1read 100read
2013年19登山キャンプ215: 【やさしさと】 谷川岳 10 【険しさと】 (470) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【格安】山屋が高速バスを語るスレ【脱マイカー】 (129)
【Android】 スマフォのGPS地図アプリで登山 4台目 (310)
MIZUNO ミズノ (210)
【ワレメ】 奥三角山 1: 【Tバック】 (120)
室内で寝袋・シュラフを使う 7 (704)
− 九州・沖縄・山口界隈 四方山放談 Vol.01 − (166)

【やさしさと】 谷川岳 10 【険しさと】


1 :2012/10/16 〜 最終レス :2013/09/24
馬蹄形や国境稜線の縦走、日本のアルピニストを育てた一ノ倉沢の岩壁
近くて良き山、谷川岳を語り合いましょう
谷川岳ロープウェイ
http://www.tanigawadake-rw.com/index.php
群馬県谷川岳登山指導センター
http://www6.ocn.ne.jp/~tozan-ce/
みなかみ町山岳資料館
http://tanigawadake.info/
まるごと水上
http://www.minakami-onsen.com/
前スレ
【やさしさと】谷川岳9登【険しさと】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1313155133/

2 :
2ゲト
1乙です

3 :
今週が紅葉ピークかな?

4 :
知らぬ間におちてた。
いちおつです。
週頭は天神は色づきが若干あまかったみたいだけど、週末行ってみようかな。

5 :
今週末は1年で一番混む時期ですね。
ロープウェイ3時間待ちは怖いw

6 :
>>5
先週の午後、天神平で50分待ちだったからそれはない。
だいぶ寒くなってきたから登山者も減ってくる頃だし。
すでにこのまま雪が振って冬山になってもおかしくない時期。

7 :
この時期は登山者より紅葉観光客で天神平混むんだよ。
5年前の今頃天神平に人が溢れてたって係の人が言ってた。

8 :
天神平のピークはすでに過ぎているよ。
一番混むのが体育の日の三連休で朝早く行くと下の無料駐車場に誘導される。
今はもう立体駐車場に余裕あり。

9 :
10/6の朝ロープウエイがやはり激混みのようだったので
突然気が変わって蓬峠経由で急いで下って土樽駅へ
電車で塩沢まで行ってグルメグランプリっていうのに行って来た
ところで蓬で土樽まで2時間半っていう標識があるがあれは誤解の基だな
2時間半じゃ土樽駅までは困難
普通のペースなら車道に出るまでで2時間半
車道で駅まで1時間、計3時間半みておいた方がいい

10 :
月曜に行って来た 
天神→茂倉新道→電車戻る を予定してたが、天気悪くて天神尾根をピストン
天神:晴天 肩の小屋:ガス 浅間神社:小雨&視界5m&風速20m?
登山経験1年だけど、半日でこんなに変化したのは初めて
谷川岳って晴れの日に当るのは難しいらしいけど
新潟(長岡)&群馬(水上) 両方チェックすればもう少しマシだったでしょうか?
 

11 :
どなたか教えて下さい
21日初心者コース行くつもりですが、この時期ロープウェー行き帰りどのくらい待つのでしょうか
因みに朝は7時から行くつもりです

12 :
>>9
土樽とあるが土樽駅とは書いていない
土樽とは車の入れない登山道入り口を指しているんだろう
前に俺が舗装路を通ったときには一面水びたしになっている個所があったが
いつもああなのだろうか?w

13 :
>>11
紅葉時期で観光客大混雑の予感。
始発ロープウェイなら並ぶ時間は少ないと思うけど
下りは想像もつきません。

14 :
>>13
ありがとうごさいます
下りは1時間待ちまでなら…あとは電車が…どうしましょう

15 :
どうしましょう と言われても…

16 :
ゆとり世代か?

17 :
天神往復なら電車余裕で間に合うじゃん

18 :
下り方面の電車?

19 :
>>11
下り天神尾根大渋滞だった10月6日に登ってきた。
ロープウェイ下りは14時過ぎに乗ったが、並んでいたのは30人位だったが
頻繁に来るし、そんなに待たなかったぞ。

20 :
夕方時間余ったから一ノ倉沢に歩いて戻ってきたら
登山センターからヘッドランプ点けた人が3人出てきた
「今何処から来られました?」と聞かれたから「一ノ倉沢迄往復してきた」と答えた
さらに隣の土産物屋の親父も同じ事聞くから同じ事答えたら
「西黒尾根降りられないから救助に向かった」とのこと
「初心者に限って、ロープウェイで登って帰りに西黒降りるも動けなくなる人多いんだよね」と愚痴ってた

21 :
まさしくそんな感じ
http://up3.viploader.net/sports/src/vlsports006148.jpg
ラクダのコルの狭い道でホイストしてた
老人3人組だったが、怪我した様子もなく通り過ぎたとき談笑してた
本当にヘリタクだったわ
糞はおとなしく渋滞の天神

22 :
なんで降りに使うかね
登りならヘタレでも難なく行けるだろうに

23 :
すげぇな、こんな奴らマジで遭難すりゃいいのに
いや、山でも死なせたくない、しょうもない事故で逝って欲しいわ

24 :
これは腹立つわあ

25 :
ロープウェイのおかげで気軽に楽しめるようになったのはいいけど
下調べはおこたっちゃいけないよねえ>西黒下り

26 :
初回はロープウェイ往復を買うんだろうが
2回目以降はなにか違うルートを通りたくなるんだろうね
無謀を知っていてチャレンジしたのか全くの無知だったのかはわからいけど

27 :
それなら帰りに楽なの選ぶよな
登りに楽しようって時点で初心者丸出し

28 :
まあそうだな
後半にハードなルートを選ぶと
怪我やトラブルの率が高くなる
行きなら体力や時間の面で余裕があるから
チャレンジは行きで帰りは余裕を持つのが正解だよね

29 :
西黒尾根の登りは楽しいんだけど、今年は熊が怖いね。

30 :
ああ指導センターの人と話したけど
その話題は出てたよ

31 :
俺は熊鈴を一個買い足して2個にしたw

32 :
お前らかw 
今日西黒尾根に熊鈴ヒビキまくってたぞ。
熊鈴嫌いな熊なら朝日岳に逃げるレベル。
天神尾根でも渋滞してるのに熊鈴はばっちり鳴らして勘弁してくれよ…

33 :
スレが伸びてると思ったら熊鈴ネタのレス乞食か・・・

34 :
33もな
ひやかしレスは要らん
2chなんだもの

35 :
仲良くやろうよ>33

36 :
鈴2個持ちで文句言われるとは怖いところだw
鈴は鳴る鳴らないを切り替えられるものもあるし
人が多いところでは鳴らないようにしておくのはマナー
そのくらいこのスレに居る人は守ってると思うよ
しかしだな
この前電車の中で鈴音全開の人が居た
さすがになぐりたい気分になったわw

37 :
山に鈴ならしに行ってるような奴ら多いからだろ
中高年の団体とか全員でチリチリ宗教かっての

38 :
ハイキングコース選んでおいて鈴が五月蝿いとかなんなの?
観光地なんだし我慢しろ
中ゴーや中芝行けば1人静かに自然を堪能できて最高

39 :
確かに観光地だな
子供連れも多いしね
いろんな人が集まってくるのは避けられないし
悪気の無い人も居るだろうから仕方ないかもな
俺は天神平〜山頂は平日しか行かない
土日は他のルートにしてる
電車の中の鈴は論外だな

40 :
観光地だから鈴鳴らすの我慢しろってのも変だよな。
普通の頭持ってたら
人が沢山いる→熊など出るわけ無い
って考えるのは常識じゃないのか。 時代は変わったな。


41 :
>観光地だから鈴鳴らすの我慢しろ
そんなこと誰か書いてる?

42 :
まあみんなで仲良くチリンチリンさせる必要はないけどね
俺は周りの人が鳴らしてたら止めるけど誰も鳴らしてなかったら俺が鳴らすよ

43 :
40は何か誤解していないか?

44 :
沢山人のいるところに熊はでてこねぇよ
うるせーんだよバカが

45 :
逃げたかw>40

46 :
乗鞍のバスターミナルでひと大勢いるとこにクマ特攻してきたって例もあるけどな
あれは鈴鳴らす鳴らさないで防げるレベルじゃないけどさ

47 :
>>44
そんなことスレ住人は皆わかってるよ
いちいち力説せんでも

48 :
44は一般論としては正しいが絶対ではないよ
何が起こるかわからないからな
用心するに越したことはない
自分の身は自分で守らなきゃ

49 :
>>46
あれは藪にいた熊にジジイ登山者がストックを叩きこんで熊暴走

50 :
>>43
素で間違えた
観光地だからって鈴鳴ってんの我慢しろってのも変だよな だった。

51 :
>>33の言ったとおりじゃねーか

52 :
いいじゃん
スレ落ちするよりは

53 :
汚い言葉が飛び交わなきゃいいんだよ
そんな神聖な場でもあるまい

54 :
あんまり話題もないからいいんじゃない
釣りでもなんでも

55 :
平標まで縦走しようと思ったけど寝坊して家でゴロゴロしてた1日だった
電車本数もっとあればなー
それと次はこれもテンプレに入れてくれ
肩の小屋のついったー
https://twitter.com/oyamano12

56 :
電車だと南からはきついよね
早い電車でも土合着が8時34分だ
水上なら7時26分着があるがそこから先のバスが無い
湯沢方面からだと土合6時38分着というのがあるからいいんだけどね
ところで
>平標まで縦走
って時間はどのくらいかかるの?

57 :
電車利用だと登り始めが遅くなって条件は悪いな
土合に前泊したくても前夜の終電も早いし

58 :
関越道が出来てからは車にどんどんシフトしていったね

59 :
昨日西黒上って天神ロープウェーから下りてきた。
西黒の急登で後半嫁がバテ気味だったが。
天神尾根との合流点には、西黒尾根は体力不足やライトなどの装備の
ない方の遭難が多発と掲示があるね。
天神尾根は最終ロープウェーの時間を目指す下山客で渋滞。
17時前の下りロープウェーは40〜50分待ちだった。
18時半頃に乗ったがゴンドラ内って照明無くて真っ暗なんだな。


60 :
昨日ロープウェイを使い天神尾根ピストンしてきた。
紅葉はきれいだったが人大杉。西の尾根が羨ましかった。
次回は平日避難小屋泊まりで山頂を目指そうと思った。

61 :
>>11ですが本日初心者コース行って来ました
心配していた渋滞は最初だけで天狗の頃にはバラけてました
ロープウェイも行き帰りとも20分待ちで大したことありませんでした
情報くれた皆さんありがとうございました!
あと下ってる時に、ヘリコプターで誰か救助されてました…恐いですね

62 :
土曜の方が混んでたってことなんだろうか
俺は基本土曜しか行かないけど

63 :
先々週くらいに、谷川岳登山がTVで紹介されたらしく
芸人さんが登れるなら私も出来ると思った初心者の方が
多数土曜日に訪れた模様。
下山途中に「甘く見てたわ」と足を押さえ休憩する方をたくさん見た。
帰りに寄った日帰り温泉でもそんな話をしている人が大勢いた。

64 :
西黒尾根を登ってると ダブルストック君達が
ヘッピリ腰で岩場を降りてくるのよ
もう危なっかしくて見てられないよ
素直にロープウェイで降りればいいのに

65 :
余計なお世話。
自戒のつもりならチラシの裏にでも書いてろ。

66 :
ダブルストック君落ち着けよ

67 :
>>64
人を馬鹿にして楽しいかい?
あんまり気分のいい書き込みじゃないなあ
ロープウェイ使えとか何様だよ

68 :
ダブルストックにORのシアトルソンブレロ君は死んでいいよ

69 :
自己紹介だと思ってりゃ笑えるだろ。そういうものじゃないか?
無謀運転してる奴もウンコ漏れそうなんだろうと考えるとちょっと可哀想になる。
そんなものだ。

70 :
>>63
ああ、ああいう番組はイカンな
如何にも誰でも簡単に登れると錯覚してしまう
おれもその1人だ
翌日に整形外科に行く嵌めに

71 :
>>63
だから何?
いちいち人を叩かないと正気を保って生きていけないとか?
余計なお世話。

72 :
人のやることにネチネチ難癖つけてストレス解消しようとしてるんだろ?
近所で陰口叩いてるババアと一緒w

73 :
>>71
どこにそんな怒る要素があるのか教えてくれ


74 :
>>65のまんまじゃん

75 :
>>74
はぁ? ここは便所の落書きですよ
まぁチラシの裏という表現でも良いでしょう
お前2ちゃんに何望んでるの?ww

76 :
メンヘラも大変だな・・・

77 :
11月の2週目ぐらいに行こうと思うけど
アイゼンは必要かな?


78 :
なんで冬山に持って行かないの?
使わなかったらラッキーって思えばいいのに。

79 :
>>71
土曜日が混んでたって話を受けて
こういう要素があったっていうことを書き込んだだけだったんだが。
バカにするような気はなかったが、そう取られるなら書き方が悪かった。
不愉快にしてすいませんでした。

80 :
お前は悪くない(キリッ

81 :
>>68
俺の事か〜
ダブルストックにシアトルソンブレロ全員敵にまわすのか
よっぽど馬鹿にされたんだろうけどこんなところでグチってないでその場で言ってやれよ

82 :
脳内失せろ

83 :
今日初冠雪になったみたいね

84 :
今日初めて谷川岳に行きましたが、雪と風が怖くて、途中でかえってきました。

85 :
悪天の中ご苦労様です、この山は引き返す勇気も必要です。

86 :
やっと静かな山になりそうだね

87 :
先週行っておいて良かったー

88 :
>>74
バカじゃね

89 :
浅間に雪積もってるなと思ってたら谷川もか。
ま、解けるだろうから土曜日までなら大丈夫だろ。
日曜からは知らんが。
何年か前11月頭で初冠雪で10cm程積もった谷川にアイゼン無しで西黒から登ったけど
新雪だったので足元に気を付ければなんとか登れたよ。
下りは恐ろしいので天神、田尻経由で降りたけど。

90 :
27日に初谷川岳行ってこようと思います。
土合から天神平までロープウェイ使ってトマの耳まで行く予定ですが、雪などは大丈夫でしょうか?気温は10度を下回る前提の装備で行こうと思います

91 :
>>90
84ですが、ロープウェイおりたとこで、五度ほどでした。
昨日は雪が真横に流れるような風の強さで、冬山のけいけんがない私は本当に怖くなりました。
お天気だといいですね。

92 :
谷川岳は明日から天気悪いぜ
霧かみぞれ、最高気温3度、風速5m以上
冬山装備じゃないならやめておきな

93 :
劔岳って万年雪ある?

94 :
あるよ
写真とかでも見たこと無いか?

95 :
写真じゃ万年雪かどうかわからないよ

96 :
確かに
一年自分の目で見つめた訳じゃないから事実として確定できないな
そう考えると不確定な中で生きているんだな
自分で分かる事なんて殆ど無いな
生まれてきた意味を問いたくなるな
出家するかな

97 :
>>96
ああ、解れば良いんだよ
ひとつ賢くなったな

98 :
この土日で馬蹄型縦走行くつもりだったが悪天候っぽいので断念。
紅葉が観たいんだけど、来週末まで持つかなぁ…

99 :
本日、谷川連峰いったひと居ます?
天気のほうどうでしたか
俺は、谷川予定だったんだけど、土合駅始発に間に合わなかったので
苗場山に行ったのだが、下界の天気は良かったけど山のほうは小雨、強風、ずっとガスで展望なしで寒うござんしたよ
紅葉は三国峠あたりとか、登山口の駐車場あたりが綺麗で見ごろだった・・・w
平標のほうは晴れてるように見えたけど、どうなんだろう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【vargo】ヴァーゴの件につきまして【バーゴ】 (125)
佐藤裕介ら3人が那智の滝を登り逮捕★22 (238)
山での迷惑行為 4 (249)
山へ行くのに最適な車は? (940)
お勧めの山岳小説 (312)
お山でも出会い1 (149)
--log9.info------------------
リアルポケモンリーグ不認可ジムスレpart22 (652)
【過剰な自治】BW正規ポケモン交換スレ【厳禁】 (218)
Wi-Fiでのうわぁぁぁぁぁ (484)
【悪質】ファミスタDS 2009 A 【プレーヤー】 (948)
マリオカートDS アンチ直ドリ対戦スレpart13 (225)
【Wii】どうぶつの森 待ち合わせスレ part1【街森】 (805)
スマブラX アイスクライマー対戦スレ (297)
明日のナージャ秘密基地@Wi-Fi板 10扉目 (342)
【自治厨】BW専用ポケモン交換スレ【お断り】 (601)
テトリスDS購入してから1回もWi-Fi対戦勝てない (568)
【3DS】DOAD フレンドコード交換スレ2【DOAD】 (108)
【テトリスDS】大乱闘!タッグマッチトーナメント (147)
【みんごる】キレ落ち厨を晒し上げるスレ2 (431)
◆ぷよぷよ7 お気軽対戦スレ◆◇3戦目◇ (169)
バトレボ突発大会 (304)
wi-fiの動物の森 対戦方法+質問に答えるスレ (217)
--log55.com------------------
ストリートファイターで一番いらないキャラ
【Xbox360】サムライスピリッツ閃
腹が減ってると全然勝てない
今こそプリキュアの格ゲを作るべき
【元2df】supercade その4【大量のネット対戦】
格ゲーやめた人の体験談教えて
格ゲーって何が楽しいのでしょうか
【悲報】 プロゲーマーの年収番付 ヒカキン>>>>>>>>ウメハラ wwwwwwwww