1read 100read
水産庁のHPを見てヤキモキするスレ (192) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
好きな色をカラーコードで書け (349)
Web標準 XHTML+CSSデザインサイト (697)
EZWEB対応HP管理者の溜まり場その3 (508)
自分のサイトと同じ名前のサイトがある人→ (158)
動作チェックするブラウザ (421)
「1日6hitだけれど〜」スレを観察するスレ 3hot目 (640)

水産庁のHPを見てヤキモキするスレ


1 :2007/07/30 〜 最終レス :2012/09/15
http://www.jfa.maff.go.jp/index.html

2 :
ああもう!耐えられん!


こんな感じ?

3 :
そうそう
不揃いなフォントサイズを見てると気持ちが不安定になってくるだろw

4 :
水産庁に限らず
母校のHPなんかを見て
あああああんぅもうぅぅぅぅ!
ってなるわ

5 :
あるあるw
ただ、水産庁は省庁の中ではズバ抜けて酷い

6 :
これは予算どの位の経費として計上してるんだろうか…

7 :
>>6
ソースにホームページビルダーって書いてあることから自前では?

8 :
文字が大きいので読みやすいな。
PCに慣れていない、高齢の漁師でも閲覧可能な・・・
ここにたどり着けないかもな。

9 :
漁師になろう!って間違いなくここは動機にならねーよwwwwwww

10 :
なつかしい。ウインドウズ95使っていたころを思い出した。
あの頃、こういうサイトいっぱいあったよね。

11 :
>>1
コレは掃除のパートのおばちゃんが作ったに違いない。

12 :
一番下の
水産庁に関するご意見お問い合わせはこちらに!(農林水産省と共通)
クリックすると・・・

13 :
クソスレw

14 :
これ(スレもサイトも)はひどいw

15 :
くそスレ立ててスマソw
しかし誰かかっこいいホームページを作ってあげられないものか

16 :
ページランク6をなめるなよw

17 :
古いものには価値があるんだよ
お前たち時代に流されるな

18 :
IBM HomePage Builder V3.0.5 for Windows
IBM HomePage Builder 2001 V5.0.0 for Window

19 :
2000年ぐらいに流行ったデザインだな

20 :
少し前だから今は古臭いになって価値が低い。
あと20年そのまま頑張れば、明治や大正時代の建物のように
レトロとして価値が上がる。多分。

21 :
コスト削減だったら社会保険庁も見習うべき

22 :
これでmidi流せば最強

23 :
marqueeもわすれないで

24 :
blinkこそ至高

25 :
宮内庁スレを思いだすなぁ。
初期の盛り上がりはこの板らしからぬ面白さがあった。

26 :
小泉のサイトとメルマガに使った10億円(5年)を少し回してやっとけよw

27 :
その10億はどこのハゲ頭にたれ流されたんだ
そろそろ決着をつけようじゃないか

28 :
これで制作費1000万とかいったら怒るよマジで

29 :
ホームページ制作王は、世界の権威であるCOMDEXが認めた
唯一無二のワールドスタンダードである。
ホームページ制作王の普及なくして、
我が国のWebが世界と肩を並べる日は決してやってこない。
これに対し、非標準ソフトを販売する他社は、生活を維持するために工作員を動員して、
2chなどの掲示板で、真実をねじ曲げて、ホームページ制作王を貶し、
非標準ソフトの販促を行っている。
標準ソフト・ホームページ制作王に対して根も葉もない風評をでっち上げ、
非標準ソフトのシェア維持活動を行っている者たちこそ、
悪質な宣伝行為として非難されるべき、これが道理である。
他社製非標準ソフトを野放図にはびこらせておきながら、
世界標準・ホームページ制作王に対して反動的な発言をする
他社工作員たちに正義の鉄槌を下さなければ、我が国のWebに未来はない。
いかなる者も、世界の権威であるCOMDEXの決定に背くことはできない。
世界の権威COMDEXのの決定に従わない者に、21世紀のWebをクリエイトする
権利や資格は1つもないのだ。あろうことか、COMDEXの意志を否定することに至っては
許されない暴挙であり、制裁の対象である。非標準のアプリケーションを販売して生計を立てる
他社が送り込む工作員による煽動ともいえる行為、および無知な大衆による工作員を
支持あるいは賞賛する行為は我が国のWebを大きく退行させるものであり、万死に値する。
COMDEXが定めた21世紀の世界標準は、ホームページ制作王のみである。
21世紀も早や7年目。我々日本国民は、他社工作員の煽動行為に対して真実を見抜く眼を持ち、
ホームページ制作王の我が国における標準化を達成しなければならない。
COMDEXが定めた世界標準・ホームページ制作王の普及は、情報化時代において、
日本国が国際社会において名誉ある地位を獲得するためのスタートであり、かつゴールである。

30 :
>>1
これはこれでいい

31 :
なんていうか、「はじめてのホームページ」みたいなデザインだな

32 :
javascriptやflashだらけで見れないサイトよりましだな

33 :
陳腐る is best
か?

34 :
手書きのヌクモリティ〜あふれる作品だお。
50代のおじさんがこういうの作りそう。

35 :
10年後には国宝に指定される悪寒

36 :
それなら製作者は人間国宝で後継者を育成しないとなw

37 :
速報!!!!
http://hiro.pya.jp/soku.php
http://hiro.pya.jp/soku2.php
http://hiro.pya.jp/soku3.php

38 :
>>37
グロ注意

39 :
https://www.hellowork.go.jp/kensaku/servlet/kensaku?pageid=001
ハロワの検索ページも酷い

40 :
まあまあだな

41 :
いいなこの海の男感が出てる感じw

42 :
制作会社は営業かけなよw
給料高いけど素人の公務員が作るより
外注出した方が遥かに安上がりだろう。

43 :
みなさまに好評頂いたこのHPは、近々、刷新する予定です。

44 :
仕事取り付けたのかよ

45 :
この水産庁のHPをリニューアルするってなら
生半可なクオリティでは許さないぞw

46 :
>>1
まじですごすぎるww
今時こんな物作れる奴がおかしい

47 :
>>39
そこにある日本地図には正直脱帽

48 :
ものっそテーブル組んでるなww

49 :
苦肉の策だなw
お疲れ様といいたいwww

50 :

ここよりはマシ

http://www.takamagahara.com/printin/
http://www.aiseikai.or.jp/

51 :
これはひどいwww

52 :
荒川区役所・社会体育課課長の佐久間勇一。
すごいぞ、こいつのパワハラは。
すでに、かなりの数のRをされていて、病気を患った人がいるにも関わらず、
そして、パワハラの事実を確認している(文書も正式に出ている)のに、何ら佐久間を処分しない役所。
何か佐久間に弱みでも握られてるの?
893が怖いのかね。
佐久間のパワハラ発言集
「オレに逆らったら、どうなるか分かってるんだろうな」
「オレのバックには○○○がついているんだ。お前をどうとでもすることができるんだぞ」
「オレは人を殺したとしても、絶対に謝らない」
「オレは人をいじめるのが、楽しくて仕方ないんだよ」
「お前、係長と喧嘩してこい」
「お前だけは、1時間前に登庁しろ」
「お前の休暇は、絶対に認めない」
「オレが気に入らない奴は、好きに異動させるのがオレのやりかた」
「女を泣かすって、気持ちいいな」
攻撃を加えた相手に対して、「登庁拒否とかするなよ。オレの勤務評価に影響するから」
他部署に殴りこみした挙げ句、話が通じないと「オレの言ってることが聞けないのか? オレはもう帰るよ」
(はなから、呼んでないってww)
が、一転。
自分の上司には、ペコペコしちゃって。
「庁舎に戻してください」と議員に泣いて哀願w
人を殺しても謝らない人間が、おべんちゃらで頭を垂れるのな。
虫けら以下。

53 :
>>50
またなつかしいものをwww

まだあったのかこのサイトww

54 :
>>50
すごいな。95の頃は、こういうサイト探すのが流行ってたよな、ここで。

55 :
  ☆ チン

        ☆ チン  〃  ∧_∧   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
          ヽ ___\(\・∀・)<  改装まだー?
             \_/⊂ ⊂_)_ \_______
           / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/|
        |  ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:| :|
        |           .|/

56 :
いいなこれwずっとこのままであってほしい

57 :
拡張子がなくてもなんのそのだなw

58 :
水色の背景
きっちり並んだノイズの入ったボタン
淡々とcenterで揃えられたリンク
あぁ、癒されるw

59 :
最近思ったこと
文字サイズって小さいほうがデザイン凝ってるサイトっぽく見える
大きいと文字の線が細く見えるせいか安っぽく見える

60 :
昔から思ってたこと。
HPにフラッシュみたいな余計な飾りはいらない。
オレは10秒以内に情報が得られなかったら、即行閉じる。

61 :
サイトの入り口ページがすごく凝ってて どこが入り口かわかんない時はすぐ「戻る」

62 :
入り口が「404 NOT FOUND」みたいに見えるサイトは入来ない

63 :
>>59
安売り広告の文字が馬鹿でかいのはそのためですよ

64 :
バカデカいMS P ゴシックを見ると萎える。

65 :
でもアンチエイリアスがかかっていればおかしくないから困る

66 :
個人的に10pxのMS Pゴシックが良い

67 :
>>60
あるある。
目的をサッサと達成できないとイラついて、そのサイトに対し不満を覚える。

68 :
歴史がそこそこある協会のサイトもヤキモキする
日本ボイラー協会
http://www.jbanet.or.jp/

69 :
>>68
http://www.jbanet.or.jp/menu/link.htm
「リンクの窓」というタイトルに萌えた

70 :
>>68
ピカピカ光るマークが余計に素人っぽく見える
>>69
ケータイで見てたら「フレームが使われてます」だって

71 :
>>68
更新日:2007/8/27
更新する意欲があるのに
デザインは古いままなんですね。

72 :

*******  糸冬  了  *******

73 :
*******  と見せかけて再開  *******

74 :
*******  とは いきませんでした  *******

75 :
まともになった
林野庁とあまり変わらないが

76 :
なんとなく惜しいような寂しいような・・・

77 :
XHTMLにするとはすごい変わりようだな

78 :
次は海難審判庁かな・・・
http://www.mlit.go.jp/maia/index.htm

79 :
トップのデザインが変わっただけのような。
統一感ないなぁ。

80 :
>>78
右上の伝書鳩が気になる

81 :
http://www.jfa.maff.go.jp/index2.html
なんで元のページ残してあるんだろう…。
トップ左下のいかにもウェブアートデザイナー(ビルダー付属)で作りました的な画像から行ける。

82 :
トップだけで各リンク先が、まだ、あのテイストなのでちょっとうれしい

83 :
>>81
俺等が注目しているのを知っているからじゃなかろうか

84 :
なんだこりゃw
http://www.jfa.maff.go.jp/ryousininarou/Ryousininarou%20top.htm

85 :
>>84
ソースがすごいことになってるw

86 :
>>83
馬鹿にしてたつもりが逆に馬鹿にされてたのか。。。

87 :
>>85 ホームページビルダー2001ってあんなソース吐くのか。良く使う気になったもんだ。

88 :
役所には、仕事の業務を家庭に持ち帰るのが禁止されていて、
職場のパソコンは古いまま、っていうところが多い。
Windows 98なんかを使ってて、昔のソフトしかないなら、
昔っぽいページになるのは仕方ない。

89 :
>>81
ヤキモキするスレなのに、なんか嬉しい俺がいるw
>>88
いくら低スペックでも、フォントの大きさくらい揃えられるだろ

90 :
上辺だけ変わりすぎだろワロタ

91 :
>>50
懐かしいなあ、おい。

92 :
リニューアルクソワロタwww
>>43の仕事か?

93 :
さりげなく>>72

94 :
このリニューアルにはガッカリした。
プロに委託してんじゃねえよ。

95 :
おお、リニューアルしてるwwww
ツールなんだろ
面影だけはぎりぎり残ってるが・・・・

96 :
http://www.jfa.maff.go.jp/gate/index.htm
素敵すぎる。

97 :
>>96
日本の漁業に未来がないと思わせるためのサイトか?

98 :
表面(トップページ)は変わったけど、まだ中身(コンテンツ)は変わってないな

99 :
>>96
おしながきwww

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フリーになりたい会社員webデザイナー (903)
ID for WebLiFEでフラッシュHPを作ろう☆ (446)
カウンター総合スレTotal l0l0l0l0l2l Hit (538)
SEOのパワーテクノロジー (708)
【SEO】みんなで1位獲得【業者は見ないで】 (236)
「ナイスデザイン でも 軽い」サイト (612)
--log9.info------------------
天皇論  78 (416)
世論という悪夢 (112)
ゴー宣ネット道場、支店開設しました。 (192)
アメリカに抱きつくアメポチが一番恥ずかしい (170)
最近の小林よしのりはおかしい! (638)
越谷市のゴーマニズム (134)
麻生太郎よ保守への背信行為をやめろ (102)
強制連行や従軍慰安婦は歴史の事実であるんだな (263)
菅直人に期待できますか? (506)
アドルフ・ヒトラー、三島由紀夫とニーチェ保守主義 (277)
安倍晋三新内閣が短命政権に終わる可能性 (147)
ポカQ離婚 (846)
憲法9条の心を失った時に日本の崩壊が始まる (240)
オウム事件は、現代版「大塩平八郎の乱」 (230)
秋篠宮一族が天皇になり東宮は一宮家になればいい (183)
日本人よアメリカのために行きアメリカのためR! (147)
--log55.com------------------
タザル】天童なこpart.22【シルシ詐欺はお任せ
みちのくレース岩手競馬74
【本命グルメ】BSイレブン競馬中継58【おうまでQ】
(▼▼メ)小牧太応援スレPart71
ジャスタウェイと産駒を見守るスレ part.5
福永祐一叱咤激励スレ@競馬2Part98
【そろそろ】せっくす熟part115【上田の季節】
目指せ!養分からの脱却part26