1read 100read
2013年19携帯機種509: 【ガラケー】スマホ急速浸透20代の4割所持【終了】 (117) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
EMOBILE イー・モバイル端末総合 8 (798)
【Google】日本Androidの会【日アン会】 (735)
FOMA P704i Part4 (908)
au BRAVIA Phone U1 SOY02 by Sony Ericsson Stage6 (695)
やっぱりガラケーでしょ Part14 (392)
au WIN W51H by HITACHI Part17 (576)

【ガラケー】スマホ急速浸透20代の4割所持【終了】


1 :2012/01/18 〜 最終レス :2013/07/19
スマホ、若者に急速浸透=20歳代の4割が使用―各世代で高い関心・時事通信調査 | ニコニコニュース
http://news.nicovideo.jp/watch/nw179662
 人気のスマートフォン(多機能携帯電話)を使っている人が20歳代では4割を超えることが、
時事通信が17日までに実施した調査で分かった。1年前より大幅に伸びており、
スマートフォンが若者の間で急速に浸透している実態を裏付けた。全世代の合計では約1割にとどまるものの、
保有する携帯電話からスマートフォンへの乗り換えを希望する割合は、若者に限らず高い。
携帯電話会社は販売に力を入れており、今後は一段と普及することが予想される。
 調査によると、携帯電話を「持っている」人は84.5%(会社から支給されたものを除く)。
そのうちスマートフォンを「使っている」のは13.4%と、1年前の調査に比べ9.6ポイント伸びた。
使用率を年代別に見ると、20歳代が前年比31.6ポイント増の42.1%でトップ。30歳代が24.0%、40歳代は10.9%だった。
 「使っていないが使いたい」人の割合は、20?50歳代でいずれも30%台。スマートフォンへの強い関心がうかがえる。
 一方、1日当たりの携帯電話の平均使用時間は51.3分。ただ、20歳代は122.5分と倍以上だった。
携帯電話に関する要望(複数回答)では「通話・利用料金体系の多角化」の52.1%をはじめ、料金改善を求める声が多かった。
 調査は昨年12月9?12日、全国の成人男女2000人を対象に個別面接方式で実施した。有効回答率は63.2%。

2 :
構わん続けろ

3 :
てす

4 :
まだ9割の人がガラケなんだな
20代は流行に流されやすいから仕方ないか

5 :
スマホもどきのbiblio買いましたが、何か?

6 :
若い世代は人口少ないからあんまり意味ねーな
やっぱ普及せんわ

7 :
情弱は最先端!流行ってきてる!って煽れば中身も調べずに飛び付くからな

8 :
>>1
「この携帯使えない」
「Androidに変えて良かったことってない・・・」
http://estpolis.com/?p=1937

解約したい:国民生活センターで最も多い相談
http://blogs.bizmakoto.jp/fukuyuki/entry/3835.html

9 :

>スマホ急速浸透20代の4割所持

なにこれ?またマスゴミと屑キャリアの印象操作?w
みんなガラケーと併用してんだよwww誰がスマホ1台で盛ってる馬鹿がいるのw
しかもスマホ使いにくくて、ガラケーに戻してる人もいるし
Rよマスゴミ

10 :
20代ですら4割って思ったより少ないな

11 :
スマフォユーザーは12%です。
これは確定しています。
ミスリード甚だしいよ。

12 :
スマフォはセキュリティーがいまいち安心できないよ

13 :
今ガラケー使ってる人は、スマホが流行る前に買った機種を使い続けているだけで
機種変するときは多くの人はスマホにしているよ。
まあ、フリック入力についていけないとか、SPモードが糞だからとかでガラケーに戻して
いる人も少なからずいるみたいだけど

14 :
実際に自分が見た都内の電車の中では3ヶ月前に比べ
増えているけど、みんなタッチの練習に夢中だ w
スマホの中古買って、ガラケーメインの自分は余裕で
連中を見られ、ガラケーを取り出し優越感に浸れる w

15 :
>まあ、フリック入力についていけないとか、
ついていけないんじゃなくて人間には不向きなんだよ
不向きなものもを引き合いに出してついてこれないだけとか意味不明

16 :
>機種変するときは多くの人はスマホにしているよ
ガラケーが無いからな。
強制はやめてほしいよホント

17 :
電車とかで見てると、日経読んでそうなジジイのほうがスマホ普及率高くない?
流行に乗り遅れるとか勘違いして買ったんだろうけど
老眼がしかめっ面でスマホ弄ってんの見ると笑える

18 :
>>1
約30%も無効解答あるから全然統計にならない件
最低でも携帯電話を所持しているひとを対象に3000人に調査で100%の有効解答がなきゃだめなんだけど
しかも『年代』しか調査対象の詳細が明示されていないよね
職業と、地域別に何人を対象にしたかなども開示しないと信憑性にかけるよ
例えば若者に対する調査をwi-fiエリアだけを対象にしてたらそりゃ割合あがるわけでさ
田舎に行けばいくほどスマートなアホはアホになるからね
wi-fiは非常に狭いからねw

19 :
結局スマホもガラケー化してるなw

20 :
20代w
青二才の駆け出しか・・・

21 :
ハードが変わるのはいいけど
何でガラケー時代は380円だったパケ代が
スマホになったら六千円強制されるんだよ

22 :
ガラケーでなんの不自由もないから使ってるが…つうか日本のガラケーはスマホみたいなもんだからな
でもまあ、こだわってるわけでもなく、安くて楽しそうならスマホに変えてもいいな
なんぼの違いがあんねん、てのが今の気持ち。

23 :
うむ。
パケホにするとして正確な違いを教えて欲しいわ

24 :
マスコミが流行らすもので良かったものなんてひとつもないだろ
今流行ってます!て声はいつもマスコミから
それが例え1割未満でも、皆さんに人気ですと言う簡単なお仕事で生活してるんだから仕方ないが

25 :
つーかガラケーもスマホみたいに自由に音楽ファイルを着信音登録できるようにしろよ
せっかくあるハードの能力を意味不明な制限で落とすなよ

26 :
結局
通信料制限
コンテンツの売り込み
上は柄ケーが最高だったんだが。
スマホだとどうしてもコンテンツ増えるよね。
むしろスマホ機能まともに使うと、
1日通信軽く1GB 月50〜100GB
で通信制限なら越える。
スマホなら
1ページ100KB
1日100〜200ページ閲覧でも10〜20MB これに形態向け映像見ても合計50〜100MB
月3GB
通信制限などいらず。
せいぜい5GBまで合計2980円のパック
とかでも売り込めたんだが。
スマホになると確実に通信要領突破が前提。
逆にどこもは1980〜2980円のパック売ればいいのに。あとはソフトで通信制限
を画像確認できるように。

27 :

逆に須磨穂通信制限なんか志望フラグだろ。
どうあっても通信突破前提だろ。じゃなきゃ持つ意味ないわ。
馬鹿なの?かつリーマンすらまともに使わず。
がきは通信突破前提なんだから、コンテンツビジネスとして
スマホ破綻してるだろ。
柄ケーなんか
1日6時間使用。
とかでもなきゃ20GB突破とかなかったと思ったが。
普通に2時間しようとゲームとメールだけなら確実に10GB絶対届かなかった。
スマホなら
1ページ閲覧1MB 1日100ページスクロール 1〜2時間しようでも軽く100MB
動画閲覧などしてしまえば軽く終了。1日30分閲覧で500MB以上。
土に5時間使用してしまえば、軽く1GB余裕。
どうあっても最小使用プランで20GB
でまず終了。これなら無理。
まぁ確実にwimaxなどあきらかな大規模利用前提。

28 :
少なからずビジネスモデルとしては

1 ハード代金は事実上今までの形態の1.5倍だが、それでもそれほど利益はやはり出ない。
2 膨大な通信利用が当たり前、今までの確実に4倍レベルになる。時間単位の通信利用は
 確実に5〜10倍になる。
古に使うと10倍通信料。
1 イーモバイル 約417円(※1)
2 ドコモ(Xi) 約855円
2 au(iPhone) 約1,361円
3 ドコモ(FOMA) 約1,492円
3 au(その他) 約1,492円
5 ソフトバンク(iPhone) 約3,615円
この使用だと、事実上
柄ケーならば普通使用(1日2時間月100時間以内)
8000円相当ですむ。
しかしスマホになると普通に1日しようで1GBが余裕すぐる。
確実に通信は月10w万円になるの前提。それなら誰もしようしないだろ。
馬鹿なの?
あの720の動画やく1時間ダウンに2000円とか馬鹿使用だよ。
それならスマホ使えないだろ。マジで馬鹿なのか?

29 :
職場のメス共にスマホにしてから何か変わったか聞いてみたら
モバゲーやってるよだって
モバゲーやるために本体代含めて年間12万払ってるらしい

30 :
モバゲーなんて名ばかりの、実は出会い系でしたってさ。

31 :
野放しのスタビって何年で潰れたよ?
グリーやらが同じ運命を辿る未来しか見えない

32 :
>>25
それやっちゃうと、コンテンツサービスが成り立たなくなるから。
まあ、DoCoMoやソフトバンクなら一工夫すれば出来るんだけどさ。

50代はパソコン導入でついていけなくて痛い目見てるから、今度は遅れないようにと必死なんだろう。

33 :
よいしょ

34 :
若者だろうが老人だろうが好奇心を失ってなければ次世代のスマホに変えたいと思うのが当たり前だと思うがね
色んな理由をつけて旧型機にしがみついてるのは新しいものを嫌う頑固者と定額費すら払えない貧乏人だけだろ

35 :
新しいものを受け入れない=頑固者か貧乏
なぜこのようなロジックになるのか根拠不明すぎて困る
俺は地デジテレビを良いものとして受け入れたし七万円出して去年買った
しかしスマフォはゴミクズとしか思えない
『貧乏』に関してもスマフォはパケット代安いし、機種変だって叩き売り状態で激安。寧ろスマフォ買うやつが貧乏だろ…

36 :
一年間の通信費でパソコン一台買えるんだもの

37 :
>俺は地デジテレビを良いものとして受け入れたし七万円出して去年買った
少なくともお前が民呆連の狗だということはよく判った>痴呆蟲
糞チョンとべったりの痴デジテレビ()の暴虐を許すくらいなら
Google先生に処女ケツマンを奉げるはwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

38 :
【民呆連の】痴呆蟲(イモー虫)(笑)【狗】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1331279575/l50
この糞蟲とガラケー(笑)を日本から消滅させましょう

39 :
fz

40 :
ぶっちゃけスマホが売れてるのって安いからだろ。
ガラケーが4〜6万円くらいするのに
スマホは1万円台だし。

41 :
そりゃあそうだわな。
6万も出せばi3搭載のThinkPadが普通に買えるもんね。
もしスマホが6万もしたら誰も買わないよな。

42 :
安いから大多数にうけるってか
短絡的思想過ぎてワロタ

43 :
親にたかって生きてる子供も簡単に買えるようにすればまだまだ増える

44 :
光学ドライブが使えるようになればな

45 :
短絡的も何も、普通に安売り大歓迎だろ。

46 :
レノボじゃなくてhpならi5搭載の17インチノートが6万で買える
外部gpuすら付いている

47 :
その購入した40%の内、満足してるのは何%か分らなきゃ
スマホの宣伝にはならないね
ガラケーに戻したいって話も良く聞くし、多くは無いんだろうが

48 :
NO SMART-PHONE
NO LIFE

49 :
安さがすべてならギャラクシー買えよw wwww

50 :
イモって皆から嫌われててかわいそうW

51 :
>>48
最低レベルのパクリキャッチコピーを面白いもんでも考えついたとでも思っているのかね
http://hissi.org/read.php/keitai/20120319/WUNHa3FMYm0w.html

52 :

阿呆作業人(笑)

53 :
韓国の女子高生 多分妖怪のモデルはこの人達だろうね。
だから整形するしかないよね。K-popカスはこの怪物達を整形して成功した人達です。
日本人にはまず居ない顔ばかりだねw
http://blog.livedoor.jp/kinisoku/archives/3248777.html

54 :
小さいから光学ドライブ内蔵とかは勘弁してやるが、小型PCをうたいたいなら
USBで光学ドライブとキーボード、外部モニター位は最低限接続出来て、
DVDのリッピングとかエンコード作業が問題なく出来るようになってからにしろ。

55 :
ageとくか。

56 :
わざわざageてやったのに、信者が来ない……
まあ、PDAも使いこなせなかった奴らがスマホ持ったところで、使えないことに変わりはないが。
だいたい、ネット閲覧とメディアプレーヤーくらいにしか使えないのに、小型PCとか言っちゃう時点で恥ずかしい。

57 :
【携帯】 「やっぱり使いにくい!」 スマホからガラケーに戻す人が多いと、家電チャンネル報じる★4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1333416493/

58 :
日本でも通信量がデカくなりすぎてスマホだけパケット定額制が維持できなくなってしまえばいいのにと密かに期待してる。確かちょっと前どっかの会社がこの話題触れてたよな

59 :
どうせ今出始めのスマホは人柱用なんだし、そんな玩具で喜んでるのは情弱以下のカスだけさ。
人柱用と自覚して玩具を楽しんでるガジェットマニアは、一々ガラケー板になんか来ないよ。

60 :
変える気がないスレのスマホ所持者の言動が馬鹿すぎ、相手にする気が起きないlevelだな。
電話として最低levelをクリアしてない玩具でどや顔とか、営業なら門前払いのlevel。

61 :
パソコンと同じことが出来ないスマホの意味あんのかよ
スマホってなんのためにあんの?
ただただ見易いだけじゃんwww

62 :
>調査によると、携帯電話を「持っている」人は84.5%
この時点でイミフすぎるw

63 :
スマホ持ってないと就職活動に重大な障害になるから仕方ないだろ
採用する側がキャリアの戦略にまんまと乗せられてるだけなんだけど

64 :
最近の就職事情は知らないが、大手企業はスマホ持ち込み禁止が多いと聞くけど。
正社員限定なのかな。

65 :
プラバイシーも糞もないスマホなんか実用的じゃないわ

66 :
新機種の大半がスマホで、店も何とかしてスマホを売りつけようとするから、
意志の弱い奴とか無知な奴らが電話を買いに行ったらスマホにされちゃうよな。
で、2chでは安い運用法として3G切って云々とか電話はSkypeでとか得意気に語ってる始末。
キャリアやゴミがごり押しするから蔓延してるだけで、もしこれがWi-Fi接続出来るPDAとして家電店で売ったなら全く売れてないだろう。

67 :
社員には堅実なガラケーを持たせるくせにスマホ限定求人とかスマホ申し込み先着順とかやるんだぜw>昨今の大手企業

68 :
>>67
へぇ、そうなんだ。
でもそれって問題無いの?

69 :
実態はどうあれ次世代を担うべき若者が時代について行こうとしない時点でダメなんだとさw
スマホに情報出した後しばらくしてほかの媒体にも出すけどその時にはもう手遅れという寸法

70 :
スマホで時代について行けるかどうか判断するとかw
結局洗脳されやすい服従人間が欲しいだけなんだろう
そんな人間を寄せ集めてるから、既得権益にしがみつくような会社ばっかり出来上がるんだな。
そりゃ問題意識や体制への疑問を持つようなのが入ってきたら面倒くさいわな。

71 :
>>69
なんか、いかにも年寄りが考えそうな発想だね。
実のところスマホなんて枯れたアイデアと技術の集合体なのに。

72 :
スマフォでもPCでも何にでも言えるけど
買って使ってる程度で自慢するような素人は何の役にも立たない
偉いのは使う側じゃなく作る側
自作アプリを作って金を稼ぐくらいは出来てこそ
本当に会社の役に立つ人材になり得る
まあ、そんな有能な奴が低い給料で雇われるとは思えんがな

73 :
とりあえず、マスコミが煽ってる間は要らないな。
マスコミが煽ってるということは、国民を騙して間違った方へ誘導したいって事だから。

74 :
そうか

75 :
>>73
マスコミを判断基準にしてる時点で同類

76 :
ガキがスマホ持とうが関心ねえな。
あんな使いにくいものいらないよ。
Googleアカウントってなんぞ
いちいち再起動とか初期化とかめんどくせー
パソコン嫌いなんだよ。
仕事はグラフィックデザインで毎日つかうけどな。

77 :
今や老人すらスマホを使うというのに…

78 :
老人ヒマだろうからスマホで遊んでりゃいいよ。
こちとら外出中は忙しいから電話で遊んでるヒマないし
オフィスにも寝室にもリビングにもPCあるしスマホの出番なし
出先でPC必要な時はノート持ってく。スマホでプレゼンなんかした日にゃ二度と会って貰えんぞ。

79 :
スマホでプレゼンとかどっから出てきたんだ?
そんなことドヤ顔で言うのがガラケー脳なのか?

80 :
>>75
マスゴミの手先乙

81 :
よそのサーバーにデータを保管するとか、阿呆だろ。

82 :
「人は現実のすべてが見えるわけではなく、多くの人は見たいと思う現実しか見ない」
カエサル

83 :
人の言葉を使って何か言った気になってる奴って阿呆だろ。

84 :
電話を買いに行ったら普通はその時の一番新しい物を買う。
その時、ラインナップの殆どがスマホで色々と条件付きではあるが安価だったら、まあスマホを選んじゃうよな。
実はスマホが欲しくて買ってるわけじゃなく、巧みに誘導され買わされてるんだよ。
地デジ化と同じ様に業界に踊らされた普及率。

85 :
自分で考える事をしない20代なら「これからはスマホ」とか「スマホが売れてますよ」とか「スマホが流行ってますよ」って言われたら買うよね。
20代に浸透するのは当たり前なんだよ。自分からは物事の判断が出来ないんだから。

86 :
>>77
老人はらくらくフォンに決まってるだろ。

87 :
まあなんにせよ、スマホは3Gをガラケーに返せよと

88 :
>>87
だよねー。

89 :
多分、20代のお子ちゃま達は
こういう馬鹿な記事を鵜呑みにしてるんだろう・・・。

ガラケー男子はダメ!!友達にもなりたくない byスマホ女子会
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/keitai/1336542848/

90 :
スマホの通信料高いわ。
流行ってますよ、買い換えないと恥ずかしいですよ、と煽って
高い通信料払わされるなんてばかばかしいわ―。
使い放題のパソコンのプロバイダー料金より高いって何なのこいつ。

91 :
スマートバリューならこんなにお徳!とかゴリ押しもいいとこ
元が高すぎだろ
ローン組まされた上月々8000円も払うなんて考えられない

92 :
荒稼ぎ!荒稼ぎ!
3社でほぼ独占!

93 :
auのサポートは債務不履行レベル。
http://ameblo.jp/namietyama/entry-11318456886.html

94 :
ガラケーなくなったら、世の中の2台持ちブームはなくなりますか?

95 :
0代と10代と30代以降は?

96 :
今のスマホで出来てた事の大半は
702NKの頃のNOKIAのスマホで出来てたのに
なんであの頃流行らなかったのかが不思議だよ
煽りすぎなのは俺もそう思う
スマホは大体母艦PCが無いと余り意味ない品
ソフトバンクとドコモの2台持ちだけど通信料は
2つあわせて1500円以下
利用用途によってはこれよりかかるだろうど

97 :
記事で20代に○○売れてますってのは大体ステルスmktg
但し、そこにひっかかるのは20代よりも若作りしたい30代のスイーツ(笑)層やアラフォー層

98 :
スマホが売れてるんじゃない。
(ほとんど)スマホしか売ってないだけ。

99 :
>>26-27
そんな事しねーからガラケーでいいんだよ。
電話だろ?携帯PCなぞいらん。ガラケー販売継続してくろ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
au WIN T003 by TOSHIBA Part3 (290)
やっぱりガラケーでしょ Part14 (392)
docomo STYLE N-01E Part5 (155)
FOMA P905iTV Part18 (530)
au WIN W52S by SonyEricsson stage28 (491)
スマートフォンではないINFOBAR出してほしいby au (150)
--log9.info------------------
■ NHK受信料・受信契約総合スレッド 181 ■ (359)
【異常】朝鮮公共放送売国NHK4【日本人は解約】 (923)
あまちゃんスレ・2号目 (191)
【NHK山形】千葉実乃梨アナ Part1【2012年入局】 (255)
【はんなり】 竹内優美 その1【東京マーケット情報】 (328)
【底抜けに〜】 ちりとてちん 【再放送決定】 (111)
中学生日記について語ろうよ 14 (573)
森山春香【モアイ】Part2 (463)
【実力派】 鎌倉千秋 第八話【ワールドWaveトゥナイト】 (263)
【海外ネットワーク】 桑原りさ その1 (120)
【NW9】廣瀬智美スレッド★7【スポーツ】 (430)
【ZEROから】サイエンス・ゼロ【学べ】その2 (109)
石井かおるさん (371)
BSニュース☆結野亜希さん☆7 (603)
【100】★NHKの世界遺産番組総合4★【招待状】 (146)
【BSニュース】堀友理子 Part1【情報まるごと】 (483)
--log55.com------------------
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
【CCC】 既婚の自転車乗り17人目 【コブ付きサイクリングクラブ】
雑談スレ その8
【風雪】 真・自転車通勤6EX目【雷雨】
【ロード】フレームサイズ相談所part3【MTB】
山梨の自転車事情その12
トランポ★チャリ乗りの車&キャリア7★TRANSPORTER
【トリトラ】 GT Bicycles Part24 【アイドラ】