係を教えてください (138)
ディバイスドライバをハックしよう! (914)
--log55.com------------------
省スペース・スリムケース 16台目
【鞍馬】クーラーマスター34台目【CoolerMaster】
AMD Opteron940/F/G34・C32にHammerろう 51way
AGPビデオカード総合スレ Part32
昔はオウム真理教もパソコン作ってたんだな
【オサレ】JONSBO PCケース【カコイイ】
【浦島】Socket478で頑張ってる人 22ママン目【限界】
中古パーツだけで組んでるやつちょっと集合! 02