1read 100read
2013年19ニュース速報+19: 【zakzak】引き上げ決定?の消費税 首相は財務官僚に従うだけでいいのか (101) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【経済】消費税を支払っていないアマゾン 出版業界など「不公平だ」と怒る★3 (962)
【話題】 ドコモ悲願のiPhone 5s販売したが・・・「売れ行きはソフトバンク、auに大きく負けている」★3 (896)
【社会】温暖化、原因は「人」 IPCC、6年ぶり報告書 (162)
【人物】ワタミ創業者で自民党の渡邉美樹議員が北海道のワタミ農場を視察「ワタミモデルがジャパンモデルにならなければいけません」 (429)
【大阪】20万円「クロムハーツ」、韓国で仕入れた偽物を1万円で販売 (173)
【論説】キング牧師の写し絵のような黒いスーツの列。新宿で差別反対の東京大行進。日本にも、夢はあると信じたい。…朝日・素粒子★2 (722)

【zakzak】引き上げ決定?の消費税 首相は財務官僚に従うだけでいいのか


1 :2013/09/27 〜 最終レス :2013/10/01
★引き上げ決定?の消費税 首相は財務官僚に従うだけでいいのか
2013.09.26
大新聞では、消費税率を来年度から8%に引き上げることが既に決まった事実のように報じられている。
 先日は、社説で消費税率引き上げへの慎重論を述べていた『読売新聞』が、安倍晋三首相が税率を
引き上げる「意向を固めた」と報じた。その後、『朝日新聞』も「消費税 来年4月8%」、
「安倍首相が決断」とでかでかと1面トップで報じた。
 残念ながら、両紙とも、何を根拠にそうだと判断したのかが書かれていない半人前の報道だが、
これが日本の公開情報なのだから、仕方がない。
 それでも分かるのは、誰かがこれらの記事を「書かせた」ということだ。読売・朝日がいかに偉くとも、
根拠の全くない記事は書けない。首相側近の人物なり、関連する担当と責任を持つ官僚なりからの情報
(非公式な談話で十分らしいが)がなければ記事は書けぬ。本件を主管するのは財務省だから、
財務省の官僚ないしは、関係者が、大新聞に情報を流して、記事を書かせていると考えるのが普通の推測だろう。
 もともと民主党の選挙公約に反する消費税率の引き上げを、与野党の3党合意という無理なスキームを
アレンジしてまで決めた消費税率の引き上げだから、財務省としては、安倍首相を羽交い締めにしてでも、
消費税率の引き上げを「今」決めたいのだろう。
 しかし、報道によると、消費税率の引き上げを決める一方で、公共事業などの補正予算(数兆円規模)、
震災復興目的の法人税の上乗せの早期打ち切り、賃上げ企業の法人税軽減、住宅ローン減税−など、
消費税率引き上げによって生じる景気回復やマイルドな物価上昇へのマイナス要因を相Rるための
財政政策が並んでいる。>>2へ続く

http://www.zakzak.co.jp/economy/ecn-news/news/20130926/ecn1309260735002-n1.htm

2 :
>>1より
 財政再建が緊急を要する課題で、「今」増税が必要なら、消費税率を引き上げる一方で、財政収支を悪化
させる措置を同時に実行することはつじつまが合わない。財務省も、財政に緊急性のある心配を持っている
わけではないことが分かる。
 また、金融緩和→円安・株高・土地高→景気拡大→失業減→賃金上昇→物価上昇の定着、という
「アベノミクス」の波及経路を考えると、賃金上昇の遅れというよりも、勤労者の実質的な購買力低下を
サポートして、消費を下支えすることが重要だ。消費税率引き上げのマイナス効果を最も的確に相Rる
最善の政策は、皮肉なことに消費税率の引き下げなのだ。つまり、今、消費税率の引き上げは決めない方が
いいということ。
 官僚に従って消費税率を上げる方が安倍政権は長持ちするのかもしれない。
だが、安倍氏個人はそれでいいのだろうか。 (経済評論家・山崎元)

3 :
いいも何も引き上げ決めたのは、ミンスでしょ

4 :
>>2
財務官僚のいいなりで消費税増税したら、
政権が長持ちするどころか、あっという間に潰れてしまうわ。

5 :
円安で食品・日用品は値上がりし
ガソリン・灯油の価格も高騰した
アベノミクスと縁のない庶民は
値上げ攻勢に買いだめもできず
押し黙って堪えるしか手立てはない
やがて消費税増税が追い討ちをかけ
僅かにボーナスが増えても焼け石に水
       ____    ||
     /     \   ||
    /  ⌒   ⌒ \ ||
   /   (○)  (○) ヽ||
   |  \  (__人__) /   |u)) 
   ヽ__|_ `⌒´ |_ノ: l 
   /:::::::/::|ヽ/Vヽ/::ヽ:::_ノ
   |::::|::>:|   ハ |::<:.!
   |::::|::::ヽ|   リ |:/::|
  _(_ u、_| ニ□ニ |:::::|   
 |ニニニニl |':::::::l|.:::::::T
 |____.|_|::::::::|:::::::: |
      ( ̄ ̄)  ̄)
       ̄ ̄ ̄ ̄
株高でも資金のない庶民に恩恵はなく
含み益で年金支給額が増えるわけでもない
他人の儲け話を聞いても腹の足しにはならず
自民に投票して良かったと思えるのは一握り
哀れ、庶民生活は益々苦しくなるばかり
とことん悪くなってはじめて気づく庶民
しまった!また自民党に騙された!
だが時既に遅し、後の祭りだった

6 :
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
公務員の給料を下げて平均300万にしろ

7 :
高学歴グラドル小林恵美さん(30歳)、“月に20日以上が休み”で困窮生活
http://matome.naver.jp/odai/2137428536919479301

8 :
所詮政治家なんてそんなもんだろ

9 :
官僚と政治家はギブ&テイクの関係だろ。
政治家は宣言したいことを実現させるため、官僚の痛いところを突いたり、逆に省の利権で便宜を図る

10 :
上げたら安倍第二次政権も自民も日本国民の生活も終わるでしょ

11 :
少し前までデフレ脱却ってテレビで言われてたけどデフレはまだ脱却してないよね?

12 :
>>1
はい、そうです

13 :
誰か知らんがデフレが止まると困るんだろな

14 :
ワタミやユニクロからのリベートだろうな。

15 :
13/09/27 15:00 開始

9/27(金) 国益を守れ!消費増税反対!
首相官邸前 緊急国民行動
(生中継)

http://live.nicovideo.jp/gate/lv153856859

16 :
>>11
完全に脱却だな
【車/経営】トヨタ、来年度の国内生産は30万台減--消費増税による販売落ち込み見込む [09/13]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379027668/
【自動車】トヨタ、部品値下げ要求 下期に1-1.5%、調達先は緩和求める [13/09/16]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1379347188/

17 :
今の住宅駆け込みとか凄いからな
反動は橋本龍太郎の大失政以上だろう
それを誤魔化すために土建屋にばら撒くんだよ
失われた未来

18 :
>>1
いいわけないけど
経団連バック、官僚言いなり政党の自民党にいまさら
なお、このスレは伸びない。jnsc

19 :
>首相は財務官僚に従うだけでいいのか
え?政治家って国民の目を欺く為の人員でしかないの知らないのか
国家の舵を取ってるのは官僚
事実、総理大臣が短期間で変わっていっても国家のシステムが停止したことなんて1度もないし
政治家=パフォーマーってところかね

20 :
>>19
外国でカッコ良く演説してくれればそれで十分

21 :
>>17
うちの近所は新築ラッシュ。

22 :
>>1
全くその通りです >> 山崎さん
誰が財務省のポチなのか、今回の事で良〜く分かりましたww
日経新聞、時事通信もポチ公ですwww

23 :
やはり、伸びない
ここは、自民工作員の巣窟

24 :
電話で財務省に直接尋ねたら増税したら景気は減速すると回答
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21917610?cate_recent_g_politics

25 :
庶民の生活は徹底的に無視の自民党

26 :
問題は税収が増えるか増えないかってことだろう。増えなかったらダメ宰相と言われてしまうかもしれないが増えたら賞賛されると思う

27 :
全力で新自由主義企業の不買で対抗した方がいいぞ?w
罪務所・刑惨所のみならず
消費税は最低25%までが実行予定ライン
普通に30%以上必要とするキチガイまで居るからなw
破滅への道と示し傷を最小限に止めるには
8%の段階で予想を遥かに上回る税収減で東大卒
売国奴を青ざめさせる意外にねーよw
他に軟着陸出来る手立て在るなら書いたらいいよw

28 :
だって馬鹿なうえにヘタレだもん。

29 :
自民に都合の悪いスレは伸びないってことは、それだけ支持者が多いのか

30 :
http://www.youtube.com/watch?v=_Jzw-A7SSSI&amp;amp;amp;fmt=22
財務省・主税局へ電凸。
財務省の人は、言葉を濁してばかり。
消費税増税推進派の財務省次官、木下康司を国賊呼ばわりw
国民大喝采。

31 :
官僚に不正選挙で勝たせてもらったから、それで脅されて何も言えないんだろ。

32 :
消費税増税が通ると、日本は漸進的な衰退の道をたどるスイッチを入れることになります
増税する前にすること(本来なら増税はしなくてもよい状況です)
その選択を日本人が出来るかどうか
2012/3/5 No.226
少し気にはなっていたので本日確認してみますと、
月読の大神「(原発が)なくても電力はまかなえるだろうね」
というお答えでした。
つまり東電や九電、関電等の電力会社は明らかに原子力を必要としていないのに、必要と見せかけている。
その理由は「既得権」「利権」の確保・・・でした。
原子力に関わる関連企業、関連学者(大学の教授などです・あの原発事故の初期の頃に、
馬鹿げた発言を次々としていた人たちです)、それにそれらを操る電力会社の管理者とOB、
さらにそれを操る官僚たち(政治家も入っていますし、官僚のOBもです)
の利権がほとんどすべて原子力関連の事業から生まれる余剰金を吸い取っています。
消費税などは、原発以外にも政治家たちの無数の無駄遣い(あるいは愚かな国策・政策)
をやめさせれば、税金のおつりがくるくらい(減税ですね)の日本の国力はまだあるのです。
野田総理は総理戦の時の候補者の中では「まし」なほうの方でしたが、
借金国家をますます増大させるだけの愚かな総理の一人になってしまっています。
私は「マスコミがもう少し頑張らないと」と書きましたが、マスコミの上の方は、
やはり利権・既得権者たちとつるんでいる方もおられますので、
現実的には皆様方お一人お一人が何らかの表明をしていかないといけないのでしょう。
2012/5/17 No.229
~~~~~~~~~~~
http://www.mandarake.co.jp/publish/space/
○補足
※重要(責任の取り方について)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/11-13
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/219-220
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/occult/1370096400/4-6

33 :
>>27
高負担低福祉の時代到来か…。
いや、バ官僚とクズ政治家にとっては、悠々快適な高福祉の時代到来か。

34 :
平均給与はあがるどころか下がってるのにな

35 :
政治家は頭悪いから仕方ない
特に現総理

36 :
>>23
むしろ伸びるスレに自民工作員がいるわけだが

37 :
クソみたいな財務省を解体しろ
奴らが優秀なのは 自分らの権力と影響を維持向上させるための能力でしかない。
それを制御するべきなのが政治家なのに 政治家が自己保身のために奴らの道具にされてる。
酷いのになると 積極的に媚びてる始末。
おまえらが共存共栄を目指すべき相手は国民であるべき 官僚ではない。

38 :
ぴょんの頭で財務官僚に勝てるわけないじゃんw
憲法改正も不勉強ばれてどうしようもなくなったのに

39 :
>>37
一度大蔵省で解体して作ったから無理
それこそ大蔵省時代のような警察の手が入るような大スキャンダルでも無い限り
それでも停職・減給・戒告だけで済んだからな

40 :
従うも糞も、最初っからグルだからw
サギノミクスで騙すところから全部な

41 :
橋本内閣でも3%から5%に上がった時に消費の冷え込みは凄かったぞ。
上がるまでの半年は景気がべらぼうによくて(駆け込み需要のおかげ)、ほんとに景気が冷え込むのかなと思ってたが
マジでパタリと止まった。
あれを知ってるから今度の3%上げは相当な逆風が来る。
どうするつもりだろ。

42 :
親方日の丸(財務省官僚)になったもの勝ちな
政治家も手の平で転がされてるだけにすぎないから
郵政民営化しても金の出所は財務省だから、郵便局員は今だ親方日の丸仰いでるくらいだから

43 :
 

官僚ちゅうても山ほどいる。
どこのどいつがこういう、違法に税金を盗んで、足りない足りない言って増税、という犯罪をやったかを報道してこそじゃないのか。


 

44 :
工作員キタ――(゚∀゚)――!!

45 :
延期だろ。
強行する、合理的な理由は何もない。

46 :
多分、財務省のやりたい放題を止めるには
財務省と国税を分ける必要があると思う。

47 :
>>46
それが歳入庁だったんだがな。自民党が必死こいて法案を潰した。

48 :
消費税増税を決めたかのように
報道する自由

49 :
>>45
法律の規定ですから
臨時国会で法改正出来ますか?
NSCとか飛びますよ(笑)

50 :
藤井、与謝野馨、谷垣、管、野田を死刑にすれば
長期政権になるよ。

51 :
三橋貴明さんが、消費税 増税判断は、財務省の悪あがきだと語っています。
コアコアCPIが“マイナス”で消費税を上げたら大変なことになる
http://www.youtube.com/watch?v=CMracWIyueo&fmt=34

“総務省”が9月27日発表した全国コアCPIは
“総務省”のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から、
平成22年基準 消費者物価指数
平成25年(2013年)
9月分(中旬速報値)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei08_01000029.html

52 :
>>47
自民は粕だよな

53 :
>>30
財務省でも主税局は増税反対だろ、増税主導してるのは主計局、予算を作る方
だよ。財務省は解体して、この二つを分離するべきだよ。

54 :
>>53
どっちも増税賛成だよ

55 :
10月1日に決断すると報じられていた、来年4月からの消費税増税8%実施の是非が、なぜか報道で、安倍晋三総理が実施の腹を固めたと報じられている。本当ならとんでもないことだ。皇室のご威光を悪用した政府財務省によるオリンピック増税に断固抗議する!

56 :
>>1
▼各国の消費税収が国税収入に占める割合
下記に各国の消費税(付加価値税)が国税収入に占める割合を示す。
データは、宮内豊編「図説 日本の税制 平成18年度版」より引用

国名   消費税の標準税率    消費税(付加価値税)が国税収入に占める割合
フランス   . 19.6%                  47.1%
ドイツ     . 19.0%                  33.7%
イタリア  . . 20.0%                  27.5%
イギリス   . 17.5%(平成15年度当時)  23.7%(平成15年度実績額)
スウェーデン  25.0%(平成15年度当時)  22.1%(平成15年度実績額)
日本       4.0%(※)          . 20.7%
※日本の消費税率5%の内1%は地方消費税であるため、ここでは4%とする。
仮に5%が全て国税収入であった場合、日本の国税収入における消費税の占める割合は
24.6%に相当する(2007年(平成19年)度)。
日本の一般会計分の他、特別会計分を含む国税収入に占める「消費課税」(消費税
+個別間接税に関税、とん税等を含む)の割合は39.8%となる(2013年(平成25年)度)
                             ~~~~~~
消費税
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B6%88%E8%B2%BB%E7%A8%8E

57 :
昨日、TBSの昼の番組で、今月末までに買えば、5%で済む法が、
3月の時点で決まっていたと言っていたが、
だったら、参議院の選挙で言った消費税の話は何だ?
あんまり、国民を馬鹿にするんじゃねーよ

58 :
>>53 役人は増税に賛成でも反対でもない。
自民党のバカが予算くれってうるさいから、
国債増発できないから消費税でもあげたら?って返してるだけだろ。

59 :
【3党合意】とは?
当時を振り返ってみましょう。
http://www.youtube.com/watch?v=evqgsy8FMao&fmt=34

消費増税、2%物価上昇が“条件”=安倍氏
http://jp.wsj.com/layout/set/article/content/view/full/407955

“総務省”が9月27日発表した全国コアCPIは
“総務省”のサイトhttp://www.soumu.go.jp/から、
平成22年基準 消費者物価指数
平成25年(2013年)
9月分(中旬速報値)
http://www.soumu.go.jp/menu_news/s-news/01toukei08_01000029.html

60 :
>>58
なわけないだろ
公務員人件費維持には必要なんだから

61 :
>>53
今度は主計局に突撃したら?
官僚は表に出されるのを極度に嫌うw

62 :
何が従うだよwwwwwww
テメーの政党の土建ばら撒きとゲリノミクスの尻拭いで消費増税だろw
何官僚のせいにして逃げようとしてんの?wwwwww
最低の政党だなクソ自民wwwwwwww

63 :
財務省と木下を何とかしろ

64 :
たった一週間で潮目かわったねw

65 :
>>6
禿同
公僕の給与削れば消費税増税とかいらない
天下りも廃止しろ

66 :
税収が増えれば政府側の勝ちだろうね。国を律する仕事をしたってことだし。
でも逆であれば政治的な責任を負うことになるから安倍さんも大きい決断をしたと思う

67 :
>>1
産経新聞社系↓
(討論動画)
【特別先行公開】 消費増税は 日本を破壊するのか? [チャンネル桜 H25/9/28]
http://www.youtube.com/watch?v=4VUhQvLUqhQ&list=PLubSbhcjV7IDWaMwDrcLu8ojL2CbfWjN3
<出演者>
●上島嘉郎 (別冊 「正論」 編集長) ・・・・産経新聞社
●田村秀男 (産経新聞社 特別記者・編集委員 兼 論説委員)
●倉山満 (憲政史家)・・・・・・・怒りまくり (ただし、そのわりに「TPP」については、?)
●渡邉哲也 (経済評論家)
●田中秀臣 (上武大学教授)
●野口旭 (専修大学教授)
●片桐勇治 (政治アナリスト)
●司会:水島総

68 :
>>64
たぶん、裏側でマスゴミの新聞消費税免除が自民に断られたんだろな
数ヶ月前はどの新聞も増税マンセーだったのに手のひら返したからな

69 :
税収下がったら安倍は首
マスコミから総叩きされても誰も同情しない

70 :
増税したら、景気悪化>支持率だだ下がりで自民内のうちげばで安部はひきづり降ろされるだろ
何の為に再登板したのか訳分からんわな><
まーそうなったらどの道次の選挙で自民は大敗して下野だろうけどな
橋下維新はワンチャンスあるのかもね、あれは下手したらとんでもな独裁者になりかねないと思うけど
保守の受け皿が他に無いし、未知でも止むを得ないって判断する奴も多いだろ

71 :
これまでは法人税減税・所得税減税・相続税減税・消費税増税して財政悪化・景気悪化しました。
これからは消費税増税5%ではなく、純資産税1%をして民間の消費や投資を促せばいいです。
富裕層減税・庶民増税すれば消費・雇用・投資が減ります。逆に富裕層増税・庶民減税すれば消費・雇用・投資が増えます。
・消費総額では同じでも、富裕層少数の消費は庶民多数の消費に比べて余り雇用を生まない。
・時間的・空間的な制約で一人の富裕層ができる消費にも限界がある。
・富裕層は庶民より金銭的制約が小さいので潜在需要も小さい。
・庶民が負担軽減で今までより高価な商品を購入する様になれば、富裕層もステータスの為に今までより高価な商品を購入する。
・庶民減税で消費が増えて稼ぎやすくなれば、富裕層(企業)は増税分を取り戻そうと投資を活発化します。

72 :
>消費税率の引き上げは決めない方がいい
GDPが1%上がれば、税収4兆円だ。アベノミクスで景気快復に向かっているようだ。今は増税しないで
電柱の地中化など公共工事を着実にやっておれば、GDPが大きくなり税収入は着実に増える。増税の
必要はまったくない。財務省だって分かってるはずだ。
田村秀男経済記者の意見を引くと、
>財務省は外国為替資金特別会計通じて金融機関から円資金を調達して米国債を購入する
15年デフレの間にGDP44兆円減なのに家計の金融資産は305兆円。対外金融資産は398兆円増えた。
財務省はこれが狙いだと分かる。デフレにして置けばみんなせっせと預金する。その資金で米国債を買い
米欧の株式市場などに流すわけだ。だからIMFや外国メディアは日本に増税を強制するのだ。
増税で財政再建ができるわけがないのに財務省が増税する理由だよ。財政は却って悪化する。また増税(泣)

73 :
政治家は、国民のために働くのではなく、自分たち(政治家)の利益のために働く。
とか、立川談志が言っていたような?

74 :
罪務省

75 :
【財務省の大罪】
・自衛官の10000人の増加を280人に、
防衛費1000億円増加を 400億円に削減。
・自然災害に苦しむ国土の強靭化を邪魔。
・デフレ下で消費増税し、自殺者を年間3万人増やそうと
政治家やマスメディアに絶賛働きかけ中。       ←new!
http://blogs.yahoo.co.jp/moshikame_d/GALLERY/show_image.html?id=10477287&no=0

76 :
面倒かもしれんけど、消費税を廃止して物品税に戻せばいいだけなのにね
欧州の消費税は日本の物品税とほぼ同義だし、アメリカに至っては物品税すらないんだし
消費税を上げてもロングスパンで見たら税収が増えないのは過去の歴史で証明済みだし、庶民の消費額が減る→デフレが進むからよろしくないと思うんだけどねぇ…
まぁ30年後なんて知らんってことかwwwwww

77 :
官僚「無知蒙昧な国民に代わって、
お前らから金を巻き上げて、
俺ら公務員が金の使い方を決める(キリッ」wwww

財布の口の数は少ない方が
工作やバラマキがしやすいからな

78 :
中国の為の“消費税”トリック

消費税が、財政健全化というのは、「真っ赤な嘘」です。
本当の目的が全く違うことを知れば、愕然とするはずです。
本当の目的は、次の2つです。
1.日本経済を没落させるため
2.日本人の富を奪うため
消費税還付金を利用した“輸出戻し”税とは

増税によりデフレ脱却が出来なくなり、
アベノミクスがつぶれて、
安倍首相が辞めて、
円高になり韓国が喜び、
尖閣諸島などの防衛が弱腰に成って中国が占拠して、
沖縄は琉球自治区として中国領となり、
・・・
http://www.youtube.com/watch?v=pCmVgdItSdo&fmt=34

79 :
>>78
安倍が池沼だと言わんばかりだな(笑)

80 :
>>3
民主党が提案し、自民党と公明党が賛成した。
自民党が増税に反対なら、今からでも増税法案を廃止する法律を出せ。
自民党・公明党も民主党と同罪だ。

81 :
案1 消費税をそのままにして、ぜいたく品に「浪費税」を設ける
案2 消費税8%に増税して、軽減税率と、ぜいたく品への「浪費税」を設ける

82 :
>>81
新聞とNHKは贅沢品です。ネットにすべてがあります。

83 :
安部はアホやからしかたがない。

84 :
http://seijiyakyuu.seesaa.net/article/376156441.html
増税見送りだってよ

85 :
>>80
政治生命をかけて増税法案を通した民主党の野田元総理が一番悪い
これだけは譲れない

86 :
>>1
消費税増税分は年間30兆、
天下り含め60兆円とも言われる
公務員総人件費に使わせていただきます
また生活保護を参考にしている
企業の社会保障費や人件費も削減していきます
ちなみに公務員人件予算から目を逸らさせるため
話題にした生活保護予算は年3兆円ですが、
これの削減を目指しますので
公務員人件費は維持・増額でお願い致します´∀`)v
なお労働基準法について順守させるつもりはありませんので
ブラック企業がサービス残業と誤魔化している違法残業を頑張って
公務員のため税金を納めてください

87 :
野田元総理の最後屁
安部は無理して嗅ぐこともないだろうに。

88 :
>>85
自民党の意志です

89 :
いよいよ今日だね。
今日も自民党議員の事務所に電話したら
どの事務所も電話鳴りっ放しって
言ってるw
マジ話消費税飛ぶかもよw

90 :
>>89
おまえバカだな
軽くあしらわれてるぞ

91 :
【TPP】安倍総理「もはや国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました」 愛国者「ファッ!?(驚愕)」
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1380297781/
安倍晋三「もはや、国境や国籍にこだわる時代は過ぎ去りました。」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm21928600
鳩山由紀夫「日本列島は日本人だけの所有物じゃないんですから」
http://www.nicovideo.jp/watch/sm6781155

92 :
>>90
抗議電話なんて2、3日我慢すればいいだけだからな
ジャップは馬鹿だから3日経ったら消費税のことなんかすっかり忘れているよw

93 :
増税に賛成票を投じた議員名は公表されるんだよね?
次の選挙で落ちるのが目に見えてても党の意向に従うとは、美しいですなぁw

94 :
自民が賛成しなければ可決しなかったんだよな。
だけど自民は一人を除いてみんな賛成票を入れたしな。
谷垣を筆頭に自民はダメダメだわ。
有言実行の鳩山のがまともだ。

95 :
「政治生命を賭けて、(自民党政権のうちに)消費税を20%まで上げる」と
されるよりはマシかと
財務省は当然大歓迎、自民党側も責任を言いだしっぺに全て被せれば
責任逃れができてしまう
ミンス・公明・維新も同調できるし(責任を自民に被せる形で)
責任をうやむやにした状態で、国民を無視しても実行できてしまうのがねぇ…

96 :
>>50
管…どっちの「菅」を?
野田…どっちの「野田」を?
ミンスにも自民にもいるだけに…

97 :
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
公務員の給料を下げて平均300万にしろ

98 :
兵庫4区の藤井ひろゆきの事務所に
電話したら
『先生が居ないんで個別の案件には
答えられません』
って言われてしまった…
増税派かどうかも知らないってさ…

99 :
>>70
ミンスの一件で懲りてるだろ…
東日本大震災のgdgd対応も含め、(自民が種を撒いていたとはしても)
日本を取り返しが付かない状態にしてしまった
仮に維新政権になったら、それこそ「日本大震災」が起こってしまうと思う
(東海・南海・東南海&首都直下&東日本大震災の最大余震&富士山爆発)
ゲリラ豪雨も今まで以上に起こってしまいそうだし…
だったら自民政権のままで…選択肢がないって辛いよね、ホント…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛の説教部屋501(割と良くしゃべれているので、記者募集します)( ゚д゚) (130)
【朝日新聞】 「会社にはそれぞれ社風というものがある…風通しが悪ければいずれ顧客も離れていく」〜天声人語 (438)
◆◆◆雑談・批判要望・自治議論◆◆◆771 (254)
【大阪】 下着盗み?70代男が追いかけられて転倒死★2 (347)
【大阪】堺市の竹山市長陣営、パーティー券配布を自治会に依頼 (114)
【社会】「イトマン事件」許永中受刑者が母国韓国の刑務所を仮出所 (111)
--log9.info------------------
ポケモンxyフレンドコード交換スレpart51 (1001)
ポケモンXYサファリ確認用スレ (1001)
ポケモンxyフレンドコード交換スレpart50 (1001)
レス書き込みテストスレッド[testてstてすと] (104)
ポケモンxyフレンドコード交換スレpart49 (1001)
ゼルネアス・イベルタル厳選スレ2 (1001)
【XY】ポケットモンスターX・Y Part100 (1001)
【ポケモンX・Y】サナちゃんスレ【3人組紅一点】 (166)
ポケモンxyフレンドコード交換スレpart48 (1001)
ポケモンXY感想会場 (475)
またGTSでまともな交換をさせないふざけたゲーフリ 6 (637)
一文を見て思い浮かんだポケモンをあげるスレ14 (292)
ポケモンxyフレンドコード交換スレpart47 (1001)
ポケモンxyフレンドコード交換スレpart46 (1001)
【鋼・霊】 ヒトツキ 【剣】 (412)
ポケモン配布でも交換でもなんでもスレPart10 (1001)
--log55.com------------------
これはひどい!労働者を裏切る日本共産党 
日本共産党お笑い査問劇場
共産党の封建的体質について
共産党の独裁は良い独裁
共産党「年収400万は富裕層だから増税するよ」
虚ろな共産党
ところで志位は代表やめないのかい
日本共産党は外国籍の党員を認めろ!