1read 100read
2013年19家具357: ★和洋折衷やめて欲しい★ (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メーカー営業マン出張族 (150)
★で。結局リクライニングソファってどうなの? (294)
自慢のキリムについてオオイに語って下さい (447)
家具製造業情報交換スレ (211)
 http://www.hhstyle.com vol.2  (685)
暮らしのデザインって知ってる?? (148)

★和洋折衷やめて欲しい★


1 :01/11/29 〜 最終レス :2013/03/11
ほんとにセンスないからやめて欲しい

2 :
>>1
全てを洋もしくは和で統一することはもうムリでしょ

3 :
無理。アジアはどっちよ。

4 :
センス無い人がやるからじゃないの?

5 :
どーせたんそく日本人に西洋家具は無理だし、イームズどーたらって
言ったって似合わんしょ。

6 :
フローリングの上に階段タンス
玄関に靴箱(外国は部屋に靴箱が多い)
洋館に何故か和式トイレ(その家にはご老人がいるそうだ)
ダイニングにカリモクのテーブル(まぁ これは許す)
・・・・・
数知れず

7 :
では1は日本人であることをまず最初に止めるべきである。

8 :
>7
日本人をやめろだなんて失礼だね
ちゃんと謝るべきだ
それよりも1は西洋から来た
テレビ冷蔵庫電子レンジとかetc.は家の中に持ち込まないようにして
からぶき屋根で暮らしてください
瓦は中国から来たものだし
究極はやっぱ縦穴式住居

9 :
>>8
あの〜、テレビは日本人が発明したんですけど。。。

10 :
>9
こりゃまた失礼

11 :
>>10
じゃ電気を使わないってことで双方解決

12 :
>>8
茅葺き屋根は世界中にあるよ。
イギリスで、レンガの家に草ぶきの屋根見た時はワラタ。

13 :
センスのある和洋折衷が最高にカッコイイ。
こういう感覚は、百姓全開な奴とかにはわからないと思う。
というか、無駄。
仮にやろうとしてもできないだろうし、似合わない。

14 :
俺も「和」のエッセンスを織り込んだ空間が大好きだ。
特に「禅」を感じさせる空間が。

15 :
>13
>百姓全開な奴とかにはわからないと思う。
こんなことを思ってる世間が狭い人間に
センスがあるとは思わない
これはあくまで私の主観だからあなたに対して失礼かもしれないけど、
センスがあるとは思わない
2chの中では私が少数派かもしれないけれど
センスがあるとは思わない

16 :
「思わない」という時点で発言の意味無し。
〜これより妄想スレ〜

17 :
何を妄想すればいいですか

18 :
>16
センスが無い

19 :
>>13=>>16
だっていうんなら本当にセンスが無いな
>〜これより妄想スレ〜
ってだからどうなんだ

20 :
やめたいやつは、勝手にやめれ。

21 :
何でも折衷して取り込んでしまうのが「和風」。

22 :
センスって意味しってる?(プ

23 :
>22
知らないんで誰でもわかるよう噛み砕いて説明してください
お願いします

24 :
無理です。やめるなんて

25 :
日本人が洋室に住んでることが既に和洋折衷。

26 :
23です
結局>22の人はセンスって意味も知らずに人を小ばかにしてたんですね
最低ですね
どういう人間なんでしょう?

27 :
>>26
つか、お前はageんなよボケ

28 :
>>23
あなたの中での「最低」という言葉の定義を教えてください。

29 :
>27
なんでそうボケとか人をさげすむ表現が出来るかな?
人前でも出来ますか?
>28
ここでの「最低」は筋を通しても通じない人間で使用してます
27のように一言でさげすむ表現がいやだから
もし目の前にその人間がいても同じことが言えるような言葉が
使いたいからそう表現しました

30 :
>>29
自分ができないからって人も出来ないだろうってのが痛い
「ボケ」「アホ」「馬鹿」位は平気でいうだろ
それともあんた、ここの連中と商談でもはじめる気?
お前の言う筋がどうとかいうならまず
和洋折衷自体を「センスがない」と一言でさげすんでる
1をまずつっこめっての
んでやっぱりお前はこのスレをageたいわけね
なにも得るものないのに
餌まいちゃった・・

31 :
>27-30
で、結局何が言いたいわけ?
何がしたいの?
どう相手してほしいの?
>自分ができないからって人も出来ないだろうってのが痛い
>「ボケ」「アホ」「馬鹿」位は平気でいうだろ
自分の口が汚いからって平気で言っていい理屈はおかしいと思う
程度の低さを知ってほしいの?

32 :
今だにageとかsageとか書いてる事態センスが無い

33 :
>自分の口が汚いからって平気で言っていい理屈はおかしいと思う
>程度の低さを知ってほしいの?
なに達観したふりしてんのさ。いちいちこの程度の内容に反応する
あんたも痛いよな。あんたの口は小綺麗だってか?笑わせんな
敢えて質問に答えてやるけど「相手して欲しくない」
>今だにageとかsageとか書いてる事態センスが無い
掲示板のルールに今だにも糞もあるかよ。
単にクソスレが邪魔なだけだろ。逝って

34 :
あげるなら内容を充実させて下さい。

35 :
<<34
同意。これだったらageてもどうせ荒れるだけ

36 :
>>33-35
文句いいながらなぜこの人は一生懸命ageてるんだろう?

37 :
>>36
うーん、いまいち苦しいよ君

38 :
几帳面なA型なんでしょ。
ついでに漏れもチェックしといてよ(プ

39 :
age

40 :
普通の日本人が身についてるセンスでなんとか格好がつきそうなのは和風モダンくらいだと思うが……
妙にクラシックでごてごての西洋家具を安っぽい和室に置いたりするのはたしかにあれだけど。

41 :
和でも洋でも世界はひとつダ!!


42 :
よく雑誌で紹介されてるやつね。
でも和洋折衷でかっこいい部屋ってあんまりない。

43 :
>>1
お前がやめればそれでいいだろ。
余計なお世話だ。。

44 :
フローリングのリビングの一角に畳部屋、ほんと止めてけれ。
ミックススタイルの部屋って、よほどセンスのいい人じゃないと難しい。
和室は和室、洋室は洋室で分けたほうがずっと素敵だと思うよ。千利休みたいな
簡素な美のある和室、あこがれだなあ。

45 :
>>43=なにげに和洋折衷がんばり中の人

46 :
要するにセンスが無いやつは何をしてもセンスが無い。

47 :
洋室だと「和」のスペース作ると変かなぁ。
トイレだけ和、とかどうでしょうか。(洋式だけど)

48 :
うん、だからインテリアセンスにいまいち自信なければ、いさぎよく
和と洋分けちゃってコーディネイトした方がいいんじゃないかなあ。と思う。
トイレだけ和、全然変じゃないと思うよ。っていっても狭いからさ、ごてごて
小物を飾ったりしたらまたそれはそれでちょっと・・・だろうけど。

49 :
このスレ見て、ドキッとした。
洗面所に籐の床材をひいたら、それだけで和風モダンになってしまった。
でも、気にいっていますん。


50 :
長いこと住めばインテリアより利便性だからな。

51 :
今の自分のライフスタイルに合わせたインテリアなら、
洋式でも、和式でも、和洋折衷でもいいんじゃないですか?
日本人は物にこだわりすぎていると思います。
まず、自分の生活様式があって、インテリアはそれを素敵に演出
するものでは??
そういう意味では和洋折衷はすごく良いと思うんですが・・・
生活しているとご飯と味噌汁の時もあるし、ステーキの時もあるし
そういうスタイルの人がほとんどじゃないですかね?


52 :
部屋にコタツがあるとほっとするんだよね。

53 :
徹底した和洋折衷のインテリアならいいんじゃないかなぁ?
床は畳敷きでも、化粧柱や長押なんかは無くして、できれば畳の周りは板間
障子は使い方によってはモダンな印象与えるだろうし、天井や腰壁なんかは
パイン板貼がいいなぁ
洋風の部屋でも、カーペット敷いてる人多いけど、あれが畳であっても
いいんじゃないでしょうか?
ぼくはソファーでくつろぐよりも、畳の上でごろんとするのが好き!

54 :
>前田 慶次
性格変わった?

55 :
日本人なんだから何でもありでしょ。カッコ悪いと思っちゃう人は
外国行くしかないものね。一軒だけイギリス風の家建てたって浮く
だけだし。金髪にしてカラーコンタクト入れても足は伸ばせないしね。

56 :
それではセンスのいい和洋折衷の部屋をここで紹介してください。
素人に関しては、まだ見たことがないので。

57 :
>>56
お前のセンスに合わせるのは至難の業

58 :
ところで、「和洋折衷」の「洋」とは何のことだ?
いや、「和欧折衷」とか言うんならまだ言わんとすることが分かるんだよ。
でもな、「洋」と言うからには、西洋も東洋も含まれるじゃねえかよ。

59 :
じゃあ「洋風」は西洋も東洋も含むんですか?

60 :
うちは、和韓折衷

61 :
偽前田慶次がいるよ!

62 :
>>56
センスばっかり気にしている厨房は消えてください。

63 :
>>59
「洋の東西を問わず」

64 :
和室に洋風の鏡、とかイイと思うんだけど。
あと洋室に和箪笥なんてのも。

65 :
うまく和洋折衷にしてる外人の部屋なんてのは良くて、日本人のはダサイ
っていうのも変だよね。和洋折衷はダサいから止めよと言うのは無理ある。
ダサイ和洋折衷は止めてと言う事か?

66 :
外人がやるとかっこ(・∀・)イイ!が、
日本人がやるとダサイと言いたいんだろ?
そういう卑屈な精神が最もダサイということに気付け>1

67 :
>>56
センスに合うかどうかわかりませんが、
雑誌なんかにもけっこう和洋折衷の事例が紹介されてますよね。
僕の手元にあったニューハウス出版の「New HOUSE」2001年6月号なんかは
素敵な部屋がありますよ。

68 :
ごめん、初めて全部読んだけど、>>6だけはレスつけずにはいられない。
「フローリングの上に階段タンス」
どの時代からこっちを日本の伝統とするつもりか知らないが、
日本は平安の昔からフローリングなんですけど。畳は座るとこだけ。
もちろん、階段ダンスを置くような時代(江戸期)でも家具を置いたのはフローリングの場所だよ。
「玄関に靴箱(外国は部屋に靴箱が多い)」
履物も日本は伝統的に玄関に置くんだから、まず靴をやめないとな(w
「洋館に何故か和式トイレ(その家にはご老人がいるそうだ)」
老人がいるうちは今軒並みいわゆる洋式トイレになっています。
「ダイニングにカリモクのテーブル(まぁ これは許す)」
なんで許すんですか?

69 :
>>1
ごめん、初めて全部読んだけど、>>1だけはレスつけずにはいられない。
「ほんとにセンスないからやめて欲しい 」
やめて欲しいって誰に言ってるんだろう。
>>1の家をデザインする人?それとも見知らぬ人?
デザイナーならそいつに言え。見知らぬ人なら余計なお世話。

70 :
>>68は男前。禿同。

71 :
センスのない奴は何をやっても駄目。

72 :
>>71
こういう人に限ってセンスないと思う。

73 :
わたしは部屋を大正モダンっぽくしたいけどな。
和洋折衷で。
っていうか他人の部屋なんてどうでも良くないか?
いいところがあればまねたい。自分の趣味じゃないならまねない。

74 :
旦那が混血で、インテリアもついでながら和洋折衷です。
でも、今の所、皆、センスの良さはお褒めに与っています。
リビングは30畳位? 北欧家具と仙台箪笥、李朝箪笥、をごちゃ混ぜ、
場所は港区白金台です。ダイニングも折衷で、6畳位? 北欧家具と水屋を一緒に
おいてるよーん。
以外と似合ってると思うのですが。
其れより、むき出しのエアコンが大嫌い。リビング、ダイニングは埋め込んで留野だけれ
私の部屋、旦那の部屋、書斎、はエアコンが。。。

75 :
>>74
それでどうした。肝心の誉められる場所が何処にも書いていない。
剥き出しのエアコン買い換えればいいだろ。

76 :
同感

77 :
倉敷の倉敷ホテルは和洋折衷の見本のよう.
ご主人のライカコレクションやヴィトンの古鞄が置いてある中から
外を見ると松竹梅のよく手入れされた庭.
すばらしい.


78 :
センスがあればなにやってもOK
無い奴が恥じさらすだけ

79 :
旧日本軍ですら欧米のものも使っていたのに、1はどんな生活をするつもりなんだろう

80 :
和洋折衷って一言にいってもピンきりだし

81 :
知人の外人の家とかで和洋折衷なインテリアで
ステキなのあったよ?
でも、やっぱり箱(家)の大きさが違うから
比較にならないのかなぁ?

82 :
ごちゃごちゃさせずにシンプルにまとめれば意外と誰でもうまくいく

83 :
そのとうり

84 :
                     / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\
Λ_Λ  | 君さぁ こんなスレッド立てるから          |
( ´∀`)< 厨房って言われちゃうんだよ             |
( ΛΛ つ >―――――――――――――――――――‐<
 ( ゚Д゚) < おまえのことを必要としてる奴なんて         |
 /つつ  | いないんだからさっさと回線切って首吊れ     |
       \____________________/
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)
(-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ… (-_-) ハヤクシンデネ…
(∩∩) (∩∩) (∩∩)

85 :
(^^)

86 :
(^^;

87 :
ださいですね

88 :
玄関で靴を脱ぐ形式の家は、どんなに洋風のインテリアにしても、和風だと思う。
ばりばりの輸入住宅で、玄関に下足収納や上がり框があったり、家の人の足元が
スリッパだったりすると すごく変な感じがする。
海外の椅子やソファも 靴をはいた人が座る事を前提にしている。
最近は、欧米でもまれに、家の中では、靴を脱いで生活することにしている人もいる  
がそれはまた別の問題。

89 :
鎌倉文学館は素晴らしい

90 :
(^^)

91 :
(^^)

92 :
   ∧_∧
  (  ^^ )< ぬるぽ(^^)

93 :
━―━―━―━―━―━―━―━―━[JR山崎駅(^^)]━―━―━―━―━―━―━―━―━―

94 :
     ∧_∧
ピュ.ー (  ^^ ) <これからも僕を応援して下さいね(^^)。
  =〔~∪ ̄ ̄〕
  = ◎――◎                      山崎渉

95 :

 __∧_∧_
 |(  ^^ )| <寝るぽ(^^)
 |\⌒⌒⌒\
 \ |⌒⌒⌒~|         山崎渉
   ~ ̄ ̄ ̄ ̄

96 :
>玄関で靴を脱ぐ形式の家は、どんなに洋風のインテリアにしても、和風だと思う。
過激ですね。
>最近は、欧米でもまれに、家の中では、靴を脱いで生活することにしている人もいる  
>がそれはまた別の問題。
おかしいですね。玄関でくつを脱げば和風なんでしょ。論理が破綻してます。

97 :
玄関で靴を脱ぐのは東南アジアの国にもあること。
湿気の高い地域は床が高いので脱ぐことが多いようです。

98 :
90 :山崎渉 :03/03/13 11:59
95 :山崎 渉 :03/07/15 12:30
4ヶ月間も山崎スレになったところで遅レスって所がすげぇな

99 :
99

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フィリップ・スタルクが好きだ! (689)
KEYUKAの家具ってどう? (126)
【アメリカ】男のモテ部屋大改造!【雑貨】 (137)
メタルラックに何置いてる? (672)
MUTECHって実際どうよ? (332)
インテリに見える本 (208)
--log9.info------------------
カレッジ・フットボール 第七章 Never Graduate (786)
[東大]東京大学WARRIORS[ぶっとぶ] (530)
【DEN】デンバーブロンコススレ Week7【馬】 (821)
【NFL】Chicago Bears Part3【GSH】 (900)
Oakland Raiders Part5 (492)
NFLグッズ総合〜Week1 (164)
関西高校アメリカンフットボール (390)
アメフト実況・解説者スレ WEEK7 (128)
【神】トムブレイディ様をマターリ見守るスレ【システムQB】 (410)
HoustonTexans (978)
【2003】カロライナ・パンサーズ【NFC王者】 (634)
NFL倶楽部 (910)
【NYG】ジャイアンツ応援スレ15【BigBlue】 (342)
 【ダメ虎】BENGALS【ドアマット】 (884)
【GB】Green Bay Packers 7th leap【缶詰】 (556)
【高画質】NFL GAME PASS HD【見放題】2 (350)
--log55.com------------------
天山永田小島中西秋山大森高山
◆今のプロレスには真剣味が無い◆
プロレスTシャツを買ったはいいが使い道がない
【完全】 森嶋猛 【復活!】
プロレスファンの特徴
馬場元子
【暗黒回廊】別冊宝島スレ41カテエ
新日来日外人ベスト1ワースト1