1read 100read
2013年19派遣業界228: 派遣は短期雇用に限定しろ!2日目 (798) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スリープロ@エージェントの本音 4委託目 (413)
ITに正規雇用が少なくて間接雇用ばかりな理由3 (691)
【Galileo】株式会社ガリレオを語るスレ part3 (854)
北関東(群馬・栃木)の派遣事情 (264)
【派遣】三和工機【請負】 (413)
昼食時の相席を嫌悪する対人恐怖症の派遣さん・5 (824)

派遣は短期雇用に限定しろ!2日目


1 :2009/02/08 〜 最終レス :2013/09/28
※前スレ
派遣は短期雇用に限定しろ!
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/haken/1083340372/
1 :名無しさん@そうだ登録へいこう:04/05/01 00:52 ID:kLTGbDzK
いろいろ歪みが出てんじゃん

2 :
長期が何故ダメなのか理解できている人居ないの?

3 :
>>2
本来なら悪行である人貸しは、緊急的な繁盛期に臨時的のみ使用が許可されたに過ぎない。
恒常的な作業に用いる場合はキチンと自前で責任持って雇用すべき。

4 :
ちゃんと雇って欲しいよね

5 :
>>4
就職試験に受かれ

6 :
なんで長期がダメか説明しろよ

7 :
>>6
常用したきゃレンタルせずに買えって話。

8 :
しかし短期は採用基準高くて、なかなか採用されにくいぞ。

9 :
なかなか採用されない高次元なスキルを求められるのが派遣の在り方
低スキルは大人しく会社員になって、手取り足取り会社に鍛えてもらえばよい。

10 :
長く働きたければ会社員になれよ

11 :
長くダラダラ派遣続けていると碌なモンにはならんぞ

12 :
3日くらいにしとけ

13 :
短気は損気

14 :
明日は天気

15 :

   死にたい

16 :
>>13
損得の問題じゃないよ
テンポラリースタッフが長く常駐なんておかしいじゃん
緊急雇用対策で自治体が各地で募集している臨時職員には応募数が満たないでしょ?
本来ならあんなもんな筈

17 :
緊急時以外に派遣を使うのも派遣に成るのも禁止にすれば?

18 :
東北沖縄勢をなんとかしてみてください。

19 :
>>18
なんとかって??

20 :
ネタにマジレスw

21 :
ネタなの?

22 :
え?じゃマジなの??

23 :
釣りかも?

24 :
短期雇用限定を徹底しないから
派遣切りで大騒ぎするんだね

25 :
そうすると偽装請負が出てくるし…

26 :
偽装は違法だから取り締まりましょう

27 :
>>25
製造現場をことごとく子会社化すればよい。
生産調整時は遠方の子会社同士合併させる、あるいは会社自体不要なら廃業で正社員全員解雇。
最近も実際にあったよ。

28 :
太く短く使え

29 :
それだ!!!

30 :
>>1
大いに賛成。

31 :
いつになったら政府が日雇い派遣はしばらく続けるって名言してくれますかね?
今日雇い派遣すらなくなったら大変じゃん
バカなの?死ぬの?あぁ政治家の給料なくすならいいよ
それでみんな生活保護だね^^

32 :
つーか、日雇いの方があった方が便利だよね

33 :
http://blogs.yahoo.co.jp/hamamatuhakenmura
トドムンド 浜松派遣村 3月29日

34 :
おおいに酸性

35 :
派遣は緊急避難措置

36 :
なんで長くダラダラやんの?

37 :
他に採用してくれるトコ無いからな

38 :
>>36
長く必要な人材を企業が正規雇用しないのが悪い

39 :
何でも企業が悪いんだね

40 :
企業の所為にしとけば気が楽

41 :
短期で勝負
アチコチ飛びまわれ

42 :
>>32当たり
でも今、長期派遣をやめるなんて言ったら大手企業からクレームくるでしょ、
企業からお金たんまりいただいてる政治家がそんなこと言える訳ない。
加藤の事件で問題になったから取り合えず日雇い派遣だけ禁止にしたんだろうけど、
加藤は日雇いじゃないし、無意味。
常用派遣禁止にしなきゃいけない、それがもう世間にバレた状態が今だけどさ
この不況でw
でも何もやらない。

43 :
みんなでワイワイ愉しく、友達と一緒に喋りながら働きはじめたら、遊びに来てるなら帰れ!と言われている人達やね

44 :
>>43軽作業とかってそんなんなん?羨ましい
販売系スポットは1人現場が多いから私語出来ないし社員やバイトと仲良くなるまではまさに奴隷だよw
給与いいからガマン出来るけど…

45 :
遊び、仕事のやり逃げ、ナンパも出来るよ

46 :
避難措置だよねー

47 :
派遣マンセー!!
名ばかり正社員ダサッ!

48 :
名ばかり?

49 :
ダラダラと長く居続けたがる派遣を取り締まろう!

50 :
短く済ませ

51 :
>>2
少ないみたいだね

52 :
レンタル品はみんなで使い回す為のものだから
永く使いたいなら所有しなさいって事

53 :
株式会社ドム

54 :
長く働きたい人は面倒でも就活して正規職員に成って下さい

55 :
何故就活しないのか?
気軽に就労できる派遣台頭の弊害だね

56 :
長く働くのに派遣を選ぶのは間違い

57 :
色々アチコチ行くのが派遣だからね

58 :
職を転々とする者は社会的信用皆無だよ

59 :
↑アメリカなら逆に評価されるのにね〜

60 :
>>59
スキルアップの為の転職ならな・・・
どこへ行っても続かないのは世界中のどこでも評価されないよ

61 :
あぶれ者

62 :
長くやるのを容認してるからトラブる

63 :
そうだね

64 :
短期のみだとますます日雇い斡旋業者がはびこりそうな悪寒

65 :
>>64
それでいい
日雇いどころか、時間雇いでもいい

66 :
なんで短期限定なのか理解しれ

67 :
太く短く生きようよ

68 :
時間限定で!

69 :
転職活動しているとお金が目減りしていくのが結構つらいから
ハロワや面接に行くことがない暇な日などは単発の仕事で
少しでも目減りを軽減したい
俺みたいな需要も少なからずあるんじゃねえのか?

70 :
元々、単発仕事が基本でしょ。
派遣法でも正規雇用に取って代わってはいけないって条項があるんじゃないの?

71 :
そうなんだ
なのに政府は常勤許して日雇い派遣禁止www
もう日本はダメだね

72 :
派遣ですらスキルが無いと駄目な状況だよ

73 :
スキルってか単発でも短期でも経験者募集が多いよね
どんだけ企業はケチるんだかw
人材育てる気0みたいね

74 :
育てなきゃいけん部分では育てているでしょ?

75 :
unyu

76 :
イベント運営や携帯販売みたいな派遣を使い慣れてる企業はちゃんと研修や資料があったりはするけどね
他はダメダメな企業が多い

77 :
即戦力の短期就労なのに研修が必要なの?

78 :
日雇い派遣の仕事が少ないからこんなの立てたのかよ

79 :
即戦力ではなく誰でも出来る簡単な仕事が日雇い派遣

80 :
派遣はいらないと思う。俺も最初は派遣がいなくなると企業が
困ると本気で信じてた。しかし今はいらないと思う。まあ俺の話を
聞いてくれ。
派遣業者なんか通さなくても、企業が(1)解雇しにくい正社員と
(2)解雇しやすい社員(これが今までの派遣社員に相当する)の二通りを
直接雇えばいいだけ。解雇しやすい社員は解雇されやすいリスクのため、
正社員より給料基準を高くする。これをすれば正規と派遣の格差の差がなくなる
し、企業の出費も派遣業者に払わなくて済むため高負担ではない。

81 :
派遣全員が正社員になる事望んでないよ。

82 :
>>78
不安定な身分のまま一企業に固定化するのを防止する為ですよ。
派遣法でじゃ派遣が正規雇用に取って代わるような事があってはならないとされていますからね。

83 :
短くて問題ある?

84 :
新型インフルエンザ特需でマスク工場は休日返上でフル稼働だそうだ
こういう特需の時のみ派遣を許可すれば良いのにねぇ

85 :
まったくだ

86 :
借り物はあくまで借り物
通常業務が自分とこの常雇でこなせってこったな。

87 :
>>77商品とか契約書の研修だよ

88 :
>>79それは軽作業の世界だけだね。
契約書の世界だと、誰でもって訳にはいかない。
口が上手い人だと、実力なくても毎回入ったりしてる人もいるらしいけど。
契約の世界だと仕事出来てナンボ。
まぁカードは知らないけど、携帯の世界はやっぱりミスしない人が優先で、キャリア側の(auしかしらんが)会議でスタッフが選ばれてる。
まぁ一度入ってよかったから店舗からの指名なんかもあるけど。
スポットでもそんなんだよ。
一応接客業だからねぇ。下手するとクレームになるから、ちゃんと考えてやってる。

89 :
派遣を使ってる時点でちゃんと考えていない

90 :
>>89それは長続きしないからでしょうね
仕事が最悪過ぎて
販売系で派遣使う職種はだいたいバイト時給でやる職種じゃないから派遣って感じだよ
土日のみの単発なんかに正社員使えないし仕方ないじゃん?

91 :
自分は短期雇用以前に、一般業種にまで文言の解釈でオール派遣OK的な
改悪された派遣法を戻すべきだと思うんだよね
通勤手当はじめ各種手当や、賞与、退職金無の低賃金で雇用できるのが
派遣じゃなくって
社内で賄いきれない専門能力を持った人材を一時的に借用するシステムにね

92 :
一時的な借用=短期

93 :
マ短期
 ←

94 :
期短マ?

95 :
臨時雇用者の常用は労使双方ともに損だよね

96 :
本当は損なのに今しか見えてない企業や登録者が派遣を利用し続ける。

97 :
【政治】仕事がある時だけ雇用契約を結ぶ「登録型」派遣、専門性高い業務以外は禁止 民主検討
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1242196018/

98 :
短期忌憚

99 :
あのさあ俺みたいに適当に遊んで金を抜くだけの
派遣社員はどうなるのさ。何やっても何一つ責任取らなくていい
俺の立場にもなってくれよ。派遣はいるだろ。遊んで金貰わないと
いけないんだからな。 

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
派遣会社 カラレス株式会社ってどうなの? (561)
服装って?四着目 (747)
何故かクビにならない変な人・7人目 (570)
派遣は雇用の調整弁・3 (933)
★データウェアネットワーク★3 (780)
【花】日研総業 part56【夢】 (921)
--log9.info------------------
合コンってどうよ?Part19 (663)
「ひろ」がつく男性を好きな人のスレ79 (394)
ひろぽん☆ (277)
【社会人】アナタの好きな人ってどんな人?3167人目 (1001)
女性にやめてもらいたい事 (175)
【好きな人に「おはよう」を言うと逢えるスレ】43 (329)
不細工ほどヤリマンw (312)
好きな男の子の精液飲める? (103)
  一人称が僕の男とか恋愛対象外 (208)
風俗行く男性って不潔ですよね (493)
最初に異性のどこに目が行く? (778)
★いるよ〜。いないよ。で1000取るスレ1本目 (516)
B型女 貧乳女 中古女 (364)
あなたは、どんな音楽が好きですか? (660)
恋愛サロンにいる人でモテる人っているの? (119)
あれ…?好きな人できたんじゃないか?これ。 (158)
--log55.com------------------
漫画・アニメ原作格ゲー格付けスレ
【switch】ウルトラストリートファイターII ザ・ファイナルチャレンジャーズ 移植1【HD】
【PC】BLAZBLUE(ブレイブルー)CT part3
デッドオアアライブ5ラストラウンド・雑談スレ
ストリートファイターV 初心者質問スレ part7
アニメっぽい格ゲーはやめてくれ
タツノコ vs CAPCOM Part60
【闘婚】豪血寺一族総合9【先祖供養】