1read 100read
毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係6 (131) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
彼氏欲しいんですけど (155)
どうせ、死ぬのに何して生きればいいんだ? (146)
過去にこだわる。過去の選択肢を後悔している。 (320)
虐めてくる奴に仕返ししたいが何かいい方法ないか? (501)
18にして人生詰んだ (124)
悟りを開いた人に聞いてみるスレ【人生相談】27 (487)

毒親というほど酷くはないが何かイビツな親子関係6


1 :2013/09/14 〜 最終レス :2013/10/18
人生板でよく見かけるほど壮絶な親子関係ではないが
親が少し変でそれが毎日の生活の中でボディーブローのように
自分の心を蝕んでいる気がする
そんな人のためのスレです
重い親/過保護・過干渉の親/軽度の毒親/優しい虐待親/などを持つ【子供側の】人向け
※親の立場の人・普通の家庭で育った人の書き込みは禁止※
壮絶な虐待を受けている方は他の毒親関連スレへ
前スレ
毒親というほどひどくはないがなにかイビツな親子関係
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1314712413/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1330001202/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1337719912/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1347075317/

http://uni.2ch.net/test/read.cgi/jinsei/1358662689/

2 :
うちの親はイビツすぎて書き起こしてうまく説明するのも難しいわ

3 :
うちの両親は私が話しかけても返事しない。聞こえてるのにごく自然にスルーする。ずっと透明人間か幽霊みたいに独り言を垂れ流す日々だった。
それが当たり前だったからよその家に泊まった時自分の一言一言に誰かが必ず返事をくれて、驚いたり逆に違和感を覚えたりした。
父は機嫌が悪くなると暴力を振るう。すると母親は「お父さんは心臓が悪いんだから無理させないの!」って怒られる。
父は母が一番大事で、母は父が一番大事。夫婦仲は良すぎるほど良い。私は二人のおまけ。
子供の頃から欲しいおもちゃを買ってもらったことがない。というかねだったことがない。
欲しいお菓子のおまけを見てたら、母に「こんなものが欲しいの?お母さんには理解できない」って言われて
「別に欲しくない…」って嘘を吐いてばかり。好きなものも「こんなのが好きなの?〇〇(私の名前)って変」って言われたり、
この前なんか帰省時に京極夏彦読んでたら、「こんな恐ろしい本読んでるなんて頭おかしい!私そんな子には育てた覚えない!!」とヒスられたw
そんなこんなで今では何が好きかもよくわからない。
外面的にはとてもいい親だと思う。機嫌を損ねないように発言・行動すれば十分優しくしてもらえたし、殴られたりすることもなかった。
今思うと、これが条件付きの愛情ってやつなんだろうな。

4 :
続き。
9つ離れた姉がとても優秀で、母は姉を「えらい子」とよく言っていたので、無意識に姉の真似をするようになる。
姉のようにうまく行かず失敗ばかり。でも姉の真似をすればするほど母は喜ぶ。
(周りに相談せずに進路を決める→自分の意志がある素晴らしい子!みたいな)
全部裏目に出て10歳の頃から無能感と自殺願望に悩まされてきた。
うちの母親のずるいところは、なにかにつけ罪悪感を刺激して、好きなもの、欲しいもの、やりたいことを「自分の意志で」諦めさせることだと思う。
可愛い服を着たい→「見た目ばかりに気を使う女は浪費家で心が貧しいのよ。あんなふうになりたいだなんてお母さん悲しい」
専門学校行きたい→「〇〇はそんな親不孝なこと言うような悪い子じゃないよね?」
一生懸命描いた絵も作文も、もらった賞状も全部「ゴミ」として捨てられた。
実家の座敷にあるのは姉のトロフィーと表彰楯だけ。
21年間ずっとこんなで、演じるのもう疲れたな…。母親は私のこと大事だって言うけど、それは私じゃなくて私が演じてた偽物の人格なんだよって思う。
昨日それをついに電話で洗いざらい打ち明けたら
「そっか…私がダメなお母さんだったからそんなふうになっちゃったのね」「全部お母さんが悪いのね」とかまた罪悪感植え付けてきて耐え切れなくって電話切ってしまった。死にたい。

5 :
基本人の話聞いてない。「〜でいいかな?」
「…」
「きいてる?」
「きいてるけど(不機嫌)」
実はきいてませんでした\(^O^)/
私も1日に何回も「きいてる?」って言ってる。

毎日目の前でため息連発。なにか気に障ることしたのかと思い尋ねても
「疲れてるだけ(ハァーア)」
好きなテレビとか音楽きいてると
「うわ、このアイドル字汚っ」
「声が無理」
「私は音楽は曲だけじゃなく歌詞もみてるから(私は歌詞が好きで聴いてるのに)」
と自分基準で私が好きなものをビシバシ

怒ると何を怒ってるの?と逆ギレ
喧嘩になり明らかに向こうが悪くても無茶苦茶な理由で私悪くない!
スクールカウンセラーの人に言ってもらってもわかったとはいうものの心のなかでは私悪くない!

疲れるしいろんな気力奪われる

6 :
>>3
世間体が全ての親は、子供そのものを見ず、先生や親戚、近所の人からの
お嬢さん、いい子ですね〜という評判が、子供の基準。
自分が産んだ子供なのに、自分の目と心で子供を見ず、他人のものさし、
メガネで子供を見る。
自分にとって都合の悪い子供は認めたくない。
自分の思い通りに動いてくれて、世間から素晴らしいお子さんですねって
言われる子供じゃないと受け付けない。

7 :
うちの家もこれだなー
数年前に母親が亡くなって、その間にも色々やってたっぽい。
一時期、自分で在宅で会社起こしてそれが自爆したっぽくて親戚とか実家の婆さんとかに借金1000万。
当時母親ガンで仕事休職中。
母親は仕事好き(いい意味で)だったから少しでも元気なったら無理くり復帰するような人だったから
見てて痛ましかった。当時ワイ厨房。
でまあ事業失敗の借金もあって親父半分ニート状態。
その当時から俺の財布から金抜いてたりし始めた。ちょっとでも口答えすると尋常じゃないキレ方してたなぁ。
ナイフ出されて○すぞ?言われたのは今でも覚えてる。
当時バカな厨房だったから、こらへんはあんまり深く理解できてなかったし疑わなかった。
ただ、何となく母と父の関係が薄くなってるなってのは薄々感じてた。
高校の時に母が亡くなってから聞いたのは
・親戚とかから借金1000万超
・離婚寸前だった
・俺と母親と婆さん置いて、姉貴だけ連れて家を出ようとしてた事
・ほぼニート
とか。
長くなるので分割します。

8 :
連投スマソ。
で現在。
・借金の事は俺と姉貴には未だに言ってない
・亡くなった母親の退職金の所在と金額が不明(本人曰く使ったとの事)
・現在手取り11万強?(姉貴と漏れもだいたいそんなもんww)
・婆さんの実家の店が大赤字な事。(年金じゃ足りないそうで)
・なのに生活費毎月10万近く寄越せとの事
・俺11万弱の給料の内6万5千、姉貴12万弱の内9万親父に。なのに足りない。
・スロットやってる。
・親父と婆さんの仲が最悪。金返さないからと。隙あれば大ゲンカ。俺来ると何事もなかったかのように止まる。
・車3台(田舎なので1人1台)所有。
婆さんクソ頑固でぜってー辞めねえの一点張り。
お陰様で絶賛貧乏してる。
なのに世間体ばっか気にしてるし人もバカにする。
なんつーか詰んでる。
実家出たいけど、「実家出るなら毎月10万は入れてもらわないとなー」との事。
毒親、なのかな。
長々とスマソ。

9 :
>>8
充分すぎるくらい毒親だよ。
というか、家に居て家賃や生活費代わりに金を渡すのは当たり前だったにしても、家を出てから金を入れる必要なんて一つもない。
家を出たら何か金銭的に親に世話になったりするのかな?しないなら渡さなくていいし、せびってくる親の言うことは聞く必要ないよ。
もし「育てやった恩を……」とか言い出したとして、育ててかかった金を親に返さなきゃならない決まりなんて、この国にはないしね。
良心の呵責に苛まれる気持ちも分かるけど、刃物持ち出す時点で貴方の身に危険があるのだから気付かれないように家を出た方がいいよ。

10 :
>>9レスd
毎月こんくらい入れないと生活が成り立たなくなる、皆死ぬしかない。終わりだって言ってくるから
罪悪感で何ていうか従わざるを得ない。
実際借金の返済やらで本当に成り立たないのかも知れないし、嘘かもしれない。
こんな親だけど、一応育ててもらった恩は少しは感じてる。
本当に成り立たなかったら、それこそ漏れのわずかな良心の呵責がどうにかなりそうで。
更にクルマは買ってやる、つって親名義で持ち出せない。
完全に術中にハマってますわ。笑
借金の事聞こうとしても「なんでそんな事を…」とか泣き始めたり「協力しないとダメなんだ。」とかで誤魔化される。
カッとなりやすい人だから本当に○されるかも知れないし。
実は今日仕事辞めてきたから、それが実家出るきっかけになればいいなと思ってる。

11 :
>>10
仕事を辞めたんだね。仕事辞めるにも気力入るから、お疲れさま。
相手の罪悪感をつつくのは金の使い方が分かってない親のよく使う手段だから。借金の内訳を話してこない時点でATMにされてる証拠だよ(ソースは家の父親)。
田舎だと確かに車ないと職場探しも難しいし辛いね。給料がそこそこでも、ある程度 都心部で仕事見つけて住む家探しが出来ればいいんだけど……。
生活が成り立たなくなったらとか、親を捨てるのかって良心の呵責にかられるのは分かるよ。
けれど、近くに居て親に逆襲されたら警察のお世話になる可能性も高いよね。そういうことも考えたら離れる選択はお互いの為であるとおもう。
あと生活が成り立たなくなっても生活保護って選択があるから。親の肩代わりを貴方がする必要なんてないんだよ。
サイマーの父親持ってたから他人ごとに思えなくて色々書いて不躾だったらごめんなさい。

12 :
>>11
確かに内訳は全く話してないですね…。
ATMってのもしっくり来ます。
プライドは高い人なんで、生活保護取るくらいなら多分蒸発すると思います。
サイマー、って初めて聞いたのでググりましたけどまさにウチの親父ですね。笑
仕事辞めた旨を伝えたら「何だそれは」から始まり「もうすぐ何円入る」「金がないからギターをオークションに出した」
とかまさに特徴そのまんまでした。
ローンが年齢の都合で組めない、って言ってましたけど実際はもうこれ以上組めないか、
債務事故で組めないかなんですよね。俺(親父)払うから漏れのカードのリボ払いで払ってくれ、って謎の言動もありましたし。
やっぱり色々怪しいですね…
不躾なんてとんでもない。
むしろ同じ感性持ってる人に出会えて嬉しいです。
周りには相談できない事でしたので。感謝します。

13 :
大震災こい

14 :
なんか親に捨てられそうな気がする

15 :
機嫌が悪い時だけ私に絡んできて、威圧的な言葉だったり、時には暴力もする父親。
血の繋がりはない。
普段は空気みたいな扱いで、私がいる時でも平気な顔してテレビや電気を消す。そして自分はそのまま寝室へ。
実の娘じゃないから可愛くないんだろうね。
気がついたらお父さんいなくて、優しいお父さんにずっと憧れてたけど、もう無理だろうなあ
期待するのやめたい

16 :
>>13
大震災に似たのはあったじゃん先日の豪雨
うちの実家近辺水没したよ。
でも逆にそれが職場にばれて
「そんなひどいことになってんのに仕事してる場合じゃないでしょ!
実家帰って家族助けてらっしゃい!」
とめちゃくちゃ休みくれたわ(涙)
そんなに休みくれても私帰らないしって言おうとしたけど
主婦メインの上司先輩がそろった女が強い職場で
有無を言わさず今日から長期休暇・・・・・
(自分が大騒ぎしちゃったのが悪かったんだけどorz)
帰って助けたふりしたいけど職場が今の自宅から近すぎてそれも地雷
「家族は宝」とかその手の言葉がこの世から消えて欲しいと
今回ほど思ったことはない。

17 :
立場を利用したパワハラ。

18 :
昔から母親の性格が嫌いだった、本人は気付いてないんだろうけど
例えば、テストで五科目中一科目がダメだと、その教科のことをいつまでも言ってくる
他の教科が50点中45点とかでも一切そこには触れない
失敗したんだから何言われても文句は言えないけど、俺自身結果を出して反省してるのにそれを見ない褒められないっていうのはすごく嫌だった
いじめられても「お前がやり返すのが悪い!」と怒鳴られて慰められた試しはないし、それが嫌で言わないでいると「なんで言わなかった!」
理由を言おうにも向こうはキレっぱなしで、火に油を注ぎたくはないからいつも言えなかった
極め付けに騙されやすく、一時期はどこかの新興宗教の教えを並べ立ててたこともある

19 :
ああ…また始まった
母親は娘2人のどっちかを可愛がって
どっちかに冷たくする
それしか出来ない人間なんだ
ああ…
今は自分に擦り寄ってきてる時期だ
ということは妹はつらい状況にあるな
これを天然でやってるから質が悪い
馬鹿なんだよ
本能のままに生きてる
私は今親から離れてるからいいけど
妹は一緒に住んでるから大変そうだ
今の状況
私:少し仕事が調子良い。デザイナーというカッコ良さげな仕事も母を満足させるらしい。
妹:転職を繰り返す&新しい彼氏と遊んで帰りが深夜なので母がムカついている。
以前の状況
私:新卒の会社で欝になりニート
妹:有名大に合格
人はそれぞれ良い時もあれば悪い時もある
なのに弱っている人間をいじめる
本当に腹が足つ
なのにやさしくされると少し嬉しい自分もいる
嫌だ

20 :
母が妹の悪口を言いたそうにしてたが
「あっそうなんだ」だけで切り上げてきた
我々は都合の良い愛玩ロボットではないのだからな…
よし
忘れよう
自分の楽しいことだけ考えよう

21 :
父は母の悪口言うし、母は父の悪口言う。
母は兄が上手くいかない時期は兄をsageるけど、私が上手くいかない時期は私sage
母が女尊男卑な癖があるので私と母が話す時間が一番多く、
私&母 vs 父 のような構図になったり。
でも母は完璧な味方ではなく私の欠点とかもチクチク責めてくる。
父は、私と母を同一視しているのか、私の揚げ足をとってからかうのが好き。
兄は、その構図に不満があるようだけど、やっぱり絡むのは私。
「ヒステリーで、人の気持ちが解らなくて、気が強くて、可愛げのない女」
というキャラ設定を作らされた。
そのキャラ設定の上でからかわれて、責められて、バカにされた。
母や父の愚痴を真摯に聞いたつもりなのに、2人とも忘れている。
反抗期になると、母が泣く。父が怒る。兄が責める。
私が辛いときは何もしてくれなかったのに。
20代になった今は家族のどれも落ち着いて、丸くなったけど、
その分「この家には何の問題もなかった」と思っているようで悔しい。
だけど、私が何か言ったところで、「またヒステリーかよ」と思われるのが想像できるから、何も言えない。
愛情に恵まれた家庭に育って、正の連鎖を手に入れた人に、
被害妄想や自意識過剰なとこがあるんじゃない?と指摘されて、発狂しそうになる。

22 :
わかるわー
負を全面に押し出す言動が悪い影響を及ぼさないのは
正の連鎖を手にし切った後というか、
家族間の信頼関係がちゃんとあってこそなんだよね
それがないままに負を前面に押し出す言動があるから毒に冒される
この経緯まではさすがに愛情にあふれた家庭育ちの人らにはわからないから・・・

23 :
あああ・・・・・結局親兄弟が実家にて水害でてんやわんやだけど
帰りたくなくて未だに好意の長期休暇を篭城で経過中・・・・
3K職だったんでついつい「やっぱり休まず働きます」の一言すら出てこないまま
実家に帰ってるフリ・・・・どうしよう・・・・
ちなみに>>16

24 :
まぁ、せっかくの長期休暇だから気楽に…できたらいいよね

25 :
父親に、父方の親戚の俺の父親に対するイジメ、俺の母親に対する嫁いびり
問いただしてやったわ。
電話が繋がらないから明日だ、とはぐらかされたが冷静になるチャンスだ。
俺の勘違いでも何でもはっきりさせる機会だ。

俺が負けたらその場合どうなるの?
必ず話をそらして「いい加減働いたらどうだ?」と言われるわけだが。
(ウチみたいな家庭の子が今の時代時給1000円以上稼げるかよ)

26 :
この手のスレにありがちな一方的な長文になってしまいましたが、明日親戚と対決します。
しかし明日になると私の気持ちが冷めているはずなので、凄く心配ですが。

27 :
(1レス目文章がおかしかったです)

28 :
小学生を起こす方法は、
怒鳴る
布団を剥ぎ取る
まるで体罰教師

29 :
>>28
え?
蹴る・踏む
は?

30 :
>>29
ヒキ板でも自称真性ヒキが「偽ヒキは甘え!」なんていって追い出ししてる
ここのスレタイ四どけ

31 :
>>30
そっか。あれは常軌を逸していたか。

32 :
>>29
「え?
蹴る・踏む
は?」

は?意味が分からない

33 :
○○は?(ないのか)
のつもりだったけど、よく見るとめっちゃ煽り文っぽいな。スマソ

34 :
蹴る・踏む
は無いね。

もう10年前ぐらいの話。

35 :
うーん、「殴る」もオプションで付いてたな家の場合。

36 :
首絞めもお忘れなく。
看護師(小児科以外の外来勤務)なんだが、幼児が泣いたときの対処法が本気でわからない。
うるさい!泣くな!静かにできないならもうお医者さんに診せない!と罵倒したり殴ったり往復ビンタしたりする我が家流は世間的には駄目っぽいし。
そして親や私以外の看護師から優しく扱われる幼児に嫉妬してしまう。

37 :
論理的に躾けようとはせんのか

38 :
>>35
寝てるとこに上から殴りかかられるのか?

39 :
>>38
そうだよ。部屋バターンって開けて、寝ぼけてる所を布団剥ぎ取られてバチーンって叩かれ布団から出ないとそのまま殴られる。お陰さまで一過性の不眠症になったけど知らんぷりされてた。
部屋に鍵かけてもこじ開けてくるからたちが悪かったよ。

40 :
理屈がわかるんだったら躾はいらない

41 :
昔はそれなりにきちんと躾に厳しかった両親。
最近じゃ、行ってきますやただいま、いただきますとかの挨拶しても返事がまったくない。
今日旅行のお土産渡したら「使うかなー?ま、いいやそれで」とあまり嬉しくなさそうだったので、気に入らなかったら返してくれて全然いいよと伝えるも、いいよいいよ(使ってあげるよ)みたいな態度。
絶対にありがとうを言わない。
もっと喜んで使ってくれる人にあげたいからと言ったが効果なし。
コーヒーのお土産も、飲めってこと?味はまぁまぁ飲めるんじゃないと常に否定的。
ひと言ありがとう位言ってくれたら気持ちよく渡せたのに。
もうプレゼントはしない。
他の場面でも、ありがとう、ごめんを絶対に言わなくなった。
荒んでるガサツな心が移りそうでこわい。

42 :
あぁ、自分で読み返して文才の無さを再認識した。読んでくれた人ごめん。もっとなんかこう、悲しい気持ちになる態度ナンデス。

43 :
両親の両親が毒親だった場合一体どうすれば
『そうして私も毒親になるのか…』とかしんみりしてたらペットに過激なしつけしてたの思い出して死にたくなった

これが連鎖ですね( ;∀;)

44 :
>>42
何も問題ないわかりやすい文章だったよ。
そういうのほんと悲しいよね。言われたこと自体も悲しいしこれが私の親かということでも悲しい。

45 :
>>43
そうして気づけただけでも随分違うんじゃない?
一時的に反省してまた同じことを繰り返すなら毒親と変わりないけど
反省して、少しずつでも変われたらいいんじゃないかな

46 :
アルバイト先で耐えられなくなって一時帰宅して部屋ぶっ壊してしまった。
こういう日に限って父が遅い。ぶん殴って罵声を浴びせたかったのに。

47 :
先日話をしたんだけど、否定と矮小化する人って本当に記憶が改変されちゃうの?
父方の親戚が俺の母を嫁いびりしてた問題だって、話ながら
「お母さんがオジサンやオバサンにイジメられてたってことだろ?見てたよ・・・(急に無表情になる)
いや、なかった。あったとしてもそれはそういうものじゃなかった」
だとよ。現在起きている出来事でさえ記憶が改変されちゃうんだから。

48 :
ごめん

49 :
親の事好きなのに人間性がクズだってハッキリ分かってしまってツライ
子供の頃はただ親の言うこと聞いて可愛がってもらって甘えていたらそれで良かったけど
大人になっていろんな人やもの見たらうちの親がおかしい人間なんだって分かってしまった
世間では親が子供から金借りる時点で疑問視されるんだね普通に貸してたわ
家を出て距離を置いた方が良いんだろうけど、資金が貯まるまでどう接したらいいのかとか
金づるが家を出てこの人達は暮らして行けるのかとかいろいろ考えてしまう
これは共依存ってやつなのかな

50 :
可愛がって育ててもらったけど、自分は躾をされてないのではと思い当たるようになった
優しいと思ってたけど甘くて手抜きだったみたい
いい歳になって気づいたのでショック
社会不適合なのはそのせいかと恨んでる
自分がしっかりしてればよかったんだけど馬鹿だから直らなかった

51 :
>>1読んでなかった
スレ違いでした
すいません

52 :
愚痴失礼。現在、大学院の1回生。
高校生くらいのときから、毎日母親からの暴言(出ていけ、不必要、ゴミ以下の人間、お勉強だけできてもねぇ(笑)など)を受けてて、そろそろ耐えれなくなり中退して働くことを決意した。
そのことを研究室の先生に相談したら、大学院をやめることは必死に止められたし、「それは立派な虐待だし、異常なことだ!」と言われた。
へー、これって異常なんだ。とはじめて思った(笑)感覚がにぶりすぎててワロタ
父親は今は単身赴任で家にいないし、いたとして母親が私に暴言はいてる現場に遭遇しても華麗にスルーされる。
先生に「お父さんに訴えてみたらどうか?普通は母親に注意してくれるだろう。注意してくれないなら、同じ父親としてどうかと思う」
と言われたので、大学院をやめる相談もかねて父親に電話し、母親の暴言で心身ともに症状がでているということを訴えてみたが、スルーされた。
就職すると言ったら、「応援してるからね(^^)」という無責任な?言葉しか吐かない。
今日父親が家に帰ってきてて、私は相変わらず暴言を吐かれているわけだけど、父親は止めてくれるどころかガン無視。もうしらない。
就職に関しては、たまたま先生のところにいい案件が来ていたので無事決まりそうだし、自立への第一歩を踏み出せそうだわ。
親を捨てたいけど、罪悪感が邪魔をする。

53 :
>>52
だってあなたが犠牲になっててくれないと
父親が暴言のターゲットになるじゃない
親を捨てる罪悪感じゃなくて、長年の暴力に立ち向かうのが怖いだけだよ
親なんて老いて行くだけ、成人した子供に頼らなきゃいけないのに
老後の面倒見ない、親戚に録音聞かせる、近所に虐待を話すって脅してみな
子供を虐待する親なんて中身弱いもんだよ

54 :
まぁ現在と昔の学歴を比べると学部卒=高卒、院卒=法曹エリートか理系ピペドかって感じだね。
就職無けりゃ相当の悲劇だけど卒業しても何になれるのか知らないし、
そもそもそんな家庭環境じゃもう限界だから行動に踏み切るだろうね。
それはそうとして、家庭環境上難しいだろうけど、休学に思いとどまっておいて臨床心理士に話をしてみてもいいと思う。
臨床心理士は聞き手でしかないから、こちらが上手く話せるよう努力しなきゃいけないけど
良い心理士に当たったらお前の学業労働に関することも精神面のこともだいぶ変わるかもしれない。
それに単純に大学辞めて親から逃げたところで、心に済みついた親はいつまでもお前を罵倒し続けるよ。

55 :
昨日父親殴って怒鳴り散らして部屋半壊させてしまったわ。
言葉だけの「対決」をしても何も変わらなかったから、された事をしかえして
「お前はこういうことをしたんだぞ」と言ったがやっぱり記憶が欠落しているようで、
「全部親のせいにするなんておかしいだろぉ・・・」とあの暴力毒父を初めて悲しい顔にさせてしまったわ。
罪悪感があるし、そもそもそれでも中卒の俺の人生は変わらない

56 :
吐き出し。
父親が猛ではないが毒で母親も昔は少し毒気にあてられてた。そんな家庭で抑圧されて育った長子の私。当然?恋愛というか他人と正常なコミュニケーションがとれるはずもなく過去の恋人がきっかけになり2年前にメンヘラ発症。現在も軽い眠剤がないと寝つけない。
何とか社会生活も送れるようになり人生を楽しめるようになってきた矢先に祖母がもう永くないことがわかった。それでとち狂った父親が私にDVをかまそうとした。(父は歪んだマザコン野郎)
もう枯渇した愛情ゲージが−になり廃人のようになるのが嫌で家を出る決心をした。準備万端にして父親に話をしたのが今日。ついでにというかいい機会なので腹に溜まっていることを話し合おうと家族会議開催の運びとなった。
結果はまぁ想定の範囲内というか何というか。今も私以外は父親の理解を得ようと頑張っているが自分を守ることに一生懸命なヤツに言うだけ無駄だ。何度目かわからない失望感しかない。虚しいな。

57 :
>>39
目覚まし鳴ってるのに起きないからとか?

58 :
こっちの言葉は両親には全く届かない
借金はもうやめろって何度言ってもハイハイウンウン心配しなくていいから〜で流して終わり
借金返す為に子供から金借りる
子供から借りた金返す為にサラ金に借りる、この繰り返し
貸さないっていうと生活できないお願い貸して〜って泣きついてくるか、あーあ今月はご飯食べられないねと嫌味
過去に自己破産したのにまた借金して、こっちが心配しても聞く耳持たない
なのに何事もなかったかのように仲良し家族面してくる
金の管理が出来ない母親とそれを許してる父親にどんどん心が冷めていく

59 :
考え方が偏ってんだよな

60 :
復讐心燃えるよな…
しかしこういうのって連鎖というか家系というか。そういう意味でも親と分かり合ったり親を変えるなんてのは不可能で、ただ離れるのが一番だと信じてるよ。

61 :
なんか、クズ親ばっかで泣けてくる。
自分親もクソすぎて‥
自分の気に入らないことがあれば逆ギレ
脳内が幼稚園児以下なんだよな‥
寝てるとこ叩き起こされて、すぐ買い物行って来いだ?
別にいいよ、買い物ぐらい。
それが毎日だよ、アホなの?
しかもさ、寝起きで
気持ちよく起きれた訳でも無いし
普段元気に言う私でも声は掠れてるし、小さくもなるんだよ。
それを、なにその態度?なめてんの?ッときれられます。
意味がわからないです!
そんなことないよって、言っても。
あーもうムカついた、もういい!
って怒鳴りながら自分の部屋のドアをバーン!!
もうここまでくると呆れる

62 :
>>55
いいね(良いってのもおかしい話だけど)
参考までにどの程度殴ったんですか?素手?
子供をキレさせるような馬鹿だから、一方的に被害者面するだけで
何で殴られたのかを考えないから無駄なんだよね
被害者面しないだけ犬畜生のほうがマシだよ

63 :
初めて書き込みするので、失礼があったらすみません。

うちの母は毒というほどではないですが、ここに吐き出させてください。

自分は結婚して今は実家からは新幹線の距離に住んでます。
今までは自分でも仲良し家族だと思ってました。
母は兼業主婦で家事も普通にこなしてくれています。
(生活が苦しくて働いてるわけではなく、単純に仕事が好きみたいです)
そんな母を私は尊敬していました。それが、盆や正月に旦那の実家に帰省したり、義両親と接するたびに、私の母って、うちの家族っておかしかったんだなぁと思うようになりました。
義理の両親に優しくされて、旦那の小さい頃の話を聞いていると、
あまりに自分の小さい頃と違うので驚きました。そして、今まで忘れていた記憶がフラッシュバックしてきたんです。

小さい頃はとにかく母に怯えていました。
母に気に入られようと必死に顔色を伺っていました。
機嫌の悪い時には理不尽に怒られ、お前の出来が悪いから叱るんだ、と言われ続けました。
私は駄目な子なんだと自分を否定していました。(これは今でもぬけません)
色黒な容姿や、鼻の高さから唇の大きさ、手の形に至るまで常に馬鹿にされていました。

64 :
続きです。

なかでも一番記憶に残っているのが、幼稚園児ぐらいの時だったと思います。
書店で絵本をねだった事がありました。いつもだったら絶対にしないのですが、
周りに人がいれば母も買ってくれるかもしれない、「仕方ないわね、今回だけよ」と甘えさせてくれるかもしれない!
と当時の私は思ったのでしょう。確かに母は買ってくれました。
ただ、その後店を出た瞬間私が話しかけても一切無視し、私を置いて自分だけ自転車で帰ってしまったのです。
私は必死になって追いかけました。「ママ、ごめんなさいごめんなさい」と泣き叫んで付いて行こうとしましたが、
ものすごいスピードで母は行ってしまいました。その後、何とか家に辿り着いた私に、(家から自転車で15分ぐらいの書店だったので)
「お前は私に恥をかかせた!お店でねだるなんて最低だ!もうお前とは口もききたくない!」と絵本を投げつけられました。
この時はほんとに辛かったです。

他にも思い返すと、辛い思い出はたくさんあるのですが、
こんな母でも私を育ててくれた、大学に行かせてくれた、成人式を祝ってくれた。
そう思うと、こんな事で母を憎んでいるなんて馬鹿げてると思う気持ちと、
母を許せない気持ちが交互に押し寄せてきて、どうしたらいいのかと苦しくなります。
いつか母を許せるようになるのか。今は母からメールがくるだけで苦痛です。
長文で失礼しました。

65 :
連投ですみません。

携帯から書き込みしてるので、読みづらい文章になってしまいました。
初心者なもので申し訳ないです。

66 :
>>63
私もそんな感じかも
うちの場合
現在の母はまとも、感謝の念もある。
しかし母は過去に自分に辛い経験をさせ、
それによって歪んだ価値観に私は今も苦しめられているので、
私は許すことができない。
ちょい違う?

67 :
>>63
いやそれ結構な毒だよ。
猛毒じゃないけど、ちゃんと毒親だから
安心して(?)貴女の母親は毒だと思っていいよ。
子供は支配下に置きたい、コントロールしたい
それから逸脱するのは許せない
抑圧タイプの親だわ。
>>66
私も同じだ。
ある面では感謝すべきところはあるし
まともな面もある。
半分はまとも、半分は完全なる毒なんだよね
こういうタイプは、例えば本物の毒を例にすると
他人にも一発でわかる青酸カリのような毒じゃなく
毎日少しずつ盛られて、傍目には体調不良から
結局病気になって死亡するような毒(ヒ素か?)
だから、他人に説明してもなかなか伝わらないんだよね。
考え過ぎとか、ワガママで片付けられる。
猛毒の方が周囲の理解は得られやすいよね。

68 :
>>63
でね、メールは無視していいんだよ。
着信のお知らせは目には入るだろうけど
読む気になるまで開かなくてよろしい!
返信も、する必要のないものは、しなくていいよ。
私も気が向いた時だけとか
これは返信が必要だなってのしかしない。
送り返さないのは、親不孝でも何でもないよ。
緊急の用ではないメールなんか、暇つぶしなんだからさ。
こちらは日々の用をこなしているのに
暇つぶしに時間は割かなくていいんだよ〜
こうしてたら恐らく、メール無視するなってなると思うけど
うちの場合は、こっちの都合を無視して
貴女の都合を一方的に押し付けるなって強く出たら
返信寄越せは激減したわ。

69 :
>>66
同じような経験をされてる方がいて、何だか安心(?)しました。
確かに私の母も現在はまともなんです。たまにおかしい時もありますが。
小さい頃の記憶って、なかなか払拭できないですよね。

70 :
>>67
確かに抑圧タイプの母でした。
あれはダメ!これもダメ!言うとおりに出来ない子は悪い子だ!とよく言われました。
メールも普段はほとんど寄越さない母なので、そこまで苦痛ではないのですが
返信が少しでも遅れるとこちらの都合はお構いなしに怒り出すので、
メールチェックが癖になってしまって少し鬱気味でした。
でも、次は私の気持ちをきちんと伝えようと思います。
私もなんだかんだ依存していたところがあるので
これからは母を気にせずにいこうと思います。

71 :
男の人が怖い
毒ってほどではないけど、信頼関係を築けないままに父親に殴られたりしてきたから、近くで手を挙げられただけでビクッとなってしまう
泣きたくて泣いてるわけではないのに、泣くなイライラする、と髪を掴んで殴られたこともあった
性的なことはされてないから、まだ平和な方なんだろうな

72 :
父親が子供を放置する人間だったから父親に頼るとか親子で仲良く話をしてるのとかが30近くなった今でもイメージ出来ない
進学とか就職の相談しても母親に全部押し付けてろくに話も聞いてくれなかった
それから色々あって仕事辞めて実家帰ったら「(母親に対して)俺はいずれこうなると思ってた、お前の教育から何かが全て悪かった」だの
「進学の時点でお前の選択は間違ってたんだよ」などとキレられた、相談しても聞いてくれなかったのそっちだろう?とか言ったら更にキレられて諦め。
ついでに愚痴ると父親は自分の友人とはよく旅行したり遊びに出かける癖に
親類とはコミュ障みたいなレベルで結婚式とかも自分だけ参加拒否して旅行とかにも絶対に来ないっていう徹底ぶり。
さすがに祖父の法事の時にはきたけど挨拶とかもろくにしないで外でタバコ吸っててやることやったら自分だけとっとと帰りやがった
正直、自分の親なのにどういう人なのかよくわからないわ・・・

73 :
将来的に介護が必要になったら
介護しなきゃいけないのかな

74 :
吐き出し。
人の部屋に入ってものを借りるなら、メールでもいいから知らせてくれよと言ったら朝から激昂。
「言おうと思ってリビングに出しておいた!」
「つまりそれ連絡なしで部屋に入って持ち出したのよね?」
「だから言おうと思ってた!」←言ってない
と話が噛み合わない。
転職面接に使うものだったんだが、「お前のせいでケチがついた!もう働くのやめよかな!」「お前なんか生むんじゃなかった!」「お前の猫の首をちょんぎってやる!」とこちらのの出勤を邪魔して捲し立て、靴を外へ投げ捨てる始末。
一度家を出た後呼び戻し、いざ出ていこうとすると引き留める癖に、機嫌を損ねれば出ていけと言う。
部屋に無断で入られたくないのは小さい頃からものを勝手に捨てられたり壊されたりしたからだろうが。
実家にいる以上、自分で働いて買った物であっても親は勝手に使えるそうだ。それでは困るので、今度こそ出ていこうと思う。

75 :
>>73
その少し前に適当に旅に出て音信不通になっとけばオッケー

76 :
書き捨て
散々人の病気を馬鹿にして、いざ自分が同じ病気になったら全部病気のせいにして何もしない父親に腹が立って仕方がない
子供の頃から暴力こそなかったけど、言動でメンタルを結構削られてた
ぶっ倒れたところで「あ〜またかよ〜www」みたいに言われたり(結局祖母が介抱してくれた)
学校で使う道具をばっきばきに折られたり他にも色々
本人は全く覚えがないそうだがこっちはトラウマになっている
最近はほぼ無視していて、それが堪えたのかわけわからない謝り方してきたけど
いきなり謝罪されてもこっちはもう何も期待してないので正直困っている
早く出て行きたい

77 :
どうやったら親と音信不通になれるか考えてる。
うちの親だったら探偵なりなんなり使って居場所調べそうだ。
けど、首都圏外(実家が東京)出る勇気がないと思ってる辺りデモデモダッテなんだろうなあ

78 :
このスレ初めて来たけど、けっこうみんなの親の毒っぷり凄くない…?
スレタイに反して、毒親な気がするんだけど…

79 :
前々から気になってた毒になる親っていう本をいまさら読んでる
勉強になるわー

80 :
昔から母の顔色を見ながら生活してた。
妹と比べられ、外見をけなされる。
親に意見をいう事は出来なかった。
大人になってから稼ぐ様になって、家に入れるお金は給料の半分以上。
世話になってるしなぁ、と思い疑問を持ったことはなかった。
自分の貯金を勝手に使い込まれた時もなにも言えなかった。
お金をちょくちょく貸す事にも抵抗はなかった。
家を出ようとすれば、お前は何も出来ないから無理だと反対される。
最近は本当に無気力になって、何もしたくない。
他の兄妹にはそこまで干渉してないんだけど、なんで自分ばっかり?と言う思いがある。
最近は、お前頭おかしいよと何回も言われ正直まいってしまってる。
さっさと脱出したい。

81 :
みんなと比べて小さいかもだけど吐き出させて
長いです。
自分からしゃべりかけてきて最後には
「難しいなぁーあんたとしゃべるのは!
」ってぶちギレるのが母親のパターン
そもそも母親と私は性格的に全く合わないんだけど、
母親は喧嘩のときはもちろん普通に会話してても「私が世間一般とは違って(頭が)おかしい」と言ってくる
(母親以外には幼少期から仲悪くまともな会話した記憶がない兄にも言われたことある)
中2ぐらいから学校や家庭といった様々な要因が重なって引きこもり、
エスカレーターで上がった高校はギリギリ2/3で進級してるといった状況で
確かに普通ではないけど、
家庭の事情が深く関わってるのに何かにつけて
「学校もろくに行けない癖に!」と罵られる
カウンセラーの先生に母親自身が変えなければいけないことを指摘されても
その場では了解するものの
自分は間違っていないと思って結局変えない。
大体家庭絡みの嫌なことがあった後はすごく引きずるから
それで休むと帰ってくるなり不機嫌&ため息連発
それが嫌だから部屋にこもってイヤホンで音楽きいてるのに鍵がついてないのをいいことにバンバンあけてくる
部屋にはいると部屋にある収納BOXに何故か私のと一緒に入っている自分の服をとったり(私の私物が邪魔だと蹴っとばす)、ドア越しに会話すればいいものを不機嫌で話してきたり(顔もみたくないからドア越し要求しても聞いてない)。
こっちは部屋から出てほしいから最低限の受け答えと出て欲しい旨を伝えてるのに
答えを聞かず出て欲しいという部分だけ聞いて
話すりかえて(「じゃああんた〜は?」)しまいに冒頭。
学校いっても向こうの機嫌次第ですぐ上のモードになる
もう出席足りなくて高校退学でもいいから一人になりたい

82 :
連投ごめん
書いてて思い出したのでもうちょっと

普段でもこっちが話しても反応0。
「〜でいいかな?」という問いにも相槌すらないから「聞いてる?」って確認毎回する。
(し過ぎるとぶちギレる)
あと学校での愚痴とか言うと「それは〜」とか自分の意見言ってくる。
こっちは話きいて欲しいだけなのに時には私が悪いと判決される。
言い返すと「じゃあ初めから話すな」
不機嫌で何か悪いことしたかと思い「何か怒ってる?」と聞くと
「怒ってないっていってるでしょ!もういい加減うっとおしい!」
疲れる

83 :
>>79
私も読んだ
役立ったし、救われた気すらする
自分はその本に出会うまで自分の親が毒親だと気づかなかったのだが、
挫折して無気力で大学2留して人にも会いたくなくて、
なんで自分こんな駄目なんだ…
ってなってからその読んだら完全に目からウロコ。
ここにいる人はみんな自分の親が毒親だと認識しているのだろうけど、
毒親との関係性それ自体以外にも辛さや息苦しさを感じるのならば、
『「毒になる親」から人生を取り戻す道』という章があるからすごく役立つと思う。

84 :
母親は再婚してから兎に角、私に優しくなった。
一方で相手と一緒にやって来た娘(私から見ると妹)とはだんだん折り合いが悪くなり、
今では夜中に少し酒が入ると「あのクソガキ」呼ばわりの愚痴ばかり。
私の部屋で聞こえるんだから、恐らく妹にも聞こえてる。
私がやることにはケチも付けないけれど、妹のやることなすこと気に食わないらしい。
父親の方は、自分の娘が何を言われても適当に流すだけ。
そりゃ妹があちらの実家で新しい母親の悪口を言ってるのも事実かもしれないけれど、
再婚した当時の妹は中学生だったんだから、それくらい大人の対応で流して欲しかった。
今や完全に泥沼化。
今では私も妹に避けられているし、もっとしっかり妹と仲良くしてあげれば良かったと思っている。
私にとってはずっと苦労してるのを見てきた母親で、それなりの感謝もしていたのに、
再婚後に出てきた一面でもうどう見ればいいのか分からない。
さっき廊下で楽しそうに「RR」と呟いていて、何か全て嫌になってしまった。

85 :
父が偉そうで本当に苦手。
初めて会う人にもタメ口で話すし、相手の事はお構いなしで自分の話したい事をひたすら話す。
教えたがりで、相手が望んでないのにグダグダずーっと説明してるのとかイライラする。
拒否したり注意できればいいんだけど、なかなかうまくいかなくて自分にもイライラしてしまう。

86 :
「おかーさん、離婚してよ!」なんてならないのは。
母親が父親のあくぎゃくひどーを我慢することで、子どもに人並みプラスα(習い事とかさせてもらってたしね)な暮らしをさせてあげてるんだ、という思想を与える人で、
それはどういう子どもが育つって「この二人が離婚したら私が困るから多少の媚びは売るし、人生を大きく歪められない程度のことは我慢をする」という血も涙もその体にない冷酷非道な人間ができるわけです。
今この瞬間でさえ、あの二人は離婚しなきゃいけないのに、と思うけれど色々面倒だからうごかねぇ。
普通の夫婦なら、結婚して夫婦仲が悪くなったとしても結婚するに至る愛情をある一点で持ちえていた、わけで。
その愛やら情やらがなくなったら離婚の決断もできようが、
あの夫婦は最初からなんにもないんだから、仕方がないよねぇ。だって初期状態から何も変わってないんだもの。

87 :
母親がバカすぎて嫌になる。
先日ピロリ菌検査で陽性反応が出て、それを母親に話すと
「手をかざすと病気が治る人があるいるからソコに行こう」と言い出した。
こちらは「そんなので除菌できるわけがない」と喧嘩。
「誰でも癌になるんだから放っておけ」「ピロリ菌云々なんて、言ってることが30前の人間の人間が言うことじゃない」
「ジャーに入れっぱなしのご飯を食べてたらそりゃピロリ菌にも感染する」などなど
意味のわからないことばかり言う。
普段食事とか健康にうるさいくせに、ピロリ菌については放っておけなんて言える頭の悪さが嫌でたまらない。
病気のことだけではなく、ニュースについても何も調べずに感情だけで物事を言う。
「巨人は大嫌い。長嶋と一緒になってインチキしてる・・・」とか。
意味の解らないこと間違ったことを言うだけならいい。
でも「それは違うでしょ」というと間違いを認めようとしなくてヘソを曲げる。
これは本当に疲れます。

88 :
>>87
夫のところが甘やかし毒親・・・・・・
夫が余りに仲人はじめいろいろな人に裏切り行為をし続け、
日々暴言を吐き続けることに爆発した私が夫を殴って警察沙汰
母親がとった行動が、方位占いの先生を呼んで、部屋にお札をいち早く貼ってもらうことだった。
「ヨメコさんも、早くお水取りに行ってきて!!」
手かざしの絶望感、なんとなくわかりますわ。

89 :
なんだかな
俺が大学で一人暮らししてた時の食器類(主にコップ)を実家の食器棚に持ち込んでたら、母に菓子の空き缶へ移された
まあ種類が多くて場所取ったのはわかるけどさ
20年くらい居て一度も使ったところを見たことがない食器について指摘したら客人用だから動かさないらしい
何故いつ来るかわからない客人のために食器棚の一段二段が丸ごと独占されてるのか
何故今ここで生活している俺の食器が適当にスチール缶の中へ追いやられるのか
何故俺の食器の定位置がテレビ横の床の下なのか
ということを追究しだすとあの母親は眉間を皺くちゃにして怒るからな
特に不便を強いられるわけではないのでこのズレた整理整頓に従うしかあるまい
俺のことをだらしのない邪魔者扱いしているのは間違いないようだ

90 :
テスト

91 :
小学生の時に「お前はいじめられて良かった。強くなった」と言った母親。
去年、そのいじめっこの結婚式があったみたいなんだけど、それを報告してきた。
どういう神経してるんだろう。もう関わりたくない。
勉強や運動が「私たちの子供ならできて当然!」で、
行きたい学科が国公立にあんまり無くて私立Fラン行ったら
ため息交じりに文句言われるようになった。短大高卒夫婦が言うなや。
私が結婚してからサンマだの新米だの送ってきてるけど、全部旦那に電話させたりしてる。
弟(11歳下)がいるんだけど、超絶溺愛。
愛両親達の頭の中では私と上弟に面倒見させる構図ができてるっぽい。
父は上弟のこと血まみれになるまで殴ったり蹴ったりしてたのにね。
誕生日にメール来たんだけど、「おめでとう」もないのに弟の近況報告ばかり。
どうでもいい。メール見るだけで目眩と吐き気がする。
脈絡ないし、愚痴でごめん。

92 :
うちは両親ともグズのうえメンドクサイことは嫌がる足枷だったわ
一度だけ相談したらグズグズ言うだけで子供を信用しない、力にならない、味方にならない、のコンボ発揮
トラブル起きたとき「なぜもっと早く言わなかった」と責められたので「言ったら何をしてくれたのか?」と案を提示しながら聞いた途端、無言w
役にたたないボンクラになんか誰も相談するわけないじゃん

93 :
親を嫌いになりたいいや無関心になりたい
そうすれば心配したりイライラしたりして苦しい気持ちにならなくて済むのに

94 :
愚痴書かせて
細かいこと挙げたらキリがないけど、
私は学生の時車にはねられ、10:0で相手の過失だったんだけど両親は相手側を完全擁護 
向こうも「自分が完全に悪い、申し訳ない」と認めてるのに、
両親は「相手が可哀想だ、悪いのはお前だろう」と骨折で動けない私をネチネチ責めた
あの頃のことを思い出すと未だに怒りで手が震える
その上2人とも親としてだけじゃなく、人としてもクズなのが本当に嫌になる
一般常識とか礼儀とか知らないし、相手の気持ちになって考えるとかができない
そしてプライドが信じられないほど高い
そんな両親に押さえつけられてた私は捻くれてねじ曲がって育ってしまった
子供の頃の軽い虐待のせいで一時期PTSDになるものの今は克服
その代わり恋愛感情とかが一切湧かないし(ちなみに30代)、人を好きになれない
逆に甘やかされ躾もされずに育てられた2つ下の弟は、ややサイコパス風味に成長
子供のころは何で弟ばっかり可愛がられるんだろうと泣いてたけど、今はむしろ良かったと思ってる

95 :
sage間違った…

96 :
毒かどうかわからないから書いてみる。読みづらくてすみません
今親の会社を数年手伝っています。実家に住み。
将来私が婿養子を自分で見つけてきて会社を継がせる計画を譲らず(私は喪)、嫌だと主張したけどなあなあに。
両親は従業員に対して裏で「カスを引いた」等と平気で言う。
週休1日が完全にホワイトだと思い込んでいる。給料も少ない方。
両親の仲はとても良く父親の意見が全て。
父は昔ギャンブル(借金無し)、店員にキレるとかやってた。自分にはかなり優しかった。
父に仕事の相談を持ちかけても別の話にすり替わり、思うような返事がもらえない
周りの友人からは私の親は過保護だとよく言われていた
母親が赤ちゃん言葉でどうでもいい家族の報告してくるのが嫌でしょうがない
自分でもわからないんがけどストレスがかなり凄くて鬱っぽい

97 :
遠野なぎこさんの本を買ったが、序章ぐらいだけ読んであとは読めなかった。
凄く辛かったから。私は遠野さんほどの苦労はしてないけど、結婚式云々のくだりが、私の将来を連想させてしまって怖かった。
毒になる親、昔はスラスラ読めたのに今は全然読めない。苦しい。不幸になる親も買ったけどまだ放置。
でも私の親なんて、酷いことされたけどちゃんと育ててくれたし、私なんて全然マシなんだ。
中途半端な感じが嫌だ。もっと極端な虐待されてたらよかったのに。

98 :
ちょっと吐き出させて下さい。
今月の土曜日私誕生日で予定入れてたのに
先程いきなり
母親「あんた土曜日寿司予約しといてよ」
え?土曜日私予定あるんだけど
母親「は?(彼氏)君か?」
うん。
母親「あんたは生みの私より男とるんだね、せっかく祝ってあげようと思って親戚にも連絡して誕生日会してあげよって話してたのに。もういい」
そんなの初耳だし…そもそもそんなの先に私の予定聞くべきじゃないの?
母親「だからもういいって。あんたなんか一生祝ってあげないから。自分で電話して親戚達に男と一緒にいるから誕生日会しないって電話して」
それもおかしい話でしょ。何も聞かされてない私が何で謝らなきゃいけないの?
そもそも祝ってあげようと思ってって言ってるけどそのお金出すの私でしょ?
母親「予定がある事言わなかったあんたは悪くないの?悪いでしょ?あんたが謝るのが当然の事でしょ。
生まれてこなくてもいいのに生まれてきて、おめでとうって言って貰えるだけありがたいのにご馳走したくないの?そのくらいご馳走したって罰はあたらないハズだけど。
まぁあんたは生みの私より男とるんだから好きにしたら?家から出ていけば?出て行ってよ。要らないから。」
手元に2〜3万しか残らない程生活費として請求してるのになんなの…
凄く悲しいし納得いかないし悔しいしつらい。
普通の家庭に生まれたかった…。

99 :
まともに親になることもできないのに子供を作る大人って、最初からサンドバック欲しさに子供作ってるのかね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
死にたい・・・ (130)
【DV】只今別居中です【モラハラ】 (112)
婚約者が風俗嬢だった (202)
■おまえらの悩みをぶつけてみろ!nostalgia■ (214)
自殺直前の人を食い止める一言は? (506)
メンタルが弱くて困ってます。 (302)
--log9.info------------------
女子リーグ戦&オール女子戦予想・雑談スレpart240 (1001)
【コテハン】ネット・電話投票予想スレ1【厳禁】 (794)
石橋道友で小説を作るスレ (167)
[G1・G2近畿地区]三国琵琶湖住之江尼崎その75 (205)
【タナシン】3556田中信一郎 6億円【復活へ】 (120)
【名調子】実況アナを語ろう8【迷調子】 (151)
ボートピア栗橋 (176)
祝 結婚 山崎 智也 (951)
【G1・G2関東】桐生,戸田,江戸川,平和島多摩川§70 (444)
阿波踊り大好き☆G.R.U烏野賢太 Part3 (837)
【住之江】市岡学 第2レース【実況アナ】 (100)
【SGV3】登録番号4028 田村隆信5【G1V7】 (229)
【予想】幸子の財布の中身を増やすスレ51【雑談】 (182)
榎木 (205)
競艇で当てるにはどうすればいいですか? (239)
競艇で大きく勝つには? (139)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所