1read 100read
2013年19球界改革議論638: 野球をサッカー並みに面白いスポーツにするには? (716) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
岩熊、金銭で楽天入り (175)
原辰徳女性問題で甥の菅野智之コメント神戸三宮 (151)
巨人を優勝させるしかない構造的欠陥 (175)
中日Rで1000まで行くすれ (133)
閑古鳥が鳴きすぎだろ!Kスタ宮城 (261)
阪神・金本知憲が暴力団の名前を使い恐喝、R騒動に (161)

野球をサッカー並みに面白いスポーツにするには?


1 :2009/02/24 〜 最終レス :2013/06/05
自由闊達にいろいろなアイデアを出してくれ!

2 :
ルールをサッカーと同じにする

3 :
頭をハンマーで10回ほど殴ればいいんじゃないかな。

4 :
まずレジ待ちに勝たないとなw

5 :
野球は点が入り過ぎて1点に重みがなく緊張感がない。
解決策としては、まず形からという事でユニを短パンにする。

6 :
久々に見たけどつまらないな

7 :
やっぱり鳴り物がないと居心地の悪さを感じる

8 :
攻撃は常にノーアウト、ランナー2塁から始まり
バッターはツーストライクでアウト。
スリーボールでフォアボール。

9 :
野球で勝っても勝った気がしない

10 :
>>1
なんでいちいち野球とサッカーを比較するんだよ。
オマエは馬鹿か?
野球なんて日本の一部だけが必死な、カスマイナーゴミ競技だろうが。

11 :
http://www.yomiuri.co.jp/wcup2006/news/20060613it02.htm

12 :
野球じゃなくなるから無理だろw
むしろ野球の面白いところってどこだよww

13 :
サッカーの90分+α見て0−0のが嫌だけどな。

14 :
野球の0‐0は90分どころか4時間以上かかるけどなw

15 :
野球のが、まだ変化率が高いから面白味がある。
ピッチャーvsバッターだけで点が動く可能性がある。
サッカーはゴール前に行かないときだけじゃなく、ゴールにシュートすら薄いときがある。


16 :

313 名前:名無しさん@恐縮です [] 投稿日:2009/02/22(日) 19:48:08 ID:qLVIWqeE0
サカヲタってニート多そう
芸スポとかニュース系板で野球関連スレが立ったら
平日昼夜関係なく、>>2とか>>3に大抵茶々レスがついてるし
その後ネチネチと続くのは言わずもがな

17 :
やきうがサッカーにたてつくなど1000000年早いんじゃとみんな思ってるよ。

18 :
バットとグローブを捨てる

19 :
野球選手の身だしなみ一覧
http://hokkaido.nikkansports.com/baseball/professional/fighters/h-bb-071129-2-ns.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200712/images/PK2007122002173727_size0.jpg
http://www.chunichi.co.jp/chuspo/hold/dragons/news/2007/200712/images/PK2007121402172132_size0.jpg
http://www.athletefan.com/wp-content/uploads/2008/04/nori05.jpg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/66/imgf9490324zik8zj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/69/imgc60c91d8zikczj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/67/img3558f058zikbzj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/72/img57ede107zikezj.jpeg
http://image.space.rakuten.co.jp/lg01/56/0000570256/70/imgd43100e0zik3zj.jpeg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080701/gsi0807010442000-p4.jpg
http://www.sanspo.com/baseball/images/080701/gsi0807010442000-p5.jpg
http://www.marines.co.jp/upfile_m/File/080421/002%281%29.jpg
http://homepage2.nifty.com/kikuchifamily/marines/%97%A2%8D%E8%92q%96%E7.jpg
http://stat.ameba.jp/user_images/1a/3f/10045284936.jpg
http://pds.exblog.jp/pds/1/200607/25/23/c0085223_3581629.jpg
http://www.takuro5.com/blog/DSCF1865.JPG
http://photos.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/photo/071114-1.jpg
http://photos.nikkansports.com/baseball/professional/hawks/photo/071129-1.jpg
http://cache.boston.com/bonzai-fba/AP_Photo/2007/02/13/1171392256_4887.jpg
http://djkirist.up.seesaa.net/image/irabu02.jpg

20 :
まあ科学的にも見ても物理的に見ても野球がサッカーを抜くことはないだろうな

21 :
野球って永遠にPKやってるようなもんだよな。
ほとんどピッチャーとキャッチャーのキャッチボールでたまにバッターがそれを邪魔する。

22 :
野球って世界では存在すら知られていないんだろ?
あげくのはてには、
野球はスーパーのレジ待ちよりつまらない等と馬鹿にされるし。
野球の競技自体に魅力が無いから
存在すら知られていなかったり、馬鹿にされたりする。
カスマイナーゴミ競技だよ、野球は。

23 :
ゴキローは自己中心的で 個人記録の追求にしか興味のない選手

24 :
ここは球界改革議論なんだけど?ヘディングしすぎて日本語も読めねえのかサカ豚どもはwwwww

25 :
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader936060.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader936061.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader936063.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader936064.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader936065.jpg
http://up2.viploader.net/pic/src/viploader936066.jpg

26 :
あと3〜4時間後にゼロックスの視聴率が出るのが楽しみだにゃん

27 :
一試合一試合のゲームで見ればサッカーの方が面白い
でも年間通して多く見れるのは野球だからいいんでね?

28 :
>>24
放っておきなってw


29 :
盛り上がってるのはやき豚だけ
一般人は関心すらない

30 :
>>24
焼豚が顔真っ赤にして怒ってるぞwww

31 :
棒振って
人生振って
WBCに流れ着いた焼き豚w


しかしそのWBCも消滅w

32 :
野球をサッカー並みに面白いスポーツにするには
年俸をサッカーみたいにサラリーマンレベルにする
そうすると、サッカー並みのレベルの選手が集まり
面白さもサッカー並みになる。
視聴率も多分同じくらいになるんじゃね?

33 :
  \ ,-/      _/  ,,‐''-''ヽ ,,-‐'''‐-、  /ノ   /  ノ  /  /,,-─/
          / /      '" /    / ,,-、 /、ヽ\  ゙i;,-''"   / ./  /─''''" ̄ ,,/
  おい・・・ /  ./ /   ,,,-‐'"-/   / ./ ゙" "\  ゙i;,  | 、// /   "    ,,,/
       / ,-''/ /    ,,-''"_ /   //       ヽ  l /  レ'/~       /‐/
      / /  | l|  ,,-'"/゙/,」|    /    ..::;;;,,,  }  /   |~ ,,-‐,,,-'''  //~
     / /-'''''| | /l /‐'''/'' .人   i'    .:: :;'" / / l  ノ゙i// ,,-‐'"──==
     //'"   ゙i;: | /‐' ./,, ,,ノ ゙i;,.  |     _,,-ヾ.// ノ ,-''" l |  ‐'"   ,,,-‐二
     レ'     ヽl:i' ./  )'、‐,\゙i;: | ,,,-‐二-┬ナ" /‐'"‐ 〉 ,i'───'''" ̄~-''"
         ,-‐',ヽ|'"  ./゙ヽ-ゝ='\゙i,'''ヽ -゙=‐'   '" ,‐'ノ,, /‐''" ,,-‐'''"~
        / / ;;:.  ──ヽ, ゙i;'''''' , ゙ "-‐'''''"""    〔_,/ ゙ヽ'-'"~   サカ豚、ココ、ヘディングのし過ぎで
       / /   / ,; ,,_}_  ゙、 ./__,,  _,,       /      \
      ,;'  / ,;;;:;:/;: ,,   ~ ヽ ヽ.  ヽニ‐'、     / /       ゙i,_    おかしいんじゃねぇか?
    ./        ''  ,l,,,,,,/ 〉  ゙ヽ、 '''' :;l  ,,-''" /        ゙i.\
    /          / ヽ /     ゙ヽ、--イ~;;:'" //   ::;:;:;:   | \
   i          /  ̄ ゙̄"          |;:" //            ヽ-‐'''"~l|
  ./    ゙''''ヽ、,,-‐''"              .i /,;'"   _,,,,,,,,,_,,,-‐'''-''"~

34 :
サッカーは笛で流れを中断せざるをえないから面白くない。
運試しPKやフリーキックやロスタイム適用しなきゃならないような馬鹿仕様。
アイスホッケーのがマシ。

で、野球のように、あれほど絶妙に離の計算された球技は無い。

サッカーなんて数あるスポーツの中でも糞過ぎ。

35 :
国際球?とか日本のボールとか言ってる時点で
超マイナー
使ってるボールが違うスポーツなんて
野球だけ

36 :
>>35
たしかNFLとカレッジもちょっと違うんですけど。
あとNFLはキッキングボールと普通のボールを変えてもいいんだっけな。
アメスポはそういうところあるんだよ。

37 :
>>34
そりゃ言い過ぎ。
だが、時計を公開していない球技は
今やサッカーのみになったといっても良い。
ん?ホッケーはそうか。
でもキーパーを変える時は公開時計止めてるはず。

38 :
ちくしょう何で野球はダメになっちまったんだ

39 :
やきうのつまらなさは常軌を逸してるからな
どうやっても面白くなりようがないゴミ競技だわ

40 :
>>38
甲子園の人気は下がってるわけじゃないと思う。
つまり大学とかプロとかの、トップレベルのシステムに問題があるとみるべきで
試合数が多すぎるのはネックになってるような気がする。
米国では注目度という観点だけでいうなら週1回のNFLはブチ抜けているわけで、
そこら辺の真似はある程度覚悟が要るだろう。

41 :
サッカーが面白い?
眠いだけだろwwwwww

42 :
>>35
サッカーでは、各地でボール違うぞ

43 :
サッカー嫌いじゃないけど
日本代表の試合は糞つまらなすぎる

44 :
野球ってやっぱりつまんねー、って話題になった途端とめやがったwww

45 :
ねらが基地外認定される1つにサッカー対野球というくだらない対立があげられる。
Jリーグができた頃ならともかく今そんな比較無意味だということにそろそろ気づけ!
サカ豚とか焼豚とか罵りあっているのはどうせ30すぎのおっさんだろ?いつまで続ける気だ?早く大人になれよ。

46 :
>>45
娯楽に理由が要るのか?w

47 :
しっかし
サッカーは面白すぎるなw
やきうと比べたらめちゃ面白いw

48 :
韓国はサッカーでは日本に勝てない!
ただやきうは、好きにしてくれ・・・というかむしろ昨日のやきうのように逆に日本代表を叩き潰していいよ。
やきうは日本にいらない球技

49 :
2009/03/07(土) *6.4% 15:55-18:00 NHK Jリーグ「鹿島アントラーズ」対「浦和レッズ」

2008/04/12(土) *5.9% 14:30-16:50 NHK 楽天×オリックス (加重平均)
2008/04/26(土) *5.1% 14:30-17:29 NHK 横浜×広島 (加重平均)
2008/04/27(日) *2.9% 13:05-15:55 NHK ソフトバンク×ロッテ (加重平均)
2008/05/03(土) *4.7% 14:00-18:00 NHK 日本ハム×楽天 (加重平均)
2008/05/25(日) *3.4% 15:00-16:54 TBS 横浜×オリックス
2008/05/31(土) *3.6% 14:30-16:40 NHK ロッテ×横浜 (加重平均)
2008/06/14(土) *4.8% 15:05-17:30 NHK 西武×広島 (加重平均)
2008/07/12(土) *5.1% 15:05-18:00 NHK 中日×ヤクルト
2008/08/30(土) *2.6% 14:32-17:05 NHK オリックス×日本ハム (加重平均)

不人気Jリーグが大人気のぷろやきうに勝ったでー

50 :
野球がサッカー並みに面白いスポーツになったら、
きっと野球が世界中に広まってメジャー競技の仲間入りを果たすだろう。
もしそんな事になったら世界中のサッカーファンが困るだろうから
今迄どうり、極一部の国だけのマイナー競技として頑張ってほしい。
そして絶滅危惧種として細々と生き延びてほしい.....。

51 :
もう、無理だよ http://imepita.jp/20090311/575730

52 :
ベネズエラのヤフー
http://ve.yahoo.com/
WBCよりチャンピオンズリーグのマンUの扱いのがでかいw

ちなみにベネズエラのスポーツのマークは
サッカーボールでしたw

53 :
野球が将棋ならサッカーてオセロにしか思えん。
まあ単純明快だから世界的に普及してる訳だが…

54 :
野球が将棋ならサッカーは囲碁だろ
基本ルールは簡単だが奥は果てしなく深い
まあ俺にとっての野球は双六にしか思えないがw

55 :
>>54
奥が深いのはどうかんがえても野球だろ(笑)

56 :
>>55
全てにおいて根拠が言えない典型的な野球脳です
治療が必要ですが、完治は難しいでしょう

57 :
サッカーでは勝ったが試合では負けた

58 :
野球とサッカーは全く似てないから比べても仕方ないよ。どちらが奥深いとかw
野球とクリケット サッカーとバスケ・ラグビーなんかで比べなきゃ

59 :
ルーチンワークの野球が奥深いとか笑えるわ

60 :
79 :U-名無しさん@実況はサッカーch:2009/03/16(月) 14:23:29 ID:autyiKVm7

鹿島アントラーズのマルキーニョス、審判の見えないところで
相手の新潟選手をわざと蹴る悪質なシーン。
そして、選手が倒れているのにプレイを続行しようとする鹿島の選手たち。

http://www.youtube.com/watch?v=bkgtbFrtgGc

これは酷い!一発レッドもんだろ。
王者と言われている鹿島の本質が見えるな…。

61 :
>>54
双六のほうが奥深いだろ?
ピッチャー以外なんて球を決まったとこに
投げ返すだけだぞ。
しかも殆ど球来ねーし。
攻撃陣殆ど座ってるし。

62 :
>>52野球が強いというベネズエラの印象があるがサッカーのほうが人気あるんだな。

63 :
>>64
ベネズエラは野球6に対して、サッカー4くらい。
WBC自体、盛り上がってるのは日韓だけですから。

64 :
どうして両方面白いって言う奴がいないんだ

65 :
アメリカ「WBC?何それ?」

66 :
>>65
そんな反応のわけないだろ
ボクシングの国だぞ

67 :
人生ゲームみたいに
2個下がるとか3個下がるとか振り出しとかある
塁で結婚式するとか子供が生まれるとか家を建てるとかがある。破産とか離婚もある

68 :
攻守がきっちり分かれすぎでゆったりもっさりしてるところが致命的なので
攻守交替にインターバルを置かず競争にする
リアルタイムで動き続けるスポーツに改造する
3アウト目が宣告されてから
つぎの守備側ピッチャーは10秒以内に準備して1球目を投げないと攻撃側にテイクワンベース
以下投球に間合いは許されない
そのかわり攻撃側の先頭打者も守備からベンチに走って戻ってすぐ打席に入らないと
その間バンバンストライクを取られ続ける
野手も急がないと、無人の外野にガンガン打球が飛ぶ

69 :
>>34
お前大丈夫か?
野球なんて一球投げるごとに
停まってんじゃねーか。
それが野球をつまらなくさせて野球離れさせている
大きな要因のひとつだろ。
PKはともかく
FKやロスタイムを馬鹿仕様とゆうのは
初めて聞いたな。

70 :
サッカーは1プレーで1点しか入らず逆転が絶対有り得ない上、その1点が入りにくいという二重苦のスポーツ。
バレーボールも1プレーで1点ずつしか入らないが、昔のサーブポイント制からラリーポイント制にしたから点が入りやすくなり見るに堪えるようになった。
また、引き分けが多いのもサッカーが致命的に下らない原因の1つ。勝負なら白黒はっきりつけろ。

71 :
まあようするに自分の理解の浅いスポーツを馬鹿にしてるだけの
つまらない人間がサッカーのアンチにしろ野球のアンチにしろ
アンチという生き物だということが解るスレだな

72 :
>>70
サッカーは勝ち点ていうものが
>>71
ですね

73 :
>>70
1点づつしか入らないって当たり前なんだけどね。
バラエティー番組の
「最後の問題は100点で〜す。」「え〜っ!?」
じゃないんだから。
1点が入りにくいから1点の重みがあるんじゃん。
野球もホームインするたびにユニホーム脱いで振り回して
スタンドに飛びつき雄叫びを上げると
そこに観客達がヌーの大群のように突撃する
野球を観てみたい。
リーグ戦でもPK戦を導入(戻す)すれば
引き分けがなくなる。

74 :
日本のサッカーは世界に通用してないよね。日本のサッカーは見てもつまんない。野球は一球一球重みある勝負で緊迫感あって見てて楽しいけど。サッカーはただ走ってるだけってダルイ

75 :
>>74
お爺ちゃん
もう二人以上の人数が認識出来ないほどボケちゃって…

76 :
>>54
引き分けゾーンをたっぷりとった囲碁ね。
5目半くらいまでは引き分けゾーンって感じ?

77 :
>>76
サカ豚の語る囲碁ってのは
盤上にある石の数程度のお話だろwwwww


78 :
>>77
日本語でおk

79 :
ここの野球オタの方達に聞きたいんだが、
ベネズエラが10−6で勝ったアメリカに明日日本は勝てるよな?
勝てなかったら大恥だぞ!
何てったってそのヴェネズエラに10−2で韓国が勝ったんだからな。
負けたら序列がそのまま決定してしまうからな。
国際戦で勝てず、競技としても面白く無く、ただ世界的に見て、
実力に比して年俸だけが馬鹿高く、3Aレベルの3流外国人が不動の
スタメンを簡単に取れる低レベル野球リーグなんか殆ど誰も見ないぜ。

80 :

おい>>79、でてこいやw

81 :
野球ってピッチャーとバッター以外は
球技じゃねえ。
ピッチャー以外の守備=球拾い。
ランナー=走ってるだけ。ボール扱ってねえ。
攻撃の殆ど=座ってるだけ。運動すらしてねえ。
野球好きはこれらを楽しめてんのか?
ピッチングやバッティングは楽しいだろうが。
ピッチャーになれんのは1、2人だけだし
次の打順回って来んの、(およそ)17人終わるまで待たなきゃいけないし。
レジ待ちってか1つのレーンで
ボーリングを18人でやるようなもんだね。まじで。

82 :
>>81
守備に関する認識ゼロなくせに一人前に書き込むな
10年ROMってろ

83 :
>>82
悪かった。
球拾いは言い過ぎた。
正しくは「ていのいい球拾い」だよな。
ランナーや攻撃の殆どについては
なにか訂正は必要かな?

84 :
試合を3回までにしたら引き分け増えて
サッカー並みの面白さになるんじゃね?
わざわざ野球をサッカーレベルに落とす必要は無いと思うけど

85 :
だよね、サッカーの醍醐味は引き分けが多いことですからね

86 :
サッカーがおもしろい???
まずそのありえない前提では議論のしようがないだろ?

87 :
サッカーが面白くないって香具師は
ゴールやトライ等を目指す球技全般も
おもろないとオモテるんだろか?

88 :
ラグビーもアメフトも好きだぜ迫力あるしわざとこけたりしない
ていうかボコボコにされてもまだ人引きずりながら走ってるし化け物かと思う

89 :
サッカー人口が多い。
野球人口は少ない。
ただそれだけ。面白いかどうかは関係ない。
歴史とかの影響の問題が大きいから、そうなっただけ。
日本だってサッカーあまり人気なかった実業団チームの時代って…本当に酷かったわけで。

野球認知度低い国々ならば反応は当然悪いでしょ。

90 :
面白かったら認知度はあがりますよ

91 :
せっかくWBCで真剣勝負の短期決戦のおもしろさがわかったんだから、
NPBでも採り入れてみたらどうだろう。一軍ではできないけど、二軍なら
できないかなぁ。セパ両リーグ統一で総当たり戦にしてみたら、けっこう
盛りあがると思うんだけどだめだろうか。

92 :
>>88は(てかこうゆう焼き豚ほんと多いな。)
なぜそんなに、わざと倒れるってとこに
拘ってるんだろか?
そんなシーンたまにしかないだろ。

93 :
誰もこだわってないと思うが
つーか>>92が気にしすぎなだけだろ

94 :
バスケは引き分けなし
ヤキウは12回までやってくれる
しかしサカ豚って引き分けでもすぐ終わりだよね
何でPKとか延長Vゴールとかやらんの?
こんなクソスポーツ他にあるのかな

95 :
日本野球=北朝鮮
事実を知らないし伝えない
野球人=人格崩壊者
又は
野球人=自己中

96 :
トレードの悪いイメージを無くすべきだな。特に金銭。
金持ち球団が有利に見えるが下の球団もかなり潤い逆転を狙った補強が出来る。
とりあえずペナントで三位に入ればいいという制度になった今、金銭トレードを頻繁にすれば面白くなるよ。

97 :
サラリー制度にしたらいいだけ
NBAみたいに

98 :
このスレタイ、逆だろ。
ワンプレーで逆転がないスポーツなんて糞過ぎ。
改革案の一つとしてはバスケに倣って、ペナルティエリア外から撃ったシュートが入ったら3点。エリア内からのシュートは1点。ただし、PKはペナルティだから制裁として2点。
こうすれば、一発逆転があるから少しは見るに堪えるスポーツになる。

99 :
ど阿呆

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
球界腐敗の象徴星野仙一2 (147)
【WBC】四ヵ国としかやってない世界大会【問題点】 (204)
イチローはそんな凄くないだろ (215)
どこのファンになるのが一番まともなのよ? (130)
ライト層の取り込みではサッカーが上 (144)
なぜプロ野球ファンは再編問題を忘れてしまったのか (185)
--log9.info------------------
Alteil.net-アルテイルネット part268 (994)
【ハンゲーム】おえかきの森2 (882)
モバプロスカウトpart1 (226)
【鉄鬼】鐵影特攻 Online 125機目【台湾】 (606)
サドンアタック引退するやつアカウントくれ (422)
【新規PBW】らっかみ!寝子その6【まだ春ですが?】 (918)
【アイテム】チョコットランド 1チョコ【トレード】 (917)
チョコットランドのチートについて語るスレ (365)
DOCO復活希望スレ〜part1〜 (454)
シュミッドディーヴァ Part58 (276)
【XBLA】ハッピーウォーズ タグ・チーム募集スレ (393)
【TCG】Shadow Era 21枚目【マルチプラットホーム】 (181)
【PS3】真・三國無双MULTI RAID Special 募集スレ1 (295)
【PS3】トロフィー獲得待ち合わせスレ Lv16 (716)
カートライダー Part1 (888)
【北米】海外版フリスタ!【台湾】 (117)
--log55.com------------------
土地の意味
原発事故はもっと大規模に起こって欲しかった
茨城スガノ農機前社長がクソすぎて泣ける
農業か自給自足で生きていきたいんで質問です
りんごは愛で育てる
福島のJA
暑すぎて農作業すらできん。
かかしって効果あるの?