1read 100read
【CYBER】コードフリーク Part1【typeV】 (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【PSP】ダンボール戦機W 改造コード (885)
【DS】R4i GOLD r4ids.com 専用 (436)
アリスソフト改造総合スレ (103)
【PSP】ガンダムNEXT PLUS 改造スレ 12 (557)
【CWC】プロ野球スピリッツ2013【解析】 (535)
【MH3G】お守り解析してみる? part2【手動】 (655)

【CYBER】コードフリーク Part1【typeV】


1 :2010/10/17 〜 最終レス :2013/10/13
CYBERの「コードフリーク typeV(DS/DS Lite用)」スレッド。
コードのクレクレは一切禁止、無視するように。
コードフリークARオンライン
http://aronline.jp/
サイバーガジェット
http://www.cybergadget.co.jp/products/cf/4544859811111/index.html
動作確認済みmicroSD一覧
http://www.cybergadget.co.jp/support/products_support/811111/savemanage03.html
<<CYBER コードフリーク何でも質問>>
http://game14.2ch.net/test/read.cgi/gameurawaza/1172328040/
・新たにmicroSDカードスロットを搭載
・パソコンでのコード編集
・GBAとNDSのセーブデータバックアップ
・「.nds」形式のファイルを動かせるndsランチャー
・mp3形式の音楽聴けるmp3プレイヤー
・壁紙変更機能

2 :
アップデートの仕方教えてください
何回やってもダメです

3 :
typeIIの接触が悪くなったんでtypeIIIを買おうかと思うんだが。
パソコンでコード編集したデータが入ったmicroSDカードはtypeIIIでも使える?

4 :
>>2 サポートページをしっかりと読みましたか? 自分も最初はうまく行かなかったけど、以下のURLを読んだらうまくアップデートする事ができました。
microSDの指定の位置に、更新用のファイルを置いているのに駄目な場合は、ファイルをバックアップしてからSDカードをフォーマットしてから入れてみる、別のSDカードを試すなどをしてみるといいでしょう。
wi-fi経由のアップデートはした事がないので、残念ながら貴方のお力になることはできません。
http://home.cybergadget.co.jp/support/codefreak/CFds3.html
>>3 自分の場合は、typeUの頃からコードフリークを使用しているのですが、DS上でコードを入力してちょっと改造してからはコードフリークを放置していて、気づいたら壊れていたのでtypeVを買ったので、
使えるかどうかは分かりません。申し訳ありません。

5 :
>>3
カードと接触する接点の金具が変形して(奥まで挿してもカードの端子から金具が浮く)いる場合は買い換えるしかありませんが、
接点が汚れて接触が悪くなっているだけの場合は、下記の商品の様な物を使用すると良いでしょう。
http://www.datel-japan.co.jp/lineup/japanese/ds/cleaningcard/index.html
自分も買ってから端子の掃除をしていない初代DS本体に、これを使用するとカードの認識率が上がりました。

6 :
おまいらROMの吸出しが目当てじゃないのなら、
Mo-Link Type:SMS4だけは買うなよ。ドライバが入らない事例が多発してる。
コードフリークなら安定してセーブデータがバックアップできる。

7 :
昨日コードフリーク3届いたからついでに明日microSD買おうと思うんだけど
3って非対応のとかあるのかな

8 :
あと容量は1GBか2GBで考えてます

9 :
コードフリクType3のセットについてたやつのSDカードがバッファローなんだが・・・
読み込めないくせにこんなんセットにつけんなよ糞ガジェット
明日凸電してやる

10 :
すんませんすんませんすんませんすんません
過去のType2のスレみたらバッファローだと読み込みにくいとか言ってたからこれもそうなのかと思った
正直すまんかった

11 :
         / ̄\
         |    |
        \_/
          |
       /  ̄  ̄ \
     /  \ /  \
    /   ⌒   ⌒   \      よくぞ言ってくれた
    |    (__人__)     |      褒美としてコードフリーク(DS用初代)を買う権利をやる
    \    ` ⌒´    /   ☆
    /ヽ、--ー、__,-‐´ \─/
   / >   ヽ▼●▼<\  ||ー、
  / ヽ、   \ i |。| |/  ヽ (ニ、`ヽ
 .l   ヽ     l |。| | r-、y `ニ  ノ \
 l     |    |ー─ |  ̄ l   `~ヽ_ノ____
    / ̄ ̄ ̄ ̄ヽ-'ヽ--'  / コーフリ  /|
   .| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/|    | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/| ______
/ ̄コーフリ/|  ̄|__」/_コーフリ  /| ̄|__,」___    /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/コーフリ ̄/ ̄ ̄ ̄ ̄|/ コーフリ /|  / .|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/l ̄ ̄ ̄ ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ | /
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|

12 :
Type-i発売するっていうからサイト見てきたけど
セーブバックアップ機能が書かれていないってことは付いてないのかな
DSiLLでバックアップ含めて使うならType3が安定のままかな?

13 :
>>12
単に廉価版かもな

14 :
4

15 :
type-i買ったけど、type3買っとけばよかったと後悔

16 :
SDカードスロット無いのは致命的
ていうかいまさらなぜ外したのかわからん
それほど安くなってるわけでもなし

17 :
バックアップとSDカード外すとかデメリットのほうがでかすぎるよな
あの性能だったら2000円切ってもいいくらいだ

18 :
セーブデータのバックアップは便利だよな。
ヘッダが付くからツールが対応するか自分でヘッダを除去&復元しなきゃならないが。

19 :
え?type-iってSDカードスロットないの?
ちょっと購入を考えてたけど買う前で助かったぜ

20 :
Type-iって要らない子なの?

21 :
うん

22 :
Type-iと他の奴の機能比較表キボンヌ

23 :
>>22
自分で作れ

24 :
ずっと使ってた初期型が調子悪くなってきたのと、長いコードの入力が面倒なので新たに購入しようと思うんだけど、
今だとtypeIII買えばいいのかな?
それと、通常版買うよりコンプリートBOX買った方がお得?

25 :
iは初期型からDSLL対応なだけなので
コードのPC編集ができないセーブできないなどいらないこ
コンプBはV+Wi-Fi用のアダプター(PC必要)+マイクロSDがついてるVerの事なので
無線LAN環境が整ってなくてSDカード持ってないっていうなら買えばいい

26 :
質問スレ落ちてるからここでOKかな?
使用PCは、Windows Vista 32ビット版
codeConverterをダウンロードしたから、公式サイトの手順通りに
メモ帳に入力した秘技コードをドラッグ&ドロップして変換しようとしても、
C:\Users\(・・・)\Desktop 読み込めません
って表示されて、データベースファイルに変換ができないんだが・・・
これは、メモ帳に問題あるんですかね?

27 :
CYBER コードフリーク(PS3用)
PS3で使えるゲーム攻略ツール「コードフリーク」がついに登場!!
コードフリークAR最新号にてシステムソフトウェアのバージョン「3.50」にも対応
http://home.cybergadget.co.jp/products/4544859697777.html
ついにきたPS3用神改造ツール
うひょーミ☆

28 :
Typeiiiで初期化したいんだけど、
説明書にも書いてないし、ググってもなかった
全体を更新しようとしても、ファームウェア最新だから無理
そんな私に初期化の方法を教えてください

29 :



30 :
microSDへのアクセス速度が向上したと言うけど、実際どのくらい向上したのか?
購入前に検討材料にしたいので具体的な数値が欲しい。
Check disk for NDSでアクセス速度が測れたと思う。

31 :
DSLLで 起動用のソフトを使用しても なにもささっていませんと表示されます     原因がわかる人いますか?

32 :
バージョンアップしてないだけだな
じゃなきゃただの接触不良かアボーン

33 :
>>32 ありがとう  バージョンアップはどうすれば…?ってのはggrks?

34 :
>>33
torisetsuyomekasu

35 :
バージョンアップはパソとワイファイがいるんだね… 

36 :
>>35
郵送という手段もある。

37 :
typeIIIのNDSランチャーの不具合かDLDIの不具合が知らないが
moonshellでHomebrewのNDS起動できないし
タッチペンは座標おかしいしBMDSに至っては起動しないという・・・

38 :
コードフリークのバージョンは?

39 :
type2で吸い出したGBAのセーブデータをNOGBAやらVBAで使いたいのだが、ヘッダの容量がわからない
教えてください

40 :
39ですが、自己解決しました
GBAセーブデータもヘッダは154byteでした

41 :
あげ

42 :
「たのみこむ」では今まで発売されなかったコードフリークの案があるぞ!
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86878
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86881
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86882
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86884
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86879
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86883
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86885
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=86880
http://www.tanomi.com/metoo/r/?kid=76390

43 :
ポケモンのセーブデータのバックアップはできないんですか?

44 :
3DSでコードフリーク起動するのね・・・

45 :
するわけない。
来年にはPARかCFで来てくれればいいけど。
コンピューター言語すら読めない俺にはハックなんて人任せ。

46 :
3DS専用のがもうできるのかと思ったら違うのね。
ただ起動できるって話か勘違いしてたわ。

47 :
3DSで起動出来ても3DSやDSiの機能は使えないのは相変わらず

48 :
説明不足だったのは申し訳ない
記録帳にコードフリークの使用が記録されなかったのが以外だった
使用したソフトだけ記録に残った

49 :
PARとCFは記録されないな。
でも、記録帳には載っていないだけで
任天堂以外は、確認できないデータの中に保存されてたら怖いな...

50 :
改造コードはOKでしょ
別に割れじゃないし
ちゃんとソフト買ってるし

51 :
>>50
OKじゃねぇよ。
確か、同一性保持権あたりで著作権に引っかかる可能性が高い。

52 :
DSiでスパロボLに使いたかったが読み込めない…
Wi-Fiとかねーし…
諦めるしかないのか?
5千円って大金だから痛い
ポケモンBWには普通に使えてたのに何で?
意味わからん腹立つ金無駄

53 :
チートコードが載ってるサイトや雑誌でも探して手動で打て
microSDがあるならサイトからコピペしてcodeConverterで変換という方法も

54 :
起動ソフトとして対応してないだけだろ
別ソフトでCF起動してから挿しかえれ
DQMJProが発売されたら最終アップデート来るかね

55 :
>>54
>ポケモンBWには普通に使えてたのに
ポケモンBWは起動用に使えないはず(DSiの機能を使用しているし)だからそれはないと思う

56 :
コードフリークtypeVを購入しました
PCにてコードを入力したいのでHPよりcodeConverterを
ダウンロードしPCよりコードの入力を
したテキストファイルをcodeConverterにドロップをし
出来たBINファイルをマイクロSDカードに入れるようですが(ここまではHPに書いてある)
取説P49にあったの参考にルートフォルダに取説右上の@ABCを作成したのですが、
ここのどれに入れたら良いか取説に書いてありません
NETで調べて(ttp://teohorizon.blog15.fc2.com/blog-entry-3.html)@に入れてみたのですがコード入った形跡がありません
どこにどう入れてSDカードをDS本体に認識させなくてはならないとかまったく書いてないのでさっぱりです
長文スミマセン
雑文にて分かる方で結構ですのでご教授願いたいのですが。

57 :
取説P14

58 :
>>57
早速ありがとうございます
アクティブメモリーをタッチしてSDに切り替えてみてコードが何にも
表示されないのはcodeConverterを使ってBINファイルの作成に問題が
あると考えてよいのですね?

59 :
連スレすみません
ファイル名をdatabase.binとしなければならないのですね
違うゲームのコード(binファイルが)複数ある場合は同じ作業を何回も繰り返さないとダメなのでしょうか?

60 :
まとめてdatabase.txtに書いて変換しちゃえ

61 :
>>60
ありがとうございました
皆さんのおかげで解決いたしました
PARMAX2に比べると入力は不便ですねMAX3は評価がボロクソなので買う気が起きませんでした
ところでTYPE2の時コード選択後コードフリークを抜いてカードをDSに
差し込んでやっていたのですがあんまりtype3はうまくいかないのですが
皆さんはどうですか?

62 :
コードフリークごと抜くんじゃなくてコードフリークから抜けばいいんじゃないかな

63 :
>>62
ありがとうございます
コードフリークが刺さっているとチョットぶつかっただけで止まりませんか?

64 :
タイプ3って一応DSi対応になっておりますけど、ver1.4.1jでは動かなくなりますか?
コードフリーク購入前に確認しておきたいもので。

65 :
廉価版(PC使えないVer)のCFtype-iでver1.4.1jにアップデート後でも問題なく動く。
ただソフトにもよるがDSLでフリーズしないソフトでも
DSiになるとフリーズしやすいソフトがあるね。

66 :
じゃあ、廉価版じゃないフツーのタイプ3だとどうなります?

67 :
廉価版ってType-iとかいうやつだっけ?

68 :
1.4.1jって一番新しいファームウェアか
今確認したらType3でも起動できたぜ
ただフリーズ発生については未確認だけどな

69 :
今のところコードフリークタイプ3のプロテクトは掛からないってわけですね。
教えて下さりありがとうございました。

70 :
ちなみに3DSでも動くらしい

71 :
コードフリークTypeVでモンスターズプロフェッショナルやろうとしたんだけど認識しないんだけど対応してないのかなあ

72 :
>>71
そういう時は、パッケージのフリップに書いてある「コードフリークを起動させる時に必要なDSソフト」を差し込んでそのままゲームを起動し、画面の指示に従って差し替えるのさ。

73 :
ところでスパマリ64DS(N1)の「マップ変更」とかのCF用コードがatwiki辺りに載っていたが、どうもデマ臭いんだよなぁ…。
ゲーム自体を起動させようとしても白い画面で固まっちまうんだ。

74 :
>>71
DSi以降なら先に>>72で確認。
Lite以前あるいは上の手順でも認識しない場合はアップデート待ち。

75 :
今日これ買うんだけどさぁ
これって大丈夫?
例)起動用DSカード差し込む→遊びたいソフトぶちこむ→ホワイトアウトで画面がタッチ出来ない
PARMAX3でやられたからトラウマ
しまいにはコード入力中に
『エラーガハッセイシマシタ』
とかほざきやがって勝手に、入力したコードALLリセットだし…
不安だ

76 :
俺はひとまず大丈夫だったけど誰にも保障したりまではできんからなぁ
何が起こるかまではなんとも
ソフト交換の際に勢いでCF本体ごと抜けちゃってもまた挿せば大丈夫だったと思ったから
まあ大丈夫なんじゃないかとは思うが
今手元に無いから再検証もできんけど
まあ不安なら買わないしかない

77 :
>>76
『あくまで』改造ツールだからね…
昨日PARMAX3様がお亡くなりになったから今日これを買いに行くよ(´・ω・`)

78 :
これってDSカード抜く時固いのね…

79 :
PCないからマスターコード暗号化出来ねぇじゃん馬鹿野郎!
Mコード及び、使いたいコードをぐぐる→発見→入力→CFVのMコード非暗号化?何それ?(今ここ
心が折れた

80 :
ゲームラボでも買って読んでろ
あと24日にAR出るからそれも合わせて読んでおけ

81 :
>>80
サンクス
セガサターンのなんとかメモリ(本体に刺すアレ)並に接触が悪くなってるPARMAX3で我慢するか…

82 :
別のスレッドから誘導されてきました
GBAソフトのセーブデータをDSでコードフリークを使って取り出して
VisualBoyAdvanceでチート使用
実機で遊びたいので同じ手段でGBAにセーブデータを戻そうとしたらデータが破損してた
よくみるとVisualBoyAdvanceでセーブしたあと
元は32KBなのにセーブしたあとは64KBに増えててたぶんこれが原因
何で容量が増えるの?
それとチート使ってセーブしたあと32KBに戻す方法ある?

83 :
バイナリエディタで0x8000以降を削り落としてみるとか

84 :
>>83
バイナリ見たら0x8000以降すべて00で埋まってました
これで容量水増ししてたみたいです
全部取ったら32KBになってちゃんとチートも適用されてました
ありがとー

85 :
DSiの本体ファーム更新されたそうだけどCF3には特に問題ない?

86 :
>>85
心金N0起動確認

87 :
コードフリークtype3 アップデートしてHomebrew動かしたら下画面タッチしても動かなくなったんだが誰か同じ症状出た人いる?

88 :
>>87
その他にも多言語対応のHomebrewだと英語表示になるしBMDSは起動すらしないしで散々だよ

89 :
>>88
それってもちろんパッチ当ててる?

90 :
>>89
もちろんパッチは当ててる
タッチパネル云々は多分ndsファイルを読み込むときに消してはいけない領域まで消してしまってるんじゃないかな

91 :
>>90
それは違うと思う。
というのも、実はMoonShell2.10からのHomebrew起動ならタッチパネルが使えた。
ただ、今度はCF側でタッチパネルが使えてていたソフトがタッチできなくなった。
NDS、NDSLiteで確認。

92 :
>>91
MoonShellはタッチパネル辺りの不具合があるマジコン用に対策がしてあるはずだからその影響じゃ?

93 :
>>92
そうなのか?細かいことは分からんがとりあえず感謝して使わせてもらってる。
あとは市販のソフトと通信機能が・・・いえ、なんでもありません。

94 :
microSDにcodeconverterで変換したdatabase.binをいれて,コードを選択しようとするとコードはおろかゲームのタイトルが表示されないのはどうしてでしょうか??

95 :
もっと詳しく説明してくれ。
とりあえずフォルダ構成はあってるよな?

96 :
早速の返信,ありがとうございます!
ルートディレクトリにCODEFREAKフォルダをつくって,その中にdatabase.binを入れてます。

97 :
>>96
そうだなあ・・・、面倒だから一度そのdatabase.binをバックアップして、内蔵メモリのコードをSDカードにコピーして、それを編集してみろ。

98 :
ああついでにファイルの場所はそこであってる。

99 :
わかりました,やってみます!!

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PS2 HDL/HDA動作確認スレ part7 (332)
NEOGEO(ネオジオ) Hack Part7 (240)
【HEN】PIL動作タイトル報告スレ【TN】 (444)
【MH3G】お守り解析してみる? part2【手動】 (655)
【スパロボ】スーパーロボット大戦改造コード総合6 (215)
【PSP】戦国無双3Z Special改造スレ (280)
--log9.info------------------
浅井健一 part124 (503)
橘慶太 (776)
角松敏生5 (828)
歌手としての中村雅俊 (320)
【GARNET CROW】岡本仁志 part.6【SUPER LIGHT】 (713)
☆☆☆ 桑田佳祐 Part17 ☆☆☆ (427)
徳永英明vol.36[オリツアー絶賛公演中!] (628)
ASKA Vol.16 (111)
浅倉大介スレPart106 (406)
【BEAT&LOOSE 】中島卓偉・TAKUI16 (263)
☆福山雅治vol.123☆ (477)
【ソロ活動】今村栄喜18【Zero〜Returning〜】 (127)
【ラヴバラード】山根康広を語る【ロック】 (927)
友川カズキ 友川かずき (907)
中田裕二4 (111)
クロスレ(黒田倫弘スレッド)40 (805)
--log55.com------------------
■真■※ロコはピンサロ風俗なる職歴なんざ一切皆無
cis死匠の手口を研究するスレ17-11-24
みんポジ【本日の指標】たぶん20
【国税庁】半分近く国が持っていく詐欺【酷税庁】
☆★今日の勝ち負けを報告するスレッド part273☆★
XM質問厨隔離スレ
FXしくじり先生 俺みたいにはなるな11【暴挙編】
金融資産1000万円以上の人達の日常4