1read 100read
2013年19緊急自然災害446: 今後は自宅で水耕栽培 (223) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
元敦賀市長「原発で障害がある子が生まれても良い」 (112)
ここだけ31年後のスレ (122)
徹底討論■放射能汚染■日本は本当に安全なのか (519)
福島TVで福島産の安全をPRしてた女子アナが逃亡 (573)
海底土放射能1ケ月で100倍に急上昇 (211)
【_b】冠水・洪水情報 (115)

今後は自宅で水耕栽培


1 :2011/10/01 〜 最終レス :2013/09/05
スレの初期の頃に、今後は自宅で野菜など水耕栽培するという人いたけど
その後どうなったのか聞きたい気がする。

2 :
>>1 乙
汚染肥料や腐葉土、はたまた瓦礫の拡散など、
今後は、安全な野菜の確保が困難になると思われます
水耕栽培で頑張る、という人で情報交換しましょう


3 :
水耕栽培で作れると思われる野菜
・ハーブ類
・もやし・豆苗・スプラウト
・ねぎ・にら
・水菜
・レタス
・ミニトマト
これくらい?
サラダ程度なら自給自足可能か?

4 :
乙です。

5 :
他は小松菜、青梗菜、コカブも簡単にできる。

6 :
まず、種子だけど
タキイ種苗、サカタのタネ
などで通販できるようだね
去年のタネはまだ買えるかな

7 :
うちは千葉でやってたんだけど
外に出せず、日照条件もイマイチ、
何よりミネラルウォーターでやるのでしばりが多く、
思うように出来なかった。
それでもベビーレタスミックスは収穫してました。
北海道に来てからは出窓があるせいか日当たり抜群、
ハーブを育ててますが
これでもかというくらい発育良く、
バジルは料理にも大活躍です。
うちでは検索して見たサイトを参考に、
100円ショップのゴミ箱と
ペットボトルで栽培してます。
土代わりにバーミキュライト、
水の給水に100円ショップの超吸水力というクロス、
肥料はハイポネックス微粉です。


8 :
園芸板の水耕スレ
プチ水耕栽培 4鉢目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1313654097/l50
↑初心者はここ
水耕栽培deマターリ 2
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1313653999/l50
水耕栽培 養液栽培でうはうは!V4
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1200235140/l50
【興味】有機水耕栽培【津々】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/engei/1209428592/l50

9 :
ペットボトル水耕でリーフレタス育ててるよ。
種から育てて葉が増えてきた。
微粉ハイポネックスと水だけ。室内窓際。
何度か水切れさせたけど、なんとか育ってる。
>>6
種は海外のが多いみたいだよ。
家にある袋に書いてある生産地をチェックしてみた。
【ダイソー】
葉大根 イタリア
チマサンチュ アメリカ
パセリパラマウント アメリカ
カイワレ大根 イタリア
西洋ほうれん草 デンマーク
つるなしスナップ アメリカ
大葉ニラ トルコ
レモンバーム イタリア
モロヘイヤ タイ
紅白はつか大根 アメリカ
強健ほうれん草 アメリカ
バジル イタリア
ペパーミント イタリア
【アタリヤ】
きゅうり(霜知らず) 中国
【カネコ】
オクラ(ホリデー) 台湾
【タキイ」
つるむらさき タイ

10 :
何度もごめん
ダイソーのレタス・サラダミックスと、小松菜の種おすすめ。
発芽率いいし育てやすい。

11 :
水耕って太陽光でやるんだよね?
北向きだとLED?

12 :
光が当たらないと
笑ってしまうくらい育たない。
イタリアンパセリあたりは
葉も柔らかくて
なかなかよかったけど
日陰で野菜はおすすめしないなあ。

13 :
LEDは本格的なのじゃ無かったら、日照不足を少し補う程度だよ。
本格的なのは凄く高い。
電子工作が得意なら自作もできるみたいだけど。

14 :
LEDは光量弱いでしょ。それと白じゃダメ。
植物の育つ光の波長にあわせないと。
熱帯魚用のライトでうまくリフトアップできるのがあればいいんだけど。

15 :
>>7
バーミキュライトは石綿(発ガン性物質)が入っている可能性を、Wikipedia等で指摘されています。
漏れなら使わないな。

16 :
100円ショップの増える土(ココナッツの繊維)の方がいいと思う。

17 :
>>15
そういうのも調べたけど、
今流通してるものにはこれだけ含まれてて
だから危険だっていう根拠がなかったんだよなぁ。

18 :
>>16
あのココナッツ土は塩分(海水)含んでるから
植物によっては育ちが悪くなるよ

19 :
>>18thx
塩分含んでるんだ

20 :
保守

21 :
水耕栽培とはちょっと違うんだけど、郵便局のふるさと小包のチラシで見た
しいたけ栽培セットが、原料原産地=奈良県というモノだったので、取り寄
せて試してみようと思います

22 :
この板では食品系のスレはかなりスレストがかかって整理される方向に行ってる。
このスレも完全に板違いなので、園芸板に立て直したらどう?

23 :
園芸板には既に水耕栽培スレが複数あるよ。
ここだとプチ水耕スレがちょうど良いと思う。

24 :
個別の食材についてはスレスト。
このスレは食品ではなく農業系のスレだと思われる。
板の方向性とローカルルール、各スレッドの意義その他に関して
議論・審議中なので勝手に決めない事。

25 :
スレストは乱立が原因

26 :
水耕に限らず、自分で栽培して調達するスレにすれば
購買が前提の食品スレと差別化できたのに惜しいね

27 :
ここに普通に建て直しでいいでしょ。
>>1あたりにスレッドの意義を明記しておけば問題なし。
原子力災害関連スレに関して、板違いという嘘の噂を流して
この板から締め出す空気を醸成する悪意を感じるから
簡単に騙されて屈しないこと。
スレストは関連スレの乱立が原因ですからね。
常識的に考えて半年も経過してようやく知識が集約してきた時点で
板違い認定することは有り得ないですからね。
似たような用途のスレは多くても数スレにまとめて運用すればいいだけ。
ちなみにココは「食」スレッドではないので今回の騒動とはまた別問題。

28 :
【政治】「野菜工場」政府支援…室内で安定栽培、レタス20連作も
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1239173998/
【野菜工場】なんと“生産効率20倍”…垂直パネルに植物の根を固定し、栄養含ませた“霧”を吹き付け無農薬栽培 収穫期間も大幅短縮
http://mamono.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1204013185/
【食品】「野菜工場」:参入広がる・大成建設、遊休工場を転用…昭和電工、専用LEDチップを開発 [09/04/03]
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1238713901/

29 :
ぜんぶ落ちてますがな

30 :
もやしは簡単だね。
ただ、蒸留水やRO逆浸透膜の水+塩素の環境では、ヒョロヒョロッとして簡単に痛みやすく、あんまり
上手く育たなかったな。
豆が駄目なのかと、試しに駄目元で水道水でやったら、スーパーで売っているような、逞しいもやしが
出来て笑った記憶がある。

31 :
水耕栽培で蒸留水とかつかうなら、液肥入れないとダメかもね

32 :
>>30
塩素が入っているのは水道水では?
蒸留水とRO水では浄水器の間にすでに取れて出てきますので

33 :
液肥はハイポニカをつかってますが、よく育ちます。Amazonで買えますよ!

34 :
ALA を使うと、ちょっとぐらい日陰でもよく育つ、みたいなこと誰かが
言っていたけど・・・うちでやったけど、バジル全滅した・・・

35 :
うちも、ALAは効果を実感できたことがないな

36 :
http://raicho.2ch.net/radiation/#7
こちらにたてた方がいいんじゃないか
放射能対策としてならいいだろう

37 :
>>8 のスレで充分だと思うよ
向こうも食品スレの細分化乱立は嫌がられてるし

38 :

MiniスペクトルメーターTA100

39 :
・次スレで放射能板に移転して下さい
lifeline:緊急自然災害@超臨時[スレッド削除]
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1300192031/185,186
放射能(仮)
http://raicho.2ch.net/radiation/
★緊急自然災害@超臨時板 自治議論スレッド★
http://hato.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1299835428/

40 :
ここの次スレって
気の遠くなるくらい先の話だね・・・

41 :
うんw
削除依頼が出てて、削除人の回答が「次スレは移転で」って事だったんだw
緑豆買ってみたよ(・∀・)モウスグ届く

42 :
照明必要だよね?
外で?
照明なら一日8時間程度とか照らさないといけないし
電気代の方が高くつくのでは?

43 :
この板の水耕栽培の場合は、汚染リスクの軽減が目的だから
コスト面は仕方ないんじゃないかな。

44 :
作るのは も や し w
栃木か福島産しか手に入らないんだもん

45 :
もやしなら光の心配も要らないね。

46 :
もやし から入るのがいいと思う

47 :
仮に水に1ベクレル程度セシウムが含まれてるとしたら意味ないよね?
それとも栄養剤に含まれるカリウムの方が優先されるものだろうか?
水耕栽培でやってる店があるのだが県内の水道水にその程度含まれてる確率が高い
葉物しかやってないが、トマトなどは難かしいものなのだろうかね
ほうれん草程度の物で1つ80円程で売っているのだが

48 :
ミニトマトやバジル、ししとうをこじんまりと窓際で作れるといいよね。
しいたけ作りたいけど、菌床の汚染具合が分からないので買えない(´・ω・`)

49 :
どいうこと?菌床は木?
木の皮にセシウム沢山ついてるから
神奈川でも渋いセシウムしいたけになるでしょうね
菌床を西から買ってくればいいでしょ
富山とかでもいいでしょうね

50 :
お皿に載せて水をかけると椎茸が生えて来るブロックが売ってるんだYO

51 :
>>47
セシウム入ってたらよくないだろうね。
水が心配ならRO水やミネ水+水耕肥料で育てるしかなさそう。
ちなみに、水耕の肥料はカリウム多めだよ。

52 :
はじめての もやし
7時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/444222bPi/lib444222.jpg
8時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/444223CDP/lib444223.jpg
9時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/4442249l4/lib444224.jpg
根が出てキタワァ *:.。.:*・゚(n'∀')η゚・*:.。.:*

53 :
>>52
いいね
芽が出てきたときって何となく愛情がわき上がってきちゃうよね
スレの進行に差し支えない程度にたまにこうしてレポしてくれるとうれしい

54 :
食べるのが可哀相になってきたw
みんなはレタスとか作ってるの?
>>52 つづき
12時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/444380FjX/lib444380.jpg
24時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/444381hvQ/lib444381.jpg

55 :
レタス作ってるよ。

56 :
>>54
スプラウト系はマメに水替えてあげてね

57 :
>>54 つづき
37時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/444676BLz/lib444676.jpg
48時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/44467758z/lib444677.jpg
もやしっぽくなってきたw
>>55
おーすごい!
>>56
(。・_・。)ゞ
豆だけにw

58 :
>>57
もう美味しそうやね

59 :
もやしラーメン食いたくなったw

60 :
>>57 つづき
58時間後
ttp://uproda.2ch-library.com/445075SvA/lib445075.jpg
72時間後(浸水から丸3日)
ttp://uproda.2ch-library.com/445076rGu/lib445076.jpg
4日を過ぎた位で条件次第で太くなるらしいけど、
ヒゲの先が極わずかに赤茶けてきたので明日で冷蔵庫に入れる予定。
>>58
311直後に物流が止まって危機感を感じたので、お水さえあれば2〜3日で野菜が食べられるって素敵。
備えあれば憂いなし(・∀・)
>>59
ちゅるちゅる

61 :
もやし 最高!!!!

62 :
ずみません
ちょいとお尋ねもうしますが
モヤシの豆は何処で購入すれば良いのですか?

63 :
緑豆(ムング豆)やブラックマッペは豆屋さん・輸入食材店・健康食品店などで売ってるよ。
アメ横や大手通販サイトでも買えるよ。
水に漬けて、ぴょこっと芽が出て来たときが一番かわいいw

64 :
>>63詳しくありがとう
スプラウトとかはホムセンで種売っているけどモヤシはないもんね
モヤシチャレンジしてみます

65 :
但し、もやしの豆(緑豆)のほとんどは中国産だけどなw
真の危険厨なら、タイやミャンマーのブラックマッペを選ぶべし

66 :
そのブラックマッペ??って何処で買えますか?
豆はどんな色?黒ですか?

67 :
ブラックマッペ、楽天で買ったよ

68 :
ピンク色になって変なニオイするよ

69 :
緑豆もやしは光に当てるとピンクになるよ。

70 :
>>69
ありがとう。腐ったわけじゃないんだ
一度失敗した時にピンク色になって悪臭がしたので
以降ピンク色=失敗だと思って臭う前に捨ててました

71 :
ブラックマッペもやしの旨さに驚愕したw

72 :
小松菜が豊作すぎて嬉しいw
あとミニチンゲン菜も元気。

73 :
水耕栽培の肥料
http://hiryocenter.com/

74 :
水耕栽培の肥料
http://hiryocenter.com/

75 :
水耕栽培の肥料
http://hiryocenter.com/

76 :

それでもセシウムからは逃れられない


77 :
密閉(透明衣装箱)+エアレでレタス栽培しています。葱も栽培しようと思って
いますが、高湿度でも栽培可能でしょうか?

78 :
水が心配だけど北海道大豆でモヤシ育ててみようかなぁ

79 :
自作モヤシ旨いよねw
大豆は黒っぽくなるのがあるみたいだよ。
うちの北海道大豆は発芽しなかったからプランターに葬った。
成功したら教えてね。
震災前の赤玉土があったから、室内で玉ねぎと緑豆を育て中(土耕)。

80 :
小松菜を蒔いたら発芽したわぁ*・゚(n’∀’)η゚・*:.。.:*
レタスの種も、もうすぐ届く

81 :
やばい植えたまましばらく忘れて放置してたら腐ってた・・・_| ̄|○

82 :
夏場は一日液肥やれなかっただけで枯れたw
水耕はマメじゃないとね。

83 :
部屋の中にペットボトルや容器が増殖中
少しずつ大きくなるから楽しいなw

84 :
ミニ白菜とキャベツとセロリとキクナと三つ葉は水栽培でスクスク育ちました
葉が育ってきたら一枚づつ採って食べてます
雨に当たらないようにビニールでカバーして水栽培用の肥料で栽培してます
ほうれん草は失敗しました
冬は日が当たらないベランダなので最近は成長が襲いですがたまに収穫してギョウザ作って食べられます
でも大変な時代になってしまいました
緑豆もやしは失敗ばかりで諦め気味です
日記みたいになってしまいましたすみません

85 :
>>84
どう失敗してるん?
緑豆もやしの作り方
1.タッパーをよく洗う。必要があれば除菌。
2.緑豆を入れてすすぐ
3.豆が顔を出す程度に水を注ぐ
4.6〜12時間程度おく
(皮に発芽抑制物質が含まれているので、可能であれば水の色が変わったらすすぐとよい)
5.その後は朝晩に1度ずつ以上、すすいで水を切る。
6.豆から外れた皮と、発芽しなかった豆は取り除く
7.おいしそうなところまで成長したら、食べきれないぶんは冷蔵庫へ。

86 :
≫85 レス有難う
緑豆もやしは一晩水につけてから水きりし黒いビニール袋を掛けて暗い所に置いてあるんですが、伸びないんです
ちなみに水をマメに替えるっとここで読みました
多分水替えしないで放置がダメなのかな?
丁寧に教えていただいたので今日から又やってみるつもりです
2センチ位までしか成長しないのはやっぱり失敗ですよね?

87 :
寒すぎるのでは??

88 :
えっ?温度は何度位がいいんでしょうか?

89 :
15-25度。
冬はお風呂の蓋の上に置いておくって手もあるみたい。

90 :
良スレ上げ!

91 :
ワァ⁉ 測ってみたら9度だったしぜんぜん低かったんだ
暖かい部屋に移動しました
今16度だからヒーター入れたら大丈夫
本当有難うございます
これでもやし食べられる

92 :
素は取り寄せないとだめなのか・・・
気軽にって訳にもいかんか

93 :
素って?

94 :
>>91
コタツがあるなら入れておけばニュキニョキになるよw
>>92
緑豆は通販で1キロ640円位。少量のかいわれ大根の種ならもっと安いよ。
それが気楽かどうかは、あなた次第☆(ゝω・)v

95 :
えのき茸の使った後の下の部分を水に浸けてたら少しずつ生えて来た。

96 :
良スレ・・・というより面白スレアゲ

97 :
もやし容器を抱えて玄関をあけに行ったおいらであった。

98 :
もやし栽培再挑戦中間報告写真です
こんな感じですがhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYjdO7BQw.jpg
うまくいってますか?

99 :
調子に乗って自慢写真アップします
大根です
間引き菜を買った時に試しに植えた物です
元旦に一本食べました
抜いたら12センチ長さで太さ7センチしかなかったけど
水水しくて美味しかったですhttp://beebee2see.appspot.com/i/azuYkNO7BQw.jpg

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京土人専用★154 (591)
【原発】で、枝野はどうするつもりなんだ?【東電】 (545)
【狂ってる】 自民党政権になった途端、原発推進に (227)
これから日本人はどう生きていくの? 2問目 (103)
【原発】原発情報3401【放射能】 (1001)
矢沢永吉「原発関係者の誰もケツ拭かなi」 (201)
--log9.info------------------
眠くなるまでしりとり part206 (545)
果てしない連想ゲームpart150 (347)
何でもいいから書いてって 7 (237)
【名無し限定】暇なので話しませんか?104388 (1001)
病んでる奴ちょっとこい! (100)
【復活】コテハンを集めてみるだけのスレ【同窓会】 (368)
★★★自殺志願してる人の集会所★★★ (235)
死後の世界について真剣に考えてみる 7転生目 (971)
自Rるしかなくなってきた20代 part16 (384)
ジャニーズの圧力で精神障害の中森明菜はリハビリ中 (280)
【過食】チラシの裏19枚目【下剤】 (886)
過食しながら雑談part7 (174)
孤独で一人ぼっち その23 (165)
男で過食症の人いる? (239)
【ノックダウン】硫化水素による自殺125【H2S】 (142)
煙草1本吸ったらageるスレ 4本目 (211)
--log55.com------------------
@@@ デンソー・エアリービーズ蜂36匹 @@@
バレーボール会場 奇人・変人!? 23セット目
━━━━━ NECレッドロケッツ Part108 ━━━━━
☆☆☆☆☆久光製薬スプリングス Part91☆☆☆☆☆
【SRB】セルビア女子バレー総合 18【18’世界女王】
【全日本】柳田 将洋 11【United】
【引退・移籍】選手進路総合スレ24【内定・復帰】
【IRI】イラン男子バレー総合 5【アジア最強】