1read 100read
2013年19麻雀・他578: 麻雀の欠点を挙げてくスレ (358) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【竹書房】麻雀最強戦2012【近麻】 (284)
麻雀チェーン店「さん」社長逮捕 (329)
雀荘も禁煙にしろよ (136)
   森山茂和って喧嘩強そうだな    (108)
ウェルカム秋葉原2本場 (335)
【天鳳】 るん風麻雀〜プロですから【るん師匠】 (261)

麻雀の欠点を挙げてくスレ


1 :2010/09/23 〜 最終レス :2013/10/01
基本的なことすらできてないのにちょっと勝てただけで俺TUEEEEEEEEEEEええ状態になりやすい

2 :
>>1みたいなスレ立てをするような脳みそになってしまう

3 :
>>1みたいなゴミカスが好きになりやすい

4 :
賭け麻雀をやる犯罪者のクズがいる

5 :
暇な犯罪厨が直ぐに湧いてくる

6 :
>>1みたいなのがたまにいる

7 :
本来運の要素とかが多いので幅広い層が嗜む遊びなのに、多少複雑な点数計算や、統一されてない細かなルールが敷居を高くしている。

8 :
堂々と「趣味です」と言いづらい。

9 :
>>8 ああ確かに

10 :


11 :
アホがのめりこむ時間つぶし

12 :
点数計算タルい
って言おうとしたらもう既出だった

13 :
うっかり麻雀の話題を上司にふると、学生時代の麻雀嘘武勇伝を聞かされる。

14 :
イトキン太郎怪傑ボンバー

15 :
まともに遊びたいならどうしても3人以上必要なところ

16 :
>>13 「興味ねえんだよジジィ!」という気概が欲しい

17 :
賭け麻雀をやる犯罪者のクズがいる

18 :
犯罪厨はほんとどこにでもわくのな

19 :
点数計算がもすこし楽だったらいいよねえ

20 :
基本的に糞ゲーであるところ

21 :
犯罪厨というのは賭け麻雀の犯罪をする奴のこと
こいつらはどこにでも湧くクズ

22 :
麻雀の欠点
・メンツを集めるのが大変。将棋なら一人見つければOK
・テレビ対局で実況や解説に俊敏さが求められる、カメラワークもいろいろ対応を迫られる。
将棋なら大盤解説でのんびり丁寧に解説できる。カメラもそんなに大変じゃない。
・努力(戦術セオリーを覚えて実行する等)が結果に反映されるとは限らない、将棋なら実力通りの結果になる。
・社会的地位が決して高いとは言えない。将棋なら知的に思われ、いい印象を与える
・プロ雀士が玉石混合。将棋ならプロ棋士は例外なく強い。何故なら年間4人しかプロが誕生しないという少数精鋭だから。
しかし、プロの数が少なければ上質なのかと言えば疑問である。
あなたは将棋やりますか?

23 :
森山の支配

24 :
牌を1個なくすとアウト。
季節牌で代用するのは萎える。

25 :
糞スレ立てる奴が多い
但し、このスレはこの限りではない
例えば、麻雀は運ゲーだとか実力ゲーだとかのスレ
もううんざり

26 :
俺が強すぎて相手になるやつが居ない

27 :
↑みたいな奴が居る

28 :
夜に麻雀やると顔がテカテカしてくる

29 :
陰毛が落ちる

30 :
喫煙者は強烈に本数が増す
4人に非喫煙者が混ざってると悲惨

31 :
一人を幸福にするのに三人が犠牲になる

32 :
うんこ

33 :
点数計算なんて覚えりゃすぐだろ
だいたい30 40符がほとんどなんだし

やっぱ問題は社会的地位が低い点かな
ギャンブルのイメージが強すぎて知的ゲームって認識されにくい

34 :
知的ゲームなんて将棋やらチェスやらが既にあるからな
それらより頭使うかっていったらそうでもないし
ギャンブルの域は出ないよ

35 :
麻雀の社会的地位が低いのは事実だが、この逆境が雀荘を変えたと思う。
麻雀のイメージをよくしようと頑張ったから、雀荘が今までの怖い場所から
明るくきれいでサービスの行きとどいた場所に生まれ変わったんだよ。
意外かもしれないが雀荘よりも将棋道場の方がサービス悪いからね
席主が出てこないで奥の部屋で麻雀打ってるくらしだしw
常連客の態度が偉そうだし、初めて来た人は二度と来ないだろうね。





36 :
余談だがイメージで趣味を選ぶ人は、それで楽しいのだろうか
「高尚で知的だし、囲碁を始めよう、さてルールを覚えてと・・・
囲めば石とれるんだよねー、シチョウって何?どうやったら終わるの?
何でみんな端っこから打つの?
なんかつまんないけど、麻雀よりましだからやってます」
みたいな

37 :
スポンサー不足

38 :
>36
そういう奴の気持ちは本当のところはわからないけど、
一言で言えば「ごっこ遊び」じゃないの
別の言い方するなら、Role Playing
「囲碁のわかる高尚で知的な人」ごっこ、
そういうキャラを演じること自体が楽しいんだろう

39 :
暗い時代のネガティブ・スレッド疲れますね
できれば具体的な方策付きの欠点列挙をたのむ

40 :
184 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 02:38:28 ID:???
>>180
普通に上手くなるよ
基本的な牌理と押し引きの加減、オリ、鳴き
麻雀てこれだけじゃんw
185 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 02:46:43 ID:???
一日じゃ強くはならないけど上級者に勝てる確率は飛躍的に上がるだろ
まあ一ヶ月ちゃんとやれば余裕で上級者の仲間入りだ
188 名前:焼き鳥名無しさん[sage] 投稿日:2010/11/01(月) 07:22:24 ID:???
単純馬鹿ゲーだからどんな馬鹿でも一ヶ月やればプロ(笑)レベル程度にはなれる

社会的地位が高ければ、こんなことは言われない


41 :
http://blog.hangame.co.jp/syat/article/32714889/

つまり実力が平均2.3位の者が2人いるとして、
彼らが個別に1000戦ずつしたとき、
一方は2.25位でもう一方が2.35位になったりする。
同じ実力でも1000戦単位で0.1位もの差が開き得るわけだ。
(これは東風荘基準で言えば「R120の差」に相当する!)


42 :
賭け麻雀をやる犯罪者のクズがいる


43 :
>>42
スレに帰れ
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/mj/1287018809/

44 :
魂抜かれる

45 :
ルールが人によって食い違っている点
昔は〜とか
フリーだと〜等

46 :
冬の透けブラは期待薄

47 :
事実、初心者が勝ちやすいわけで。
将棋や囲碁に比べて覚えることも少ないから、みっちりやれば一ヶ月で上級者ってのも嘘じゃないでしょ。
ま、運の要素が絡むのも、いいところとも言えるけど。

48 :
そもそも運ゲーだから競技として成立しないとか、欠点だって言ってるのが間違いなんだよね。
例えばポーカーやブラックジャックも運ゲーだけど、技術の介入する要素があるから、競技として成り立つ。
偶然性が高いのは事実だけど、その偶然と技術の兼ねあいが麻雀の面白い所なわけで。

49 :
目が悪いので二萬と三萬を誤ロンする。
盲牌にウルサイ奴がいる。

50 :
比嘉さんはHERO

51 :
どんな低学歴、低脳でも在る一定期間馬鹿ツキで勝っただけなのに世の中は俺を中心に回っていると勘違いする(させる)ところ

52 :
>>51
言いかえれば、低脳だからこそ俺TUEEEEEEEEEEEと勘違いするんだろうね


53 :
>>51
自分は高等な頭脳なんですね、わかります

54 :
>>53
もうちょっと捻ろうよww

55 :
スキャンダル馬場

56 :
>>52
人生においてほんの一瞬の間、刹那とも言うべき期間に勝ちが続いただけなのに人生の勝ち組と勘違いする馬鹿が実際に居るのよww
この板にも居るだろw
弱いくせに嘘をつき捲って偉そうにしてみんなから総スカンをくってるコテがww

57 :
>>56
池沼アノミーの事ですねww

58 :
囲碁や将棋に比べて良くも悪くも派手で大衆的なこと
完成系の美しさや難易度が必ずしも点数に比例しないこと
つまり運の要素が高くギャンブル性が高いこと
にもかかわらず点数計算や細かいルールの食い違いなど、
記憶しておくべき事項が無駄に多く、敷居は低くないこと

59 :
>>58
つまんね

60 :
リーチとぅいたんが強すぎる

61 :
age

62 :
a

63 :
ネト麻がイカサマ過ぎる

64 :
ペアマッチの前日にとる猫さんと同じホテルにお泊りして、出る予定がないペアマッチの会場に行きました。
少しだけ見学して帰る予定だったが、いわゆるダメモトでキャンセル待ちで申し込みをしたら出場できることになりました。
女流マニアではない私には「渡辺洋香」や「初音舞」の他は知らない人だらけだったが、女流に造詣の深いとる猫さんは色々な人に挨拶をしてまわっていた。
「ビートルズ」や「ローリングストーンズ」は知っているけど「オアシス」すら知らないレベルではこパラセッションに参加してしまったような気まずさがあった。
黒い人は写真を撮りまくっていたが、携帯の画像フォルダ名が
メインフォルダ
フォルダ1
フォルダ2
女流プロ
になっていた。
それにあやかり自分のフォルダ名も変えてみようと思う。
一回戦
当日参加のためルールすら分からないうちにスタートした。
流れ派の有名プロと同卓したため、流れ派となんちゃってデシタル派とのプライドを賭けた闘牌としてギャラリーが来るほど注目を浴びました。
流れが悪いので負けた。
短期戦でいきなりラスを引いたため、あとは消化試合をこなすだけになりやる気が失せる。
二回戦
富本プロと茅森プロと同卓のハーレム卓だった。
流れが良かったから勝てました。
流れは便利な言葉ですね。
三回戦
点棒の横移動を眺めているだけの三万点持ちの三着。
四回戦
メグミさんと水木リラックマさんとユカポンさんと同卓。
色々あって三着。
無駄にメグミチームの優勝の邪魔をしただけだった。
四回戦終了後は集計作業待ちでかなり時間が空いたので、水木リラックマさんと積み込みの練習をしつつ、うざがられつつもナナミンに話かけ続けた。
個人成績は4133の-7pで107位でした。
とる猫さんは+80pだったので足を引っ張る結果になった。
機会があったらまた参加してみようと思う。

65 :
ハイパイで差がつきすぎ。
只の運ゲーム。実力なんか関係ないから。

66 :
食う、飲む、打つ、ヤるしか脳のない老害じじぃとか893畜生でもそこそこ勝てるように
リーチとか赤ドラとかの運の要素を追加導入するから欠点まみれになったんだよ、麻雀は
しかも、最近はご丁寧にデジタルサポート付www

67 :
ド素人がたまたま勝てる

68 :
賭け麻雀をやる犯罪者のクズがいる


69 :
麻雀って言っても結局はただの博奕だよ。
ルール、役、点数なんかが他の博奕と違って複雑だけど
結局は他の博奕と同じで押し引き読みが全て。

70 :
運ゲーなところ
これ致命的だと思う

71 :
いつも仲間内でやってると負けまくってる
やつがかわいそうになる。

72 :
麻雀普及に努めなければいけないプロが「お金を賭けると強くなる」などと言ってしまうのは問題だと思う

73 :
アホバカクソコリアチョンでもできる
これ即ち致命的

74 :
運要素が強いから、努力しても自分が強くなったかどうかわかりにくいこと。

75 :
しかし運ゲーダメならトランプ全滅だぜ。
運が支配するのが嫌だからと言って競技麻雀みたいに裏ドラなし一発なしそのた偶然性の排除ってなるとそれこそ糞ゲーになるし。

76 :
麻雀の欠点をあげるとすれば
・自称中級者が多く、初心者が一緒の卓だと”雑魚”とか思う人がいること
・だいたい運だけの卓ゲーなので、実力の差がほとんどないこと
・個人によりルールやマナーが違うことがあるため、親友と打つ時に
 仲間割れをすることがあること
自分個人の意見としては、BJやポーカー等、ほぼ100%運による
カードゲームよりも、自分の考えで何をどうするのか読み合いができる
麻雀は良いと思う

77 :
うるさい、近所迷惑
ほとんど雀荘でしかできない。
トランプやオセロ、将棋、囲碁などに比べて手軽さに欠ける

78 :
振り込みは読めれば避けられるが、ツモられたらどうしようもないとこ

79 :
>>75
一発ウラその他偶然性なしの麻雀が糞ゲーだと思うのは、
運ゲーである麻雀が好きな奴だけ
麻雀でできるだけ実力を競いたい奴は、
運ゲーである麻雀が嫌い
何が糞なのかは個人の性格による
お前は麻雀で実力を競いたくない雑魚なだけなんだよ

80 :
>>79
とりあえず性格が原因なのか実力が原因なのか統一して下さいな。

81 :
麻雀の欠点はキチガイコリアチョンでもできること

82 :
お金を賭ける犯罪者が居る

83 :
ルールは 話し合いで統一できるんだけど
マナーの統一は なかなか難しい

84 :
>>82
トランプも賭博に使われるよ?
将棋や囲碁で金賭けても同じこと。
それは欠点にならない。
「賭博は良くない」と別スレで主張しとけ。

これだけマジレスしたんだから
もう来るなよw

85 :
お金を賭けないと面白くないという認識が一般的にされていて、
お金を賭けるという違法行為を正統化する犯罪者が圧倒的に多いこと

86 :
金をかけるのが当然って認識を改めないと世間一般に認められることはないだろ

87 :
>>84
は? お前バカだろ、馬鹿
金を賭けることは、トランプだろうが、将棋だろうが、日本では犯罪なんだよアホ
他で賭ける奴が居たら、それがなんで欠点にならないだ?馬鹿だろお前
一回Rタコ


88 :
>>84
彼の欠点は短期ですぐに傷害事件を起こすことだ。
しかし傷害事件を起こす人は、毎年全国で何人も居る
ゆえに、これは欠点にはならない
は? 馬鹿は何言ってんだよ馬鹿
お前はこれと同じ馬鹿だ馬鹿

89 :
>>87
外野だが頭悪過ぎるだろお前・・・
ヒント:麻雀はお金を賭けなくても楽しめる

90 :
頭の悪くない人が見たら
84氏や俺側が正しいかお前(馬鹿)が正しいかは火を見るより明らか

91 :
こんなくだらない事で頭が熱くなってちゃ
勝てないでしょう?

92 :
競技団体のプロが大勢フリー雀荘で仕事してるから
麻雀自体が賭けで成立してると言える

93 :
点数体系が無意味に複雑で
あがり易さと点数が比例しないなど

94 :
>>93
飛び込み選手に謝れ

95 :
>>93
上がりやすさと点数の高さは反比例するのが普通じゃないか?

96 :
三色同刻が2翻なのは安すぎると思います。。

97 :
三色同刻(0.05%)→2ハン
一盃口(4.75%)→2ハン
上がりやすいものが安く、上がりにくいものが高いという正比例関係になく
適当に決められている事。


98 :
X一盃口(4.75%)→2ハン
○一盃口(4.75%)→1ハン
倍の確率では無いということ

99 :
>>アガりやすさと点数
そういう取り決めなんだし期待値どおりに規定しようがないからそれでいいんじゃない?
欠点というやつはそれぞれの役が何翻だと欠点じゃなくなるのか案を提示してほしいな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
石井あやタンはカワウィーゼ(^ω^) 2 (152)
やっぱり聴牌即リーが最強じゃね (169)
【天鳳】 るん風麻雀〜プロですから【るん師匠】 (261)
麻雀で流れとか言ってる奴wwwwwwww (413)
雀荘で働きたい! (110)
オンライン麻雀ゲーム ツモ 合わせスレ (146)
--log9.info------------------
電力Pentium4<Athlonと思ってる人は素人HW板ver (264)
【10GbE】10Gigabit Ethernet【10GBASE-*】 (796)
■マルチモニタ・USB接続VGAを語るスレ■ (392)
Barracuda】バラクーダ総合スレ6個目【Seagate】 (555)
【x64 7&Vista】キャプチャ・チューナー Part2 (803)
[チルト派?]横スクロール可能なマウス[ボール派?] (670)
プリンターの詰め替えインク 6回目 (462)
ビデオカードのVRAMに語るスレ (266)
[アイコム]無線LANルータ[Icom] (641)
AMDの65nmは90nmより遅いらしい (103)
見た目にこだわるキーボードスレ2 (421)
【GbE】Gigabit Ethernet 13【1000BASE-T】 (883)
この先FDDが生き残るには (490)
【MIMO】次世代無線LAN技術 part3【802.11n】 (971)
ハードディスクドライブにつけた名前を教えろ! (178)
【LAN経由】 ネットワークTVチューナ 【テレビ】 (238)
--log55.com------------------
■【家事】  専業主夫   【自営】■
妻が現デブ、進行形デブの奴
運動会後の昼ビール最高
嫁のはめどり写真をみつけてしまった
パイプカット総合スレ 3本目
配偶者・扶養控除廃止について
あげまんとさげまんの見分け方 2まん
離婚したいらしい。。