1read 100read
FFって最近の若年層に全く人気が無いよね (583) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
なぜポケモンはオワコンになってしまったのか (536)
■ソフト売上を見守るスレッドvol.7361■ (226)
次世代 ゲーム機 支持率 PS4:82% Wii U:14% Xbox One:4% (503)
XboxOneよりPS4が選ばれる理由について開発会社が回答 (166)
愛され企業TOP100 ソニー4位 MS11位 任天堂100位圏外 何故? (169)
クソゲー製造マシンPS3 (109)

FFって最近の若年層に全く人気が無いよね


1 :2013/09/11 〜 最終レス :2013/10/16
FFの話題を振ってみたらPSPのディシディアしかやってないのばっか
キャラの話は出来ても本編の話を出来たことねーや
モンハンは盛り上がりがって話しできるんだけどね

2 :
出るのが4.5年に1回とかだったら思春期に1回カスるかカスらないかって感じだからなぁ

3 :
FFってパーティ内の人間関係薄いしオールドゲーマー向けだと思う

4 :
FFが好きっていうのがいるけど
確かにクライシスコアとかディシディアが好きってのが多い

5 :
まず今の十代はFF7を知らない、FF7ACを見たことがあるやつがちょっといるぐらい
十代の俺が言うから間違いない、スクエニはFF7のリメイクを成功させる機会を完全に逃した

6 :
アギトとかスレも立たんのな
すでに脱PしたMH除くとPSP史上5位の売上の零式が脱Pなのに

7 :
俺みたいな懐古は相手にされてないし、そりゃFFなんてどうでもよくなるわな
今は野村色強いし、見た目からして受け入れられない
てか今のFFは子供にアピールしておかないと将来続かないんじゃないの?

8 :
最近の若者はゲームはパズドラで十分だから

9 :
ディシディアあったのに、PSPのFFリメは歴代機種最低売上
テイルズもお祭りゲーでDSキャラに触れさせたが、脱任リメイクは大惨敗
PS層はキャラに触れれば多幸感を得て満足してしまうんだよ

10 :
3DS辺りでFFリメイクを出した方がいいと思うんだよ
ディシディアが売れたんだからまだ素地は有る……たぶん
>>8
最近はちょっと落ち着いてきた気がする

11 :
いつ出るかわからないものを
いつまでも待ち続けるほど客も馬鹿じゃない

12 :
漫画で言うと昔の流行りの漫画を今読むとキツい感じ
話が面白けりゃまだいいけどFFはストーリーもアレだし

13 :
DS系リメイクは何故終わったのと今後も首を傾げられ続けるんだろうな

14 :
子供向けにしろとは言わないけど、
9やCCみたいな全年齢向けに注力したほうが良さそう

15 :
ブランド効果で見た目を派手に作って世界の広域で販売すればそれなりに売れる故に
誰向けに作ることもなく開発者の自己満のためだけのゲームになっちゃったな

16 :
・RPGの王道ではない
・オタクに媚びているわけでもない
・厨二でもない
・大人向けでも子供向けでもない
FFはどこへ向かい、どうなってしまうのか・・・?

17 :
DQは知ってるけどFFやったことない奴多いな
モンハン人気は凄い

18 :
おらの頃は「グラフィックが凄いゲーム」
だったけと、今は並レベルだもんなあ

19 :
12でシリーズ終えておけば良かったのに

20 :
今のFFは
子供にとっては話がサッパリわからない
ストーリ抜きにしたら、たいして面白くない
だが
大人でも話がサッパリわからない
ストーリー抜きにしたら、やっぱり面白くない
話を解った気でいる俺かっこいい!!←この層だけに人気
しかし年を重ねて大人になると、やっぱり話ワカンネ、となりつまらない事に気が付く
こうして売り上げが低下中

21 :
まるで大人には人気だと言ってるように思えるけどそうでもないぞ

22 :
大人だけどFFはむりー

23 :
今のFFはやりたいとも思わんな
キャラもストーリーも痛すぎ
それ以前に全然出ねえし
FF15とか何年後になるんだよ
3年後だろうがPS4の普及率は悲惨なことになってるぞ

24 :
そりゃ日本じゃサターンのリベンジ以降新作出てないしな

25 :
俺が十代だったときはFFは毎年出てたんだよ
今は5年に1回とかだろ
シランで当たり前

26 :
ドラゴンボールを受け入れる小学生もFFはダメやね

27 :
今考えると昔のFFのストーリーは非常に幼稚だったが
グラフィックもしょぼかったのにその程度のストーリーで良かった
子供も感情移入しやすかった

28 :
FFってデザインセンスがおっさん臭いよね
90〜00年台で止まってる感じ

29 :
>>20
そんなの7以降毎回やで…
それでも小学生の時は楽しめたよ
単純に娯楽として今のFFが弱いだけや

30 :
クリスタルに導かれて悪を倒す、みたいなのでよかったんだけどな
FF6あたりから毛色が変わった気がする

31 :
リアルなら自分でキャラクタメイクしたいなと思うようになったな
今は他人のプレイ見るだけでいいやって感じ

32 :
今時コマンドRPG、グラフィックはそんなに綺麗なわけでもない、臭いストーリー
しかも13やら15言われて今までやってなかった奴がやると思うか?

33 :
10はストーリー最高!!なんて声が多いが
俺にとって、鳥肌が立つ気持ち悪さだった
感情移入出来ない立場で、第三者の視線で恋愛やられて
親に見られてる中でAV鑑賞してるような気分にさせられた

34 :
自分が主人公をやってる感が薄くなったのもあるかも

35 :
いまの子はもうCoDとかの方が入りやすいレベルだと思う

36 :
FFつーかRPG自体が減ってるな。

37 :
PS2まで存在してたRPGが、ゴッソリ消えたな

38 :
>>13
さっさとFF5リメイク作れって思う

39 :
最近のFFは13シリーズだからな
新規が入ってくるわけがない

40 :
テイルズの新作はスマホっていうスレで
スマホは中高生の9割が持ってるとかいうデータ出してたけど
テイルズ信者もFF信者もどっちも金のないババアです

41 :
パズドラ(10代後半)
モンハン(20代前半)
FF10(20代後半)
FF7(30代)
こんなもんだろ今

42 :
>>34
そもそも映画的演出が受けたシリーズとか聞いたしそのまま突き進んだのがこれなんじゃない?3しかやってないけど
まあ映画の中には入れるような時代で映画は見たくないけど

43 :
ここ10年の間に発売したナンバリングを見れば人気が無い理由がわかるだろう

44 :
外から見た感じではBDFFつくるかFFVリメイク作るかで前者とったという話っすよね。

45 :
>>42
映画的演出が受けた、と勘違いした製作者たちが
ズルズルブランドだけを掲げて作っているという感じ
第三者視点でゲームの中で映画見るなら、始めから映画見るわな

46 :
FF15が発売された時には何年前のセンスで作られたキャラってことになるんだろうな

47 :
映画的に進歩するならまだマシなんだが、映像的なセンスが壊滅的に悪いから
映画的ですらないんだよね。ただ小奇麗にした映像垂れ流してるだけ

48 :
スクエニ(のスク側)にとってFF7リメイクが伝家の宝刀、みたいに言われていた時期もあったけど、
今や抜いてみたところで竹光でした、ってなりそうなのがなんとも…
FF7はあの時代に思春期直撃だった世代にとってはいろんな意味で印象にのこったタイトルだったけど
その世代はもうゲーム自体卒業しててもおかしくないからなぁ

49 :
昔の冒険してる感がなくなって中二要素が膨大にふくらみ
結果、12頭身マネキンキャラが紡ぐライトノベルになったからじゃねw

50 :
坂口リーダー、音楽の人、ドット絵職人、ゲームシステム作ってた伊東。
それら全員いなくなってるしね。
名前だけFFで全く別物だから

51 :
和田さんとか頭の良い人程勘違いしやすいんだけど
誰でも同じもん作れると思ってんだよね。
もうFFは確立されてんだから
それを真似すれば別に創始者いなくてもいいだろうとかね。

52 :
とにかく冒険感が全くなくなったってのは感じるな
年とったからというのを差し引いてもワクワクしない

53 :
キャラデザが王道からかけ離れちゃってる
まずはノムティス外してみてはどうだろう

54 :
>>18
13のグラはなんかんだ凄いだろ、今見ても

55 :
CGは綺麗、綺麗だけどそれで売れる時代じゃなくなったんだろうねえ
PS1〜PS2、PS2〜PS3(HD系ね)がピークだと思うわ見た目云々は。
次世代でそれ以上のリアスティックな映像も作れるかもしれないけど
それが大きな購買理由になるか・・・?ってのは考え辛いわな。
ハーフHDのそこそこに、綺麗なTVで満足してる一般層に
K4TVが広まるか?ってのと同類の問題だと思うここらへんは。

56 :
髪そよがせてドヤ顔してるようなゲームが面白い訳ないだろ

57 :
PS2の頃のムービーと、見た目は大して変わってないからな。
解像度の違いとかはあるかもしれないけど、
そんなの気にする奴がどれだけいるのかっていう。

58 :
DQはモンスターズとか子供向け雑誌とタイアップして
イベントとか定期的に開いてるけど
FFはなんもやってない(、よね?)
これじゃ高齢化するのは仕方ない

59 :
ファミコン時代からグラフィックが最大の売りだったからな
それが無くなれば並のRPG
ドラクエはデザイン統一してきたおかげで
何とかドラクエらしさ確立したけど
FFが確立したのは大衆に受けいられない中二病ワールドだもん

60 :
>>54
ムービーは今見ても結構スゴイが
オンゲームだとそこまで凄くはない

61 :
だってさあ、グラを高繊細にしたってシナリオが良くなったり、ゲームバランスが良くなったり、敵との戦いが面白くなったり、総じてゲーム自体が面白くなったりしねえもんな。
中身を練って、上手く実現させるセンスが高まらなきゃいつまでシリーズ続けても凡以下だ。

62 :
7のシステムでなんか作ってよ

63 :
キッズ層取り込む為にもFFCCシリーズ復活してほしい

64 :
今のFFなんて固定ファンしか興味ないだろ

65 :
>>32
今の子供の多くは、コマンドRPGであるポケモンに幼い頃から接している
なので、コマンド戦闘はむしろ馴染み深いはず

例えば、3DSのうごくメモ帳で子供の描いたパラパラ漫画を見てみると
まるで昔のFFのようなサイドビュー+下にパラメータが表示されている
コマンド戦闘を棒人間がやっているパラパラ漫画が散見される
戦士が剣でズバババ黒魔がサンダーでズドーン、ダメージ999!
みたいなベタベタなコマンドRPGの潜在需要は今でも結構あると思う
その需要を真正面から突けば、勝ち目もありそう

66 :
>>63
ベアラー2くるか

67 :
動画専は多そう

68 :
団塊Jrは6,7,8で離れた奴が多いからな
ゆとり世代にとってはここを名作扱いしてるけどね
もちろん惰性で続けてる奴も多いけど

69 :
>>68
今のFFはそっから入ってきた世代も普通に離れていってるのが問題なんだよなぁ
やっぱ長寿シリーズで新陳代謝がないってのは致命的ですわ

70 :
デジキューブ復活させて宣伝するんだ

71 :
>>69
未来の思い出補正層がすっからかんなのがなあ…
TAやCCも止まっちゃったし
まああの二つはプレイ層の平均年齢案外高そうだけど

72 :
>>68
そのあたりはエヴァ直撃世代だったりするね
あの時代そういったやつが異常に持て囃されてた
ヴィジュアル系バンドもブームだったし
問題はFFの作り手が未だにそんなセンスの持ち主だってこと

73 :
FFは1〜5の世界観で作って欲しいわ

74 :
というか13ですら4年前、12となると7年前だからな
そしてこの両方共あまり評判が良くなく11がオンラインのため
評価が良い方でまとまってた10まで戻ってしまうとなんと12年前まで戻り
中学生どころか高校生でもプレイしたこと有るかどうか怪しいレベルになる
対してDQはDQMスラもりバトルロード等低年齢層へのアピールが出来る作品を欠かさなかった
これが今になって決定的な差となって出てきたんだろう

75 :
FFの子供人気のなさの一つはグラに力入れすぎなんじゃねーの
気軽さが全くないというか
凄いゲームなんだけど触ってみたいと思えないゲームになった

76 :
FF10 古い
FF11 そんなのあったの?
FF12 シナリオよく分からんし、面白くもない
FF13 PS3が高い(高かった) 相変わらずシナリオが駄目な糞ゲー CODでもやってた方がマシ

77 :
>>76がいいベースを作ってくれたので使わせてもらいます。
FF10 覚えてないしやってない。気持ち悪いCMは覚えてる。
FF11 オンゲーとかwww
FF12 オイオイオー流行ったよね。やってないけど
FF13 グラ綺麗だけど1本道らしいしやる気すらおきない。
若い人はこんな感じだと思う。
ちなみに俺は11以外は全部やってる。どれも好きだけどね。

78 :
>>34
大してしゃべらない、もしくはプレイヤーと同じ考えをしゃべるが良いよね

79 :
>>52
年とったからそういう感動が薄まってるだけだと言われてるけど
実際はそういうものを作ってないからだよね

80 :
FF7はよくも悪くも後のJRPGの雛形になったエポックメイキング的なタイトルだと思うけど
その後他ならぬスク自身がその型にはまりきってしまって
FFシリーズ自体が「グラが進化したFF7」を結局抜け出せなかったのがなんとも
DQのように作風が統一されているわけでなく、
シリーズを重ねるごとによりニッチな方へニッチな方へ行ってしまうし
オマケに新規も入ってこない(開拓する気もない)のではどうしようもない

81 :
>>77
20代はそんな感じだろうな

82 :
戦闘シーンを見ても何が起きてるか分からないから一見さんお断りな状態なんだよね。
目を細めるほど小さい文字の膨大な量のテキストが終始動いてて、キャラクターの行動するコマンドも異様な速さでせわしく選択されてて、未経験者には「難しそう」のイメージしかない。

83 :
>78
無口の言語障害主人公が通用するのはSFCまで
これだけ群衆劇がリアルに進みながら、主人公だけしゃべらないで人形劇進行するとか不自然極まりない
ドラクエ10なんて主人公一切関わらずに目の前でNPCが一方通行の人形劇するだけで寒々しい

84 :
>>83
自分が操作してるキャラがクサいセリフ吐いてるほうが薄ら寒い
よく喋るようになってから、各々のRPGが糞化していったのは良い例

85 :
キチガイが訳分からん事喋るくらいなら、
無口の言語障害主人公の方がマシなんだよねw

86 :
FFCC初代が1番好きだわ

87 :
ドラクエはその不自然な世界観こそ最大にして最強の武器だからなぁ

88 :
FFもDQもおっさん世代のゲーム
ポケモンみたいにメディアミックスして、常に子供が入ってくるわけじゃない

89 :
>>86
ゆうちゃんで初代をネットワーク対応でリマスターすれば確実に売れると思うが意外と来ないな

90 :
>>77
13はやってないが、ハッキリ言って11が一番面白いわ

91 :
>>1
俺の周りも俺含めてそんな感じ
所謂ゆとりより下はもうそんな感じだろう
>>77>>76 10代中後半から20代頭位の世代だと
FF7 すげえ
FF8 すげえええ、けどなんかややこしそう
FF9 ポケモンゲットだぜ
FF10 なんか凄そう
10‐2 ダンスするアレ
11 オンできる環境がない
12 オイオイヨ
13 ひと狩りいこうぜ(PS3持ってない)
14 もう別のオンゲやってますし
くらいだと思う

92 :
>>1
若年層というか
もう全体的に全く人気無いと思う。
もうかつてのFFブランドの凄さはとっくにない。

93 :
>>30
6からディレクターがヒゲから北瀬に変わったんだよ
つまりそういうこと

94 :
ドラクエもユーザーが高齢化してるだろ

95 :
>>83
それは確実にあるよな。
ドラクエ8なんて、明らかに主人公が大きく表示されるのに
ジェスチャーしかしないからかえって不自然に思えるんだよなあ。
この方式にしたいなら、主人公の姿をイベントシーンでは極力出さない(主人公が目で見た視点で進行など)とか
そう言う工夫が必要なのに、そう言うのもしないでFC時代のノリをそのまま今のグラでやっちゃうから違和感が出る。

96 :
>>85
シナリオ書いてる奴がキチガイみたいなもんだしな

97 :
FF4の主人公セシルは、まあギルバートをいきなり殴ったりだとか意味不明の行動も一部あったがw
まあ、基本的には常識人で個性も強くなくそんなに自己主張もしない奴だったからさほど違和感が無かった。
5のバッツも同じ。どこにでも居る若者って感じ。
FF6は特定の主人公自体が設定されてない。

98 :
で、7ですよ。主人公が妙に個性的で事あるごとに自己主張し、過去のトラウマやら精神世界がどうとか
細かく描かれるようになってしまった。おそらくCDメディアになった事による容量のアップの影響だと思うが。
良くも悪くもこの辺がターニングポイントって気がするな。

99 :
キャラメイクできてよっぽどRPGできる、デモンズとかのがいいわ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
PS4の実機が届く→サードタイトル発売延期 (285)
ゴキ「Vitaは売れなくて当然。欲しい人は新型待ちだから」 (207)
ゲハ民と遊ぶポケモンXY Part.2 (1001)
モンハン4が300万本突破! 2スレ目 (600)
PS4予約開始するも余りまくり (885)
何故PSVITAは失敗したのか? (579)
--log9.info------------------
【頭号】第1師団について語れ【近衛】 (101)
【日本の安全保障を脅かす反日売国奴】 自衛隊 (225)
武山駐屯地てどう (153)
空自航空機被害、最大2300億円…東日本巨大地震 (223)
【森】演習場ガイダンス2【林】 (135)
「自衛官です」「」←よくある反応 (215)
【海自】制服にヘルメットでチャリ【自転車】 (914)
【駆け足】ツママシちうとんち【大好き】 (102)
ニダーさんが語るスレ (333)
守山駐屯地業務隊 (308)
福島第1・3号機、■核兵器■で爆破と確認?【自衛板】 (113)
Fラン中退して自衛隊いこうと思う (226)
【祝】OCS合格者専用スレ【合格】 (170)
☆丘珠駐屯地について☆ (113)
明日クリスマスだな (107)
☆自衛隊落ちた俺らのためのスレ☆ (141)
--log55.com------------------
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56385
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56386
東海実況
とちぎテレビ実況☆216
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56392
MX・tvk・テレ玉・チバ・群馬・とちぎ実況 ★ 56400
いっちー
東海実況