1read 100read
無線LAN機器のお勧めは? Channel 43 (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ハードウェア総合質問スレ 24GHz (120)
■  NTT-MEルータ MN8300  ■ (682)
【LOGITEC】LHD-LANxxx について【NAS】 (812)
ワイド液晶モニターは(゚听)イラネ (376)
この先FDDが生き残るには (490)
Intel HD Graphics 総合スレッド (188)

無線LAN機器のお勧めは? Channel 43


1 :2013/09/17 〜 最終レス :2013/10/16
はっきり言うと「お勧めの機種はこれ!」って決定打は無い。
使用環境や用途によっても勧められる機種が異なってくるので、
「この機種どうよ?」と訊くならそのへんをきちんと書くべし。
             ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
訊きたいことがあったらとりあえず>>2-7を読んでくれ。
接続方法などの質問は、
無線LANの質問スレ
http://find.2ch.net/index.php?TYPE=TITLE&STR=%cc%b5%c0%feLAN%a4%ce%bc%c1%cc%e4%a5%b9%a5%ec&SCEND=A&SORT=CREATED
でお願いします。
前スレ
無線LAN機器のお勧めは? Channel 42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1361112431/

2 :
☆押さえておきたい用語集
・AP……(無線LANの)アクセスポイントの略。無線LANの親機のこと。
・クライアント(ステーション)……無線LANの子機のこと。
・ch(チャンネル)……無線LANで使用する周波数帯。規格が同じでもchによって微妙に周波数が異なる。APで設定可能。
・IEEE 802.11g/IEEE 802.11b……無線LANの規格。2.4GHz帯を使用。最大速度は11gが54Mbps・11bが11Mbps
 (いずれも理論値)で、両者は共存可能。
  電子レンジや一部のコードレス電話などと周波数帯を共用しているので、
  それらの影響を受けて速度が低下する場合がある。
・IEEE 802.11a……無線LANの規格。主に5GHz帯を使用。最大速度は54Mbps(理論値)。
  日本ローカル版(J52)と世界標準版(W52・W53・W56等)があり、
  古いJ52のみ対応の機種だとW52・W53対応のAPに接続できない場合があるので注意。
  W56は非対応の機器がまだ多い。
・IEEE 802.11n……無線LANの規格。2.4GHz 5GHz の周波数帯を使用。
  最大伝送速度 600Mbps(理論値)(40MHz チャネルボンディング 4ストリーム時)
  日本国内では最大 450Mbps(40MHz チャネルボンディング 3ストリーム時)。40MHzは20MHz時の半分の出力となるので、、
  電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは20MHzで使用するのが好ましい。
・IEEE 802.11ac……無線LANの規格。5GHz の周波数帯を使用。
  最大伝送速度 6.9Gbps(理論値)(160MHz チャネルボンディング 8ストリーム時)
  日本国内では最大 1.3Gbps(80MHz チャネルボンディング 3ストリーム時)。40MHzは20MHz時の半分、80MHzは20MHz時の半分の出力となるので、、
  電波状態が不安定な時、到達距離を稼ぎたいときは40MHz、20MHzで使用するのが好ましい。
・ESS-ID/SSID……同一の無線LANのグループであることを示すID。
・Wi-Fi……無線LANの業界団体「Wi-Fiアライアンス」が定めた名称。Wi-Fi認定を受けているAPやクライアントは相互接続が保証されている。
・ホットスポット……広義には街頭や公共施設内・商業施設内などで無線LANを使用できるよう設置されているAPのこと。公衆無線LAN。

3 :
☆セキュリティ関連用語
・WEP……無線LANの通信を暗号化する技術。
  64bit (実効40bit) / 128bit (実効104bit) とメーカーの独自拡張の強度がある。
  解読法が発見されており、64bit では 僅か数秒、128bitでも数分で解読されてしまう。
  他の暗号方式に変更することが推奨される。
  SSID非通知機能やMACアドレスフィルタを使用しても、
  それぞれの情報が通信内容に平文で含まれるので、その補助機能を使えば
  WEP でも安全というのは間違いである。
  うまく接続できないときは暗号化キーを16進で指定してみるべし。
・WPA……WEPに替わる無線LANの通信を暗号化する技術。WEPのRC4暗号を利用しつつ、
  暗号化方式TKIPにより解読が困難にしてある。
・WPA2……WPAの新バージョン。暗号としてより強力なAESを採用(通称WPA2-AES)。
  さらにTKIPに代わり暗号化方式としてCCMPを採用している。
  WPA-AESはメーカーの独自拡張でWPA2-AESとヘッダの一部が異なる。
・ANY接続禁止……多くの無線LANのAPでは、クライアントのESS-ID/SSIDが
  「ANY」に設定されているとAPのESS-ID/SSIDを無視して勝手に接続できてしまうが、
  これを禁止する機能。
  ESS-ID/SSIDはWindowsXPのワイヤレスネットワーク接続機能や
  NetworkStublerなどのソフトで容易に取得可能なので、セキュリティ的には気休め程度。
・ESS-IDステルス……ESS-ID/SSIDを隠すことで他人に勝手に接続されることを防ぐ機能。
  事前にESS-ID/SSIDを知っていれば接続できてしまうので、セキュリティ的には万能ではない。
・MACアドレスフィルタ……無線LANのクライアントのMACアドレス(固体識別用の記号番号)を
  APに登録することで、登録されていないクライアントから接続されることを防ぐ機能。
  MACアドレスの欺称も可能だが、家庭内での使用ならこれをやっておけばだいたい大丈夫。
・プライバシーセパレータ……無線LANのクライアント同士の通信を禁止する機能。
  バッファローの一部機器が搭載。

4 :
☆自動設定ユーティリティ関連用語
・WPS(Wi-Fi Protected Setup)……上記のような”簡単接続”の標準仕様を目指し、
  Wi-Fiアライアンスが策定した規格。
  プッシュボタン方式とPINコード方式の2通りが用意され、
  バッファロー・NintendoDSiやNEC WR8150N等各社採用が進んでいる。
・AOSS……バッファローが開発した無線LANの設定自動化技術。バッファロー製品に搭載。
  PSP(プレイステーションポータブル)・NintendoDS・シャープのマルチメディアディスプレイ
  エプソンのプリントサーバなど他社製品でも採用例がある。
  http://buffalo.jp/aoss/
・らくらく無線スタート/らくらく無線スタートEX……NECが開発した無線LANの設定自動化技術。
  NEC製品に搭載。
  PSP・NintendoDSなどでも利用できる。
  http://121ware.com/product/atermstation/special/rakuraku_ex/
・Windows Connect Now……マイクロソフトが開発した無線LANの設定自動化技術。
  アイ・オー・データの製品に搭載。
  Xbox360でも利用できる。
  http://www.iodata.jp/promo/bb/products/review/wn-apgr/
・JumpStart……無線LANチップメーカーのAtherosが開発した無線LANの設定自動化技術。
  コレガの製品に搭載。
  JumpStartで設定した場合、JumpStart非対応機種との混在はできないので注意。
  http://www.corega.co.jp/product/navi/jumpstart/
WPSはWi-Fiアライアンスによる標準であるが、AOSSがデファクトスタンダードで
バッファロー以外の機器でも採用例が多数ある。他の方式は対応機器が少なく、
今後WPSに統一されていくと思われる。

5 :
☆団体名・ブランド・チップメーカー名など
・Wi-Fiアライアンス……無線LAN機器ベンダーの業界団体。
・Lucent(ルーセント)……無線チップメーカー。評判はよい。
  少し前のバッファロー製品などに搭載。
  2000年7月にマイクロエレクトロニクス事業をスピンオフしてAgere設立。
  2002年6月にProximがAgereの無線機器事業を買収。
・Agere……2002年6月にProximへ無線LAN機器事業を売却。
  売却後はチップ等を提供するメーカーに。
・Proxim……AgereのORiNOCOを含む無線LAN機器事業を買収した無線専業メーカー。
・Globespan Virata……ACCAなどのADSLモデムのチップなども作っている半導体メーカー。
・Intersil……旧HARRIS Semiconductor社。多岐に亘る機器向けの半導体製品を生産しているメーカー。
  かつては一部のメーカーの製品に同社製のチップが搭載されていた。
  評価はともかく価格も低めに抑えられていたが、2003年7月にGlobespan Virataに
  無線ネットワーク製品部門を売却。
  2004年2月末には、同社はConexant社との合併手続きを完了。
  Conexant社の社名をそのまま引継ぎ現在に至る。
・Atheros……無線チップなどを手がけるメーカー。
  最近はNECやコレガなどをはじめ採用メーカーが増えている。
・Broadcom……無線チップなどを手がけるメーカー。最近のバッファロー製品などに搭載。
・Texas Instruments(TI)……AlantroやRadiaを買収し進出してきた大手半導体メーカー。
・3com……LAN機器などを扱う大手メーカーで初期の有線LANにおいてブランドメーカーだった。
  現在は中国ファーウェイとの合弁事業(H3C)。
・Realtek……LAN機器などを扱う大手メーカー。ローエンド製品に採用例が多い。
・Conexant……ネットワーク機器のチップを生産する総合メーカー。
・ORiNOCO……Proxim(←Agere←Lucent)の無線LANデバイスの商品名。旧名WaveLAN。
・Prism……Globespan Virata(旧Intersil)の無線LANチップ。安価だが感度がいまいち。
・XJACK……3comの販売するカードで、カード内部に収納・引き出しできるアンテナの名称。
・Centrino……IntelのCPU+チップセット+無線LANチップで構成されるブランド。

6 :
☆高速化技術関連用語
・MIMO……IEEE802.11gを拡張して100Mbps超の通信を可能とした高速化技術。IEEE802.11nに実装される。読み方は「マイモ」。
・ビームフォーミング……802.11acでオプションで採用された電波の到達範囲を制御する技術。アンテナでの位相制御などにより、特定端末における通信品質を向上させる。
・フレームバースト……パケットをバースト転送することでスループットを高めること。
・PRISM Nitro……Intersil独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・Xpress……Broadcom独自のバースト転送による無線LAN高速化技術。
・SuperAG/SuperG……Atheros独自のバースト転送にハードウェアによるデータ圧縮を併用した無線LAN高速化技術。
☆2ch特有の用語
・汗……Atherosという無線チップメーカーの愛称。
・汁……Intersilという無線チップメーカーの愛称。
・蟹……Realtekというチップメーカーの愛称。チップに蟹の絵柄があるのが由来。
・バッキャロー……バッファロー。バカヤロー+バッファロー→バッキャロー。メーカー
・ダメルコ……旧メルコ(現バッファロー)。ダメ+メルコ→ダメルコ。メーカー。
・ウンコレガ……コレガ。ウンコ+コレガ→ウンコレガ。メーカー。
・寝糞…プラネックス。プラネックス+クソ→プラネクソ→ネクソ→寝糞。メーカー。
☆上記にない用語は以下で検索
  http://e-words.jp/
  http://yougo.ascii24.com/

7 :
☆主な業務用無線LANベンダ
Aruba http://www.arubanetworks.co.jp/
Cisco http://www.cisco.com/web/JP/product/hs/wireless/
Extricom http://www.extricom.com/content/japanese/
Extreme http://www.extremenetworks.co.jp/products/UnifiedWireless/
HP http://h50146.www5.hp.com/products/networks/procurve/products/wireless.html
Meru http://www.merunetworks.co.jp/
Motorola http://www.symbol.co.jp/products/wireless/wireless.html
☆主なコンシューマ向け無線LANベンダ(50音順)
アイオーデータ http://www.iodata.co.jp/products/plant/
アイコム http://www.icom.co.jp/products/network/products/
アップル http://www.apple.com/jp/
アライドテレシス http://www.allied-telesis.co.jp/products/
NEC http://121ware.com/aterm/
エレコム http://www2.elecom.co.jp/network/
コレガ http://www.corega.co.jp/product/list/
任天堂 http://wifi.nintendo.co.jp/ (バッファローOEM)
ネットギア http://www.netgearinc.co.jp/
バッファロー http://www.airstation.com/
FON http://www.fon.ne.jp/
PLANEX http://www.planex.co.jp/
☆比較的安定という報告(2009年現在)
NEC, バッファロー(時々地雷ファームあり)
☆地雷報告多い(2009年現在)
PLANEX, アイオーデータ, コレガ, エレコム
※どうしてもこれらを選びたい場合は自己責任で。
「とにかく安定して速いの教えてください」という質問をすると、WiFiアライアンスリファレンス機(だった?)Cisco Aironetを推奨されるので、きちんと条件を提示して質問しましょう。

8 :
テンプレここまで
11ac関連を追記した

9 :
バッファローのWI-U2-866Dに関してだけど
同じチップ積んでるAsusやNetgearの新しいドライバ使うとビームフォーミング使えるようになる
バッファローもそのうち対応ドライバに差し替えるだろうけど

10 :
8750は生産終了みたいだけど、
9500もモデルチェンジしないのかな?

11 :
9500に手を加えるとしたら4ストリーム化して600Mbpsにするくらいしか出来ること残ってないけど、もうそんな需要無いでしょ?
それより1800の改良版マダァ?(・∀・ )っ/凵⌒☆チン チン

12 :
>>2
ESSIDとSSIDはホンマは同じでないけどなぁ。

13 :
いま買うなら無線LANブロードバンドルーターなにがオススメですかね?
家でスマホ使うのにホームスポットキューブ借りてますが、いいのがあれば買ってキューブは返却しようかと思っています。

14 :
あ、スマホはXperiaULです。

15 :
>>10-11
スペックそのままで型番変わって出てきそうだけど。WG750HPとか。
デザインは変わるかもしれないし変わらないかもしれない。

16 :
WG1800HPとWG1400HP、似た様なもんだと思ってたら
ググると1800の方に不具合報告が目立つね。
やっぱりハイパフォーマンスな方が負荷が高い分無理が出るのかな。

17 :
>>16
購入者が少ない1400の方が、購入者多い1800よりも相対的に不具合報告が少なくなってるだけじゃないのか?
1400と1800の違いなんて5GHz帯のアンテナ数くらいだし

18 :
>>17
そんな感じなのかな。
じゃあ突撃するならどっちでも同じかな。

19 :
ロジテックの
http://www.logitec.co.jp/products/lan/lanhgw450cv/
この無線コンバータって無線ルータとハードウェア的には同じだと思うんだが
ルータのファーム食わせてルータに変身させること出来るかな?

20 :
そういうことやりたいなら最初からdd-wrt対応の選んだほうがよかっぺ?

21 :
>>19
http://www.logitec.co.jp/products/wlan/lanwh450ngr/index.html
これとか? たぶんどのままじゃ入らんとb思う

22 :
やっぱ難しいかぁ
1F-2Fをこのイサコンで繋いでたんだが
有線はわせてイサコンをAPにしようかと思ってたんだが

23 :
NECの安定感に満足してたが、どれもこれも飛距離がたりないからもう尼から輸入
することにしたわ
高すぎで買わなかったが、アメリカで売ってるASUSやつとかも飛びがすごいらしい
日本で売られるやつは骨抜きファームで提供されるんだろうがね

24 :
>>23
日本とアメリカじゃ法律で認められてる上限出力が違うから

25 :
アメリカでもぶっ飛びすぎてNETGEARがクレーム訴えたくらい
日本でも風穴開けて欲しいけど無理だろうね
ttp://www.smallnetbuilder.com/wireless/wireless-news/32170-netgear-suing-asus-for-wireless-hanky-panky

26 :
ASUS使ってるけど200mWでクリップされてるよ
実際200だったのかはわからないけど
デフォでは80mW担ってるけど強すぎてノイズになるから絞ってる

27 :
PCIのポケットルータGW-MF54G2にNexus 7をつなげようとしたら
DHCPのIPアドレス自動取得がうまくいかない
NECだけじゃなかったんだな

28 :
現在WR8500Nを使ってて、増築した家に電波が届かないんで
WZR-1750DHP/E
PA-WG1800HP/E
みたいなイサコンセットを買って、足りなかったら更に中継を加えるか
もしくは超強力と噂のRT-AC66Uを買うかで迷ってるんですが・・・
どっちの方が距離や障害物に強いんでしょうか?

29 :
>>28
AC66U使ってるけど国内ではサポートがうけられないと思うので
家族で使うなら今度発売される68Uの方が良いかも
後はWR8500を20MHzで使ってみるのも手かと

30 :
線路沿いに引っ越すんだけど強い奴にした方がいいのかなぁ

31 :
線路沿いだけど特にそんなことないと思うがな
それより電車の振動になれるまでがきつかった

32 :
線路沿いより 
鉄筋コンクリート10部屋豪邸とか4畳半一間とかの環境が重要だと思う

33 :
家の有線LANの無線化の為に使ってたPLANEXのMZK-MF150が壊れたので
エレコムのWRH-300を買ってきた。<腐れメーカーの製品をあえて選ぶ趣味がある訳ではないのだが、、、。
WRH-300は設定専用のLANポートがついてるから当然そっちで設定するのがデフォと
思ったのだけど、それがとんでもない罠で管理画面にアクセスするまでが大変だった。
(設定用PCにマニュアルに記載の無い設定が必要な他にWRH-300のWAN側のポートに
 ケーブル挿して普通にAPとして機能してる状態だとどうやっても管理画面にアクセスで
 きない状態になる)
設定を有線LANポート側から行うと言う思い込みがあるとこれまた誤解を誘発するマニュ
アル構成なんだけどエレコムなんぞ選んだ時点で文句は言えないか。
買ってきたまんまで使うなり設定用の有線LANポートなんて気にせず無線LAN側から管
理画面にアクセスした人なら何も迷わず使えるんだけど、、、、。

34 :
WRH-300だけど設定で192.168.2.251を割り当ておいてもAPモードで起動後は
うちの環境だと192.168.1.251に切り替わってるからAPモードでの起動後に管理
画面にアクセスするには192.168.1.251にアクセスせんといかんかったのか。
無線LAN側だとWRH-300自体がDNSサーバになってるから「wrh-300x.setup」
と言うURL使えば良いからIPアドレスは意識しなくて良いけど。
つか>>33で「設定専用のLANポート」なんて書いたけど単にLAN側とWAN側の
うちのLAN側ってだけで別に設定専用って訳じゃないな、、、恥ずかしい。

35 :
なんかよくわからんがお疲れ。
ネットワーク構成はシンプルにしとくのが面倒が無くていいな。
うちはルーターにDHCPサーバーをまかせ、無線LAN APはぶら下げてIPアドレス自動取得。
IPアドレスを固定してもいいが、自動だってどうせ範囲内の小さい方から振られるわけだから、
無線LAN APの設定画面にアクセスするのはそんな難しいことにはならないし。
ネットワーク構成をスキャンするアプリもあることだしね。

36 :
AC66U、いつの間にかリピーターモード追加されてたのね
68U出たら買って66Uはリピーターで使おうかなあ

37 :
今光回線でバッファローの無線LANルーターWHR-AMG54を使用しているのですが、インターネット回線の速度をもっと早くしたいです
今のルーターが古すぎるので買い換えればある程度速度は改善されると思うのですが、どのルーターを買うのがおすすめなのでしょうか?できるだけ安価な物がいいです
暇な方いたら回答お願いします

38 :
回線の速度は変わらんやろ

39 :
選ぶにあたっての肝心なことがほとんど書いてないよなー。

40 :
暇な奴は居てもエスパーはなかなか居ない

41 :
1000BASE-T対応ならどれでもいいんじゃねーの?

42 :
親機が隣のビルにあって
自分所より強いポイントが10個くらい
現在、親子両方とも八木アンテナ使って、普通に使えてるけど
周りのチャンネル配置によって、時々もたつく
アンテナ1本のタイプで、お勧めを教えて

43 :
>>42
有線引けよ

44 :
>>43
親機側が、コンクリート壁なので・・・
それと、隣と言っても道路1本隔ててる

45 :
八木アンテナで駄目なら駄目だろ…
BSアンテナみたいにアンテナだけ外出してやるぐらいしか
知人宅で

■::::::::::::::::::▲
      ■
木造   木造
こんな感じで見通しよくて母屋と離れが30メートル隔てて
NECのコンバータセットで30Mbpsぐらいは出てるが

46 :
Air Mac express って感動は良い?

47 :
使ったらめちゃ感動したよ、買い

48 :
白いツヤツヤが良いな

49 :
Mac()はお呼びではないのです

50 :
カッ飛び「呼んだ?」

51 :


52 :
WRH-300時々再起動しないとDNSがうまく動かなくなって外と繋げなくなるな。
ホテルでなら使う時だけ電源入れるんだろうけど家で常に電源入れとくとちと困る。

53 :
安物を買った時点で確定!情弱の掟。運用で利用時だけONにするもの。 
せめて2000円の名器AtermWR8165N−STだ!
http://review.kakaku.com/review/K0000421528/#tab
精神異常者の評価以外はすべて高評価・・・・もう品薄みたいだが
http://bbs.kakaku.com/bbs/K0000421528/SortID=16636296/
11n150Mbpsイサコンx4+中継APになるのでこの価格帯では逸品!

54 :
>>53
>安物を買った時点で確定!情弱の掟。
エレコム、バッファロー、プラネックス辺りを買った時点で文句言う資格が無いのは
自覚してるけど書き込んでしまいスマン。
>運用で利用時だけONにするもの。 
やっぱ基本そうなんだろな。

55 :
>>54
>>33, >>52ですか?
安物云々、地雷メーカー云々よりも、
自宅で常用する無線アクセスポイントに、何故モバイル用を買うのか?
しかも続けて
安くて小さいのにスペックだけは盛ってあるから、
飛びつきたくなる気持ちが分からないでもないが

56 :
>>53
2000円ちょいで済ませるなら、今はそれ一択ですねー。
バッファローはモデルチェンジしてそのクラスが消えちゃったし。

57 :
>>55
>自宅で常用する無線アクセスポイントに、何故モバイル用を買うのか?
>しかも続けて
最初のはホテルとかでも使う為に持ち歩きも想定してたのでプラネックス云々はともかく目的には適ってました。
今は出先ではモバイルルータ使ってるので家用は極端に小さい必要はないのですが何故WRH-300を選んだ
かと言うと、、、、ぶっちゃけ何も考えてなかったからって所ですねはい。

58 :
家族が無線LANを使う機器を持つようになると、
自宅のAPを持ち出すとか考えられなくなるが、
単身だとそんなモンか…

59 :
夏以降よく切れるようになったG302の代わりに8750セットポチった

60 :
で、11ac規格の8×8版フルスペックっていつ出るの?
今売ってる低機能版3×3版買っても来年春には
4×4版秋には8×8版とか出たら嫌なんですが?

61 :
>>60
11nだって結局4×4は出ないままだったし、11acもメインは3×3でしょ。規格値として1000BASE-Tに並んだわけだし
4×4はともかく8×8なんて、親機ですらアンテナの実装が大変だろうし、有線で10GBASE-Tが普及した後かと

62 :
実際問題2x2も3x3もそんなに速度が変わらないからなぁ

63 :
待つほどに 濡れてくるかな 岡の亀

64 :
11acで使ってる人いる?  実測どのくらい出るのかなあ

65 :
家では、親機のWG1800HPに繋げたNAS(QNAP TS-220)とのファイル転送だと
R25MB/s、W15MB/sぐらいってところだな。
子機はGW-900DとIntel AC7260があるけどどっちも同じぐらい。
リンク速度866Mbpsの、せいぜい1/4ぐらいしか出ていないことになる。
有線GbEで繋げばR90MB/s、W55MB/sぐらい。
理論値は派手だけど、実戦ではまだまだ有線との差は大きいな。

66 :
一部屋跨いでの使用で
WN-G300R WHR-G301Nのどちらかで考えていますが
速度よりも電波強度が強い方が欲しいのですが
どちらを選ぼうが大差が無く好みの問題ですかね?

67 :
>>66
もし 電波が弱くて繋がらなくても
WHR-G301Nをもう1台買えば中継出来るからWHR-G301Nかな
でも新品だと売れ残りで尼位でしか扱って無くてWN-G300Rの倍位の値段だね

68 :
AtermWR8165N-STが安いし子機モードはWPSボタンで中継にもなるから
視野に入れとくとよい
一部屋跨いでっても木の仕切り壁二枚なのかコンクリかによる
マンションの水周りコンクリ迂回ならHPの5GHzの6000円クラスにしよう

69 :
5GHzは障害物には弱いのでは?
そのくらいなら大丈夫?

70 :
>>69
都市伝説といわれている
半分に減衰してもノイズが少ないなら信号を取り出せる
コンクリ系は反射があるからマルチパスが生じてMIMOが効く
だから環境しだいで11ngより11naや11acのが早いし届く

71 :
友達の家が2階建ての一軒家なんだが
天井にも鉄筋入ってるから5Ghzは届かなかったな
ドラフト時代のものだからかもしれないが

72 :
うちは風呂場でタブレット使ってテレビ見てるんだけど
11aだと接続できない。11gだと接続可能でテレビも見られる
使用機種はWR8700Nとdtab
11gの電波出力が上限の機種ってどんなのがありますか?

73 :
>>72
11g/nなら、最近の親機ならほとんどが出力上限になってる
11a/nだと、NECだと9500だけ、しかもW56のみ。他のメーカーは知らん
11acだと、上限いっぱいの出力のはまだなかったと思う

74 :
ttp://www.cosmowave.net/pw0507/pw0507.html
ヤバイヤバイ5GHz帯パワーアンプまじヤバイ

75 :
業者乙

76 :
アマゾンでもっとハイパワーの買えるし、パワーで押しきる目的なら2.4G帯でいいよ

77 :
本体が強くても端末が弱ければ意味ないからなぁ

78 :
11a/nは11g/nに比べて障害物に弱いからね
うちの50坪木造2階立てでも1Fと2Fで床・壁3枚くらいはさむとほとんど届かない

79 :
障害物に若干弱くなることを考慮しても、混信あることが前提のISMバンドである2.4GHz帯よりは5GHz帯の方が使いやすいと思うけどな

80 :
マンションコンクリ貫通して比較的安い奴でオススメのって、やっぱ牛になるの?
使用目的はスマホでLINEビデオ通話くらいなんだけど

81 :
マンションはそれそれだ
スマホでよそのSSID 5G 2.4Gがどれだけ見える>強さは?
よそのが見えるならそれは届く  多くなければ 2.4Gでもよい
スマホは感度は低く癖がある
5Gも見えるなら届くので5Gのほうがよい
単純に牛がだめならNとするとか逆とか、出たとこ勝負

82 :
前スレか前々スレで、初めて無線LAN機器を買おうとしたところ、無料のドコモホームwi-fiを教えてくれた人
ありがとうございました。
ようやく今日届き無事設定を終えました。ワンルームでの使用とはいえジャマな線も無くなり自由に動かせるのは
非常に快適です(*'ω'*)

83 :
親子同敷地に家立ててる条件で、壁二枚隔てて貫通できる無線ルータで探して、
MZK-WG300DXと子機用意してみた。わくわく。

84 :
現在、フレッツ光契約でPR-400NEと無線レンタルに安物子機を使用してます
電波が貧弱なのでWR9500N-HP/Eの購入を検討していますが
他にお勧めな機器は何かあるでしょうか?
・一戸建て鉄筋二階
・ルーターから1mで階段下→階段下から上まで5m→階段上からPCまで1mの計7mほど
・道中で中継器を挿せるコンセントなし
キャンペーンの違約金期限がそろそろ切れるので
auひかりへの変更も考えています

85 :
WR9500Nでも牛でも11ac機でもよい
障害物、壁、子機の感度が問題かも
そういう予想でイサコ+中継はよい判断

86 :
WR9500N-HP もう最後かな 11n450Mbpsイサコンとしても最強だし
7118円ヤマダはもう完全に瞬間風速の底値だ
http://kakaku.com/item/K0000295968/
これを逃すと一機に値上がり在庫店放置のパターンだね

87 :
NECいろいろ困ってるからまだまだ底はあると見た

88 :
WR9500Nは、5GHz帯だけ停波したりできますか?

89 :
>>88
出来るよ。
俺は2.4GHz帯を停波しているよ。

90 :
奇遇だな
俺も2.4GHzを停めてるわ

91 :
PS3の格ゲーでラグ無く快適にやりたいんですが、オススメありませんか?
今のルータはコレガのCG-WLR300Lで、
PS3の接続テストでは
12.0Mbps(下り) 2.1Mbps(上り)
アプリを使ったテストでは
17.32Mbps(恐らく下り) 20.40Mbps(恐らく上り) 24ms(PING)
http://i.imgur.com/34kzrzj.jpg でした

92 :
>>91
ラグを気にするならWi-Fiはやめて有線にしとけ

93 :
有線繋いでもラグあってダメなんで、ルータを変えた方がいいと思ったんです
でも自分でルータ探してもイマイチ分からないので、専門板の方々のオススメを教えて頂きたいです

94 :
ゲーム厨はニートアスペルガー統失境界偏執者が多いから
相手にしないほうがよい            ってサポセンが言ってた。
あえて言うとping10msecであれこれ、tracertでむにゃむにゃ、
ラグじゃなくてお前の脳が(ry

95 :
まさか煽られるとは思わなかった
よく分からんけど有難う、自分で探す努力しようと思う

96 :
>>95
十分良好な回線だと思うんだけど、違うのかな?
当然ゲームによってラグの原因は異なるのだから、該当スレ、もしくはメーカーサイトで先に情報収集したほうがいいのでは?
あと、PS3だったら一度ルータ無し、回線直結で試してみて本当にルータが原因なのか検証すれば?

97 :
>>95
オンゲは有線以外ありえんよ
どうしても無線っていうなら5GHz帯使って2.4無効にできる機種を探す

98 :
>>93
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/hard/1348112434/910

99 :
Draft 11acで注目されるビームフォーミングとは何か?WZR-1750DHPでビームフォーミングの効果を計測する
http://internet.watch.impress.co.jp/docs/column/shimizu/20130730_609563.html
どのケースでも2階、および3階で速度の向上が見られた。特に、WZR-1750DHP同士の通信で、図中のP8で示した3階のもっとも遠い地点での性能向上が著しく、40%もの速度向上が見られた。
遠くの端末に電波を集中させるちというビームフォーミングならではの特性が表れた結果と考えてよさそうだ。
NECアクセステクニカに聞く、「ついに主流になる5GHz帯、11acルータの魅力とは?」
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/docs/news/news/20130723_607873.html
−11acのオプション規格として用意されている、ビームフォーミングへの対応はどうでしょうか?
現時点では対応していません。実は開発当初、リファレンスボードなどを利用して評価してみましたが、現時点では必要がないという結論でした。
端的に言うと、効果がほとんど見られなかった、ということです。
バッファローが語る「転換期の無線LAN、これからは11ac+ビームフォーミング」
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/topic/feature/20130909_614343.html
−「ビームフォーミングは効果が少ない」と言っている他社さんもありますが、この見解の違いはどこからくるものなのでしょうか?
ベンダーによって性能に違いがあり、我々が調査した中では今回採用したBroadcomのチップの性能が高かったわけです。
−つまり、他社は御社とは異なるチップを使っていて、パフォーマンスが出にくくなっていることが考えられるということでしょうか。
そうですね。実際に我々の製品ではビームフォーミングで速度が出ていますので(笑)。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
GeForce2GTSユーザーのスレ (436)
BenQ FP91GP&FP93GPスレッド 2 (791)
【アクティブ?】スピーカー厨VSスレ【パッシブ?】 (507)
低価格でナイスなIPS液晶ディスプレイ Part4 (292)
情弱が買いそうなハードをどんどん挙げていこう (171)
プリンターの詰め替えインク 6回目 (462)
--log9.info------------------
保身豚の白川を断頭台に! (279)
働かない高齢者ニートデフレ派の誹謗中傷が激しい (144)
貿易赤字国に転落させたのは日銀金融政策 (171)
天下り官僚を擁護する不思議な中野剛志 (671)
生活保護受給者の方は出来る限り早く死んでください (273)
広告税 (390)
【現場〜】マターリと語る世界経済66【〜マクロ】 (251)
経済が全くダメな民主党政権に助言するスレ (354)
デフレ派!    低脳丸出し    デフレ派! (174)
竹中平蔵経営の会社に特捜が重大関心 (391)
日銀 白川総裁を解任する国民運動を起こそう (486)
経済連は白川日銀を徹底的に叩くべき (158)
デフレ派  経済政策 (106)
アベノミクス (143)
☆景気回復の鍵は量的緩和ではなく…★ (477)
白川日銀総裁の退職金三億円ってありえなくね? (522)
--log55.com------------------
吉竹史 27【 ももち浜】
【5時夢】上田まりえ Part10【ワールドスポーツMLBとらじおと】
塩川菜摘 Part4
テレ東 相内優香 Part57 遊星からの物体ゆったん
佐々木明子PART14
【日テレ】笹崎里菜 Part28【シューイチ・Oha!4・PON!】
【東海テレビ】恒川英里 part2
【リトルプリンセス】唐橋ユミ Part33【眼鏡っ娘】