1read 100read
2013年19公務員試験75: 【1988】昭和63年度生まれの公務員試験5【1989】 (103) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京消防庁V類 part2 (237)
【C日程】京都府下の市役所たちpart9【独自】 (651)
☆ 海上保安学校学生採用試験(海上保安庁)その23 ☆ (316)
【C日程】市役所上級解答スレ2【2013.9.23】 (937)
山梨県総合PART3 (254)
【独自日程】稲城市役所スレ【東京都】2 (320)

【1988】昭和63年度生まれの公務員試験5【1989】


1 :2013/04/15 〜 最終レス :2013/10/07
>>980とった人が次スレ立てるべし

【1988年】昭和63年度生まれの公務員試験【1989年】
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1267027920/
【1988】昭和63年度生まれの公務員試験2【1989】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1315325071/
【1988】昭和63年度生まれの公務員試験3【1989】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1351644982/
前スレ
【1988】昭和63年度生まれの公務員試験4【1989】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/govexam/1351644982/

2 :
誰も立ててなかったので

3 :
>>1
乙です

4 :
まじ>>1乙です

5 :
>>1
乙です
ありがとう

6 :
今気づいたけど前スレ980俺だったわ。
ごめんねありがとう。

7 :
最初の本番はみんな東京都かな?
俺は特別区だが

8 :
国総が最初だね。
その後、参議院、都庁の流れですな。

9 :
国総すてき!抱いて!!

10 :
▼剣道の起源は韓国にあり!?
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori1.JPG
http://www.geocities.jp/c5naoki/kendo_dayori2.JPG
>日本では「剣道は日本独特のもので日本だけで生まれ育った」と考えられているが、
>韓国では一般に「スポーツ剣道は日本で発生したが、剣道の本流は韓国である」と
>考えられている。
>「剣道の本流は韓国」などと言うと、日本の方々はとんでもないと怒るに違いない。
>しかし、韓国では、昇級、昇段審査の科目に、日本剣道形とともに
>「本国剣法」の形が必修になっていることをご存知だろうか。
>この本国剣法は三国時代に生まれたもので、韓国では
>現存する世界で一番古い剣術と言われているのだ。
>その韓国独自の剣の歴史については、また機会を改めて
>じっくりと紹介したい。

11 :
>>1
乙です。
あー世界史頭に入らない。
もう無理かな

12 :
4月頭は同僚の異動やら担当替えやらで時間取れずに絶望しかけてたが
なんとか無理やり勉強時間作って立て直せた、ほんと危なかった

13 :
仕事しながら受ける感じか
辛いだろうが頑張ろう

14 :
結局俺は今年、地元県庁とコッパンしか受けないわ。
地元県庁一筋って決めたけど怖くなって、併願調べたけど受付終了www
ま、ええか。今の仕事続けながら取り組む。

15 :
数ヶ月ぶりに来たぜ
今年も特別区から始動

16 :
お前元3ヶ月じゃねーだろうな

17 :
なにそれ

18 :
来年採用で民間の選考受けてたら「来年でもいいけど、今から来たらいいじゃない」って言われた
今年の試験受けたいし、志望先で臨時職員中だから、なんて言おうかな・・・

19 :
中級受けれるの今年で最後だー

20 :
>>19 9月の中級?
俺の所は今年合わせなかったら2回だわ

21 :
発狂しそうだが頑張るしかねぇ

22 :
偏差値50のF欄卒の俺でも特別区と国税受かったからなぁ
お前ら、俺と同じスペックか、それ以上だろ?
2年ぐらい頑張れば余裕だと思うんだがな
国税あたりは今狙い目だし
一番狙っちゃいけないのは自衛隊&警察
ソースは警察辞めてヒキ化した俺の兄貴

23 :
Fランの定義を知らないようだな

24 :
今、日本国内では、「戦争」が勃発している。その「戦争」とは、「女性」対「男性」の戦いである。
この「戦争」を仕掛けてきたのは女性であり、「女性は差別されてきた」あるいは「女性は差別されている」
などと称して、「聖戦」気取りで、際限のない「女権拡大」を目指している。
一方、男性にとって、この「戦争」は、自分たちの(当たり前の)権利を守る防衛戦である。
もし、あなたも、「今、内戦が起こっている」との認識をお持ちであれば、是非、私らの「戦い」に
参加していただきたい。この「戦い」は、むしろ、私ら(男性)にとっての「聖戦」である。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555

25 :
はあ

26 :
おい過疎りすぎだろ。
もうすぐ国立大学法人の職員採用だ。
そして俺は何もやってない。gdgdだ。

27 :
国大は申し込みのときの志望理由さえ浮かばなかったから見なかったことに。
俺は本番は国税まで無しじゃ。

28 :
あれめんどくさかったな。何故か国大の申し込みにだけあった、謎の関門。
あとは地上がもう少し先に申し込みがあるか。

29 :
>>28
…都庁にかまけて神奈川県庁の募集がとっくに始まってたのを忘れてた。
ありがとう。

30 :
バイトが見つからん。

31 :
民主党衆議院議員 ながつま昭事務所(民主党東京都第7区総支部) 長妻昭の私設秘書スタッフ

32 :
国大の申込みはしてたけど、どうせ受かっても行かないからスルーするお。

33 :
俺は明日、阪大で国大試験だ
私服でいいよね?

34 :
>>33
会場同じだから会うかもな
学生がよく受けるし、人数多いから私服の割合高いぞ
明日の帰り雨降んのかな?

35 :
俺は一ツ橋だ

36 :
s

37 :
規制解けてた。
大学法人の知識問題がやたらと難易度低かった。
文章理解や判断数的がその分難しかった。あー無職死にたい

38 :
参議院事務局の面接がなかなか辛かった。
まだまだ頑張らなきゃって気分になった

39 :
面接対策しなきゃなぁ
ジョブカフェやハロワ使うか。あースーツめんどくさ

40 :
6月の試験ほっぽりだして就職活動始めた

41 :
ジョブカフェもスーツ推奨なん?

42 :
八王子の受付ねーちゃんは顔面偏差値48くらいだったわw
以上!

43 :
参議院事務局とか、国税とかって、
自分がどんな仕事するか想像できなくてイマイチ戦意があがらん。
きっと受けたとしてもアウアウアーになることは確実だろう。
地元県庁以外興味ない!と宣言したが、落ちたこと考えないとなー。
今の仕事続けながらまた来年って考えていたが、得るものが無いってのも寂しい。
夜勤って皆嫌がるけど、残業ないし給料いいし、けっこういいぞ。
夜明け〜昼下がりまで勉強して、あとは働くって生活おくっとる。

44 :
俺は八王子のお姉さん好きだわ

45 :
本音では女をオ○ホとしか捉えてない
この思考やべーの?

46 :
>>43
何の仕事やってんだ?俺も夜勤ばっかしてきたから興味ある。

47 :
>>43
返事遅れてスマン。大手スーパーだよ。
14時00分に出勤して、23時退勤だ。店は22時でしまるけど、
片付けや戸締りでそんくらいになる。
深夜0時に帰って、シャワー浴びて寝て、朝6時に目を覚まして勉強してる。
そういやもうすげ夏至なんだよな。朝6時にゃ、もう太陽ずいぶん高くのぼってる。

48 :
スペード・ハート・ダイヤ・クラブの4種類がそれぞれ13枚ずつ計52枚のトランプカードがある。
この52枚の中からある1種類のカードだけを10枚選んで抜き取り、残りの42枚を重ねて裏にして置く。
この裏返しに重ねた42枚のカードを上から順に1枚ずつめくる時、抜き取った10枚のカードの種類を確実に判断することができるためには、最少で何枚のカードをめくる必要があるか。

49 :
>>48
12枚?
抜き取った種類以外の3種を4枚づつ?

50 :
>>48
33枚めくれば確実
最小なら30枚かなあ

51 :
>>50
抜き取ったカードは10枚だから残り3枚、4枚出た時点で抜き取った種類のカードで無いと判断できるから4枚×3種類で12枚じゃない?最小値

52 :
確実に
だぜ

53 :
>>52
抜き取ったのがハートだとして
12枚目までめくった結果スペード4枚、クラブ4枚、ダイヤ4枚を引いた場合は確実にハートが抜いたカードだと判断できるという考えはなんか取り違えてるのかな

54 :
>>53
解釈を変えると33枚になった
13枚あるカードを2種類引いてしまい
残り二種を3枚ずつ引いて6枚
次の1枚で最悪の引きだった場合の最小数になるってことかな?

55 :
そのとおり
正解

56 :
国税サボった。エアー受験は大変だったわ

57 :
今週は国家二種か。
全く筆記できる気がしない。

58 :
おいおいお前ら頑張れよ
一次なんてほとんど通って当たり前やろがい
大学中退だけど今年もう4個合格してるぞ
国税も裁判所も自信ありだ

59 :
うけれねーだろ

60 :
今年に入ってもう何個試験あったと思ってんだ

61 :
>>60
普段どうやって勉強してるん?
切実に教えて欲しい。

62 :
>>60
国税の受験資格
(1)大学を卒業した者及び平成26年3月までに大学を卒業する見込みの者
 
どういうこっちゃねん

63 :
>>62
それは年齢が22歳だかに達しない人で
国税は大卒じゃなくても受けれるよ
>>61
予備校を最大限に利用する。
数的は元々得意だったのでアドバイスできないけど
知識科目は体系的な理解をするように教科書などを時間かけて読む
ひたすら読む
歴史であれば、俯瞰的な視点とミクロな視点を持つ
例えば中国史を勉強してるとき、この時代に日本やヨーロッパでは
どんなことが起こったんだっけ?と思い返しながら、全体像を掴むようにする
それが終わったらミクロな視点で物事を見る
清代の初期の皇帝の順番を語呂合わせでもいいから覚える
その後一人一人について、なにをやったか覚える
そうすると時系列のイメージも掴めるようになる
以上のような作業を繰り返すと、知識が不思議と脳に染み込む
丸暗記ではなくて、イメージを定着させることが大事
佐藤栄作まじいいやつ!とか後醍醐天皇しょぼwとかね

64 :
あと、勉強してて謎の語句がいきなりでることがある
それをわからないままにせず、すぐにwikiを見ることをオススメする
インターネットは無料の優秀講師と思い、活用しまくれ
あとは市販の問題集でもいいからとにかく多く問題を解いて
解けなかった問題の部分の範囲を復習してまた解く
法律科目だろうとなんだろうと大体こんな感じでいけるよ

65 :
>>64
なるほど。
最初イメージ感覚で覚えて、覚えたことを繋げていって全体像を把握してくのね。
たぶん今年の試験はもう間に合わないけど、来年に向けて参考にして勉強してみます。
予備校は金がなくていけないけどなっ!!!

66 :
予備校じゃなくても、スー過去とか使えばいい
優秀なレジュメがついてるらしいからそれを読み込むのがいいよ
知識科目はある程度まで進むと楽しくなるから
そこまで我慢する覚悟も持ってな
お互い頑張ろう

67 :
>>66
いろいろとありがとう。
さーて、2chやってないで勉強に戻るかw

68 :
>>63
そうなの?まあ俺に利益のある話じゃないからどうでもいいけど、なんかようわからんな

69 :
調べたらそれらしいこと書いてあったわ。すまんかった。

70 :
もう25歳だし
調剤薬局の事務員(正社員)に就職決まったからリタイヤします
引き続き狙う人は頑張ってください
男はダメなら結婚すればいいやーっという技は使えません
不採用になったら路頭に迷い、一生日雇いですよ

71 :
そのレスから察するに男性か?薬局事務で男性の正社員なんて珍しく感じる。ともかくおめでとう

72 :
すまん、りんダール均衡について質問なあんだけど、
解説欄に「リンダール均衡は社会的な意思決定者を前提としていない」と書いてあったんだけど、
各自の負担割合を調節する人がいるはずだよね?

73 :
予備校に行きさえすれば筆記はなんとかなるとか・・・
そんなこと考えてるやつは落ちる。

74 :
そうだね
予備校に頼るのはいいが依存してはいけない
あくまで予備校はモチベーションアップのために行く
同じ目標を持つやつらがたくさんいるから、
こいつらに負けねぇ!て気持ちを得るためにいく
教材さえあれば講義はほとんど聞く必要ないからな

75 :
まあ、数的に関しては行った意味あったと思うわ。
未だに苦手だけど、勉強ちゃんとすればそれなり点数はとれるように実感が持てるようになってきたから。

76 :
同年代がたくさんいるスレと惹かれて初見
一般が不安でたまらない結果だったw

77 :
俺は2年公務員試験の勉強したが
結局、筆記試験を課してない市役所に受かった


なんだこれ…いや、いいんだけどね

78 :
もう無理

79 :
地上落ちたもう絶望しかない

80 :
気にすんな。俺もどうせ落ちてる
あと4回うけれるじゃん。それに公務員だけが全てじゃない

81 :
一次を落ちるのは自業自得だよ
半端にかけた勉強時間が無意味すぎる

82 :
警察官くんは一次受かったの?
近況報告よろ。

83 :
国家一般の官庁訪問やってる奴居る?

84 :
やっと内定出た
職歴なしフリーターもこれでおさらばや

85 :
規制で書き込めなかったが地上の内定出たわ
お前らも頑張れ

86 :
国税内々定持ちで地上の結果待ち中。
既卒の職歴なし

87 :
コッパンで内定出たからコッパン行く

88 :
俺もコッパンだわ
全滅した去年のことを考えれば出先でも大満足や

89 :
大卒、フリーター、23歳。一応、TOEICが700強あるんだが、一日どのくらいの勉強時間を10か月続ければ、地上受かる?

90 :
教養、面接なら一ヶ月でいくやつもいる

91 :
俺も国家一般。長かったわ(笑)

92 :
まさか数ヶ月で受かるとはな

93 :
高卒25歳大卒程度消防受かった

94 :
>>93
俺も消防いきたかったけど、そろそろ厳しいな
体力の結果どんな感じ?

95 :
シャトル完走
握力60
それ以外は平凡だった

96 :
2浪+1就浪だったけど県庁受かったわ
嬉しいというより安心した

97 :
>>89
現役総計既卒だけど一年以上勉強して結構ギリギリだったよ
非法経だからかもしれないけど、公務員試験は思った以上に難しい
空いてる時間はすべて勉強にあてるくらいの気持ちで頑張って

98 :
祭事こっぱん国葬地上市役所の筆記を通り、祭事こっぱん(経産、検察)地上の内定もらえたワイが質問に答えるよ。
学歴は地方国立で対したことありんせん。
国葬市役所は二次辞退。祭事は多分来春前辺りにぎりぎりで連絡あるきがするよ。

99 :
ちなみに昨年八月から働きながら勉強始めました。仕事やめたのは昨年度末で銀行辞めました。辛かった

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【独自日程】稲城市役所スレ【東京都】2 (320)
一日の勉強成果を報告するスレ72時間目 (141)
【面接】一般幹部候補生試験スレ第17【合格】 (208)
【合否フラグ】面接試験総合スレ【圧迫・和やか】 (944)
公務員受験失敗者の待ち受ける試練 (417)
堺市職務経験者採用試験 Part.2 (275)
--log9.info------------------
【パチスロ北斗の拳】BB FLASH作成スレ その2 (641)
恋のマイアヒ (377)
夏休み★一から始めるFLASH (636)
mpegと連動したFlashを作れ パート6 (498)
【日本対】一番クリックした国が優勝【ハンガリー】 (101)
【時間と】10分でフラッシュを作れ!part41【戦え!】 (895)
■■■金正日のフラッシュを集めよう!!■■■ (119)
(・∀・)アーティー!!  第二幕 (153)
【ダラーン】次の紅白までダラダラするスレ【Part2】 (937)
今注目株の新人職人を見守るスレ (273)
【復活】上村愛子のフラッシュを作ろう最終章【再来】 (646)
どんな時間でも人がいてFlashの話をしてるスレ3 (946)
名作FLASHを再うpするスレ (426)
萌え研−萌えるFLASHを研究するスレ−U (795)
*99のお題で*00がフラッシュを作るスレ 6 (657)
矩形ツールを「たんけいつーる」と読んでた奴の数→ (342)
--log55.com------------------
【オタさく】エナツ Part56【BAN】
【Vtuber】 バーチャルYoutuber中の人スレ 【魂転生】 Part.3
三原JAPAN・サンエン台湾 Part 1
ニコニコ動画本スレッド Part785
【YouTube】よゐこチャンネル part6
【にゃはろー/35P】さくらみこ#2【ホロライブ/hololive】
【日本紹介】日本在住の外国人の動画について話し合うスレPart115
【結月ゆかり・弦巻マキ】VOICEROID Part62【東北ずん子・琴葉茜・葵他】