1read 100read
★構成のこってる大曲・大作★ (160) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
☆☆ スリー・ドッグ・ナイト ☆☆ (300)
みんなもっとレオンラッセルを聴け! (540)
ジノ・ヴァネリをアパルーサ (468)
最強のライブアルバムは! (251)
ニール・ヤングでヘイヘイ・マイマイ (905)
【ROCK'N ROLL】JOAN JETTを語れ!!【姉御】 (688)

★構成のこってる大曲・大作★


1 :04/10/12 〜 最終レス :2013/01/19
シカゴ「ハード・トゥ・セイ・アイム・ソーリー」
ビートルズ「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」

2 :
ベートーベンの第九

3 :
クイーンのボヘミアン・ラプソディに尽きる!

4 :
>>3
短くて物足りない。あれで20分ひっぱれば立派なプログレになれたのに。

5 :
一応付け加えておくと、曲の長短は、それほどこだわらなくてもいいです。
「ア・デイ・イン・ザ・ライフ」も、そういう意味では大作とかいえないし。
シカゴの「ハード・トゥ・セイ・アイム・ソーリー」も、大作というにはかなり微妙かもと思いますが、あえて加えてみました。



6 :
DavidBowei
STATIONTOSTATION

7 :
ボニー・タイラーの「愛のかげり」

8 :
Eruption / Focus

9 :
プログレならいくらでもあるんじゃない?
Squarer for Maud / National Health
Spanish / Mick Taylor
Odyssey / Dixie Dregs
Ein Klein Heldenleben / Gryphon
Vagabonds Home / U Totem

10 :
スーパートランプの School

11 :
プログレは凝ってない曲を探すほうが難しいだろ。

12 :
37年ぶりに完成お目!てことで
ビーチ・・・もといブライアン・ウィルソンの「スマイル」

13 :
確かに「グッド・バイブレーション」は短いのに何か「大曲」ってムードがある。

14 :
預言者の歌
queen

15 :
>11
でも、たまにすげ絵POPな曲創るな。
ムーンライトシャドーtかラジオスターの悲劇とか

16 :
スティーリー・ダン Aja 彩(エイジャ)

17 :
ガンズ&ローゼズの「イストレンジド」
なつかしいよね
あとイエスの「危機」はお約束かな
起承転結そして昇華してゆく様は見事としか言い様が無い

18 :
シカゴ「イントロダクション」

19 :
ミート・ローフ「 Bat Out Of Hell」は大作にふさわしい

20 :
春の祭典・ストラヴィンスキー
   20世紀の最高峰。
ハードロック、プログレの源流
  天国への階段は、かなり影響されている、まちがいない!

21 :
band on the run

22 :
マーラーのクッドクてクッサい交響曲群やね。後期作品は練度高し(でもクドい)
それよりブルックナー5番!原典版補筆なしであの完成度は神業ぢゃ、といえよう。

23 :
anglagardの『Jordrok』って曲がめちゃめちゃ調和の取れた名曲な気がするのだけど。

24 :
プッチモニのバイセコー大成功!

25 :
シカゴ
組曲「バレット・フォー・ア・ガール・イン・ブキャノン」

26 :
ジム・スタインマンの曲のほとんど

27 :
バッファロー・スプリングフィールドの「折れた矢」。
アルバム片面を占めるほど冗長でなくてもこんなもプログレッシヴ。
リチャード・ハリスの「マッカーサー・パーク」もそう。

28 :
ピンク・フロイドのエコーズ
ビーチボーイズのSurf's up

29 :
やっぱアビ―ロードのB面かな?www
>>19
ミートローフは同意。

30 :
パープルのチャイルディンタイム

31 :
ティアーズ フォー フィアーズ
シーズ オブ ラブ
 
この曲はビートルズに勝る

32 :
EL&Pの「タルカス」は20分にも及ぶ長さ、大げさな雰囲気、
コンセプトもあっていかにも大作。

33 :
>>28
Surf's Upは凄いよね。どこかクラシックの曲のような感じを抱かせる。

34 :
>>33
うむ。
最初に聴いた時はビックリしたよ。
Surfin Safariみたいな曲作ってたバンドがあんなのやるとはねぇ・・・。
個人的にはポップスの中で最も美しい曲だと思う。

35 :
>>31
全く同じ意見です。
書き込もうとしたらガイシュツでした。
素晴らしすぎる。

36 :
>>35
同じ意見の人がいましたか。
ビートルズも全部聴いてますが、シーズ オブ ラブは凄い!

37 :
ガンマレイのヘディング・フォー・トゥモロウ
これぞ様式美の極み

38 :
ガンマレイw

39 :
三波春夫の
元禄名槍譜 俵星源蕃
”さっく、さっく、あ、さぁっく、さぁっく!、さぁっく!!、さぁっくぅ〜!!!”
かっこえーぞー
燃えるぞおお


40 :
ウイングスのバンド・オンザ・ランは大曲ではないが
引っ張ればイエスのAND YOU AND Iぐらいにはなりそう。
>>39
同意でござるよ。
ちょうどいい時期でござるな。

41 :
>39 です
>>40 気が合いそうだな。バンドでもやりますか?

42 :
>>39
今年も終りましたな。
ロールオーバー由良の助でも一席。

43 :
池田

44 :
>>26同意
「ストリートオブファイアー」サウンドトラックの「今夜は青春」はすごいよね
あとお約束で
ホテルカリフォルニア/イーグルス
天国への階段/レッドツェッペリン
ジエンド/ドアーズ
レイラ/デレク&ザドミノス
ロックボトム/UFO

45 :
マウンテンの
ナンタケットスレイライド

46 :
「マグナム・オーパス」
カンサス(カンザス?)

47 :
http://www.toa-kaikan.com/bb/

48 :
>39 です
>40 白眉なツッコミThanks で、楽器はやんないの?

49 :
「アメリカン・シティ組曲」 キャッシュマン&ウェスト
「テラフォーム」 ランディ・ヴァンウォーマー
前者はフォークタッチの佳曲ですな、そこそこヒットもしたし。

50 :
★後世残ってる大曲・大作★

51 :
IT BITESのONCE AROUND THE WORLD

52 :
Styxの「COME SAIL AWAY」

53 :
AC/DC
Let there be rock
For those about to rock

54 :
Billy Joel / Scenes From An Italian Restaurant

55 :
ビリージョエルならグッバイサイゴンなども物語性があって、
PVなんて映画見てるみたいだったね。

56 :
ブライアン・ウィルソンの「Rio Grande」

57 :
アランパ‐ソンズプロジェクトの静寂と私。

58 :
U2 "With Or Without You"

59 :
ビッグ・カントリー{THE SEER}

60 :
「フェリーRーの神技〜ネヴァーモア」
QUEEN

61 :
「フェリーRーの神技〜ネヴァーモア〜
ブラッククイーン」
QUEEN

62 :
昔とんねるずのみなさんのおかげですのOP「がに」って曲があったけど、
ボヘミアンラプソディーにおとらない大作だった。

63 :
ジョー・ママのキープ・オン・トラッキン

64 :
http://162342043.bufsiz.jp/

65 :
Queen人気だなぁ〜。
ビートルズ/ア・デイ・イン・ザ・ライフ、アビイ・ロードB面(曲じゃないけど・・・)
レッド・ツェッペリン/レイン・ソング、天国への階段
クイーン/ボヘミアン・ラプソディ、イニュエンドゥ、UのB面(これも曲じゃないな・・・)
僕が思うにココらへんかなぁ・・・後期ザ・フーのオペラ・ソングも良い感じ。
けど、やっぱり僕が思うに一番凄くて、素晴らしいと思う大作は
YESの「危機」だね。
これほど感動した曲は初めてだったよ。約20分の大作。    

66 :
意外なところで、カーペンターズの Calling Occupants of Interplanetary Craft

67 :
>>66
それってカバーじゃなかったっけ?

68 :
私もイニュエンドぅに一票。
あとEL&パウエルのスコア。
それからタイトル忘れたけどゲイリームーアの最近(10年以内)のアルバムの最後の歌。
「これが僕の故郷の思い出・・・」という内容の歌。
ゲイリームーアなんてもう誰も聞かないのかな。洋楽板、懐メロ洋楽板にもスレが見当たらないですね。

69 :
ハードロックファンの間では人間国宝。

70 :
【人間】GARY MOORE【国宝】
http://music4.2ch.net/test/read.cgi/hrhm/1080569464/

71 :
>>70
ありがとうございます!1年前に立ったスレ、楽しんできますw

72 :
レッド・ツェッペリン/アキレス最後の戦い
表面上凝ってはいないんだけど、グルーヴ感だけで
10分以上聴かせられ続けるなんて凄い。
クイーンUのブラッククイーンサイドも素晴らしいね。

73 :
2ちゃんで書くだけ、072なんだが。
 マクドナルド&ジャイルズの長い曲。ネクター・リメンバーザフューチャー
  コロシアム・バレンタイン組曲、ヌスラットやインドのんとか、
猿さにもあるな。 ジェネシスのサパーズレディ。 キャプテンビヨンドの
1st。 ビバップデラックスのモダーンミュージック。

74 :
QUEEN/イニュエンドウ

75 :
73>さんのM&Gはバーズのことですね。大作といえば、ユーライア・ヒープ
のソールズベリー、楽園〜呪文もいいよ。ケン・ヘンズレー全盛期の曲は
みないい。あと、ジェスロ・タルのジェラルドとパッション・プレイも
すごい。マニアックだけど・・・

76 :
ストーンズのギミーシェルターと悪魔を憐れむ歌。構成、スケール感、テーマ全てに
おいて素晴らしい。バンドとしてはこの時期が最も、危機的状況にあったストーンズ
だが、そういった危機感がなせる業なのか、レットイットブリードまでの楽曲には、
傑作が多い。

77 :
M&Gはバードマン=鳥男。中近東ら辺の少し北あたりのイメージ。
ユートピア!なんてどうだ。ザッパのにはいくらでもあるし。
最近のでも MEWとかMANSUNとか。クラブ系やワールド系には
なんぼでもあるな。  ちと古いがザンジバルのんで、延々と歌い廻しが
微妙に変わっていく長い曲なんか心地よかったなあ。

78 :
後世残ってる大曲

79 :
(チャーリー)コーセーの怒っている曲

80 :
HUNTING HIGH AND LOW・・・・a-ha

81 :
池田大作 & 尾形大作

82 :
QUEEN/ホットスペース

83 :
YES「燃える朝焼け」
かっこえぇ〜

84 :
ここまで出てなさそうなとこで
ニールヤング Cortez the Killer
スーパートランプ Crime of Century
スイート Love Is Like Oxygen
レインボー A Light In The Black
ジャーニー Mother Father
ブルーススプリングスティーン Jungle Town
ライトハウス One Fine Morning
ハリーチェイピン What Made America Famous
クイーン It's Late
他にもZEPのKashmirとか探せばいっぱいありそう

85 :
ムーディーブルース Legend of Mind
ドアーズ The End
ドンマクリーン American Pie
この辺も追加で 

86 :
マンフレッドマンズアースバンド Blinded By The Light

87 :
エルトンジョンの名盤「グッドバイ・イエロー・ブリック・ロード」
の1曲目、「Funeral for a friend (Love lies bleeding)/葬送〜血まみれの恋はおしまい
:すごい邦題だ」はやたら仰々しい。だから好きなんだけど。

88 :
バンドエイドの Do they know it's christmas?
USAの方は今ひとつ。

89 :
FNM エピック

90 :
>>84
スプリングスティーンは"Jungle Land"の間違い?

91 :
SUTEVIE WONDERのLiving For The City

92 :
構成の凝ってる大曲・大作というのは、
冗長で大仰な曲といわれる紙一重の曲ばかり。

93 :
WE'RE NOT GONNA TAKE IT / THE WHO

94 :
>>92
おまえ、もっと聞き込めよ! パンク以後はおまえの言う面を否定しないが。

95 :
PINK FLOYD の Atom Heart Mother (邦題:原子心母)

96 :
レッド・ツェッペリンの中期頃の曲って凝ってることは凝ってるんだけど、
「レイン・ソング」や「ノー・クオーター」あたりはなんか退屈でさ。
全曲そうとはいえないけどさ、
曲が長ければ、サウンドが凝ってればいいってもんじゃないよな。

97 :
>>94
パンク以降はっつーか
パンク以前が冗長で大仰で退屈な曲ばっかになったからパンクが生まれたんだろ。


98 :
>>97
そやないがな。日本でいうところのAORとか、糞アメリカのソウル系だな、
あんなんばっかしになったんの反動がパンク。フロイドは攻撃されたけど、
プログレのほとんどは関係ない。むしろストーンズを叩いたことに意義がある。

99 :
さすがにプログレヲタはキモいのう
あんだけオールドウェーブと叩かれて抹殺されたのも忘れたふりしてよう言うわ
今じゃジョニーロットンはダモ鈴木のコピーだなんぞ言いだす始末だもんな
キモいから寄ってこないでね。 特に関西弁

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★クリストファー・クロス★ (448)
ヤヴァイ!思わずイってしまいそうなエロい曲 (234)
Cat size スージー・クワトロ (315)
【リック】The Cars【ベンジャミン】 (876)
お前ら!ブラスが最高にカコイイ曲教えろや!!! (381)
ルパート・ホームズ (167)
--log9.info------------------
プログレッシブロックフェスティバル2006 (273)
RIVERSIDE (417)
さまぁ〜ず三村にプログレ名曲・名盤を聴かせた反応を書くスレ (254)
プログレ聴くくらいならクラ・近現代音楽聴くよ・・ (383)
♂♀〓 Gothic Metal '05/05/05〜〓♀♂ (213)
【HOCUS】FOCUS/フォーカス【POCUS】 (506)
SACD,DVD-audioで楽しむプログレ〜♪ (570)
☆電化マイルス★ (567)
【怖い?】YBO2【笑える?】 (215)
プログレAAスレ その4 (597)
マンドレイク2 (119)
【応援】ロックバー、ジャズ喫茶、レコ屋の店主【アフォか?】 (297)
【ロック史上】YESの「危機」のみを語るスレ part2【最高傑作】 (895)
とっととアラン・ホールスワースのスレ立てろや! (780)
レコメンとか (617)
不気味に… (108)
--log55.com------------------
ポケモン剣盾、復帰勢がめちゃくちゃ多い
セガとアトラスっていつ頃から落ちぶれたの?
急募。ゼルダの伝説ブレスオブザワイルド2に求めたい要素
アフィ総動員してネガったポケモン全く効果が無かったけど
Switch『スターオーシャン1R』リマスター、クオリティが酷すぎて非難殺到!
なんかキャッシュレス決済=PayPayで定着してきたよな
【悲報】ダライアスコズミックコレクション、脱任
リーカー「そのキャラはスマブラDLC5人目じゃないぞ」