1read 100read
2013年19懐かしテレビ91: 昔のプロ野球中継 第6戦 (102) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【OH!】オー!マイキー!【Mikey!】 (600)
北野ファンクラブ (336)
♪♪♪♪ 生バンド ♪♪♪♪ (290)
“くりぃむナントカ No.33” (422)
昔のテレビ番組はヤラセ仕込み満載でも面白かったね (107)
検証、1994年のTV (546)

昔のプロ野球中継 第6戦


1 :2013/08/28 〜 最終レス :2013/10/09
昔のプロ野球中継について語っていきましょう。
テレビ中継との関連性があれば、ラジオ中継の話でもOK。
昔の懐かしい出来事を後の世代に伝えていきましょう。
不快な書き込み、荒らしの書き込みには無視して「大人の対応」で行きましょう。

◆前スレ
 昔のプロ野球中継 第5戦
  http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1343454358/l50

◆参考リンク先
 解説者一覧 
http://www.geocities.jp/live_sports_tv/baseball/kaisetsu/index.html

2 :
◆歴代過去ログ
http://logsoku.com/search?q=%E6%98%94%E3%81%AE%E3%83%97%E3%83%AD%E9%87%8E%E7%90%83%E4%B8%AD%E7%B6%99&category=28
◆関係スレ
YouTubeで見つけた殿堂動画を貼り付けるスレ 4
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1369140974/l50
昔の実況アナウンサー
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/meikyu/1307960603/l50
プロ野球中継(ラジオ)
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/rradio/1069836906/l50
スレ立てるまでもないスポーツ中継
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/natsutv/1325785090/l50
その他テレサロ放映権スレやプロ野球板の中継スレ、殿堂板も活用ください

3 :
2012 リーグV NTV CS NTV
2011 リーグV 地上波なし CS TBS
2010 リーグV 地上波なし CS CX
2009 リーグV NTV     CS NTV
2008 リーグV 地上波なし CS NTV
2007 リーグV NTV     CS NTV
2006 地上波なし
2005 NTV
2004 CBCのみ
2003 CX(待機)
2002 CX
2001 CX
2000 NTV
1999 CX
1998 TBS
1997 CX
1996 CX
1995 CX
1994 CX
1993 CX
1992 TBS
1991 HTVのみ
1990 NTV
1989 CX
1988 CX
1987 CX(待機)
1986 CX
1985 CX
1984 CX
1983 NTV
1982 CX
1981 中継なし

4 :
2012 リーグV 地上波なし CS HTB
2011 リーグV 地上波なし CS KBC・MX
2010 リーグV 地上波なし CS TVQ
2009 リーグV 地上波なし CS HTB・KHB
2008 リーグV 地上波なし CS STV(関東地区なし)
2007 リーグV 地上波なし CS EX
2006 TX
2005 TX
2004 TX
2003 RKB・CTC
2002 中継なし
2001 ABCのみ
2000 TVQのみ
1999 TX
1998 TVS
1997 TVS
1996 CX
1995 EX・TVS
1994 TX
1993 CX
1992 TVS
1991 EX・TVS
1990 TBS・TVS(録画)
1989 EX
1988 EX(待機)
1987 EX(試合途中終了、ABCは不明)
1986 TVS
1985 中継なし
1984 中継なし
1983 TBS
1982 EX
1981 EX

5 :
2012 NTV
2011 TBS
2010 CX
2009 CX
2008 NTV
2007 TX
2006 EX
2005 TBS
2004 TBS
2003 TX
2002 TBS
2001 CX
2000 NTV
1999 TBS
1998 CX
1997 CX
1996 TBS
1995 CX
1994 NTV
1993 TBS
1992 EX
1991 EX
1990 EX
1989 NTV
1988 EX
1987 TBS
1986 NTV
1985 TBS
1984 TBS
1983 TBS
1982 CX
1981 EX

6 :
ナイター日本シリーズ歴代延長記録
1位 2010第6戦 24:04 フジテレビ
2位 1995第4戦 23:24 フジテレビ
3位 2010第4戦 23:19 テレビ東京
3位 1997第2戦 23:19 テレビ朝日
5位 2010第7戦 23:14 フジテレビ
6位 2012第4戦 22:54 フジテレビ
7位 1998第5戦 22:51 テレビ朝日
8位 2003第4戦 22:44 TBS
9位 2006第4戦 22:35 テレビ東京 10位 2004第6戦 22:34 フジテレビ
10位 2001第2戦 22:34 テレビ朝日
10位 2001第5戦 22:34 フジテレビ
歴代視聴率
ttp://www.videor.co.jp/data/ratedata/junre/07baseball.htm

7 :
WBC放映権
2006 NTV、TBS、EX
2009 日本EX、アメリカTBS
2013 EX、TBS
日米野球放映権
夏五輪年(読売主催)日テレ
冬五輪年(毎日主催)TBS、テレ朝、フジ

8 :
日テレ系が優位な球団→巨人、阪神、広島、(過)近鉄、ロッテ、ソフトバンク
フジ系が優位な球団→中日、ヤクルト、ソフトバンク、オリックス、(過)西武、横浜
TBS系が優位な球団→DENA、中日、楽天、広島、(過)西武、ロッテ、オリックス、南海
テレ朝系が優位な球団→阪神、西武、ハム、ソフトバンク、オリックス、楽天、ロッテ、(過)大洋、近鉄、ヤクルト、広島
テレ東系が優位な球団→ソフトバンク、ロッテ
NHKが優位な球団→楽天、(過)阪神、南海
独Uが優位な球団→阪神、西武、中日、ソフトバンク

9 :


10 :
>>9
そりゃ「苦」だよな。
扇風機を強風にしてもこの暑さは部屋に閉じこもってパソコンで下らん書き込みばかりしてれば。
千葉市さつきが丘の中年カメラ小僧横井貴幸殿(36・ニート)

11 :
>>1-8
乙です。

12 :
明日のフジONEのヤ×DEは別部署に行った近藤雄介が担当予定
向坂が出てきたときにも驚いたが非アナのレジェンドをまさか引っ張ってくるとは…
次は野崎や堺あたりか?
松倉は解説あっても実況はなさそう

13 :
土橋さんが亡くなった事もあるのかな?
追悼試合にでもするんだろうか
ただ解説は土橋無関係な達川だったりする

14 :
フジONEはベテランと若手を交互に使ってる感じ
明日からは谷岡酒主になるし昨日は吉田だった
近藤が出るならもう現役じゃなくてもいい、が出来たから昔のアナウンサーにどんどん出てきてほしい

15 :
>>3の胴上げ・セに1984年はTVKも追加

16 :
>>12
松倉アナは出家したからそれはないだろ
個人的には馬場アナの実況を聴きたいがあの声量では無理か

17 :
馬場さんはフジCSでブンデス・BSフジでF1の実況をやってる

18 :
>>16
ゲスト解説か始球式かだな >松倉
貞子が隣にいたら…

19 :
宗派の事情で神宮とハムにはでられないかもな

20 :
ハムは何故?

21 :
てs

22 :
イチローが野茂からHR打って2軍に落ちた試合がテンプレの動画スレに出ていたがABCの中継終了ギリギリなんだなw
新潟だからUX(NT21)にもネットされたようで

23 :
東海、広島地区などはキー局の巨人カードが雨天予備に設定されたりするが、
関東は予備カードは滅多に組まれたりしない。
日テレが79年の巨人×中日の開幕カード2戦目に藤井寺の近鉄×西武を予備に組んだ。
しかし、予備カードのほうが雨天中止となってしまった。

24 :
1988年、1999年、2003年と過去に星野が宙に舞ったのはフジ。
果たして今年はどうなるんだ?

25 :
本命 NHK(地上波BS問わず)
対抗 TwellVI

26 :
1993年のフジの中継(河田町時代・セとパの二元)で、P&Gが筆頭スポンサーというのがあった。
その頃は普通に提供していたんだな。

27 :
まあ、その頃はまだ世代別調査してなかったからな。

28 :
>>26
日本サンホーム時代から、
クイズグランプリ枠で、
長い間メイン提供していたから、
その流れでナイター中継の提供だと思う。

29 :
>>26
どの試合だ
10月13日のなら緊急中継だから参考にはならんぞ

30 :
>>28
93年ってクイズグランプリが打ち切りになって10年以上経つぞ

31 :
うっせーカス
キメエ時間にレス付けんなハゲ

32 :
現在の巨人最短優勝予定日 9/18
相手はナゴヤドームで中日戦
18,19日なら場合によっては胴上げ中継は関東地上波未放送で終わりそう。
21日は東京ドームで広島戦だからこの日に優勝予定日ならば日テレが緊急生中継組みそうだけど。

33 :
>>31
終了厨マルチデブ横井
またお前か。

34 :
>>31
あなた、いつの間に釈放されたんですか?
あたしゃてっきり、アンタがカッパドキアで女子大生をk(ry

35 :
>>26
93年の「中日×ヤクルト&ロッテ×西武」の二元中継。
中×ヤ戦が中止の場合、ロ×西戦だけの中継はされないというものだった。

36 :
二元中継の場合、
@「プロ野球(2元)
ヤクルト×広島〜神宮
西武×オリックス〜西武」
A「プロ野球〜神宮
ヤクルト×巨人
(広島×中日戦随時放送)
などと2通りの新聞表記があった。
>>35のケースは@で(中日×ヤクルト中止の場合は野球中継なし)みたいな 但し書きがあったと記憶。

37 :
>>36
Aの場合は、後者のTSSローカル放送があったからだな。

38 :
>>3
今年も日テレ日テレになりそうだな
パはどうなる?

39 :
中日はまだ1994年、1996年のリベンジを果たしてないんだよな
ナゴヤで巨人に目の前を見せつける
阪神は2005年に1973年のリベンジを果たしているし、ヤクルトは1990年を1995年に返している
今年も無理だし、いつになるんだろ

40 :
>>39
2006年の東京ドームで充分にリベンジを果たしてるでしょ。

41 :
>>40
ウッズ満塁弾で落合が男泣き+原が(本拠地最終戦なのに)ファンへのあいさつを
すっぽかして、とっとと帰宅してしまった試合のことかw

42 :
ちなみに日テレが中継をスルーして袋にされたやつな

43 :
あの時のG+の中継は未だに俺のレコーダーに入ってる。

44 :
前年は読売テレビ制作で阪神の優勝試合を中継。
さすがに2年続けて地上波での敵将胴上げは避けたかったんじゃない?

45 :
あの試合は確か9月の東北シリーズの1試合が雨で流れて組み込まれたものだから、もともと地上波での中継予定はなかったはず。

46 :
>>42-45の試合は、NHKBS1でもやっていたな。

47 :
2013年セ リーグV 地上波なし CS NTV
日テレはR!!

48 :
>>47
パラボラないの?

49 :
共同視聴設備にパラボラがなく、
かつ個人でアンテナをつけるのが許可されてない集合住宅か?

50 :
巨人は地上波でみるもんだ
まして優勝試合なんか

51 :
>>47
CSがまだテレ朝だけないんだよな
つまりCS始まってから巨人と中日しか優勝してないを意味している

52 :
2000年まではビジター胴上げでもビールかけを生中継していたのにな

53 :
とうとう巨人の優勝決定試合を地上波でやってくれなかったね…。本当にBSCSで見る時代になったんだな〜と実感した。
>>48-49
過去にパラボラアンテナ付けてたけど、アナログ時代ロクに映らなくて放置してたw最近思い出して地デジ対応テレビに接続したら見事にBS映ったよ。もっと早く気付けば良かった。
>>50
昔から見てる人なら、やっぱりそういう感覚だよね。

54 :
2007年、2008年もなかったんだが、
大昔のことは覚えてるのに、最近のことは覚えてないんだな
年寄りって。

55 :
>>54
2007年は生中継では無かったけど、優勝決定の瞬間は地上波でも10分ぐらい使って放送したし、2008年は敵地(神宮)だったからね。
東京ドームで優勝が決まったにも関わらず、胴上げの瞬間まで地上波完全スルーというのは初めてかと。

56 :
>>24
テレ朝が濃厚になってきた
ABCで予定日のあさってに変更の可能性がついた
あさっては水曜日、阪神戦だがはじめから深夜送り(しかも消化試合)だし
星野案件はフジテレビの法則が止まるのは確実

57 :
放映権スレのガセに釣られた奴がこんなとこにw

58 :
昔は広瀬とかクサとか「NHKの解説は暗黒」と言われた時代あったが今年は
セ1位 NHK
2位 経験なし
3位 HTV
パ1位 NHK
2位 NHK
3位 経験なし
どうしてこうなった

59 :
>>58
広瀬は広島ローカルだけになると居酒屋傾向が強くなったな。

60 :
>>58
こうも取れない?
セ1位 日テレ本数
セ2位 経験なし
セ3位 日テレ
パ1位 日テレ本数
パ2位 NHK
パ3位 経験なし
星野も原も2000年代はフリーランスながら日テレが多かったし 

61 :
パ3位の秋山ならRKB・TBSラジオ・QRゲストで解説の経験があるよ。

62 :
>>52
1994年は胴上げがフジだったがビールかけは日テレ。

63 :
>>60
原は2度目の解説(堀内監督時代)は日テレと専属契約だった。
パの監督は解説経験者ばかりだな。
星野仙=NHK→フリー→NHK→フリー
伊東=NHK
秋山=RKB・TBSR&C・QR(QRはライオンズナイター限定)
渡辺久=EX・QR・TVS
栗山=EX→TBS→EX・TBSR&C
森脇=NHK福岡・RF・CS放送等本数契約

64 :
>>58
その時代は森、藤田、星野もいたからあながちではあるがやはり草と広瀬、この2人の暗黒がそれだけひどかったのだな

65 :
そうは言ってもキサマのこれまでの人生の方が遥かに暗黒である件

66 :
>>65
自己紹介乙ww

67 :
>>47
2013年パ・リーグV NHK(東北サブch別立てあり) CS ?
NHK総合が胴上げなんて

68 :
NHK総合での胴上げとなると、これも名古屋ローカルだったとは言え74年以来かな?
ちなみにこの時マウンドに居て胴上げ投手になったのが他でもない星野仙一。

69 :
星野の胴上げはフジの法則が止まったか
まだシリーズがどうなるかわからないが

70 :
>>68
74年は全国中継。

71 :
ニュースに内包の胴上げも異例だった

72 :
>>4
これ見てるとパ・リーグの胴上げがTXN以外全国放送されたのは1996年以降なかったんだな
あの時も生番組内包だったような

73 :
セ・リーグが地上波なし、パ・リーグが地上波ありは1991年以来になるか

74 :
>>73
2006以来だよ。

75 :
>>74
東北は…

76 :
74年の優勝決定試合、NHK総合の中日×大洋戦は
解説・加藤進 実況・佐藤隆輔。
当初、中継予定の東京六大学野球を雨天予備カードに変更しての緊急全中だった。

77 :
高木政権連中はみんな解説に帰るかな
落合だと
孝政は星野からも落合からもクビにされ東海に帰ってるがだんだん肩身狭くなっていた
最初は東海以外すべて→東海、フジ、tss→東海のみ→全国にでる機会が激減、ラジオも然り
そういえばラテ兼で主力なCBCも、一時期に高木とあと1人というお寒い時期があった
一時期のフジLFの関根→児玉時代もあったがそんな大昔とは違いなんと88〜90年あたり
足りない分はTBSから借りていた

78 :
バカ政は情報を解説に漏らすから嫌われた

79 :
>>77
tssは森永・達川とのダブル解説や、
達川が現場復帰して自社解説不在だった頃の広島対中日だな。
FNS各局から借りまくっていた。
サタ・スポ(もしツア枠でやってたスポーツ番組)も
戦力分析などのコーナーがどうしても少なくなって、
サンフレやJT(男子バレーボール)等の話題を増やしていた感があった。

80 :
有田のセーフティスクイズ

81 :
>>77
CBCであと一人
板東英二か?

82 :
>>77>>81
井上登。
89年のCBCは井上、高木と二人体制だった為、テレビ、ラジオ2波の日はやり繰りに苦労していた。
テレビ、ラジオのRF向けに井上or高木を起用しなければならず、
CBCラジオ本体にはTBS(主に中日OBの杉下茂を起用)、阪神戦にはABC、MBSの解説者を起用して乗り切った。

83 :
>>79
tssって実況からプロ野球ニュースに至るまで、神田アナの一人体制が結構長かった記憶もあるな。

84 :
守道って大低迷して消えた95年の翌年96年は出てこないで97年からしれっと復活したよな
95年はフジの監督OPを中村負広共々ぶっ壊して何回も作り直させるしwww
守道wwwwwwwww

85 :
>>77
正直高木、彦野、孝政、今中、宇野、川又などのOBはみんな再雇用するなよ
すぐ帰れるとわかってる、タニマチ様が何とかすると考えてるから温いんだよ
でもCBCあたりはバカだからまた好待遇で解説を戻すんだろな
ここは呼ばれなかった木俣や小松、アナウンサーの久野や伊藤も嫌いだ
久野は私見が多すぎるし中日をバカにしてる実況が鼻につく
なぜこいつが日本最初の歴史ある民放で、かつ中日一番権利な局で80〜90年代にエースになれたのか?
当時の東海エース吉村とは差が付きすぎ

86 :
>>85
逆に吉村さんが凄い。
東京出身で早稲田大学卒業なのに、名古屋に骨を埋める仕事をしていた。
土曜日の全国ネットの「中日巨人」戦の、中日寄りの放送が好きだった。 

87 :
吉村アナと言えば89年の斎藤雅樹ノーノー→落合の逆転サヨナラ3ラン。
「こんな試合は今まで見たことありません」が印象的。
実はそこから遡ること23年前、同じカードで広野が堀内から放った逆転サヨナラ満塁弾の試合も吉村氏が実況していた。

88 :
88年「郭はもう泣いています」
じつは99年にも〜は泣いてます、を使ったんだよな
吉村は特定のフレーズを使い回す傾向あるかな
久野、河村、塩原あたりのポエムをその場で詠むのよりも伝わりがいい
久野はこういうとこも問題か 
嫌いなやつは叩くし、うるさいし、んで的外れなポエムやギャグ

89 :
鈴木孝政が解説する日に負けるから困ると東海ラジオに苦情のおたよりが読まれたことがあったらしいな
確かに勝った試合あんまり見ないww

90 :
>>83
たまにTSSローカルでフジや関テレのアナが実況した事もあったな。

91 :
2010年CSファイナルのシリーズ代表決定戦、孝政はフジCS(名古屋はサイマル)のトップナイターにいたが19時からの全国中継になったら消えてたな
10.8が孝政と達川だったのも印象的

92 :
>>88
つか久野というよりCBC全般に言えるが、試合中に私見を言い過ぎ。
アナではもうなくなったが塩見がBS-TBSの巨人戦で落合はもちろん原の采配にまで
文句言い始めて大ヒンシュク買ったこともあったっけ。
東海も森脇がJスポ向けで同じようなことを言うことがたまにあるが、全般的には
全然マトモ。

93 :
>>88>>92
ポエムや私見ならABC植草やアベロクもひどかったような気がする
これ、TBSやMBSにも傾向あるが昔からのJNN(JRN)の悪い癖なんだろうな
新しいRKBやTBCあたりはどうなんだろ

94 :
>>93
TBSでの元祖は松下賢次あたりかな?
渡辺謙太郎や山田二郎あたりはポエムが名調子になってしまう喋りの上手さがあった。

95 :
>>91
孝政クビ

96 :
アナ板に吉村アナ単独スレが何度か立ってたな。
【こんな試合は】東海テレビ・吉村功アナ【見たことない】
みたいなタイトルだったかな。

97 :
東海がラジオと兼営だったらラジオで吉村さんの声聴けたのにな
逆に犬さんがテレビに出てきたり…
久野なんかよりよほど聴取率取れそう
スレチすまん
そういえば当時吉村さんとよく解説していた藤波って出てこないがやめたのか?

98 :
>>93
植草さんもアベロクもポエムは多かったけど試合中に私見を延々言うことはなかったような。
他の番組に出た時(例えばアベロクなら試合がない時のバファローズアワー)は結構言ってたけど。
>>96
あのスレ好きだったなあ。完全なネタスレだったけど。名古屋国際女子マラソンで土佐礼子が優勝した時に
「こんな土佐は見たことない」って実況した時は祭りになってた
>>97
藤波はJスポとか三重テレビでよく解説してるお

99 :
>>89
99年優勝は吉村と孝政だったんじゃ
88年は吉村と谷沢と藤波

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【1972年】あさま山荘事件【連合赤軍】 (329)
木曜日にやっていた懐かし番組 (513)
2局時代の高知のテレビを検証! (467)
ウイークエンダー (320)
【検証】2003年のTV【50周年】 (167)
三菱ダイヤモンドサッカー (490)
--log9.info------------------
スーパーカーのコピーバンドが集まるスレ (273)
CHAOS 「パンクバンド カオス in oita city」 (107)
スタジオ代の話 (101)
ブーニン統一スレッド part1 (551)
横内愛弓たん (604)
10年以上のブランクと戦う人〜ピアノ〜 (625)
【夢】ピアノ弾ける女と付き合いたい【憧れ】 (858)
ホントに弾けるミニピアノ「グランドピアニスト」 (411)
給料0円どころかマイナス借金 (145)
【最高の】関本昌平【ピティナっ子♪】 (558)
【すっぱい】絶対音感 その2【葡萄】 (310)
マルタ・アルゲリッチの凄さを同じ弾き手として語る (553)
【持ち運び】ハンドロールピアノってどう?【楽々】 (263)
良いピアノ教室の見つけ方 (802)
こいつのコンサートは聴きに行くな! (580)
完全独学でピアノを弾く者たちのすれPart2 (121)
--log55.com------------------
東京の和食はどこが美味しいの?
☆★☆長野県のおいしい店★☆★ Part1
【渋谷】ハンバーグ・ゴールドラッシュ【池袋】
駒込近辺のおいしいお店
グルメ評論家を語る総合スレ PART2
☆銀座でデート          ★
千葉県白子、茂原近辺の美味しい店part2
富士そばについて語ろう!