1read 100read
福祉車両1台目【運転してもしなくても】 (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
障害者にしてあげたいこと (121)
▲ 健常者は収入の半分を障がい者へ寄付すべき2 ▲ (141)
今こそ立ち上がれ、障害者よ! (129)
障害と資格取得・仕事 (244)
【障害】指が6本あるけど何か質問ある?【健常】 (220)
障害者を見てみぬふりするのは止めよう! (583)

福祉車両1台目【運転してもしなくても】


1 :2013/08/20 〜 最終レス :2013/10/13
福祉車両情報交換スレです。
各メーカーからいろいろなものが出ていますが、地方では試乗車が用意されていなかったりしてなかなか利用者の使用感がわかりません。
自分で運転する人も、しない人も、いろいろな情報が集まり、これから検討する方のお役に立てればと思います。
主なメーカーの福祉車両情報は>>2以降に。

2 :
トヨタウェルキャブ http://toyota.jp/welcab/
トヨタ車体 http://www.toyota-body.co.jp/auto/welfare/lineup/
日産ライフケアビークル  http://lv.nissan.co.jp/
ホンダ http://www.honda.co.jp/welfare/
マツダ http://www.welfare.mazda.co.jp/
三菱ハーティーラン http://www.mitsubishi-motors.co.jp/heartyrun/
スバル http://www.subaru.jp/transcare/
ダイハツフレンドシップシリーズ  http://www.daihatsu.co.jp/friendship/
スズキ http://www.suzuki.co.jp/car/lineup/wfr.html
そのほか役立つサイトがありましたらご紹介ください。

3 :
欲しいけど高くてさ。
売るときも特殊車両みたいなもんだからたたかれるって話だし。

4 :
そのくせ売るときは高いよね福祉車両。
厚木だかの日産の大きな販売店でおったまげた。

5 :
Nboxほしい

6 :
オイラの所だと右翼の街宣車改造してる工場がカスタマイズしてくれるぞ?>>福祉車両

7 :
運転席から降りるときに助手席の車椅子を外へ出す、みたいな映像があるじゃん?
自分が車椅子になってみるとなんであんな重い車椅子を抱えられるのか、また、
助手席になんておいておけないじゃんて思うんだけど。

8 :
Nboxの車いす用乗ってるひとおらんけ??

9 :
運転席リフトアップってなんでないの?
おれが買うのに

10 :
Nboxは結局介護さんがいないとならん。
電動で開け閉めできりゃあなあ。

11 :
>>7
オレの場合、体格が良すぎて、たたんだ車椅子を体の上を通す事が出来なかった。
体が細いひとは出来るみたいよ。
結局今はトヨタのウェルキャリー仕様に乗ってるわ。

12 :
↑どの車種?

13 :
>>12
アクア フレンドマチック専用車タイプWですよ。

14 :
自分で運転する奴や助手席・後席に乗せてもらうだけの奴、
使い方によっていろいろな改造・カスタマイズができる時代だよ。
ニッシンなども載せておけ。
http://www.nissin-apd.co.jp/
高くて買えない、ならあきらめればいい。
それほど必要じゃないってことだから。

15 :
消費税免除、地方の助成金などをうまく使って買うとお得になりますよ。
買った後は自動車税の免除が受けられる場合もあります。
その他、高速代がずっと半額、特別な駐車許可などありますので、うまく利用しましょう。

16 :
>>13
ありがと。
しかしすごい装置があるもんだね。
ただ動画でみたかったなあ。

17 :
>>13 ナンバーとかなんになるの?

18 :
>>16
youtubeで「アクア ウェルキャリー」で検索すると動画があるはずです。

19 :
>>17
5ナンバーですよ。

20 :
車いすは埃とかで汚れないの?

21 :
>>20
収納しておいてってことですか?
上蓋の周りにはゴムパッキンが付いてますので、埃とかで汚れる事はありません。
もちろん水が入ることもないので雨の日も安心。
リモコンで先に展開状態にしておけば、雨宿りスペースとしても機能しますw

22 :
ありがと。
雨宿りと聞いてまた質問。
じゃあ前後から見て装置はどのくらい車体からどのくらい飛び出すの?
たとえば身障者駐車場に乗り降りの空きスペースとしてゼブラの部分があるでしょ? 
あれくらいあれば隣のワンボックスが駐車していても接触したりはしないのかな?
たびたびすまん。

23 :
>>22
調べれば簡単に分かるのにそれすらしない理由は?

24 :
>>22
収納装置の飛び出し具合はドアを全開にしたときより少し内側になります。
つまり、ドアが全開に出来れば隣の車などには当たりませんよ。
身障者用の駐車場なら隣に当たることはありません。
あと、これはもしもの予防のためなんですが、ドアを全開にして隣の車に当たってしまった時、
隣の車をキズ付けないようにドアエッジに市販のクッションを貼っています。
まぁ、たぶん気の使いすぎですがね。

25 :
なんどもありがとうございました。
今日は福祉課の認可が下りたので車椅子を正式発注にいってきました。
近いうちにディーラーにも行ってみますね。
NBOX+を考えていたんだけどやっぱり自分で運転したい。
とてもいいお話がきけました。
>>23
ユーザーさんのダイレクトな使用感が聞きたいからですよ。
寸法だけじゃわかんないとこもあるしね。

26 :
私の知ってる事で良ければなんでも聞いて下さいな。
知らない事は知らないと言いますw
こういう情報交換は大事だと考えていますから。
私も知らない事をいろいろ教えてもらった事もありますしね。

27 :
>>11
埼玉医大で軽に乗った関取が車椅子の出し入れをしていて感心した。
普通乗用2ドア車ならまだしも4ドアでもめんどくさいのに。

28 :
腕力あるから苦にならないんでそ

29 :
いつになったら2ドア・3ドア車が日本でも販売されるのかねぇ。
まったく困ったもんだ。

30 :
息子の介護用に「福祉車両のすべて」みたいな本とか、ネットとかで調べた。
結局買ったのは全然そういうのに載っていない仕様のクルマだった。
中古で買ったんだけど、実際に業者オークションで見てみると
「この車種にこんな仕様があったとは!」ということもあるので
業者(ディーラー/中古車販売業者)問わず、まずは相談するのが吉かと。
ちなみに買ったのはラウムのセカンドシートが手動で外側に回転するヤツ。
よく見るのは助手席がリフトするタイプなんだが、
スライドドアのある後席が使えた方が色々と便利なので。
地味な仕様だからアピール力が足りんのかな?

31 :
>>30
福祉企業展なんかを見に行くと、色々な仕様の車があって面白いですよ。
買う前の人にも買った後の人にも参考になります。
>>30さんのような回転シート型は各メーカーさんが作ってますね。
リフトタイプもありますね。
私が見た中で面白いのは、ミニバンの2列目シートが回転リフトタイプなんだけど、
椅子自体に車輪が付いてて、レバーでリフトから切り離すとそのまま車椅子として利用できるやつです。
いろいろ考えてるなぁと感心しました。

32 :
来月東京ビックリサイト行く人ーー?

33 :
>>32
わを、びっくり。
・・来月というか今月末の国際福祉器展のことですかね?
見に行ってみたいとは思ってるんですが、会場まで車で5時間ほど掛かるのと、
7月頭に上京したときの、あの独特の道路事情を考えると凄く悩んでしまいます。

34 :
リンクどこ?

35 :
第40回国際福祉器展で検索すると出てくると思いますが・・・
これ直リン貼ったらまずいかな?

36 :
検索すらしないバカを相手にしてどうすんの

37 :
リンク法律事務所のことかもよ

38 :
リンクはタグホイヤーだろ。

39 :
ああ、ゼルダ姫が探してたのか。
>>36
まぁ、世の中いろんな人がいるということで。

40 :
福祉車両とかいつぱい展示ある?

41 :
>>40
調べれば簡単に分かるのにそれすらしない理由は?

42 :
いつぱいだもの

43 :
ビックリサイトは駐車場がなあ・・・

44 :
>>43
去年は地下に入れたよ

45 :
身障になる前からビックリサイトに行っていたけれど
地下には入れたことは一度もない。いつも満車。
誘導員には関係者だけでいっぱいになるといつも言われていたよ。
身障シールとか貼っていると違うのかなあ?
けど当日は身障ばかりなんだろうしなあ?

46 :
44だけど去年初めて地下に入れた。それまではずっと屋外。
駐車場運営方法を変えたのか、それともたまたま運が良かったのかは不明。
雨さえ降らなければ外でも平らだからかまわんっちゃぁかまわんけどね。
四葉装着は言わずもがな。

47 :
だだっ広いほうは舗装してあったっけ?

48 :
新橋駅は昔はエスカレーターで上り下りしていたが今ではエレベーターあるんだうな。

49 :
>>48
ここに書き込むってことは自動車ごと乗り込むエレベーターがあるのかい?

50 :
電車にだって車ごと乗れるんだぜ

51 :
>>47
いつの話かな。
病院になっちゃってるよ。
いまでは東棟の東に移ってる。

52 :
プリンターがない俺は入場料払うの?

53 :
>>52
コンビニのプリントサービスを使うという手もあります。
使用方法はぐぐってください。
あと、名古屋の福祉展では当日受付で用紙に記入すれば入れたけど、
東京の方はどうなるか判りません。

54 :
ありがとうね

55 :
ビックリサイトの展示会、いよいよ今日からか。

56 :
だれか行った?

57 :
行くつもりだったけど、なんか熱出た。
ちょっと無理そうっす。

58 :
いてくる。

59 :
いてきた。

60 :
ただいま。
トラブルがあって着いたのが15時半。
もう帰る人たちに逆行して会場へ。
まず自動車メーカーのブースでトヨタの車椅子収納のヤツ。しげしげ見てきた。
なるほどうまいようになってる。自分で運転するにはこれだな。
ニッシンでも似たようなのがあったが、こっちのほうが大きく開く。しかし車椅子のサイズに制限有。
トヨタのもデモは小ぶりの車椅子を使っていたからどちらも普通サイズの車椅子はだめかもしれない。
Nbox+も初めて見た。おいら身長176.車いすごと乗せてもらったがやはり頭がすれすれ。
ちょっとの段差越えで接触するぞ。防災ずきんしなくちゃだめだ。あと横方向の揺れに弱そう。
別フロアも圧巻だった。
時間ないからもうひとつの目的のトイレをじっくり。
ここで時間がかかって車椅子とか見てこられなかったが、なにやら面白そうなのがたくさん並んでいたわ。
明日用事がなければ泊まってもう一日じっくり見たかった。
あと、車椅子になってから初めて電車に乗ったんだけど、行く先々で待っててくれるのな。これにはほんとうに驚いた。
ゆりかもめの人もみんな親切だったし。経済的な余裕があれば東京に住みたいわ。

61 :
ここ車スレだけど、福祉介護用品が見て回れないほどそろってる。
9/20最終日、行ける人、行ってみてごらん。
とになく目からうろこの製品がそろってる。

62 :
車椅子ごと乗っけてもらうのも考えるようなケイソンさんだと運転席に移乗できないかもよ。
やってみた?
自動車メーカは儲けにならない車椅子ドライバーのことなんか考えちゃいないからね。

63 :
>>60
このスレの頭のほうでレスしたウェルキャリーのアクア乗りだけど、
実は100Kgオーバーのデブなんで、車椅子は通常販売では1番大きい車椅子のはず。
(特注ならもっと大きいのあるかも)
で、その大きめの車椅子でもウェルキャリーに普通に収納できます。
ニッシンのやつは、なんか外見が角張ってて好みではないんだよね。
でも収納速度はトヨタ純正より速いです。
あの速さはいいなぁと思ってしまいますね。

64 :

有難う
そうなんだ。デモは小ぶりのだった。
ひとだかりが多くて値段だけ聞いてきた。50万ほど。
トヨタの中古車ならつけてくれるかなあ。

65 :
うちのダイハツミライースにつけてくれんかなあw

66 :
>>23
>>36
>>41
経験談とかWEBの情報だけじゃ分からない内容もあるだろうし、
ちょっと教えてあげれば済むことなのに、わざわざイヤミを言う理由は?

67 :
みんなすごいかっこいい車いす乗ってるのな。
あんなに車いすの種類があったとは知らなかったよ。
普通の車いすなんて俺だけだったわ。
あと電動車いすがあんなに速いとは。
電車の乗り降りも楽そうだしいつかほしいよ。

68 :
>>67
「ケーソンはおとなしくださいのに乗ってろよ」
「電クルを規定通りの6km/h以下で乗ってる奴なんていねーよ」
「トロい自走はどけよ」

69 :
新橋駅のエスカレーターに一番びっくりしたわw

70 :
>>69
なんで?
車イスでエスカレーターに乗ったの?

71 :
そだよ。
駅員さんが補助してくれるってことはネットで知っていたけれど、
エスカレーターから怖い爪が出てきたりあんな動きをする機能があるかなんて思いもしなかった。
駅舎の改装が済んだらエレベーターになっちゃうそうだから、
興味がある人は今のうちにどうぞ。

72 :
>>71
エスカレーターの床面が3段くらい水平になっちゃう機能のことだよね?
自分も新橋じゃないけど乗ったことあるよ。
エレベーターのない駅では、エスカレーターにあの機能がついているところがあるみたいだね。
でも、あれやってもらうと、エスカレーターを一旦完全停止して、結構長い時間一般の乗客を止めて作業
しなければならないので、とっても気が引ける・・・
なので、上りだったら普通に手すりにつかまって乗るようになっちゃった。

73 :
エスカレーターって言えば
車椅子の女性と男性介護さんのペアを駅で見かけたことがあって
エレベーターに向かわずに下りエスカレータに行って、
降り口で車椅子の向きを逆にして後ろ向きのままで降りていくのを見たことがある。
後輪だけひっかけて前輪は介護さんが浮かせたままなんだろうけど、
なんちゅう力持ち・・・つか脱落したらほかの客がケガをするだろうにな。

74 :
>>73
エスカレーターを後ろ向きに降りる場合、キャスターは普通に降ろしていると思うよ。
たいていの車イスはエスカレーターの踏み面に車輪が完全に乗るから、後ろにさがらないように
押さえていれば、ほとんど力も必要ないよ。
なので、1人で利用する場合も、手すりにつかまって後ろにさがらないようにしていれば安全。
むしろ、下の階についてエスカレーターからおりる時に、段差でひっくり返らないように気をつけるべし。
てか、ぼちぼちスレチだね。

75 :
ええっそうなの?
すごい技だと思っていたらそうでもないの?
介護さんに見せたいなあ。どっかに動画ないですかね?

76 :
動画あった。
一人でも正面向いて上り下りできるとは。
どっかで練習したいw

77 :
事故った時の責任をとれるの?
ま、介助者のせいにすればいいっか。

78 :
階段の横についてるゴンドラも有るね。
スピードのろいし、目立つからあまり乗りたくないけど。
御茶ノ水駅とか古い駅に多い。

79 :
東京での展示会、地方では代わるものはないの?
西日本で、ということなんだけど・・・

80 :
インテックス大阪のバリアフリー2014じゃだめなの?

81 :
名古屋でもポートメッセで福祉展ありましたよ。

82 :
>>80-81
ありがとう。
あるんだね。
どちらも会場は行ったことがあるので次の機会には出かけてみようと思います。
車いすで出かけるのははじめてでちょっと不安もあるけれどね。
ああ、また運転したいー!!

83 :
どっちも来年の春だね。
日程も場所も近いからどっちか行けそう。

84 :
たまたま通りかかったディーラーにエヌボ+が展示してあったから車椅子体験。
174pだと頭が天井に触れる。指一本の隙間もなかった。
ヘルメット着用必須だな、なんて話をしたが、実際ヘルメットしたらガツンガツン当たるわ。
検討している奴は実際乗ってみたほうがいいぞ。

85 :
>>83
その、近いことを理由にどっちにしか出展しない企業も多いだろうね。

86 :
はあマジで電動を運転席に詰め込める時代がこないかなー
座席がそのまま車椅子に!とかそんな代用品でも日常困らないレベルならわざわざ福祉車両なんて探してないわ

87 :
強度不足で無理。

88 :
>>84
そりゃ当たるがなw

89 :
>>86
その電動をガソリン動にしればすべて解決っっっ!!!

90 :
運転席リフトアップのクルマってなんでないのかね?
畳んだ車椅子抱えて乗り降りできれば楽じゃんね?

91 :
車椅子抱えて、なんてまるで健常者の考えですね。
助手席リフトアップ車を見れば解るでしょうが、4・5ドア車はドアが非常に小さく
人間を通すだけでギリギリです。車椅子ごとなんて不可能。
リフトアップよりもシート高を下げられるようにするとか、シートを右に30度くらい振る
といった機能のうほうが現実的かつ実用性があるはず。
だが自動車メーカーはそんなのやらないよ。車椅子ドライバーのことを考えても金儲けに
ならないから。

92 :
なにいってんの?

93 :
>>92
どうした?きみはアホなんか?

94 :
セレナとかじゃできるんじゃね?

95 :
ミニバン系でも前方ドアはそんなに余裕のある大きさではないんですよね〜。
小柄な人なら畳んだ車椅子を体の上から通す事が出来るでしょうが、
自分のように大柄だとまず無理ですね。
ちゃんと車椅子格納機能を付けた車を選ぶ方が無難だと思いますよ。

96 :
>>93
お前は91か?
理解できない人間は恥も感じなくていいな。
脊椎の何番目を損傷すると恥がなくなるんだ?

97 :
http://www.honda.co.jp/welfare/event-report/2004/motor-show/
運転席スライドドア、リフトアップ、車椅子格納

98 :
>>97
自動車メーカーは儲けにならないものは売らない、という好例ですね

99 :
>>95
アクアの洗車ってどうしてるの?
洗車機入るん?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【身体】障害年金 いくらもらってる? (165)
障害を持った弟がいる事を伝えたら、振られました (750)
盲人ですが結婚について (134)
美男美女の知的障害者 (431)
障害者を家から出さないでください。 二匹目 (225)
【肉体年齢】プロジェリア患者【100才】 (640)
--log9.info------------------
【日本一】 東京の高校女子バレーC 【激戦区】 (564)
★順天堂大学男子バレー部★ (635)
女子バレー名(迷)言集 (274)
【JT】坂下麻衣子 Part 2【Wマイコ】 (379)
高橋みゆきだけど、まだ何か質問ある?Part10 (316)
【南米】アルゼンチン男子【世界最速コンビバレー】 (204)
全日本男子に与えてもいいハンデを考えるスレ (450)
“豊田合成#15” 高橋和人 (280)
「疑問」なぜバレーをする女はブスばかりなのか… (858)
【全日本】 佐野優子を語ろう 2 【イトゥサチ】 (750)
川岡美由紀 (161)
小平花織 * 東レ (489)
【東レ/裕太】米山兄弟 Part 2【サントリー/達也】 (232)
【鴎〜伝説の】森 和代 part2【センターエース】 (277)
【祝!JT移籍】吉澤智恵11【自覚を持って】 (338)
千葉の高校バレー 女子D (658)
--log55.com------------------
【Moto2】MotoGP軽・中量級を語る 22【Moto3】
D1 Formula Drift MSC キングダム ドリフト総合14
●2輪ロードレース総合 (MotoGP/SBK etc.) 361●
モーターバイクトライアル14
【成績不振】ピエール・ガスリー 12【トロ降格】
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #60
□■2019□■F1GP総合 LAP2059□■夏休ベルギー□■
レッドブル・レーシング -【Red Bull Racing】- #61