1read 100read
2013年19家具353: デザインが悪いから売れない国内家具業界 (298) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【賃貸】壁を釘穴を開けずに額縁を取り付けたい (175)
インテリア参考になる映画って? (645)
★福岡の雑貨店★チャビット最高★ (488)
☆★☆教えてクリスマスイルミネーション☆★☆ (532)
★福岡の雑貨店★チャビット最高★ (488)
センスの無い家具ばかりの部屋って (174)

デザインが悪いから売れない国内家具業界


1 :04/01/25 〜 最終レス :2013/03/18
家具屋のチラシを見る。ろくなデザインの家具がない。
70年、80年代から変化がないんじゃないかというぐらい、デザインが変化してない。
ぶっちゃけ、これなら今我が家にある家具とそう変わらないなと思う。
こんなことだから国内家具業界が氷河期になるんだよ。
業界の連中は、まともに市場調査しろよ。
Infobarとか見ろよ、デザインだけで売れるんだよ、今は。
家具業界が出口の見えないトンネルに入っているのは、
売れるデザインを考えることができない阿呆ばかりだからです。

2 :
デザインはともかく宣伝が下手なんじゃないの?

3 :
>ろくなデザインの家具がない
日本の家具業界が隙間産業でしかないからだよ。
安けりゃ売れる、高けりゃ売れない、という信念が非常に強いから
デザインなんてものは、はなから存在しないよ。
田舎の土建屋が建てる家と同じと言えば分りやすいかな。

4 :



5 :
安けりゃ売れるなんて考えで作ってるのかよ、最近の業者は・・・
そんな時代はとうに過ぎ去ったのに、気づかないのか。
とっとと潰れた方がいいですね。

6 :
デザイナーがデザインしてないからだろ
学生時代美術や技術の成績が特に優れてもいない奴が
この業界に流れてきてるんだろ

7 :
デザインを重視したものは必ずといっていいほど強度が落ちます。扱いや組立が
難しく、家具屋でも扱いに困ることが多いです。また、配送業者がお客様の
家で苦戦してしまうなど問題は多数あるのです。はっきりいって機能重視の商品
が売れますし、お薦めしてます。また、競合と比較して安いと売れます。
安さは重要です。高い家具の場合、販売員がとても苦労するのです。

8 :
確かに欲しいものがないというのもあるけど
国内市場 家具は飽和状態
家具がいきわたってる状態
それに、いくら家具のデザインだけ良くしてもそれを入れる「箱」がついていってない
加えて、使う人間のセンスがついていってないのが現実

9 :
>>1
おまえの顔のデザインが悪いくせに何いってんだ

10 :
日本では矛盾するものがIKEAだと両立できる不思議。

11 :
>>9
オマエもな。

12 :
http://chiffon.velvet.jp/up/img/061.swf

13 :
機能や価格が大事なのは当たり前
機能や価格と言っても特別どこのメーカーが
抜き出てるなんてことないんだし
差がでるのはデザインだろ

14 :
>>11出ました、死語w

15 :
>>7
デザインという言葉を誤解・曲解しているからだめなんだ。
生活をデザインするという視点を持って欲しい。食べ物・洋服・AV機器から
パソコンまでせっかく日本の造り手やデザイナーたちががんばっているのに、
家具で台無しということがいかに多いことか。職人芸や生真面目な商売
も大事だが、それだけではないということにいい加減気付くべきだ。
機能一辺倒の家具ははっきり言って醜い。
食べ物はダイニングテーブル。洋服はタンスやクローゼット。AV機器はテレビ台
やリビングボード。みんな連動してるんだよ。とにかくいろんな物を見て
視野を広げて欲しい。
一番悪いのは家具はおろか家造りに関して何の知識も
意欲もない一般の人たちだが。

16 :
>>14
wってなんだ?キモッダサックサッ何のつもりだ!!マジクセーヨ
オマイの汚ねぇ口臭ノクチか?
w←コレ好きって口臭?
アゲアシ取る前にwはサッサと氏ネョ

17 :
金をもってるのはジジババ
婚礼家具に金を出すのもジジババ
結局確実に売れるのは保守的なモノ

18 :
一人暮らしの学生さんに受けるデザインの家具
今の日本にはない

19 :
一人暮らしの学生さんに出せる金もなし〜?かァ??

20 :
>>16
w w w w w w w w w w w w

21 :
オカムラ(コンドームの会社ではない)の
エルシオとかダサすぎ。
加齢臭がしてくるぜ。

22 :
少しはデザインしろと言うことだ。
海外の家具を見ろ。斬新であり先進性を感じる。
例えばリビングボード。
国内製品のなんと似たり寄ったりなことか。
AV機器に金かけても、乗せる台がこれじゃあなって奴は多いぞ。

23 :
デザイナーに政治力がない。
エンジニアに絵心がない。
このどっちかだな。
またはデザイナーとエンジニアが話をしない。
あるいはお互いを目の敵にしている。
だからろくなものが出来ない。
よくあることだよ。

24 :
デザイン開発にとことん金かけませんから、日本の家具業界は。
まずは値段ありきで進める商品開発の中で、デザインの重要性は
まったく無視。失敗も許されませんから、無難でシンプルな
似たり寄ったりの家具しか生まれません。

25 :
本棚
これほど各社で特徴が見られないファニチャもない。
殆ど木目。
文庫本に特化するとかそういった工夫もほとんど無い。

26 :
デザインが良いだけで売れるなら苦労は無いだろ。
だいたい、車や家電製品のような消費回転は望めないし
売れる家具でも、価格を下げない限り、売上げは頭打ち。
デザインだオリジナリティだと言ったところで、住宅のように
必要不可欠でもなし、服飾や車のように常に人目につくわけでも
ないから、安ければ安いほど売れるわけだ。
家具の場合、デザインが良いなら少々高値でも買う、なんて
消費者はほんの一握りだと思う。

27 :
オカムラはなー

28 :
>>26
それは売り方の問題じゃないの?
今まで、デザインの良さを前面に押し出して売ってないじゃん。
だから消費者も価格しか気にしないんじゃないの?
とりあえずTVドラマで使ってもらえる家具を作らなきゃダメでしょう。

29 :
ドラマに提供した家具が売れねーんだ
これが!!
委託提供だから現品も店にあまってるし
売り越しですらうれね〜♪
お前買ってクレ>>26

30 :
>>29
この家具はどこどこで売ってますよって
一切アピールしてないからでは・・・

31 :
普通ほしい家具があったらTV局にTelしてキクでしょ
そうすると○○で売ってますて言う仕組みなの
わかるかな??ぼく
番宣ポスターはったり雑誌掲載したりしてもだーめ
中山美穂さんのドラマだけは以上に反響あり
キモタクもしんごもフカキョ○もあとは
商売にならねーんだw

32 :
>>31
わかるかな、ぼーく じゃねーよ、バカ。
そんな受け身だからダメなんだろ。アホ。
なにが普通Telするだよ。
一般人はしねーよ。

33 :
テレビ局に電話は・・・・しないなー

34 :
オレも電話はしないなあ。
つーか、セットにまで目をやってドラマを見てる消費者ってあれだろ、
本質的に家具に興味があるわけじゃなくて
「誰それのドラマに〜」という枕詞が好きな連中だろ。
それとデザインされてないように見えてもその実はデザインされてるもんさ。
あまりにもダサいからデザインしていないように見えるだけで、
結局、作る側にセンスがあればタイアップなんぞせんでも黙ってても売れるんだよ。

35 :
一つの家具に30万円くらい出すなら、良いデザインの家具もできるだろ。
貧乏人照準にしてっからダサいのしかできないんだよ。

36 :
>>1 これなら今我が家にある家具とそう変わらないなと思う。
こいつアホちゃう?
自分で売れるデザインの家具こうてきなさい。・・・と言う事で
このスレ閉鎖にします、なにか質問の有る方どーぞ。

37 :
意匠の発展が遅いのは消費者側の欲求度が
まだまだ低いからではないかな。町並みや家や家具が不細工でも平気
な人が多いのなら、供給側もそれに見合ったものしか出さないと
思う。消費者側の美意識と比例の関係では。

38 :
確かに購入側が気にしていないのかもね。 この板の過疎っぷりが全てかも でも、手ごろでいいデザインの家具がたくさん出てくれば、消費者の意識も変わると思う。 卵が先か鶏が先かになっちゃうけどさ

39 :
大多数の日本人って本当、景観やデザインに対する意識が低い。
というか素養が育まれる基盤がそもそも無い。
産まれた時からハチャメチャな町並み、糞ダサい生活用品に囲まれてるから
それが当たり前だと思ってて、ダサいとか変だとか感じないんだろうな。

40 :
しかし、服や化粧品には金をかける日本人なのであった

41 :
トヨタデザインが売れてる日本だから
当然日本製家具も売れてたわけで。
デザイン良くしても売れません。
金持ってる世代が家具を買わないだけ。

42 :
>>41は見当はずれな見解を述べる業界関係者。

43 :
http://hw001.gate01.com/obt/
http://hw001.gate01.com/dankai/

44 :
箪笥とかの収納家具に至っては最近はクローゼット作ってその中に服とか収納しちゃうから需要そのものが殆ど無いかもね。

45 :
しかし昨今のインテリアブームで大分変わってきたね。
今までインテリアなんかちっとも興味ないみたいな奴がわんさかw
デザインも以前と比べて今風になってるがみんな同じようなものばかり
な罠。

46 :
Webが一般的になって
一般人でもデザインの良い家具を見れるようになりました。
A子さんは、海外の美しい家具を見て、
みすぼらしい我が家の家具を買い換えることにしました。

早速、近所の家具屋さんへ

しかし家具屋ではダサイデザインの国産家具ばかり

折角買い換えにきたのに・・・やーめた

家具屋しぼ〜ん
というところなんですよ。実際。

47 :
統一感とか気にすると1から全部コーディネイトしないとね
→そんな気力も財力もない
→じゃあやっぱり適当に近所の家具屋で適当買っておこう
<完>
という人が多いのでわ

48 :
安くて性能はいい!が日本のお家芸。
デザインは二の次。これはわかる。
しかし家具に限っては性能はよくねーし、
デザインもろくでなし。
売れるわけがない。

49 :
昔の方が日本にも良い家具あったよね。
飾り棚(一輪挿しとか置いたり、ちょっとした物を飾るだけの機能性重視でない
もの)とか、小さな机(独り分の食事がのるぐらいの物)とか。
この机は大きな机の横に置いて、読みかけの本を置いたりと便利でかわいかった。
物が良く、和室にあると素敵だったな。
最近は職人さんがいなくなっちゃったんだって。
残念だよね。

50 :
日本の生活習慣や生活環境はここ100年間くらいの間に
断絶に等しい変化が起きたからなあ…

51 :
住空間を演出する要素のひとつが家具なので・・・ トータルイメージ持った上で、家具選んでる人どれだけいるのかな? 6畳のごちゃごちゃした部屋で、TVとTV台だけコーディネートするのも、さもしいよ。

52 :
ちゅうか、近所の家具屋に期待するのが間違い。
小洒落たの置くとねその分売上が下がるってのが実際よ。
ださいのをごちゃごちゃ置いたほうが何故か売れますな。

53 :
部屋の家電が増えたことも、トータルイメージで家具を揃える奴が減った理由かもしれん。
性能重視で家電を揃えると、どう頑張ってもちぐはぐなイメージな部屋になるからな。

54 :
せっかくだから、2ちゃんねるオリジナル家具をデザインしてみませんか?

55 :
>>54
ギコとかモナーがデザインされている家具でつか?

56 :
ヌルポーもでつ

57 :
>>55
最初はコンセプトから決めていかないと始まらないんだけど、
俺としては、「キャラクター家具」とかより、
「デザインがよい」とか「永く使える」とかの方面で考えてほしい。

58 :
>>57
最終的には頼みcomに依頼って感じになるのかな。
国内、国外ともにいい物がないテレビラック・AVラックあたりで
デザインがよいモノが欲しいね。多少高くとも。

59 :
近い将来"ユニット壁"とか発売されないかな
液晶TV内臓可、電源off時は壁一面白っぽいガラスの質感で

60 :
>>59
70年代に全ての家具家電をユニット形式にする試みはありましたよね

61 :
デザインが良いと長く使いたいという気持ちが沸く


62 :
>>58
なるほど、テレビ台は2chで不満爆発中ですもんね。
デザイン考えてみます。
みんなも考えてくれー、、、お願い。

63 :
>>59
既に開発はされていたりする
http://aol.prizes.com/andersen/

64 :
>>62
どんなのがみんなはいいんだろうな。
個人的には、液晶・プラズマを壁掛けしたようなイメージで置いておけるラックが欲しい。
フロントスピーカ置き場もあればベスト。
要はあんまりラックが自己主張しないのが好みかな。
http://www.sharp.co.jp/aquos/option/img30/AN-30CR1.gif
↑このレベルでも自己主張しすぎだと考える。
壁掛けすりゃベストなんだが、壁に穴空けるのは賃貸だと不可能だから。

65 :
地元の家具屋に行ったがめぼしいものは何もなかった。
(探してたのは2人用ダイニングテーブル+チェアやリビングボード)
安くてデザインのいい家具は、日本ではそう簡単に手に入らない
ということだろうか。

66 :
>>64
う〜ん、私はテレビ画面が目に入らないぐらい
自己主張しまくってるテレビ台を考えてました。
ビデオ見るときは部屋を暗くするとモニターしか見えないわけだし、
バラエティー見るときに気が散ったとしても問題ないだろうし、、、、
と思ったんです。
だめですかね?オブジェとしてのテレビ台。

67 :
>>66
私と、方向性が見事に逆ですね(苦笑
AV機器ののデザインを生かす方向で考えてまして、
そーするとラックは存在してない方がいいかなと。
実は正直、ラックに収納するモノがないから
ラックの存在を消したいと言うこともあるんですけどね。

68 :
フランフランの世界にようこそ!

69 :
フランフランのデザインもまた、ゴミ

70 :
>>フランフラン
普通の家具を綺麗に並べてるだけじゃん。
シンプル=デザインがいいってわけでもなかろうに

71 :
よけいな飾りがなくてなおかついろんな色が選べて
リーズナブルな価格の家具、ってのが
あると変わるだろうね。ユニクロみたいに(w

72 :
>>71
いっそユニクロが家具業界に参入とか。無印とキャラかぶりそう(笑

73 :
日本の家具は結構リーズナブルで、それなりに色数そろってると思うよ。
むしろ、それなりの品質でそれなりの値段って物のほうが少ないんじゃない?

74 :
ユニクロの家具は面白いかも。
野菜で大失敗したユニクロだけど、家具ならいけそう。
シンプルデザインで色をたくさん揃えておいて、
納期2週間ぐらいでの提供を行えばヒットすると思う。

75 :
age

76 :
ユニクロの家具?無理だと思うな。所詮価格勝負になるなら良いものを作るのは難しい。

77 :
スケールメリットが効けばそうでもなかろう。
組み立て家具専門でマレーシアあたりに工場作って、セミオーダー制とか。

78 :
良い家具買っても、100均の時計乗せたり、
ヤクルトさんに貰ったカレンダー掛けちゃう家庭が多いからね。
ところで、テレビ台の話が出てたけど、
プラズマテレビがぴったり収まる壁面収納で、
配線とか、スピーカーとか、画面以外全部隠すヤツを
どこぞの設計事務所がやっていたような気がする。
既製品で(作りつけじゃなくて)ないのかしらん。

79 :
それならIKEAが日本進出したほうがよっぽど安く上がるくない?
ユニクロに家具のノウハウなんて無いんだから。
安物服屋が成功したからって他業種でも安売りで成功するって言うなら、
野菜でも成功収めてるはずじゃん?

80 :
>>79
野菜は安売り路線じゃなかったですよ。

81 :
浮上

82 :
北海道のカンディハウスはどうでしょう?
デザインもいいし しっかり作ってあると思うのですが。

83 :
 家具って 他業種 スーパーとかから見ると単価が高く
思えるのだろうなー!でも いまは 低価格商品は 
リサイクルショップとの争いになっているけど!

84 :
リサイクルショップの家具は本当のゴミだと思われ

85 :
浜本工芸の噂、情報、何でも良いんで下さい。

86 :
そもそも、日本人って家具への拘りとか薄いからいけないんじゃん?
とか思うけどね。

87 :
恐らく一番の売れ筋は、無難なデザインでお手頃価格の家具だろう
そんなかで少しおしゃれっぽいとか、少し高級感があるとか、その程度
有名デザイナーの名前さえ知らない人が大多数だろう
人に自慢できるのは自動車とか、バックとか服が手っ取り早い
家具を自慢するのには自宅へ人を招くことが必要だが、そういうのは
面倒くさい
人を招く文化がない。家というのは食べて寝るという機能さえあればいい
という考え方では、インテリアに一定以上の関心は向かない

88 :

家具って他社のデザインをマネして作るのって違法ですか?
ブランドものの椅子とかって偽物議論ありますけど、、


89 :
>>84
いいのあるところもあるよ。

90 :
アメリカ人とかって服のセンスないけど、インテリアのセンスはあるよね。
なんでだろう?

91 :
そうかぁ〜?
海外誌の読みすぎではないだろうか?
あーいうのに載ってるセンスのいい奴はごくほんのわずかで、
あとは日本と同じ。やばい家多いよ。

92 :
和室と洋室が混在してる住宅事情が原因では?
どちらかにしか合わない家具はそれだけ市場の規模が狭められるし
どちらにも合う家具は中途半端なデザインになりやすい。

93 :
>>90
箱(家)が違うから。

94 :
>>92
いえてる・・・。
いっそ和室無しで!と思うけど
いつか親の世話をするには、やっぱり和室が必要なのかなと思っちゃう

95 :
ええっ、どして?

96 :
実際寝たきりの年寄りならベッドの方がいいんじゃない?

97 :
>>94
>いっそ和室無しで!
逆の発想はないか?
和室向けの実用的な家具をつくって欲しいとか。

98 :
全部和室にするとか

99 :
食器・調理器具、家電、お菓子の袋、ペットボトル、
世の中のインテリア以外のあらゆるものがもう
正統な和のテイストには調和しにくいものだらけだからなあ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
メーカー営業マン出張族 (150)
D&DEPARTMENTってどうですか? (593)
【腰痛対策】パームマットレス【天然素材】 (173)
【腰痛対策】パームマットレス【天然素材】 (173)
北の住まいの家具ってどう? (231)
イームズ展に行ったそこのアナタ! (110)
--log9.info------------------
   ■useless id A■   (213)
FUGAZI 3 (416)
僕NYHCとかニュースクール好きですがちょい質問 (161)
パンクスの為の機材選び (282)
ピストルズの良さがさっぱりわからんちん (148)
特攻野朗サイコチーム (298)
パンクス・ノット・デッドの正しい見方教えてくれ (105)
BOMB FACTORY (104)
【アナーキー】椎名林檎【邦楽女性パンクス】 (216)
パンク好きな奴にありがちなこと (527)
【発狂♪原爆Rーズ♪くるくる】 (762)
【エピタフ総合】 (471)
本気で質問!!ハードコアとは何ですか!!!?? (106)
【天使達の】ハツリキング【ブルース】 (647)
マ糞マムザホルモンは史上最悪最低の似非パンクA (448)
AKB好きなパンクス (240)
--log55.com------------------
【ふぉりんだ閉店】東海・愛知・名古屋危険カメコ11【ふぉりんだ勢は何処へ行く?】
【やめようよ】魔法少女.com★2【ネットを使った嫌がらせ】
【秋葉原】アイドル ファーム
【Key】葉鍵のコスプレ 第4期【Leaf】
メイド喫茶に通う理由
【コピペ】アンチBar Eden 【連投】
秋葉原@ほぉ〜むcafe 【健ちゃん】を語るスレ
メイド喫茶でかわいいメイド要るかな?