1read 100read
2013年19歴史ゲーム133: 戦国無双2 Empires 42討 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
コーエーの攻略本・ゲーム事典について語るスレ (629)
真・三國無双7 最強最弱談義スレ Part3 (241)
信長の野望で干されてる史実武将の能力を書くスレ (178)
太閤立志伝V イベコン・改造ツールスレ Ver19.00 (339)
三国志9 三國志\ part103 (329)
【三国志12】三國志12 Part52 (213)

戦国無双2 Empires 42討


1 :2013/05/02 〜 最終レス :2013/10/08
2006年11月16日発売!好評発売中!
2008年11月13日best版発売! 好評発売中!
公式
http://www.gamecity.ne.jp/sengoku2e/
見所
★初心者も楽!天国モード追加
★新武将作成あり
★最高4人までの無双奥義
★ステージ音楽を自由に設定可能
★佐々木小次郎、柴田勝家が新たに参戦
攻略まとめwiki
http://www21.atwiki.jp/sengoku2e/pages/1.html
【情報募集中】
前スレ
戦国無双2 Empires 41討
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/gamehis/1324180662/
次スレは >>980 の人が立ててください

2 :
〜Q&A 初心者編〜
Q エンパイアーズ(略・エンパ)ってどういうゲーム?面白い?
A 無双シリーズに国取り要素をつけたゲーム。三国では3,4、戦国では2が出ている。
  シミュレーションものほど細かくないが政策や同盟などの要素を駆使して国を作っていく。
  面白いかどうかは肌に合うかどうかなのでなんとも言えない。単純作業に耐えられる人向け。
  戦闘だと一つ一つ拠点を奪っていく必要もあるので本編無双で大将しか倒さない人とかには向いてない。
Q オリジナルの戦国無双を持ってないけど遊べる?
A 遊べる。本編のセーブデータを持っていると無双武将が最初から使用可能になる。
Q シミュレーション苦手な人でもできる?
A 無問題。基本は無双シリーズの戦を地域を選んで行うのが中心。
  その中で政策時に軍団を強化していったり、同盟を結んだりしていく。
  これらも、兵力減った→徴兵、戦いたくない→同盟、などごく単純な作業なので問題なし。
Q みんなが言ってる「モブ」って何?
A 一般武将(無双武将以外のグラフィック使いまわしの武将)のこと。
  顔有り武将といわれる無双武将と比較して顔無し武将とも言われることもある。
Q 敵が強すぎる!
A 今作は難易度「普通」でも慣れていないと苦戦する。初心者用である「天国モード」ならいい練習になる。
  また武将を成長させる模擬演舞などで自軍武将を鍛えてから争覇モード参戦という手もある。
  しかしその際は育てた後、争覇モードを一度やり直す必要あり。
Q 引継ぎとはなんぞや
A 争覇モードで全国統一、つまりエンディングを迎えた後そのときの自国にいた武将の能力を次のプレイに引き継げる。
  また、模擬演舞で育った武将もデータを引き継ぐことが可能。
Q よくカメラが悪いっていうけど・・・
A 右スティックで自由に動かせるが、通常時だと位置が高いという声もある。
  だがカメラワークを駆使して楽しむ人もいるので結局は人による。
Q 皆が言ってるパンツモードって何?
A 戦国図録(ビジュアルデータベース)のキャラクターのグラフィックを360度回転して見ることが出来るモード
  ・・・のはずだったが、今作では下からの視点では見れない仕様になっている。
  三國無双エンパでは女性武将のスカートの中が見ることができたため「パンツモード」

3 :
〜Q&A 戦国無双経験者・戦闘編〜
Q 佐々木小次郎と柴田勝家のモーションって変わったの?
A 既存無双武将のモーションを組み合わせたモーションになっている。
  小次郎・・・謙信がベースの攻撃
  勝家・・・慶次の無双、忠勝・幸村のチャージ攻撃
  特殊技は小次郎が一閃と馬呼び、勝家が名乗りと捨て身。
  どちらもモーション使い回しで、まだちゃんとした無双武将とはいえないが、並の無双武将より強い。
Q L1無双(レベル3無双で出るエフェクトをL1ボタン連打で連発する荒業)は消えた?
A 消えた。だがやはりレベル3無双のエフェクトは強力。
Q レベル3無双での敵武将ぶっ飛びは消えた?
A ある。
Q 無双連携奥義ってどうなのよ?
A かなり強力。2人では閃光、3人では凍牙、4人では烈空の属性がつき、攻撃力も上がっていく(4人では攻撃力2倍)。
  烈空はガード無視でダメージを与えるため、無双武将といえども楽に倒せる。
  さらに親子・兄弟では攻撃力2倍、夫婦では防御力2倍、四天王同士では移動力最高にもなる。
  数が多い島津兄弟や北条一族なども4人無双+攻撃力2倍が出来るため組んで戦うと半端ない強さを誇る。
Q 第四武器改造可能ってマジ?
A マジ。鍛冶レベルを5に上げれば修羅属性付加に第四武器能力付加変更まで出来るようになる。
  でも、模擬演舞で変更した付加は模擬演舞でしか使えない……(´・ω・`)
  ちなみに、模擬演舞では修羅属性は出ない。

Q 戦闘BGM変更できるの?
A できる。人気の1猛将伝・小牧長久手もある。
Q 戦国無双2は面白かったけどエンパはどうなの?
A 何回も言うとおり合うか合わないかは人による。三国エンパは駄目だがこっちはよかったという人も、その逆の人もいる。
  合わない場合は愚痴吐きスレで愚痴を吐いてください。

4 :
前スレ埋まったのか不明ですが無かったので立てました。
上記テンプレ以外にも有用な情報を書いてくださってる方が
いたと思いますので、こちらにも書き込みお願いいたします。

5 :
戦国無双3エンパ()で止めさしたろこれ
なにが大名家の歴史を追体験だボケ
ぜんぜん違うじゃないか
こんなシナリオにするんなら歴史追体験謳わずに戦国BASARAみたいにはっちゃけろ
詐欺ばっかするから客も戦国BASARAに逃げる

6 :
前スレ4とか5とか持ってくれば良いのかな?
いっちょつ

7 :
〜Q&A 内政・成長編〜
Q 限界突破って何?
A 戦闘で1000人討をした場合、1000人討マークがつく。
  達成した武将は各武将に定められている能力限界値が外れ、各能力が200〜300クラスまで伸びるようになる。
  能力が伸びなくなったときにおすすめだが、限界まで能力を上げたい場合できるだけ階級が低いうちに
  限界突破を出しておくと能力を限界まで伸ばすことが出来る。また「○○の才」系の技能もお勧め。
  もしレベル20になってしまい、限界突破しても能力が伸びない場合は政策「講義」で上げていくという手がある。
  レベルの成長の途上で1000人討をするタイミングは能力の限界にたどり着くレベル13(一般武将ならそれ以前)辺りがいい。
Q 第4武器ってどうやってとるの?
A 鍛冶レベル4以上で500人以上撃破して戦闘に勝利。難易度は不問。
  鍛冶レベル5で4武器の付加能力の変更可能。修羅属性が出るようになる。
Q 4武器引き継がれてねーよ。
A 鍛治レベル4以上にして前回4武器入手したキャラで一度戦闘して勝利すればいい。
  このときは500討ちしなくてもでる。
Q ○○の政策が出ないんだけど・・・
A 政策は提案により増えていくが、武将によって提案される政策が違う。
  そのため欲しい政策を提案してくれる武将の登用が必要となってくる。
  また政策を提案する武将は主将であり、副将に入れていても提案はしない。
Q 「引継ぎあり」にしたのに武将のレベルが引き継がれてないけど何故だ。
A 引き継がれるレベル・能力・技能などは天下統一したときの自軍にいた武将だけ。
  他勢力で強力になった武将でも仲間にしなければ成長しないで出てくる。
Q 能力初期化でパラメータ以外(技能、1000斬、武器)は初期化される?
A 武器以外は初期化される。ただ新武将の技能の引継ぎは可能らしい(同一固有技能が条件?)。
Q 会話イベント集めるのめんどくせ。
A 無双武将全員で1000人討ちするとイベント一覧が全部埋まる。
  イベント収集してる方は要注意。

8 :
★1000人切り
1000人切りは出羽の侵攻戦が早い。
慣れれば15分くらいで、遅くても22、3分には終わる。
難易度天国で、味方は自分ひとりで援軍無し、敵は援軍あり。
速くて馬力のある馬を装備し、戦場策は包囲と、拠点中立を選択。
戦場に出たら真ん中の広いところの拠点まで制圧し、そこで戦う。
敵将はこの広いところに集まってくるので、撃破しないようにしつつ馬で周りの雑魚を倒し続ける。
900弱敵を倒したら敵将を倒しつつ北上すれば、良い具合に1000人切りできる。
注意点は、馬で轢く時に視点を変えまくるので酔い易い人にはオススメできない事かな。
本陣ばっかで飽きた人にはオススメ。
★武器育成に地味に使える裏技
1.模擬地獄で敵を1人で開始するなり、時間短縮X2で5分待つなり
  お好きな方法で勝利直前にしてセーブ
2.武器に付加を付ける ここまではみんなやってると思う
3.セーブ(累積)しますかというところでソフトリセット
4.模擬の途中データをロードするとさっき付けた付加はそのまま
  あとは繰り返して好きなだけ付加つけたらセーブ(あるいは設定画面でのセーブでもいい)

9 :
善政のメリット
・人材捜索、人材登用の成功率が上がる
・勧告の成功率が上がる
・防衛戦で義民兵が加勢してくれることがある
・一揆が発生しない
・政策、軍役免除、政徳令を入手できる
デメリット
・勘合貿易成功時の金収入が悪政時よりも150ほど減る(悪政時は逆)
・寝返り工作、謀反、出奔工作の成功率が下がる(悪政時は逆)
悪政のメリット
・楽市楽座・大の金収入が増える
・政策、臨時徴兵、大徴発を入手できる
デメリット
・敵武将の登用成功率が下がる
・一揆が発生しやすい

10 :
■全モブモーション共通の特徴
・C全てに属性が付く。無双武将には無い強みであり、手数の多い技は非常に強力になる。
・特殊技や固有技能に頼るところが大きい。その為組み合わせ次第で大きく強さが変わる。

■刀モーション
・対武将  :◎ ⇒強力なC4や、C2ループがあるのでタイマンは得意。起点はJNなどで。
・集団戦  :× ⇒攻撃範囲が狭く範囲+は必須。特殊技次第で評価が変わる。部隊長を狙おう。
・無双奥義:○ ⇒悪くなはいが途中から敵をこぼしてしまうので過信は禁物。
・推奨属性:烈空 ⇒C2(空中)を多用する為、烈空≧紅蓮>>>閃光>凍牙の順で推奨。
・N :○ ⇒めくり可能。Fの突きをガードされるので注意。Cを使い辛い場面でのみ使用。
・C1:△ ⇒発生遅め。C1-3はヒットしないので必ずC1-2迄で止めること。
・C2:◎ ⇒主力。ループ可。手数の多さに属性が相まってゴリゴリ削れる。
・C3:○ ⇒C3-3で敵を浮かせる。攻撃範囲が狭くコンボ始動くらいにしか使わない。
・C4:◎ ⇒主力。C2同様で強力。方向をロックするので外すと隙が大きい事に注意。
・JN:○ ⇒発生早めだが攻撃範囲が狭くクセがある。範囲の把握が大事。
・DN:◎ ⇒発生からのスライド距離が長く追撃に便利。敵を誘ってのカウンターも容易。
・総評=B 特殊技や固有技能次第では無双武将以上に使える。エディで青雲と合わせると鬼。
□コンボ例
・C3-1→C2-2→C4-F
・(C2-2→微前進)×n
・【固有技能:青雲乃志】C3-3→キャンセルJN→(C2-2→JC→キャンセルJN→C4-2〜3→キャンセルJC→キャンセルJN)×n

11 :
■槍モーション
・対武将  :○ ⇒C4-1やDNからの起き攻めや、JNを起点に攻撃すると良い。
・集団戦  :○ ⇒C4-1だけでカタがつく。飛忍にはC3-3で攻撃。
・無双奥義:× ⇒ニュートラルだと敵をロックするがこぼし易くUNKO。オリコン推奨。
・推奨属性:凍牙 ⇒属性を選ばないが地上攻撃主体であり手数が少ない為凍牙推奨。
・N :○ ⇒めくり可能。初太刀のリーチが長い。途中からガードされ易いので注意。
・C1:○ ⇒前方に対してのみではあるがバリアの様な使い方が出来る。
・C2:○ ⇒自身が跳び上がらない為凍牙と相性が良い。
・C3:◎ ⇒C3-3に対地性能有り。飛忍処理の他、凍牙なら倒れた敵を凍らせる事も可能。
・C4:◎ ⇒主力。C4-1は何故かガードされない。C4-3はガード無視だが隙だらけ。
・JN:○ ⇒発生も範囲も並。特筆すべき点無し。
・DN:◎ ⇒発生早めで広範囲、威力も高く使い易い。無双武将含めトップクラスの性能。
・総評=B 使い易さだけならモブ刀以上の性能だが決め手に欠ける。素だとコンボが繋がらない。
□コンボ例
・【属性:凍牙】C3-1→(C3-3*凍結→N3)×n
・【属性:凍牙】(C3-1→C3-3*凍結)×n
・【固有技能:電光石火】C3-2→キャンセル→C3-3
・【固有技能:電光石火】【特殊技:一閃】各種C-F→キャンセル一閃
・【固有技能:青雲乃志】(C3-2→キャンセルJC→キャンセルJN)×n

12 :
■薙刀モーション
・対武将  :○ ⇒気絶やダウンからのC1-3が主力。攻撃の起点はJNや特殊技等から。
・集団戦  :△ ⇒広範囲のC2-3と振りの早さが比較的マシなNで攻撃。ダメなら騎馬で。
・無双奥義:△ ⇒振りが速く範囲もあるが根元に当たり判定が無い。武将にはオリコンで。
・推奨属性:凍牙 ⇒遅い振りに伴う隙を凍牙や閃光で補いたい。凍牙>閃光>その他。
・N :○ ⇒めくりは難しい。薙刀としては振りが早い。Fがガードされ易いので注意。
・C1:◎ ⇒主力。攻撃力が高くC1としては発生早め。起き攻めが強い。
・C2:◎ ⇒主力。Fが全方位攻撃。他キャラで言うC4相当の性能。
・C3:○ ⇒上手くすればC3-2でめくり可能。C3-3で打ち上げる。お手玉可能。
・C4:× ⇒地雷。C4-1に気絶付き。他キャラで言うC3相当の性能。タメが長く範囲狭い。
・JN:○ ⇒並の性能。槍のJNを僅かにスケールダウンさせたような感じ。
・DN:○ ⇒発生速度は割と早めだが踏み込み距離がやや浅い。
・総評=C- 振りの遅さとそれぞれの技の役割が通常のキャラと違う事に慣れないとキツい。
□コンボ例
・(C3-3→微前進)×n ※遅すぎても早すぎても繋がらないので注意。
・【固有技能:電光石火】(C3-2→キャンセル)×n
・【固有技能:青雲乃志】(C3-2→キャンセルJC→キャンセルJN)×n

※注意1:JN=ジャンプ弱攻撃の略。DN=ダッシュ攻撃の略。F=フィニッシュ。出し切りの意。
※注意2:JC=ジャンプチャージについては差が少ないので割愛。

13 :
因みに前スレは980過ぎて書き込み無かったから落ちたでござるな

14 :
>>1乙にござる

15 :
濃姫N攻よええ

16 :
>>13
そういう仕組みなのか初めて知ったわ

17 :
>>15
濃姫はすべてにおいて使えない
ただの変態おばさん

18 :
まて、虎視眈々からのLV3無双は使えるぞ!
まぁ鉄砲隊や忍者が居るとアウトだけど・・

19 :
陣形運ゲーだな

20 :
>>1
ありがとう!
>>19
俺は、最初は陣形を使わない派。敵がLv1陣形ならゴリ押し、Lv2なら引き籠り。陣形ポイントが溜まったら、あとは後出しジャンケン。

21 :
陣形の威力の凶悪さは異常
引き籠ろうとしても味方がやられていくいくいく

22 :
政宗C1便利だな

23 :
刀武将使ってるときの敵将お市が強すぎる

24 :
お市屁つええ

25 :
兵力補充強いな

26 :
地獄赤ゾーン敵陣形有利で敵大将・秀吉とやるときの緊張感半端ない

27 :
信長武器強化3段階目やっても持続時間みじけえ

28 :
持続も3倍になってくれたらもっと使えたのにね…
敵が遠くからこっちに向かってくるのが見える時ぐらいしか3段階にしようと思えない

29 :
忘れてた。
>>6-13もありがとう。

30 :
>>26
それ奥義しか効かなくないかww

31 :
久々にやっていたら、お市が浅井家からウチへ寝返った
ちなみにウチには柴田勝家がいる
あんまりだ

32 :
お市がけん玉振り回すキャラっていう設定がそもそもあんまりだ

33 :
剣玉で人殺せるんだもんな

34 :
けん玉でやられる長政さまカワイソス

35 :
まあ実際けん玉ぶん回して頭部殴打すれば大人でも死ぬわな
紐部分の耐久性がネックだが

36 :
敵将の「くそー、計を使うぞー」が「くそー、ヘリを使うぞー」に聞こえる

37 :
しつもん。
味方の武将2人に1つの拠点の守備を指示してるときに、
片方が敵将から集中攻撃を受けて瀕死状態で、
救援に行ったら、もう片方がそっぽ向いて棒立ちしてた、
ってコトがあるじゃない。
アレを防ぐ方法ってある?
片方にもう片方の援護を指示しても上手くいかない気がする。
両方に敵将撃破を指示するのも一策だけど、指示の解除を忘れると、
拠点守備を放ったらかして2人で敵将を追撃するし。
うーん。

38 :
>>37
間違えてたらすまんが武将Aは拠点防御を指示し、武将Bは武将Aを護衛すると命令すればいいと思う
ちなみに俺は、自分と、武将Aに指示+武将Aを護衛+武将Aを護衛、武将Bに指示+武将Bを護衛という3部隊に分かれて指示してたりもする

39 :
思うに、味方援護だけじゃなくて、そのほかの指示についても
何らかの理由で効かない場合があるんじゃないかな。
バグで。
私も、本陣にいる味方武将に他拠点の防御を何度指示しても
まったく移動しないことがあった。
状況再現できないので根拠ないのですが、一旦セーブして
再読み込みしたら言うこと聞くかも。

40 :
>>38>>39
どうもありがとう。
>武将Aは拠点防御を指示し、武将Bは武将Aを護衛すると命令すればいいと思う
そうすると、瀕死で戦線離脱の武将Aと無傷の武将Bが、
2人で仲良く本陣に後退しちゃうんだよね。
まぁ、武将Aの後退はセリフと戦況報告で表示されるから、
そのタイミングで忘れずに武将Bの指示を拠点守備に変更すれば、
拠点ガラ空きは防げるけど。
>私も、本陣にいる味方武将に他拠点の防御を何度指示しても
>まったく移動しないことがあった。
それって、その味方武将が敵将に対して
戦闘技能「挑発」を使ったんじゃないかな?
挑発が成功すると、味方武将は命令を放棄して本陣に移動して
しばらく本陣で待機するけど…。

41 :
>>40
>挑発が成功すると、味方武将は命令を放棄して本陣に移動して
>しばらく本陣で待機するけど…。
意識してなかったけどそんな動きしてるのか。
そうかもしれない。
適当なこと書いてすまん。

42 :
敵大将だけ理不尽に攻撃早すぎる
なぜかこっちの攻撃中にも突然反撃してくるし
理屈なく強くされてもつまらん

43 :
オーラが付いてるせいで攻防がUPして
こちらの攻撃力が相手を仰け反らせるのに足りていないから
アーマーがついたような状態になっているんじゃないか?

44 :
ねねのダッシュ攻撃は油断できない

45 :
敵将をお馬さんで轢きたいときは、
敵将の直前で、右斜め前から入る進路にすると
成功しやすい

46 :
茶会和むな

47 :
3、4国領地にしたあたりで、隣接2国が入れ替わり侵攻してくることが
数ターン続くことがよくありますが、あれは当該国と同盟結ぶ以外に
対策はないのでしょうか?
同じ相手と同じ戦場が3回4回続くのは、あまり楽しくないのですが。

48 :
無いね
あるとすれば該当国の兵力を疲弊させることだけど
大国が相手ならそれも不可能に近いし

49 :
馬呼び便利だな

50 :
ねねいいケツだな

51 :
>>48
規制のため返事遅れてしまい失礼しました
やはり無いですか
敵拠点全部取って敵将全員を1回以上倒しても
次ターンですぐ攻めて来たりしますしね

52 :
HDか・・・

53 :
追加要素あるかなあ?

54 :
新武将が改善されますように。なむなむ。

55 :
エディットパーツは3の分が増えるのか
これなら選べなかったモーションも解禁されてそうだね

56 :
エンパはレベル3無双で吹っ飛ぶの直ってりゃいいけどねぇ
ガラシャとかの追加は難しいだろうな

57 :
そういやこれはエンパのほうが先だったな
ガラシャ居てほしいなあ

58 :
セリフ録音しないとならないから猛将伝新キャラは無理そうだね
モーションだけなら新武将の方に行くかもしれないからそこは期待
いずれにせよ買うけど

59 :
エンパ以降買ってない俺の中では未だに元親→烏帽子のおっさん 半兵衛→ウサ耳イケメン 官兵衛、元就、氏康→じじい

60 :
戦国無双2 Empiresはカメラ位置とアングルがプレイヤーに近すぎるけど
その点は改善されるのかな

61 :
良作とはいえ、さすがにそこまで盛り上がらないか>>HD

62 :
盛り上がっております、あたくしは。必ず買いますよ。久々に欲しいと思えるゲームです。

63 :
猛将伝キャラはともかくC5C9は期待していいよね

64 :
無印&エンパ→猛将伝で修羅属性弱体化しちゃったけど
どっちに統一すんだろね

65 :
あんまし細かく鯉沼Pにきくのもなんか悪いしな

66 :
ガラシャや義元公は、セリフを新録しなくても、Empires3のを流用できるんじゃないか?
お館さまは郷里さんなのかな…

67 :
そりゃただのHD版だからな
3のエディットモデルが使えるだけだろう
声は知らんが多分無いな

68 :
モーションは相変わらず男女で制限あんのかな

69 :
モーションにお市がないのが残念だった

70 :
お市モーションの虚無僧作ったら、かわいいんだかキモいんだかよくわからない武将になって、さぞや楽しかろうなあ

71 :
柴田勝家のモーションとかどうするんだろ?
通常と猛将伝で選択式が理想だな

72 :
勝家も小次郎もどっちのモーションも普通に強いんだよな

73 :
いやコンパチの小次郎は正直…叔父貴は甲乙付けがたいが

74 :
LV3奥義強いし一閃あるしC6C8でゲージ溜められるし結構強いと思うんだけど

75 :
携帯機でまともなエンパが遊べそうってだけで満足してたが
ただHD化するだけじゃなく表示キャラを増やしたりエディットの強化もされるみたいね

76 :
使える漢字が増えてますように

77 :
XBOX360版でも一応表示キャラは増えてたよな
おみこしワッショイがすごいことになってた記憶が

78 :
表示が増えても増援や密度や配置が増えるかどうかは別なんじゃないかなあ

79 :
島津連携奥義しづらいな

80 :
昔買ったけどあまり面白くなかったからほとんどやってない記憶しかないけどエディット強化してるなら買っちゃいそうだ
でもどうせなら三国3Empの移植してほしい

81 :
エディ強化っていっても3のエディだよね
戦国のエディはおまけみたいなもんだろ
6エンパやった後だとカナリキツイ
システム的には戦2エンパが一番すきなんだけどな

82 :
個人的に戦国1のエディも使えるようにしてほしい
特におんねエディのパターン少なすぎなので増やしてほしい

83 :
むしろ今川義元とくのいち復帰希望
ガラシャとか長宗我部元親とかあのあたりどうなってるんかな?

84 :
本人参戦が無理でも、3のエディットモデル使ってるんなら、モーションだけでも入れてほしいなあ

85 :
>>83
はい、くのいちにもう1票 ノシ

86 :
猛将組いないとかオワタ

87 :
>>84
確かに。
モーションだけでも入れてくれればこっちでいくらでもやりようあるのにな

88 :
コーエーさんは期待以下のものしか作ってこないからあまり期待してない

89 :
明智のモーションがエディで使えるといいな

90 :
今日久々にプレイしたんだけど、なぜか特定の国が異常に強い
設定は難しいで引き継ぎなし
侵攻戦したら敵の顔有り武将がハイパー状態で突っ込んできて
陣形有利なのにガンガン味方が敗走
直接倒そうと思ったら鋒矢の陣かけても仰け反らず数発殴られたら死んだ
こんなゲームじゃなかった気がするんだけど…

91 :
単純にその国の所領が多いだけだとか?
あとはレッドゾーンだと敵がとても強くなったり
少しでもレッドゾーンを通ると士気が0になって急激に味方が弱くなったりするよ
あとは個人技能の発動や戦場策の「伏兵」や「大喝」や「説得」なんかが考えられるかな

92 :
相手は大国だった…けど相手の国の大きさで強さって変わるんだっけ?
自国領土の数で敵の強さ決まったような気がしたんだけど記憶違いか
ゾーンは自分の拠点だったから大丈夫
技能は多分発動してなかった
戦場策はちょっと覚えてない、これも敵の強さに関係したっけ
とにかく鋒矢の陣で仰け反らないことに凄まじい衝撃を受けたわ

93 :
オーラ付き武将はみんなスーパーアーマー持ちだから仰け反らないよ
特に序盤だとそれが顕著

94 :
来年の大河ドラマは軍師黒田官兵衛。
備中高松城の水攻めを羽柴秀吉に献策したのは黒田官兵衛とのこと。
大河ドラマにちなんで備中高松城の水攻め復元模型を製作した。
http://mirai660.net/castle/

95 :
お前らこの神ゲーが復活するっていうのに何で書き込まないんだ?

96 :
だって全然情報でないしっ…

97 :
エディットがパワーアップしてるならやりたい
でも有料DLCだらけなんだろうなあ

98 :
>>97
モデルが大幅にアップだよ!

99 :
猛将伝キャラが使用可能じゃないと話にならない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
采配のゆくえ 其の九 (348)
【コーエー】歴代信長の野望を100点満点で評価すると? (434)
歴史ゲーム板・自治新党 (281)
歴ゲー(シミュレーション)初心者にありがちなこと (806)
真・三國無双7 最強最弱談義スレ Part3 (241)
無双4の大喬のダメージ声がきもすぎる (287)
--log9.info------------------
ゲーメスト以外のアケゲー雑誌 (153)
ゲーム音楽について語るスレ in アケゲーレトロ (117)
レトロアーケードゲームの難易度ランク (294)
昔のゲームは全て復刻するべき (198)
【ワンパターン】レーザーディスクゲーム(LDゲーム)【好きな人は好き】 (189)
【グロブダー】1コインクリア不可能とかありえねー【コラムスU】 (168)
【秋葉原】アキバギルド【HERO禁止】14ハンド目 (428)
★SNC★SEGA NETWORK CASINO CLUB★33rdROUND★ (381)
【女神の】ヴィーナスファウンテン【潮吹き】 8エラー (134)
【KAC】エターナルナイツpart55【トレハン祭り】 (337)
【エタナより】エターナルナイツpart55【彼女】 (223)
SWBCサイド (117)
UFOキャッチャー、プライズゲーム東京専用スレ34 (148)
凄い懐かしいメダルゲームをあげるスレ 3age目 (100)
【メダルゲーム】プッシャー系総合スレPart14【SJP!】 (727)
スタホ2まで外注スタッフだったけど質問ある? (111)
--log55.com------------------
【速報】ゴーンの妻キャロル夫人に逮捕状★5
料理の食べ残しトイレに流す迷惑客 食べ放題店が怒りの掲示「二度と来ないで下さい」
【名古屋】客のクレジットカード情報を盗みネットで買い物 27歳女を逮捕
【経団連】中西会長「雇用制度、見直しを」
ゴーン被告側、逮捕状発行は「哀れ」と非難
【社会】引きこもり、精神疾患…訪問支援充実へ 初の全国組織4月に設立
【菅官房長官】ゴーン被告の出国、レバノンに「遺憾」伝達
【ゴーン逃亡】駐レバノン大使、大統領と会談 身柄の引き渡しを要請か