1read 100read
2013年19転職249: 新聞記者辞めた(い)やつらの転職活動・31面目 (107) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
40歳以上失業中で内定取れなくて狂いそうな人21人目 (934)
アダルト業界・AV業界 (252)
面接後に飲むコーヒーを語るスレ 1杯目 (105)
【LEC】東京リーガルマインド Part25 (460)
鹿児島県の転職事情Part5 (943)
◆◆首都圏版 機械設計者の就活サロン◆◆ (684)

新聞記者辞めた(い)やつらの転職活動・31面目


1 :2013/08/28 〜 最終レス :2013/09/30
リストラ策を進める大手新聞。消滅寸前の弱小新聞
斜陽産業と呼ばれるこの業界。日没がくるまえに新天地は見つかるのか
われわれのあしたはどっちだ
読者の皆さんからの、報道に対する批判などは、マス板他でやってくださいな(´・ω・`)
<前スレ>
新聞記者辞めたや(い)つらの転職活動・30面目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/job/1352802522/

2 :
>>1
乙です

3 :
東電、読売新聞社に銀座支社本館を売却へ
http://sankei.jp.msn.com/smp/economy/news/130828/biz13082817400017-s.htm
新聞業の先を見て、金で金を生むいい不動産投資のお手本。

4 :
女性比率を高めたぶんだけ男性社員が疲弊していくのが分からんのか、おバカ経営陣が。
ワークライフバランスを声高に叫ぶ女性記者たちのしわ寄せで男性記者たちの生活は次々に崩壊。。。

5 :
3年で辞めると決意している新人です。
サツ回りの日々ですが、どうやったら警察の下の方の人と仲良くなれるのでしょうか。
副署長はしゃべる機会があるけども、普通に接してたら平の刑事さんとはしゃべる機会もないし、、
先輩とかまったく仕事教えてくれないですし、そのうえできないと怒鳴り散らす。参ってます。

6 :
>>5
相手の立場になって考えれば、自然と答えが見つかるよ。
相手が困ることをしようとしてるんじゃない。平の刑事が昼間から記者と話してたら、情報漏えいを疑われて、職場で立場ないでしょ。
そこに自分で気づけないようなら、他の担当でも他の業界でも全然ダメだと思うよ。

7 :
>>5
仕事は教えてもらうもんじゃなくて、(やり方を)盗むもんなんだよ。
もう学生じゃないんだからさ。

8 :
マメに当直回ってみるといいよ。夜だと副もいないしフツーに雑談できたりする

9 :
ありがとうございます。
当直はちょくちょく回ってます。でも対応してくれるのは基本的に当直主任なので、ヒラの人とはしゃべれないですよね、、
今やってるのは、主任と話した後に車の中で待っていて、タバコ吸いに出てきた人がいたら、一緒にタバコを吸いにいって話すとかをしてます。
確かにこの業界は本当に職人的な要素が強いなという感じはひしひしと受けます。特に他社の先輩がどう動くかは目を凝らしてみるようにはしてます。
ただ同じ取材班同士では基本的に別々に動いて、やりとりはメールか電話なのでなかなか先輩の仕事を盗む機会とかがなくて悩んでます、、

10 :
>>9
どうせ3年で辞めるだろ、ってのが見透かされてたりしてw。
「教えてください」『こうやりなさい』とマニュアル化して
伝えられる技術じゃないんで、同じ会社の先輩や上司と
飲みに行ったときとか、武勇伝の中からいろいろ手口を
聞き出して、自分なりのやり方を見つけるしかないね。

11 :
スレタイを読め…

12 :
国家財政改善へ消費税上げ必要
※ただし新聞社は軽減税率適用を
って現場の記者的にはどうなの?
しかも※は後だし

13 :
>>12
そういうことは組合の分会とか労連の会議で議論しようね。
部外者だったらとっとと去ね。

14 :
新聞記者って潰しきかないよぬ。

15 :
>>5
コケの生えた昔の話しだけどね。
某社の署まわりの某新人が、1年間、署内でサンドイッチマンをさせられていた。
わたしは●●新聞の○○○○です。よろしくお願いします。
と書いた画用紙を前と後ろにね。君もやってみたら?
街のスナックで1人飲んでいたら、カウンターで隣り合わせたおっちゃんが「きみ〜、○○君やろ?」
ってなサプライズがあるかもしれんよ?

16 :
>>14
潰し効かない分、給料高いんだよ。察しれ。

17 :
つぶし効くわけないじゃん 一生マスコミ関係以外無理だろ
なんか技術あるってわけでもないし

18 :
>>9
君になりに考えてやっていけばいいよ。
之が正解だ、というやり方はないから。すぐに結果がでるものでもないし。
一つ言うと、普段、電話取材10分執筆5分のベタ記事や、記事にもならんような事件事故に敬意を払う。
そういうのでも署の巡査部長や警部補らが二週間汗水垂らしてパクったヤツだったり、何日も家帰らずに捜査したヤツだったりね。
それ自体が何かの特ダネに結びつく可能性は限りなく低いけど、話題というか、探偵さんと仲良くなるきっかけにはなるかもね。

19 :
>>15
そういうのはYあたりが得意そうだな
新人をシメる「かわいがり」の意味もありそう

20 :
違う違う。某国営放送だろ。
俺の管内ではサンドイッチではなくタスキをかけさせられてた。

21 :
>>15
今の時代、そんな格好で出入りされる方が迷惑するわ。
何年か前、某社の若手が火付けやらかしちゃったこと
あったけどさ、精神的に追い詰められた末に、ああいう
風になってしまったら、出入り先まで、看過していた
として道義的責任を問われかねないだろ。

22 :
Nはおかしいから。
パワハラが激しすぎる。
ブラック職場認定されてもおかしくない。

23 :
>>21
あの若手イビり倒して壊したキャップってのはまだ健在で
バリバリ下をいたぶってるらしいな

あの親父は某社の論説委員だろ。やっぱ新聞記者の家庭で育った奴はどっか異常だわ

24 :
ということは、コネ入局の人質職員の可能性が高いな。
親が定年してからが正念場か。

25 :
>>13
部内者なんだけど、ちょっと不買運動しかけようかと思ってねw
2社潰したときのシミュレーションでは
兵舎の部数・総収入が若干伸びそうなんだよ
骨を切らせて肉を食うってか

26 :
>>25
君の言う2社がどこかは知らんが、
某社は不動産収入があるからやばいけど潰れはしない、
別の某社は潰れそうになったらテレビ局が助けてくれる、
と信じているようだぞ。

27 :
>>27
再編必要な業界、国が公表…「新陳代謝」で強化

 政府・与党は、成長戦略の柱の一つである「産業の新陳代謝策」の概要を固めた。
 過当競争の解消につながる企業の再編について、
国の関与を強める仕組みを盛り込んだのが特徴だ。
再編が必要な事業分野を国が調査・公表する制度を設ける。
そのうえで、企業の再編計画を国が認定すれば、
税制上の優遇措置などを受けられるようにし、再編を迫る。
産業の新陳代謝策は、政府が秋の臨時国会に提出する産業競争力強化法案(仮称)
の中核となる。21日の自民党税制調査会の正副会長会議に、
政府が新陳代謝策の概要を示した。
具体的には、利益が伸びず、単独では成長が見込めなくなった企業同士の事業を
再編・統合する。
電機や部品メーカーなど多数の企業が関わる液晶テレビ、鉄道車両や
水ビジネス関連など日本が高い技術力を持つが、
小規模な企業が多い分野などを想定している。
(2013年8月22日08時52分 Y新聞)

28 :
ありがとうございます。簡単な事件でも味方を変えて、そこに隠れているドラマや社会的問題を拾って書けるようになりたいです。
普通に署を回ってたら捜査員と接触できないですよね?そこがすごく頭が痛いんです、

29 :
>>28
当直主任が仮眠に入る時間帯に回れば、副主任のホが対応してくれるぞ。
午前3時に気のいい係長のおっちゃんと1時間話したり。

30 :
君らは新聞社の者かね?それなら2ちゃんには記事ネタが溢れているじゃないか?
こんなスレでボヤいているくらいなら、転職事情について記事にしてくれよ、
世の中が変わった事を知らしめてくれ!

31 :
高緯度の県に赴任したときのこと。
Yahoo!チャットで知り合ったやや年上の公務員の女といい仲になった。
何度か逢瀬を重ねるうちに、その人は西安のKGさんだと分かった。
そういう出会いもあるぞ新人君。
ま、俺のチンチンが元気だった頃の話しだけどね。
いまでも薩官してるのかな。

32 :
>>27
SとMの統合とか、胸アツですな。
1面は米国追従財界ポチなのに、社会面は反貧困とか。

33 :
>>33
1面で北朝鮮拉致関係の特ダネ、社会面で在日コリアンの文化交流
1面デカ写真が皇室モノ、社会面では反貧困特集
1面が桜井よしこの原発推進企画、社会面が広島長崎のヒバクシャもの。
すげー。
まあ経営統合しても記事の出所と販売は同じで、媒体はそのままなのでは?

34 :
>>26
Mは銀行がどんどん圧力かけているから
下手したら休刊になり得るかもね

35 :
>>34
いくらなんでも休刊は無いだろう。
題字欲しがる外資とかあると思うぜ。

36 :
女性比率を高めたぶんだけ男性社員が疲弊していくのが分からんのか、おバカ経営陣が。
ワークライフバランスを声高に叫ぶ女性記者たちのしわ寄せで男性記者たちの生活は次々に崩壊。。。

37 :
記者に限らず、弱者を売りにした連中のゴネ得がまかり通り過ぎてるよな…
アファーマティブアクションの嵐が吹き荒れた80年代のアメリカみたいだ。
「アメリカで起きた事は20年経つと日本でも起こる」の法則通りだな。
欧米の連中は内心腹を抱えて笑ってるだろうが、
安倍は今から連中の昔の失敗例をそのまま実施しようとしている…

38 :
うちの職場は女性陣が頑張ってくれて持っているな。
一般的な傾向として、女性は、最初の数年はハズレ無く
中の上レベルの活躍をしてくれるけど、30代あたりから
優秀なのと困ったちゃんとに分かれる感はあるね。
あれって何なんだろう。本人の性格か。

39 :
満たされ具合だな。いろんな方面の。

40 :
まずは、運や徳だ。 運がないんだよ。いい仕事に縁がない奴らは。
並びに、時給800円位の仕事にしかあり付けない奴ら。言動、食生活を観察していると分かるが。
運は全てのエネルギーだからな。または徳を積んでいないんだよ、過去に。
それか、不徳を積んでいたのかもしれない。

41 :
女の処世術のようなものがある。
それは否定できない。
政治家の囲みでも美人の記者がいると話が聞きやすい。
他紙の記者でも構わない。
おばさんになって不良債券化するのは、若いときにチヤホヤされた反動だ。

42 :
女性は30くらいから結婚した人と独身の人って感じでぱったりとなにかが別れるってうちのデスクが…………
40歳の独身記者いてお世辞にもきれいとは言えないが婚活やら街コンやらに参加してるなんつう噂聞いて少し萌えた。

43 :
相棒の女性記者から、私も奥さんが欲しいと愚痴られたことがある。
掃除も、洗濯も、買い物も、ご飯の仕度も全部お任せだからな。
美味しかった、ご馳走様、ありがとうと声に出して言うように心がけてるよ。
周りにバツイチが何人もいるので反面教師。

44 :
>>43
「相棒の女性記者が美味しかった。ご馳走様」
まで読んだ。
まあでも、家族よりも相棒と居る時間の方が長いから、
そうなっちゃうこともあるし、そうなってるのではと
嫁さんに勘繰られて家庭内荒れちゃう事例もあるやね。

45 :
某通信社の人事部長の事件は氷山の一角だと思うわ。
うちは数年前に人事部幹部が飛んだけど、今の人事部幹部にも下半身系のうわさが。

46 :
県警の異動(警部級以上)をすっぱ抜いたら、すっかり別の異動案が容易されていた。

47 :
上を剥いて食べよう

48 :
       |
   \  __  /
   _ (m) _ピコーン
      |ミ|
    /  `´  \
     ('A`)   
     ノヽノヽ
       くく

49 :
某地方紙新人だがやめてぇ けど10年はやらんと職歴になんねえよな どうせ潰しはきかねぇが怒鳴られるだけで辞めるのは癪なので頑張ります。でも絶対転職したい

50 :
テスト

51 :
>>県警の人事マル特、見た事ある?
俺、かれこれ10年どさ周りしてるけど、そんな記事見た事ねぇぞ。
「警備部長、●●氏で調整」とか「●●署長は●●警視か」みたいな見出しになるの?

52 :
>>49
ガンガレ。
第二新卒として一般企業などへの転職を狙うのなら、
決断は早い方が良いよ。
記者を生かしての転職なら、3年が一つの節目かと。
10年居たら、逆によっぽど専門分野を持ってないと
かえって転職しにくくなるかも。

53 :
記者が人気だぞ
【ランキング】日本人女性にモテる「男性の職業トップ9」 [09/15]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379209488/

54 :
>>53
婚カツ中だが、新聞記者の肩書き、35歳以上の女性にはある程度効果がある。
それ未満だとあまり意味がなく、26歳未満女性だと、効果0。
相手の年齢帯で如実に反応が変わるのが実感できるぞ。

55 :
あーあ。福知山今度は水害か。大変だな。
福知山、エース級を1人置いとくべきでは?

56 :
はい

57 :
エース級の記者がけっこう新入り虐めててなんだかなぁって思う
人格と仕事出来るって両立しねぇな むしろ人格破綻してる奴が出来たりするしやり切れねぇ

58 :
>>54
単にチミの年齢とルックスではねられてる気がするぞ。
20代の、普通の顔で、普通に取材できる程度の会話能力を
持っている男が「記者です」と言えば、U26の女の子も
反応するだろうさ。

59 :
どんなに特ダネを書いても読者はついてこない。
どんなに花形職業でも女はついてこない。
もう新聞業界、おわりや。

60 :
どーんといこうや

61 :
http://www.youtube.com/watch?v=ckO9d_-qiPw&list=PL5F60F0F37F02B624
これを見て、悔い改めな。

62 :
チャージマン研!

63 :
ペンは剣よりも強しと言っても、ヨーロッパの半分を壊滅させることはできません(´・ω・`)

64 :
滅びゆく業界。じわりじわりとだから、気づくのが遅すぎた。
若手は気づいていたけど、舵とり命令役が老人だから。10数年前にヤフーでニュースが読む事ができてからもうこの業界は伸びないと思い、何かの席で当時の部長にこの業界って斜陽みたいな話したら、憤慨してた。
こいつ、わかってないの?時代読めないの?マジ?と思った。今じゃ定年して、客員相談役だったような。
新聞社ってセンスがない奴の巣窟だ。一部を除いて。

65 :
茹で蛙なんだよ。
真綿でクビを絞められるみたいに
部数と給料と人と紙面ページ数が減っていく
増えるのはストレスとパワハラと退職者と社内犯罪
俺はFXのスワポが豪ドル200枚で1万円・毎日ある。
タイム・イズ・マネーって意味がやっと分かったよw
あと4年くらいいて退職して世界一周する予定。
新聞はもう取らないかもねw
一生分読んだや

66 :
>>65
うちは部数と給料と人は減ってるのに、何故かページは
増えちゃってるぜ。

67 :
記者クラブでチビった。

68 :
>>57
社会部なんて特に出来る奴は人格破綻してるだろ。いい人ほど、割食うんだよな。

69 :
>>66
うちは夕刊の広告がとれなくて中面は15段の紙面作ってるから
記事部分のスペースは増えてるなぁ
関連会社や旅行会社の全面広告入れたりしてるけど
単価安いみたいだね。
収益に貢献しない贅肉質の紙面w

70 :
>>68
「いい人」と言ってもいろいろだけどね。
「性格は良いけど能力が致命的に乏しい人」が、「いい人」って
呼ばれる人には意外と多いけどね。性格以外に取り柄がない人は、
実は困り者だったりするよ(経験談)。
好き嫌いとか癖とかがあった上で、自分とのウマが合う人が、
俺にとっては「いい人」なのかな。
社会部で人格破たんしない人は「デブ」か「ハゲ」になっているよ。

71 :
>>67
おまWW
なにしたんだよW

72 :
>>70
「能力に乏しい」うえに「性格がいい」なんて二重苦、そもそも新聞社に居着かないだろ
能力乏しい奴はたいてい、讒言とチクリで生き残ろうとする根性腐ったのばかりだ(経験談)

うちの社会部に、どうやって上がったのか首を捻るような「能力貧乏+性格悪」
(パワハラで女の新人一年で辞めさせたり、聞き込みができないのでメモ捏造して虚報事件起こしたり
後輩のマル特盗もうとして間違えて誤報にしたりetc)いるけど
こんな性格にもかかわらず見事なデブハゲだw

73 :
イッカのホサがマルボーに漏洩か…。
愛知県警、なかなかすごいね。

74 :
そろそろ近いのかもしれません。
名古屋市の老舗ホテル「ウェスティンナゴヤキャッスル」を運営する
ナゴヤキャッスルは20日、筆頭株主の毎日新聞社が、保有する
発行済み株式数37・7%のうち35%(63万株)を中堅商社の
興和(名古屋市)に譲渡したと発表した。
譲渡額は公表していない。
毎日新聞は譲渡理由について、「経営資源を集中させる」と説明している。
ttp://www.yomiuri.co.jp/atmoney/news/20130921-OYT1T00306.htm

75 :
毎日、近いのかなー...
産経みたいに特定の読者に訴えるつてのも無理そうだしなー リベラルなら朝日読めって話だもんな

76 :
毎日が持っている株、不動産を現金化するとはあやしい。銀行につつかれているのか?ハゲタカ外資に安く買われることになったら業界に激震だよね。つーかこの業界の右肩下がりが止まることなんかあるの?電車で新聞読んでる人いないよね。

77 :
>>70
性格は良いのに、何かが致命的に欠けてる人って居るね。
昔の部署の先輩で、いつも穏やかでニコニコしてて、
タコ電や、アポ無し来訪のクレーマーの類にも、嫌な顔
ひとつせず、何時間でも話を聞ける人が居たんだけど、
記者としては全然ダメだった。
ああいう人って、記者以外の、何か向いてる仕事に就けば
活躍できたのにと思うが、じゃあ何の仕事に向いてるか、
と聞かれたら、答えが思い浮かばないw。

78 :
>>77
教師に向いてるんじゃない?

79 :
>>76
Mが売りに出されたら、中国資本が関心持ちそう。
中央官庁から村役場まで行政機関の中枢部や、企業の中を
「取材」と称して出入りできる入場料として考えたら
安いもんだろう。

80 :
Mが売りに出されたら、残った記者はどこに転職するのかな。優秀な30代以下のやつはテレビ、新聞で、それ以外は…。そんなに遠くない未来の感じがする

81 :
>>80
年配組はNPOの事務局とか多そうだな。
地域ユニオンなんかなら、組合員からの聞き取りとか、
記者経験が役立つんじゃない?

82 :
企業は損失を最小限にするために、最も無能な従業員を管理職に昇進させる傾向がある

83 :
毎日と産経の社員は、本音では自分の会社が先に倒産すれば良いと思ってらしいね。
相手の会社が先に倒産してしまうと、再就職先が埋まってしまい、後で自社が倒産した時に就職先が無いことを恐れているらしいね。
遅かれ早かれ、どうせ倒産するなら早い方がいいからね、やり直しがきく可能性が少しでも多い方がね…

84 :
大手新聞社で初の倒産となればニュース性あるし、再就職に
向けた業界内の支援も期待できるもんね。
それにしても、毎日なら労連のカンパもあるだろうけど、
産経労組は労連抜けてるよな。
しかし、倒産したら、産経労組は労連に泣きついてくる
んだろうか?

85 :
20年前じゃ考えられねーなー
SならまだしもMが身売りだなんだって 時代だわ

86 :
10年前からMは言われ続けてたじゃん
今や不動産業の傍らで新聞発行してる会社だし

87 :
この仕事してたら働きながら転職活動って無理だよなあ。
管轄外に出るのに許可いるから怪しまれるし、そもそも休みが少なくて大都市圏に面接になんか行けやしない

88 :
つ【仮病】

89 :
>>87
実家が首都圏なら、身内を病気にしてしまうという手がある。
以前の持ち場で他社の若手が、親が倒れて病院の手続きが
あると言って、月1〜2のペースで、平日の休み取って
実家に帰っていた。
半年後、サクッと団体職員の転職先を決めて、退社して
行ったわ。同じ社の先輩も気付かなかったらしい。

90 :
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/130921/wec13092112000002-n1.htm
サンちゃん記者なら、やっぱ稼いでくれる嫁さんをみつけたいんだろうな。

91 :
>>90
ローカル紙だと、看護師か介護士の嫁さんつかまえないと、
記者続けられないと言われるところもあるね。
産経だと、転勤が避けられないから、稼いでる嫁さんでも
会社勤めや公務員だと退職か単身赴任かって話になるな。

92 :
>>91
これからは嫁に食わしてもらうヒモ記者の時代。

93 :
新聞社で事務職してます。辞めて他業種に行くべきでしょうか?

94 :
anyなのでまだ、他業種より給料よいです。
将来のこと考えると30代の今がラストチャンスかと思っています。
管理部門なんて真っ先にリストラですよね?

95 :
新入社員だが先日ついに心療内科に行った。これでメンヘラ記者の仲間入りです、

96 :
奇遇だな 俺も同じく新人だが心療内科行く決意固めた 鬱チェックシートほぼ満点とか笑えねぇ
パワハラ半端ねぇなこの業界

97 :
15分とか1時間とか、直立不動の状態で、
上司からの罵声に対応するのは、
嫌だけど慣れるしかないんだろうね。
達観できる40代以降は平気だとして、
新卒で入社したような奴には恐らく、
耐えられないのかもね。
>>95
うつ、パニック障害とかの心の病は、
相性の合う医者にかかれば時間は掛かるけど
治ると思うよ。他の職種に異動したり、
他社(同業ではない)に転職したりすれば、
案外と良くなるんだろうね。
履歴書・職歴書には「嘘を書かない」ことがポイントだよ。
分かっていると思うけど、「本当のことを書く」は駄目だよ。

98 :
>>93
新聞社の事務職って、転職市場での価値低いよね。
「関連公益法人の絡む会計に明るい」とか「知的所有権に
関する手続きに詳しい」といった、新聞社ならではの
得意技を持ってないと、厳しいんじゃないかと思うよ。
潰れかかってる新聞社なら、いっそのこと倒産前後の
一連の事務処理を経験すれば、需要あると思うけれど
幸か不幸か御社ではそういう機会も無さそうですし。

99 :
共同通信、男性記者を懲戒解雇 新たに野球の写真偽装4枚 「撮影に失敗し取り繕うとした」
 共同通信社の記者が、プロ野球の本塁打写真と偽って同じ選手の別打席の写真を配信
していた問題で、同社は27日、社内調査で新たに同様の偽装写真4枚の配信を確認し、
大阪支社編集局写真映像部の男性写真記者(28)を同日付で懲戒解雇処分にしたと発表した。
偽装は計7枚となった。
 偽装当時の上司らの監督責任などを問い、野水厚男・大阪支社編集局写真映像部長を出勤
停止1カ月とするなど管理職9人を出勤停止、減給、戒告の懲戒処分とした。福山正喜社長
ら役員3人も報酬減額。既に3枚の写真は取り消し措置を取っており、新たに判明した4枚も
27日取り消した。
 4枚は平成19年〜23年のプロ野球、アマチュア野球各2試合の写真。野球以外では偽装は
確認されなかった。記者は「撮影に失敗し取り繕おうとした」と説明。「違う打席の写真でも
デスクには分からないと思った」と話している。
 偽装写真の一部は加盟新聞社に掲載された。
ttp://sankei.jp.msn.com/affairs/news/130927/crm13092716250006-n1.htm

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
日亜化学の正社員を狙う期間工のスレ3 (152)
埼玉県在住35〜40歳の無職の人集まれ (369)
CP転職2 (127)
葬儀業界への転職 (433)
【再就職】元ルネサス社員の転職情報共有スレPart3 (133)
【来たれ!一次産業】新規で農林畜産漁業を志すスレ (160)
--log9.info------------------
【浜松】遠鉄百貨店【静岡県下一】 (272)
【コンビニ】 ファミマVSライフ 【スーパー】 (148)
★ジャパネットたかたさんはココが悪い★ (127)
COSTCO コストコ つくば研究学園1 (124)
【札幌】東光ストア【ディナーベル】 2店舗目 (212)
買い物板には埼玉県民が多い (269)
【愛知】スーパーチェーン ドミー【三河】 (180)
イトーヨーカドー アリオ川口店 (452)
【奈良そごう跡】イトーヨーカドー奈良店【新大宮】 (638)
ユニクロ UNIQLO WOMEN  part25 (922)
〇◎ミスタードーナツの福袋総合スレ2012-1袋目〇◎ (934)
ル・クルーゼのキッチンウェア その13 LE CREUSET (717)
四国の名門★マルナカ part6 (285)
【札幌】マルヤマクラス2【円山】 (358)
プランタン銀座 (207)
ヘアアクセサリーその69 (776)
--log55.com------------------
琴子ってなんか、こう華がないよな?
【乃木中】新部活プレゼン大会後半戦感想スレ
松村「乃木坂はももクロさんみたいに車の大CMがしたいです!」
【ジコチューで行こう!】乃木坂46★8499【本スレ】
【悲報】堀未央奈の校章が選ばれた話が嘘だった part2
【乃木坂46】西野七瀬応援スレ★204【ななせまる】
ワイ松村ヲタ、まっちゅんが不倫の現場を撮られてツラい
【悲報】久保史緒里、超絶劣化するw