1read 100read
★ニューエイジ・トランスパーソナル系の書籍を挙げよ★ (118) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
次のひとを励ますスレ (106)
【療術界の恥部】さわさき【mixi】 2 (945)
俺は人生の敗北者だろうか・・・ (545)
好きな人へ…〜胸が痛むほどの想い・言えない言葉〜 (749)
トロと旅する (143)
柔整師の低脳ぶりを晒すスレ( ´,_ゝ`) (162)

★ニューエイジ・トランスパーソナル系の書籍を挙げよ★


1 :04/11/21 〜 最終レス :2013/07/26
神との対話や、エックハルト・トールなど、貴方が影響を受けた本をあげてください

2 :

★「癒しの音を求めて」宮下 富実夫
喜太郎や深草アイなどと同じバンドにいた著者が、様々な偶然の出会い、神秘的な体験を通して、
天河神社の奉納音楽を演奏するなど、ヒーリングミュージックの草分けになっていった過程を描いている。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4393364228/qid=1101043422/sr=1-1/ref=sr_1_10_1/250-0151467-4613061
★「ゆるすということ―もう、過去にはとらわれない」
ジェラルド・G. ジャンポルスキー
「奇跡の学習コース」の大いなる啓示を受けた著者が、許すことによっておこる奇跡について語る。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4763193074/qid%3D1101043629/250-0151467-4613061
★「宇宙の根っこにつながる瞑想法」
天外 伺朗
まだ未読ですが、ソニーでCDやAIBOの開発に携わった天外氏の、瞑想についての本。
CD付きというのが魅力。
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4870314193/qid=1101043738/sr=1-2/ref=sr_1_10_2/250-0151467-4613061

3 :
皆知ってるかもしれんけど、このスレにうってつけのブックガイド
ttp://www.amazon.co.jp/exec/obidos/tg/listmania/list-browse/-/2RNHPABDMU8O//249-1961315-7198728
(引用はこのページから ttp://www.nct9.ne.jp/mandala/index.html)
もういっちょ
ttp://park8.wakwak.com/%7Enoboru/index-b.htm

4 :
誰もいないのかな?
心理学板のトラパスレは荒らされて落ちました・・・
実質、2chでトラパについて語れる場所はここだけ?

5 :
★『波動干渉と波動共鳴』(安田隆 たま出版)

6 :
日本放送協会、刊、現代心理学、吉田正昭箸。初めて読んだ心理学の本。てこずったが感慨も。

7 :
あげ!

8 :
需要あるスレだと思ったのに、この静かさ・・・

9 :
トランスパーソナル系の大学に留学したいと思ってる・・・
情報あったらおしえてください

10 :
「生命の贈り物」ハワード・ウィルズって誰か読んだ人いますか?
例の「奇跡の学習コース(A Course in Miracles)」関連あるらしいが。
「奇跡の学習コース」の影響を受けているらしい著作には、「神との対話」やジャンポルスキーなど、おおくある。

11 :
A Course in Miracles って一向に日本語訳が出ないね。
数年前から数名の翻訳家がプロジェクトチームを組んで訳出にあたってるはずなんたけど…。

12 :
『人生の答えは いつも私の中にある』 アラン・コーエン
『聖なる愛を求めて』 ジョージ・ガトゥーソ
も、「A Course in Miracles」に基づいて書かれてるらしいね。
ジャンポルスキーの著作もそうだし。
なんかすごそうな本だが、日本語訳のチェックがなかなか厳しいらしいね。

13 :
ttp://www.fileup.org/file/fup3411.zip

14 :
age

15 :
よくわからん

16 :
精神世界で癒される第3章
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/healing/1107055224/

17 :
トランスパーソナルと言えばケン・ウィルバー

18 :
「深層からの回帰」
「自己発見の冒険」グロフ
「意識のスペクトル」ウィルバー
「ドリームボディ・ワーク」ミンデル
などを10年ぐらい前読んで、
まだ20歳そこそこだったから馬鹿みたいに感化されてたなあ。

19 :
「はぁ・・・はぁ・・」「そこ、そこをもっと突いて、ぐちゃぐちゃにしてぇ・・・」

狂乱。
隆士のペニスで膣内をかき回されている銀先生は、普段の清楚さを微塵に砕くかのように乱れ、喘ぎ、叫ぶ。
口元からは唾液がトロトロと流れ、首筋を汗と共に濡らしていく。

「みやびさん・・・みやびさん・・・・・!」
「んぅぁ・・・ひぅん・・・イく、イきます・・・イっちゃうぅ!!」
Rを幾度となく突かれ刺され、こすりあげられた果ての絶頂。
二人の息がやがて交わり、どちらともなくキスをする。

20 :
ニールド・ドナルド・ウォルシュ 『神との対話』

21 :
ふぅ…、ふぅ…っ。
まるで、発情した雌猫のような吐息が漏れる。
紙吹雪の舞う、麻帆良祭一日目。
人々の歓声、笑い声が遠く聞こえる。
休憩のために設置されたベンチの上で、少年を膝に乗せた半裸の少女が喘いでいた。
スカートは自らの手で捲くり上げられ、しとどに濡れる下着が露になっている。
豊満な胸はそのすべてを曝け出して、普通浴びることのない日光を余すことなく受けていた。
そうしながら、まだ剥けきっていない少年のペニスを擦りつづける。
無防備なネギに触れ合っているという事実と、
屋外で肌をさらしているのだという非日常感があやかの身体に大きい火を灯す。
(わ、私…、お外でハダカになって感じてしまうヘンタイでしたのかしら……?)
胡乱になっていく頭で、ふとそんなことを考える。
「ん…ふ、ふぁ…んっ…」
眠り続けるネギを起こすまいと漏れる声を噛み殺し、上体を少し倒す。
ネギに、剥き出しになった自分の大きな胸を近づける。
前傾姿勢になったことで釣り鐘状に強調される胸。ふるふると、まるで果実の様に揺れる。
熱をもったソレが近づいてきたことに無意識に気づいたのか、ネギが僅かに寝返りをうつ。
ビクンッ!
「っあ──ぅ……!!」
寝返りをうったことであやかの乳首にネギの髪が一瞬触れた。
ただそれだけで、電撃が走るような快楽が突き抜ける。
「はっ、はぁ、はぁ……っ、ひッ────!?」

22 :
息を整えようとしていたあやかに、追い打ちがかけられる。
顔を上に向けた状態で寝返りを止めたネギが、口を動かしてあやかの乳首に吸いついたのであった。
ちゅ…、ちゅぱ……、ちゅぶ、ちゅぶっ…。
淫らな水音。遠慮なしに吸いたてられる乳首から、断続的に快楽のパルスが疾る。
同時に、ネギ自身をしごきたてる手も速度を増していく。
ペニスの先端から透明な液がとめどなく滲み出し、あやかの手で塗り広げられて卑猥なぬめりを帯びていく。
限界を越えたかのように脈打つネギのペニス。
「…ぁう…、ふぁ…、うあぁ……」
「あっ、うあ、ネ、ネギ先生っ…、それ以上はぁ…」
まるで過呼吸のように息を荒らげるあやかと、眼を閉じたままで頬を赤くし、汗をかいて喘ぐネギ。
周囲の喚声と完全に隔絶されたようにさえ感じる。頭の中が桃色に染まる。もう何も考えられない、そうあやかが思った瞬間。
ぢゅ、ぢゅっ、ぢゅうぅぅ────!
「ひぃッ、ひ、あぅ────!?」
歯すらも立てられて、一際強く吸い上げられた。
噛まれた痛みすらも、激しい悦楽に転換される。身体中が痙攣する。
「く、ぅうううぅぅぅ! も、もうダメですわっ――!!」
背筋をぞくり、と一際強い快感が走り抜けた。口唇を噛み締め、嬌声でネギを起こすまいと必死に耐える。
「んぅ、んんんむぅ――……!」
無意識に、ネギの亀頭を指の腹で強く擦ってしまう。いきなり与えられた強い刺激に、夢見心地の快楽も終焉を迎える。
「ん、んあ、んっ……!」
眠っているネギの眉間にしわが寄る。吐息を漏らし、腰を少し前へ突き出すようにして、射精。
びゅる、びゅ、びゅくんっ…!!
「んあっ、ネギ先生のお召し物が――……!」
絶頂に身体を揺らしながらも、ネギの服を汚すまいとその手に精液をすべて受け止める。
どくん、どく、どくどくっ…
信じられないほどに長く続く射精。その手に感じる熱さが、あやかを昂ぶらせる。
「ふぁ、あ、またぁ……イってしまいますわっ……!」
射精の脈動に合わせるように、あやかの絶頂もしばらくの間続いた。

23 :
アミ小さな宇宙人 
                         エンリケ・バリオス著
            祝!文庫化

24 :

チンコは宇宙人!

25 :
トラパ関連スレってここだけ?

26 :
トラウマ

27 :
トラパってんのか?

28 :
女の子のRに指入れてキッスしながら射精すると
それがトランスパーソナルなのさ〜〜〜〜〜〜〜〜〜ん

29 :
今年の本で読んだやつ二冊
ハートの聖なる空間へ
ドランヴァロ・メルキゼデク著
ナチュラルスピリット
バシャール2006
ダリル・アンカ
ヴォイス

30 :
R♪


31 :
Rの中のヒダヒダ♪

32 :
トランスパーソナルをテーマにした実験的ゲーム
ttp://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7055303&comment_count=72&comm_id=57642

33 :
書物は安いがセラピーは高い。
ぼったくり的価格。
つまり宗教団体の一種の資金集め。
ニューエイジもトランスパーソナルも、所詮金のための商売。

34 :
「ハートの聖なる空間へ」は付属のCDが気になる。
図書館に注文してみるか。

35 :
ケン・ウィルバーが個人的に好きですが、
彼は既にトランスパーソナルなるものを超えており、
統合心理学なるものに手を染めているようですが、
これまた大変な代物です。

36 :
良スレなのであげとく

37 :
R♪

38 :
>>10-12 亀ですが
どれくらい先になるかわからないけど
ナチュラルスピリットで今後出版される予定だとみたキガス。
最近は
「ハトホルの書〜」トム・ケニオン
これから「フラワーオブライフ」「マグダラの書〜」「リコネクション」を読む予定です
一体どのくらいで読みおわるか見当がつかないよ(ノ∀`)
ハートの聖なる空間読んだ方の本とCD、感想レポきぼん

39 :
きもい

40 :
バシャール2006がきっかけで興味もったんだが
CDやら本もたくさんあるんだね。1と3がお薦めってどこかでみたよ

41 :
ありゃー過疎ってますな
保守sage

42 :
結構良スレだと思うんだけど。保守ageします
『神との対話』は他の書籍読んでから読んだんだが
回り道せずにもっと早く読めば良かったなーって感想。
回り道の中でも『ハトホルの書』
自分が知りたかったフォトンベルトやアセンションに関する事項の記載があって良かったと思う。
アセンションの日付についてより詳しい書籍を知ってるエロい方カキコきぼん

43 :
バシャール小学生の時に読んでた。
教科書にしたら少しは世界が平和になりそな気がする。

44 :
教育や平和についての事は神との対話でも語られているな
間違った方向でもうかなりの年数が経過してると

45 :
このまま行ったらどーなるんだべ?
精神世界系の本ではここ10年位の間、
霊的能力が高い子供が生まれてきてるらすいね
今の教育は変わってるようで学力的なゆとりがあるだけで大した変化は無さそう
そういう子供ならば、学校教育に合わないし不信感が高まるだけジャマイカ?
年々増え続けているのも納得出来るキガス。
もっと時代に合わせた心の教育の見直しを早めにすべきかなぁーと思うよ
まぁちとスレ違いなレスだが通りすがりに保守

46 :
>>42
未来は確定的ではない、ということは知ってる
これは「誰にも未来はわからない」という意味ではなく
本当に「決まっていない」ということ

47 :
トランスパーソナル学会に入っていて、
論文集が送られてくるので読んでたんだけど、
最近の学会では、高次の次元は人間にはあるように感じられるだけで、
実際は脳が見せる幻想と考えるみたいだ。
ただ、信仰療法と一緒でそれを信じることで癒やし効果があることもあるらしい。
統合失調症と高次の危機の脳活動を比較して、高次の危機は一時的に統合失調症と
同じような状態に脳がなっていると書いてあった。
場合によっては投薬が必要だとも。
心理療法は本来信仰療法と同じ意味で作られた言葉だとか、いろいろ参考になった。

48 :
連続カキコスマソ。
長い間ニューエイジと付き合った私が思うに、
癒しというものも、信仰と同じで人それぞれなんだよ。
ニューエイジで癒やされる人にとってはそれが一番いいものだし、
酒や煙草やキャバクラやゲームセンターで癒やされる人にはそれが向いてるんだよ。
人によってはお線香をたきながらお経を唱えるのが一番の癒しかもしれないし、
ゴスペルをみんなで歌うのが向いている人もいる。
音楽療法では好きな音楽が一番癒されるというけど、
人間好きなことをやっているのが一番癒やされるんだよ。
だからこれが絶対だと人に強制するのはだめだね。
その人に一番合っている癒しがあるはずだから、
向いてないことしても効果ないんだよ。

49 :
癒されるとはなんらかの刺激によって、神経や筋肉が緩み気血の流れがよくなることだから。。
気持ちいいことしたらいいだけ。

50 :
>>48
それって、この板の結論だよな。

51 :
そのうち、いじめや虐待、殺人までもがトランスパーソナルの範疇になりかねないね。トランスパーソナルにかこつけて、責任逃れをしているようだ。

52 :
NewAgeの危険
http://www.hi-ho.ne.jp/luke852/bible/newage.html

53 :
>>3
URLが変わってるようなので新しいURLを
ttp://reisei.way-nifty.com/spiritsoulbody/
ttp://book.geocities.jp/ishiinbr2/index-b.htm

54 :

(読者の声1)先週、両国国技館で行われたダライ・ラマ法王猊下の講演会に行って参ったのですが、
考えさせられること多々あります。
 猊下の発言。中国に支配されるチベットの厳しい現況、未来を考え、政治的発言を自ら控えておられる猊下の心情は
察するに余りあります。またノーベル平和賞受賞者としての道義的責任、そして猊下自らが宗教的カリスマである現実、
発言内容に極力気を使われておられるのでしょう。
以上を頭では理解しながらも、しかし、結ぶところである「許し、愛し、解り合う」ではチベットは返ってこないのでは?
と思ったのは小生だけでしょうか。
平和的対話は大事であります。しかし血を流さずして民族の独立とは可能なのか?
猊下の本心がどこにあるのか気になった次第です。
 もちろん産経の取材記事などを読みますと、最近開通した青蔵鉄道や人権問題等について批判的に述べておられ、
単に中国との妥協点に急接近されておられるばかりではなしと考えられます。
ご存知のように近年、猊下は訪中、もしくは帰国を模索されており、北京特使と交渉を重ねています。
北京は独立放棄を求め、そのかわりに「高度な自治権」を「約束」するとか。
11月2日の毎日新聞によると猊下は「我われは独立を望んでおらず、外交と国防以外の自治を求める現実的な方策を
主張しており、(帰還)を楽観している」と発言されています。果たして外交と国防の伴わない自治とはいかなるものなのでしょうか。

55 :

 また講演内容とは別の問題で解せないのは、現在日本人一般にダライ・ラマ法王猊下とはどういった存在として
捉えられているのかであります。一般人にどう認識されているのか?
単なるカルト的な「スピリチュアル・リーダー」として捉えられているだけでは?
 というのも会場の聴講者、大半が所謂サブカルチャー系で占められていた現状です。
ラブ&ピース的様相の若者も決して少数はではありません。
小生の認識では決してダライ・ラマ法王とラブ&ピース的思想は重なり合わないのですが。
あと新興宗教の筋の方も多数おられました。
講演で設けられた質疑応答、猊下へ投げかけられる質問といいますと「背後霊についてどう考えられるか?」、
「最近、何かに操られているのですか、どうすればいいのか?」、「光のパワーを私にお与え下さい!」等々、
猊下も困惑気味。
人権問題などの「生臭い」質問はなし。
 欧米では人権問題、チベット難民問題、中国問題といったハードな話題で取り上げられる猊下でありますが、
この日本においては「サブカル・カルト的」な存在のカリスマとして捉えられる方々がどうもマジョリティーのようで
あります、ビックリいたしました。
やはり日本では大メディアのニグレクトが、そのダライ・ラマ像の誤解を作り上げてしまったのではないかと
思った次第です。
 宮崎先生はどうお考えになりますか?
        (AI生、渋谷)
(宮崎正弘のコメント)ちょうど二十五年前、加瀬英明・三好修両氏主宰の「日本安全保障研究センター」
(小生がボランティア事務局長でした)で、ダライ・ラマ猊下をお招きして、東京で講演会をおこなってことがあります。
 そのおり参加者のなかに新興宗教指導者がまじり、なかには怪しげな指導者がいて、(あの麻原がインドへ行った
おりも猊下は拝謁を許されましたが)、盛んに記念写真を撮っていました。この俗物根性め、と新興宗教の連中の一部を
こころのなかで罵った事を思い出しました。
ttp://www.melma.com/backnumber_45206_3426513/

56 :
頭脳の】脳力開発4【果てへ】
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/body/1154100280/605
605 名前:な〜たそ ◆BYrcj9t0cY [] 投稿日:2006/11/26(日) 16:39:39 ID:P4VgOup9
気づきの効果:
どういった気づきを養うかに応じてあらゆる脳力が鍛えられます
なぜそんな効果があるか:
脳に及ぼす効果を正しく認識でき、
何をすれば脳がどうなるかという因果関係も正しく認識できるからです
気づきを深める方法:
確立された方法体系としてはヴィパッサナー瞑想やゆる体操などがオススメです
でも、日常つねに注意を払い続けるほうが大事かもです
また、冗談や皮肉ぬきで、気づきについての本を読むか優秀な指導者に指導を受けるべきです
読書や指導者なしに気づきを深めるのは困難です
なぜなら、注意力を24時間維持する毎日は大変で、必ず迷いが生まれるからです
オススメの本:
・ヴィパッサナー瞑想などの気づき系の技法・思想書(難易度は五段階)
・ゆる体操やヨガやストレッチやマッサージや気功や各種ボディーワークなどのほぐし系の技法・思想書
・クリシュナムルティ『クリシュナムルティ瞑想録』難易度4
・ケン・ウィルバー『無境界』難易度3
・エックハルト・トール『さとりを開くと人生はシンプルで楽になる』難易度2
・チクセントミハイ『フロー体験 喜びの現象学』難易度3
・本を紹介した本として
『精神療法と瞑想』難易度3『新しい自分を探す本』
・自分が気づきを深めたい分野の本
(コミュニケーション力を深めたいならコミュニケーションの名著を読みます
名著の語る知識を足がかりに自分自身の気づきを育てていくと、
コミュニケーション力が凄まじくつくはずです)

57 :
  _「l_  r― [|]┌―‐┐      nn r┐ lニニ7[|] __「l_l> _「L∧
  └_l┌┘∠/7 l  ∨ ̄l .| lニニニl |_|」 / /   //  └i lフ 〉 7 /l |
  </Lト>  ∠_/   ∠/       </   \7    |_| ~ 〈.l_|. L>

58 :
ダライラマによればこの宇宙は3度目らしい。
自然科学の宇宙論を読むと、
物質宇宙はビッグクランチ(大収縮)、冷却死、熱的死などの可能性でいずれは滅ぶそうだ。
トランスパーソナルのケン・ウィルバーが宇宙においての進化、神化について語っているが、
正直疑問があった。進化して神となって何をするのか。
今の時点での私の考えは、神々となったものはもうひとつ(あるいは複数)の宇宙を生み出す存在(創造主)となる。
すなわちビッグバンを起こして、物質宇宙を作り、それが次の宇宙を作る神の卵となるのだろう。
宇宙はひとつではなく、いくつもの物質宇宙があるかもしれない。
これまでの宇宙を創造した神々も、まだどこかの次元に存在している気がする。

59 :
リサ・ランドール博士によれば、この3次元世界は5次元宇宙に張り付いた水滴のようなもので、
いくつも存在するらしい。
つまりパラレルワールドなのだが、少しずつ違う宇宙を神は作ったようだ。
物理法則が少しずつ違う宇宙なら、起こる現象もまた異なる。
まったく同じ宇宙を作ったら、まったく同じ現象が起こるかもしれない。
だから神は少しずつ違う平行宇宙を生み出し、
その成り行きと完成を見守っている気がする。
同じような内容を、昔のニューサイエンスかトランスパーソナルの本で読んだ覚えがある。
いまはこの宇宙が5次元かどうかを科学的に確かめようとしている時代らしい。
私の個人的な感想だが、今の宇宙は以前私がいた宇宙と、法則が異なっている気がする。

60 :
神との対話 エックハルト・トール以外では、バシャールとアトランティスの叡智です。

61 :
ラッセルによって現実もまた論理的虚構である可能性が指摘され、
虚構世界内存在によってそれが論証されたのである。
http://pub.ne.jp/anti_dogmatism/
http://www5.plala.or.jp/a-priori/

62 :
うんこも虚構

63 :
★【バチカン/日本】「ニューエイジ」に警戒強める報告書邦訳 [10/9]
約10億のカトリック信者を抱えるバチカン(ローマ法王庁)が、教会離れを促す一因とも見られる
社会現象「ニューエイジ」に警戒を強めている。日本ではこのほど、法王庁の調査チームが発表した
報告書の邦訳が出版された。「教会に対する挑戦」というニューエイジとは――。
「新しい時代」を意味するニューエイジは、70年前後から米国で起こった宗教的な潮流。特定の
宗教とは関係なく「本当の自分」を見つけようとする考えや実践の総称で、見えない何かにつながる
感覚(スピリチュアリティ)がしばしば重視される。
瞑想やヨガ、セラピー、東洋医学、さらには地球を一つの「生命体」と見なす環境運動までさまざまな
形をとる。研究者の間では近年、従来の宗教の枠に収まらない宗教意識の表れとして注目されている。
衣食住が一通り満たされた先進国を中心に展開、日本でも「精神世界」として70年代後半から
広まった。最近、「スピリチュアル」と呼ばれる大衆文化にも、この流れをくむものが多く含まれる。
日本のカトリック中央協議会が出したのは『ニューエイジについてのキリスト教的考察』。原文は
法王庁の文化評議会などが03年にまとめたもので、もともとは聖職者に向けた内容だ。ニューエイジが
一部の信者に影響を与えているとの危機感もあり、「真正なカトリックの教理」を見失わないようにと
呼びかけている。
興味深いのは「ニューエイジ的宗教性の魅力を見くびってはなりません」と警告し、人々の「心の渇き」に
応えてきただろうかと自らを振り返っているくだりだ。
「ニューエイジの成功は、教会に対する挑戦ともなっています。人々は、キリスト教が自分たちの
本当に必要とするものを与えてくれない(あるいは少なくとも与えてくれなかった)と感じています」。
そのうえで、「人々の心の中のしばしば声を発することのない叫び声を理解すること」が必要と説いている。

64 :

現代は「真の意味での権威」が失われたとも述べている。「人々はさまざまな制度に『帰属』する必要を
ますます感じなくなりました(にもかかわらず、孤独は現代人の大きな悩みの種です)」。地縁・血縁の
共同体が壊れゆく日本では宗教者だけでなく幅広い層の関心を呼びそうな話だ。
バチカンは04年に各国代表を集め、ニューエイジに関する会議を開くなど情勢分析を進めている。
会議に参加したカトリック中央協議会の岩本潤一研究員は個人的な見解として、こう語る。
「ニューエイジに吸い寄せられる人には、教団宗教に対するアレルギーがある。その事実を
直視しなければいけない。今回の報告書は、自己批判としてのニューエイジ批判と言えるだろう」
2007年10月09日
http://book.asahi.com/clip/TKY200710090078.html
http://news21.2ch.net/test/read.cgi/news5plus/1191910144/
セブンアンドワイ - 本 - ニューエイジについてのキリスト教的考察
http://www.7andy.jp/books/detail?accd=31897146

65 :
久しぶりに通るよ
ザ・シークレットや引き寄せの法則が売れてるね
そんな関連を語るスレってあったら教えてちゃん

66 :
ハトホルの書
フラワーオブライフ
エドガーケイシー
シュタイナー
ヒーリング関連石の本
フラワーエッセンス
江原お払いブック

67 :
↑一番下のはジャマだなw

68 :
邪魔?神道行法効いたと思ったけれど…

69 :
セスは語る



一度に読みきれんな

70 :
>>2
> ★「癒しの音を求めて」宮下 富実夫
ピンク・フロイドのロジャー・ウォーターズに弟子入り?しようとした
とかが書かれている本ですか?

71 :
以下は、BBS文「甲府事件(UFO事件)の隠され続けている真相」中の記述です。全文興味
ある方はネットで探してみてください。)
ついでに言うと、チャネリングの類いも、影の政府によって昔からコントロールされて
いる。チャネリングのメッセージ内容も、嘘のようだが、超常手段によって、自由自在に
操作できるのである。例えば、宇宙人からのメッセージとして有名な「バシャール」も、
影の政府による操作・演出である。こういうのは、愛だとか多次元だとか霊的進化等とい
った言葉を喋らせて、結局は他のメッセージの部分で、宇宙人存在のアピールや、腑抜け
人間を作る為の人心操作・洗脳が狙いだから、十分注意が必要だ。

72 :
江原は品がないからなあ。

73 :
 

74 :
test

75 :
test

76 :


77 :
細胞内の伝導と比較すると,シナプス伝達は時間のかかる過程である.1カ所のシナプス伝達に1 msecかかると言われている.

78 :
ヴィパッサナーからアーノルド・ミンデルの「ドリームボディ」の概念、そして「バッチフラワー」「ホメオパシー」へと、
逆行するかのようにアヤシイ方向に進む俺・・・。
だけど、逆からだったらとても「バッチフラワー」なんか信じられなかっただろうな。
なんか、目に見える肉体とはちがう高次の身体があるとミンデルの本を読んで考えるようになった。
分子が0になるまで希釈されたバッチフラワーやホメオパシーのレメディが人間に働きかける、という概念は、
シンクロニシティとも近接する。
ミンデルは偉大だ。

79 :
というわけで、興味があったら「ホメオパシー」「バッチフラワー」でググッて欲しい。
その前にできれば、ミンデルのドリームボディの概念をわかりやすく解説した
「痛みと身体の心理学」 藤見 幸雄 (著)を読んで欲しい。無茶苦茶面白いよ。この本。


80 :


81 :

トーヨーイガク業界の詐欺師たちにご注意ください
例えば、
奇行ギョーカイに津村喬っていうオウム麻原そっくりのデブサイクがいるけれども、
心身が弱った参加者たちをソソノカシ、ワナにオトシイレ、性的イタズラしてきた
津村のハードセックスパートナーである高野は生理の血飲み、母乳飲み、69、
肛門性交、潮吹き連続失神、小動物の性的悪用、卑猥なオモチャなどで重度精神病に
なって通院中
こんなキチガイが異常性癖を隠しながら出入している詐偽業界、あっていいものか?

82 :
『異世界に行く方法』
準備する方法:10階以上あるエレベーター
1.まずエレベーターに乗ります。
(乗るときは絶対ひとりだけ)
2.次にエレベーターに乗ったまま、4階、2階、6階、2階、10階と移動する。
(この際、誰かが乗ってきたら成功できません)
3.10階についたら、降りずに5階を押す。
4.5階に着いたら若い女の人が乗ってくる。
(その人には話しかけないように)
5.乗ってきたら、1階を押す。
6.押したらエレベーターは1階に降りず、10階に上がっていきます。
(上がっている途中に、違う階をおすと失敗します。ただしやめるなら最後のチャンスです)
7.9階を通り過ぎたら、ほぼ成功したといってもいいそうです。
成功を確かめる方法は、1つだけあるそうです。
その世界には、貴方しか人はいないそうです。
そこからどうなるかは、わかりません。
でも一つ言えることは、5階で乗ってきた人は、人ではないということだけ……。

83 :
「戦争における人殺しの心理学」D・グロスマン

84 :
ニューエイジスピリチュアリズムチャネリングシューティングゲーム、ディメンションスペースドライブツアーユートピアアトラクションステージ。

85 :
4

86 :

【鳩山応援】山川紘矢はオカルト【ピースボート】
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/occult/1255265661/l50

87 :
心理士にすらなれない奴らが、
セラピーとかいって、ぼったくっているな。
あんなのに、高い金出すやつらは馬鹿。

88 :
age

89 :
2012年12月のアセンションの真実(純粋水爆か!?)をリチャード・コシミズが解説。
この動画は4月29日に、国によって消されます。消される前に、見てね。
=http://video.google.com/googleplayer.swf?docid=1448005534830611298&hl=ja&fs=true

4月29日から、国際金融勢力に関する動画が、ユーチューブや、グーグルで、
多数削除されます。既に、対象となる動画に削除予告が出ています。
湯田屋金融勢力に関する陰謀論的なもの(IMFの歴史、9.11の検証)が削除されようとしてます。
対象となっている動画を今のうちに見ておいてね!

90 :
age

91 :
ニューエイジのアセンションは本当の真実ですよねー!?♪。

92 :
10年前にトランスパーソナルを知って、
これからはトランスパーソナルの時代だと感じたのに
世間的に、なぜ盛り上がらないのだろう。

93 :
あげまん

94 :
神との対話ってトラパー?

95 :
うまか

96 :
バシャールもトラパー?

97 :
age

98 :
ニューエイジは何時でも新鮮ですよねー。

99 :
地方の安い宿を借りて、「自分はセラピスト」と言って、
一人、4,5万取って過呼吸させればいいなんて、
大もうけだろうな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【癒し★大本命】-ステディアロマ-【梅田】 (150)
??? 西心斎橋 SARISARI ??? B (188)
【梅田】 東医整体院を語ろう 5 【大阪駅前ビル】 (517)
レイキを語ろう 実践編 (828)
レイキを語ろう 実践編 (828)
背中が痒いです (171)
--log9.info------------------
今どき聴いてたら恥ずかしい・馬鹿にされる歌手は? (190)
最近のドラゴンアッシュについて (119)
アニメ・バラエティで使われた名曲 (437)
【キューバ・コロンビア】ラテン音楽【ブラジル・アルゼンチン】 (138)
【ミスチル】田原健一VS北村健【ラルク】 (743)
【無能】他人の曲をカバーするな!【R】 (318)
歌詞、曲名の「東京」を「さいたま」にするスレ (413)
貴方の好きな★クリスマスソング★は? (557)
【アジカン】歌詞に英語を使う奴は糞【エルレ】 (547)
ゆずってどう思いますか?2 (421)
CDを図書館で借りる人集合 (119)
【当たり?】iTunes 今週のシングル【ハズレ?】 (108)
HYDEが"MOON CHILD"観てない件132 (326)
今更だが、UVERworldの『just Melody』が神曲な件 (323)
洋楽とJプップ両方聴くやつw (509)
2chにアンチがいないアーティスト (841)
--log55.com------------------
TOKYO MX マターリスレ☆5473
田村淳の訊きたい放題! Part95
5時に夢中! 2320
連続テレビ小説「おしん」(再)192
ワースポ×MLB ★805
岩合光昭の世界ネコ歩き★587
プレミアムシネマ 4912
天皇杯JFA第99回全日本サッカー選手権 4回戦「ヴァンフォーレ甲府×法政大」