1read 100read
2013年19登山キャンプ35: ★道の駅での車中泊について語れ【1駅目】 (391) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】 (667)
2ちゃんねるで吠える負け犬野宿野郎。 (143)
カリマー karrimor part5 (112)
さかいや 2 (236)
【日清】【電通】ラ王を潰せ!第六感【葵】【照英】 (483)
【手軽に】お散歩総合 その2【アウトドア気分】 (605)

★道の駅での車中泊について語れ【1駅目】


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/10/01
ここは、道の駅での車中泊について語るスレです。
車中泊そのものや、道の駅の内容については専用スレがありますので、
ドゾー ( ´∀`)つ
●関連スレ●
車中泊総合スレ74泊目
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378819617/
車中泊
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1286405494/
車中泊 21泊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/out/1377736373/
1人で車中泊にしがみ続けてる奴は社会不適合者が多い
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1376908791/
【またまた】道の駅を語ろう2?【全国どこでも】
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1284082669/
道の駅スタンプラリー・6冊目
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/travel/1286086373/

2 :
何やら荒れそうなスレだね。
個人的には道の駅で車中泊はよくしています。
山行の帰りでどうしても眠くなった時や、登山口の最寄りの場所で途中にコンビニ寄りたい時でしょうか。

3 :
SAPA道の駅の欲しい場所・サービスを提案して
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/way/1220537839/
お金がないので道の駅で車中泊して帰る大学生
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/campus/1376923608/
【道の駅】直売所の話をしよう【ファーマーズ】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/engei/1379919478/
【(゜д゜)ウマー】 SAPA道の駅のメシ25 【(+д+)マズー】
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/car/1378221128/
【埼玉】道の駅"安行"スレ その24【川口】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1376155467/
道の駅 しょうなん Part.21
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bike/1370718078/

4 :
色々、問題になってるようだな
ttp://www.nikkei.com/article/DGXNASFE13022_T10C12A8WZ8000/?df=2

5 :
車中泊完全禁止とか、
夜間完全閉鎖の道の駅が出てきた
って本当?

6 :
【社会】人気の「車中泊」にどう対応すべきか…道の駅で社会実験、ルール探る - 山形
http://yomi.mobi/read.cgi/newsplus/kamome_newsplus_1286080269/
【社会】道の駅の「車中泊」実態調査=トラブル防止へルール作り 国交省
http://unkar.org/r/newsplus/1296292290
【社会】道の駅の「車中泊」実態調査=トラブル防止へルール作り 国交省★2
http://unkar.org/r/newsplus/1296616795

7 :
完全閉鎖ではないが、トイレ周辺以外閉鎖されてる道の駅は見たことがある

8 :
北米にあるようなモーテルを、国道沿いに立てたらどう?
3〜4千円位の安宿で、平屋。
部屋の前に車が置けて、部屋から電源とれるから、車のサブバッテリー充電できたり、
洗浄機使えたり、便利なんだよな。
洗濯機、乾燥機もあったりして、何かと使える。
日本の旅籠屋チェーンとはちょっと違う。

9 :
キャンピングカー族に朗報!
道の駅に有料で車中泊ができる駐車スペースがオープン
全国の道の駅に続々と誕生する有料宿泊駐車施設
http://dime.jp/genre/57661/

10 :
老害が車中泊と称して道の駅を荒らしまくる 盗電、トイレで食器洗い、ゴミの持込み、駐車場で調理……
http://unkar.org/r/news/1294782920

11 :
>>8
なんで平屋である必要が?

12 :
>>11
部屋のドア開けて、目の前に車があると、
荷物の出し入れが楽で、チェックイン、アウトが気軽
いちいちフロントを通過しなくて良い
車両の防犯になる
オートキャンプ場のキャビンに横付けする車みたいなもん。
これ以上はスレ違いになので勘弁してくれ。

13 :
日本RV協会-JRVAが道の駅に提案して、
有料車中泊にしてる所が、確かもっとあったはず。

14 :
>>13
これか?
http://www.kurumatabi.com/rvpark/list.html
一泊一台1000円+電源500円くらいだね

15 :
>>12
それで三千円はないな
利益が上げられないし
管理する側の手間は増えるし

16 :
>>9
2013年7月28日からの豪雨による水害により、「RVパークたまがわ」の利用が出来ない状況になっております。
ご利用を予定されていた皆様には大変申し訳ございませんが、当面の間「RVパークたまがわ」は閉鎖させていただきます。
なお、再開の目処がつき次第、日本RV協会ホームページ上にて改めて告知させていただきます。
皆様にはご不便、ご迷惑をお掛けいたしますが、何卒、ご理解賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
2013年7月30日 一般社団法人日本RV協会

17 :
車外に出ない
火を使わない
エンジンかけない
昼間混んでる時に居座らない
連泊しない
これだけ守れたら問題無いと思うよ

18 :
>>12
会社の温泉保養所を安く買い取って、安く提供してる所=四季倶楽部
みたいな感じで、つぶれた日本式の平屋のモーテル(愛を育む場所)
を安く買い取って、再生できれば可能かと。。。

19 :
>>14
>当面は全国に100カ所程度の設置が目標ですが、将来的には1000カ所程度にしたいと考えています。
なにぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃぃ!!!!!!
このネ甲施設!

20 :
>>9
値段が悪く無いね、ゴミ問題にも有料化ってことで対策してるし
ただ、見まわって車中泊禁止って言える人がいないと
今度はタダ乗り対策があるな

21 :
いっつも思うけど車中泊が流行ってオートキャンプがイマイチなのって
キャンプ場料金が高すぎるからだろ?
どこのサイトもふざけた金額なことが多いんだよな。
駐車料金と考えても1泊1000円、高くても2000円くらい(電源は別料金にすればいい)がマックスだと思うけど
お前らどうよ

22 :
>>17
車外に出ない、以外は同意だけど
なんで出ちゃあかんの?
トイレ、自販機、売店の利用すらさせないってことか?

23 :
あとはRVパークに小規模でいいから端っことかで煮炊きOKの場所ができれば完璧だな

24 :
>>22
外でゴソゴソするなってことですよ、タープ出して宴会とかね
あと、食糧とかの買い物は現地しよう
ゴミは全て持ち帰ろう
こんなもん?

25 :
>>23
それだと公営オートキャンプ場になってしまうからね。
あくまで道の駅だから。
バンコン以上なら、車内に煮炊き設備はあるでしょ。

26 :
>>21
確かにオートキャンプ場って、内容に対して値段の設定が高い
同じ場所でも、ただのテント張りがけだと数百円なのに、
オートキャンプになったとたんに5000円とかw

27 :
>>24
ごめん
×現地しよう
○現地でしよう

28 :
キャンプ場への道が狭い
オートは値段が高い
バンコンとか欲しいけど、行くところが制限されそうでまだ手が出せないな〜欲しいけど
道の駅ならまず道は問題ないでしょ

29 :
>>17
もう、道の駅ルールじゃなくて、国交省管轄で法律を作れば、
違反者は警察に通報できるし、いいんじゃないか?
【禁止事項】
・車外の炊飯・食事・洗い物
・車外にテーブル・イス・テントを出す
・24時間以上の滞在禁止
・アイドリングストップ(発電機の稼動も含む)
・花火
・ペットの散歩
・焚き火・炭火などの車外での火気使用

30 :
EV車がもっと普及すれば、道の駅にもコイン電源とか普及して、
Pキャンもしやすくなるんだろうな。
盗電する連中もいなくなる。

31 :
>>21
確かにオートキャンプ場は高すぎというのもあるがしょぼすぎる。
駐車スペースの隣に猫の額ほどのタープスペースに
横並びでファミキャンが泊まってるのを見ると
こいつらどこまで団地気質だよと思う。

32 :
>>29
ペットは関係ないだろ、動物嫌いのクズ野郎

33 :
>>31
おれもそう思う

34 :
>>28
別に山奥でも渓流沿いでもなくていいから
ロードサイド型のオートキャンプ場=有料車中泊場が欲しい。
Timesでもリパークでも、大手コインパーキング屋が運営して、
『夜間上限料金 1000円』みたいな形で、フラップ板が上がっている間だけ、
おまけで電源使用が可能とか。
地方の地主が、コンビニ&コインランドリーを併設してるような所の隣に、
コインパーキング形式で運営したらいいと思う。
駅前でもない田舎の安い土地の駐車場で、夜間1000円設定なら、
十分経営が成り立つはず。何しろ無人だから、経費が少ない。
もう、都市のコインパーキングも頭打ちだから、新たな市場とも言える。
あるいは、ヒマなガソリンスタンドの店員を使い、ワンコインレンタカーを
運営するような感じで、コンビニ併設で、コンビニで会計するような
ロードサイド型の駐車場兼、車中泊場もありかもしれない。

35 :
電源つきオートキャンプ場の適正価格って
いくらくらいかな?

36 :
1区画(ハイエース駐車+BBQが出来るスペース)で
5千円ってとこだな

37 :
1区画2、3千円って感じ
>>36
それは、現実の相場でしょ

38 :
>>34
跳ね上げ式のコインパーキングに停められる車といえば最大でバンコンくらいだろ
それより大きい車が停められないから利用できない
普通車やバンコン程度で使う電気器具ならサブバッテリーでまかなえるだろう
サブバッテリーの充電がと言うならソーラーパネル付ければいい
高速のSAやPAなら発電機もOK
冷凍車のアイドリング音で発電機の音など聞こえないかなら
大きいSAで大型に囲まれると辛いので
SA前後のPAで仮眠するようにしている

39 :
SA、PAのトラックのアイドリングって、
あれ都道府県条例で禁止されてるとか
関係ないの?

40 :
>>37
それは1年中ある程度の稼働率があっての話
ボッタくってる訳じゃないぞ

41 :
最大でバンコンしか使えない、跳ね上げ式のコインパーキングって、
それは既存の都市仕様でしょ?
大型もいけるようなサイズに仕様変更したらいいだけ。
土地はたくさんあるから、フラップの改良だけでなんとかなるかな。
駐車違反の取締りが厳しくなって、コインパーキング業が潤ったように、
都道府県条例のアイドリングストップの取り締まりがきつくなったら、
冷凍輸送トラックなんかの電源需要が高まって、
ロードサイド型の電源つきコインパーキングが、新たなビジネスモデルになるかも。

42 :
>>40
それ言っちゃたら、温泉地でもない、スキー場の宿なんか、もっと高いはず。

43 :
>>34
都心で駐車料金夜間500円打ち切りとか
よくあるんだが、ひっそりと車中泊する時ある

44 :
冷凍輸送トラックが通る幹線道路沿いなんて土地代安く無いし
だいたいトラック運ちゃんはそんなとこで車中泊なんてしないで
一気に納入先まで走るからな

45 :
一晩アイドリングで消費する軽油の価格 > 電源付きコインパーキングの価格
だったら、運送会社もドライバーに、経費節減でコインパーキング駐車を命じるかもしれない。
でも、一晩の軽油料なんて、そんないかないからなあ。

46 :
>>42
全国チェーンのビジホとかがあるんだから高くしたら客が来なくて潰れちゃうだろwww

47 :
>>45
だとしたら無料のSAPAとか道の駅での車中泊指示だろうな

48 :
元大型ドライバーの俺から言わせれば
アイドリングしたディーゼルエンジンの真上で仮眠するより
100V電源引いて小型セラミックヒーターでもかけて寝たほうが
安眠できるし、その心地良さはプライスレス
1晩1000円なら利用したい

49 :
でも期間限定になるだろうから
経営としては成り立たないっぽいね

50 :
>>24
食料に関しては、正論だよね。まぁ俺もお金ない時ジュース程度しか買わない事も多いんだけど
最近はPAとかにコンビニ出来て便利になったね
>>25
>>24とも繋がるんだけど、簡単な煮炊き、あるいは広いとこならちょっとしたバーベキュー場まであったら最高だな、とは思う
まぁ、贅沢かもだけど 有料化するならそれもアリじゃない?って思う
合法・有料化するってことが一つの意義なんだから。BBQ、焚き火は無しとしても
ガス装置まではOKにしても悪く無いと思うが、ダメかね。
>>26
うちの近所は5000円とかするんよ、どーせ泊まるだけでしょってとこが多い
スレチだけどバンガローとかも異常に高いよね。
論点ずれてるけど、そんなにするならビジネスホテル泊まるわって思っちゃうw

51 :
まぁ地方に行けば一泊4500円のビジネスホテルもあるし
1000円以上出して車中泊するのはキャンピングカーみたいな
普通の駐車場に入れない連中だけなのでは???
つうか山屋は道の駅ではなく登山口の駐車場で寝る。もちろん無料。
 
 
 

52 :
今、富士山需要あがってるから山の店も相当儲かってるだろうなぁ

53 :
>一晩1000円の郊外型の電源付きコインパーキング
コイン洗車場とか経営してる、不労所得目的の人が始めそう

54 :
前にスス板の車中泊スレだったかな?
民営で、電源付きの車中泊場を作ってみたいけど
需要あるかな?
みたいな事を聞いてた長野の人(?)がいたな。

55 :
>>51
民宿、ユースホステルとか探せばもっと安いとこもあるね
俺の知ってるのは一泊1500円ってとこがある。(エアコン、ベッド、テレビつき)
まあ本来の趣旨とずれてしまうが。(車中泊じゃねーし

56 :
>>54
需要はあるけどまさに値段次第だな

57 :
道の駅が1500円で電源つき1泊OKにしてしまうと、
5000円位でやってるオートキャンプ場の経営を圧迫するんじゃないか?
民業圧迫で問題にならなければいいが・・・

58 :
一泊1500円(エアコン、ベッド、テレビつき) なら車中泊やめるよw

59 :
>>17
近所の公園にホームレスが住み付いていたとして、
別に大声出すわけでも、臭かったりするわけでもなく、
実害はないんだけど、何か違和感や不快感があるって事ない?
本来、人が寝泊りするような場所ではない所に、夜中も人がいて
寝泊りしてるという、非日常に違和感や不快感、不安を感じてるわけで…
だから、道の駅の車中泊者が、例え、外で煮炊きとかしなくても、
本来、寝る場所ではない所で野宿してる、という事に不快感がある人はいて、
近所からの車中泊者へのクレーム問題は永遠なくならないんじゃないかと…

60 :
★道の駅での車中泊について語れ【1駅目】
勢い 176.33 分速(平均) - レス数 54res
登山キャンプ 板での勢いランキング3位
http://www.ikioi2ch.net/thread/out/1380174549/

61 :
まあ色んな人がいるからね
過労による交通事故の未然防止のために
道の駅で仮眠を取ってる人にクレーム入れる人がいても
しょうがないわな

62 :
>>57
そんな心配は、企業努力しろと思えて仕様がない。
現状は、テント泊で回収できてないツケを車中泊に回してるような気がしてならんのだがなぁ、、まぁ車中泊自体、キャンプではリッチな(バンコン以上)
アウトドア趣味だよね。それはそれでいいんだが。
>>58
ユースホステルだよ。1500円ってとこは少ないかもしれないけど
2000−3000円代のとこはいっぱいあるから、探してみるといいよ
前泊なんかにいいかもしんない。ただしソロ向けだよ。部屋はシングルで
ビジネスホテルくらいの広さだし
>>59
最後の行は同感だけど、道の駅で通報って実際してるやついるのかな
マナー守ってないのは通報って形で仕返しされてそうだけど

63 :
それは、あるかもな。

64 :
>>51
一泊だけならそうかもね
3〜4泊となるとゴミ出し、洗濯機サービス付帯なら需要あるよ
差額を一食豪華費用に回せる、土地の名物食べたいもんな、二食はカップ麺とコンビに弁当

65 :
土地柄もあるよね
割りとおおらかな所は、何してても許される雰囲気があるし(実際するかどうかは別問題

66 :
地元の宿泊施設の経営者とかは
道の駅宿泊者をねたんでる人もいるからね
通報もあるな

67 :
カネがないとか金浮かしたいって理由がほとんどなんだから
妬んでたってそいつら来ないんだけどな、、w

68 :
値段の安さだけじゃない部分もあるんだよね。
翌朝4時に出発とかだと、フロントに迷惑かな?とか、
チェックインが深夜になり間に合わないとか

69 :
>>60
おお!!勢いランキングトップ3入りかw

70 :
ペット連れて旅行に行く身からすれば
大型ペット可で一泊1万以下の宿が各市に1軒ずつでもあれば車中泊は即やめられる

71 :
>>68
いろんな時間のプランが基本ないからね
ラブホとかであるみたいに、入った時間から保証時間みたいなの
あればいいんだけどね

ペットはまた新たな問題だよな 騒音にもなっちゃうし

72 :
100均スレを遥かに凌ぐケチスレだな

73 :
電源付きコインパーキングは1000円では収まらないかと思う。
高速バスでも電車でも昼行より、夜行の方が高い。
車中で泊まれるから、ホテルより割り安設定にして、
「でも宿に泊まるより安いでしょ?」って感じ。
コインパーキングは、
「オートキャンプ場より安いでしょ?」って感じで2、3千円設定かな?

74 :
元々が宿泊費を浮かして、それを飯代とかにしよう
ってところから広まったブームだろ?
一般利用できてアウトドアに強くてってなるとやっぱハイエース最強だよなぁ
高いけど

75 :
>>73
予約なしであいてればいつでも入れるよ!
だったらかなり利用者増えそうだよね

76 :
エンジンかけっばなしのやつは、酸欠でパンパカするがいい

77 :
エンジンかけずにエアコンとか使えるようになったらなぁと
みんな思ってるだろうね

78 :
みんな放浪してみたいと思ってるのさ。

79 :
>>71
そう!それなんだよ。
ラブホみたいに、予約なし、時間関係なしで、飛び込みオンリーで
気軽に泊まれる安宿があればなぁ。
北米みたいに、国道沿いにモーターホテル(非ラブホ)があれば良い。
日本もロードサイド型ホテル(チサンイン、ルートイン、旅籠屋、亀の井ホテル他)
あるけど、中身は完全に日本のビジホだし、予約とかお手軽ではない。
平屋造りのモーテルだと、犬なんかも玄関につないでおけるし良いよ。

80 :
>>77
元大型トラック海苔の俺からしたら、エンジンかけずにエアコンとか使えるようになったら最高。
冬は寝具でごまかせるけど
夏の仮眠ってアイドリング+エアコンないと無理だから
電源付きの車中泊場ってあこがれる。

81 :
道の駅に温泉はある場所あるけど、コインランドリーはどうなん?

82 :
コインランドリーの需要はありそう

83 :
>>80
蓄電池の進歩次第で可能になるよ。

84 :
>>74
最初はみんな節約目的だったんだろうけど、
68みたいに、時間にしばられない、とか、
今日中に予約した宿に行かなくてはならない、とか
ペット可の宿を探さなくてはならない、みたいな
精神的なしばりがなくなる事も副産物として出てきた。

85 :
>>79
ペット連れの>>70だけど、
旅籠屋はペット可の部屋があるから良い
ペット可の部屋は必ず1階にあって、ドアの前が駐車場だから荷物の載せ下ろしも楽でいい
旅籠屋がもっと店舗増やしてくれたらなあ
スレ違いだな、ごめん

86 :
>>80
エアコンをハイエースにぶちこんでて、サブバッテリー駆動させてるプロも
中にはいるみたいだけど、現実的に難しいよな。

87 :
>>84
スケジュール考えるのめんどくさいしな
突発的な一泊にも対応できるのが車中泊の強みだよなぁ。。。

88 :
三井のリパークはどうかワカランけど、
タイムス24は、電源付きコインパーキングの企画には乗っかる可能性は高そう。
タイムスって、他社との差別化で
・コインパーキング+お風呂
・コインパーキング+レンタカー
・コインパーキング+エステ
・コインパーキング+公衆無線LAN
とか、やってるから、
・コインパーキング+電源付き
・コインパーキング+キャンプとか
やっても不思議ではないと思う。

89 :
>>85
旅籠屋も、もう少し安くてもっとチェーン展開してたら
道の駅泊者も多少は流れると思うんだが。

90 :
>>23
>>25
岩手県雫石町道の駅「雫石あねっこ」に
小柳沢砂防公園オートキャンプ場&温泉
が、併設されている。
■オートキャンプサイト
(電源付、車乗り入れ可)
サイト数 24サイト
ご宿泊  利用時間 昼12:00〜翌日午前11:00迄
1サイト 2,500円(税込)
温泉 500円

91 :
おー、伸びてるねー
日本じゃ軽のキャンカーが丁度いいのかな?

92 :
電源なしでいいからタダで泊まりたい件。
 

93 :
>>41
大型冷凍車の電源ともなれば100V15Aでは無理
200V動力となれば設備に金が掛かる
っていうか、跳ね上げ式でなく、ゲート式にする方が設備改修や施工も安くつくだろうし
大型トラックも長いのは全長15mとかだから
わざわざ大型規格の跳ね上げ式パーキングを作る理由がない

94 :
伸びてる、伸びてるw
てか、今までこういうスレが無かったのが不思議

95 :
>>93
たぶんね、ゲート式にすると、電源コンセントを常時通電させる方式になって
コンセントからドラムで引っ張って、駐車場外で盗電する輩がでるから。
フラップ板方式なら、個々の車の駐車利用に合わせて、コンセントの通電も連動できるからじゃないかな?

96 :
アイドリングストップを条例制定してるのに
冷凍トラック用の電源インフラ整備してない自治体もどうかと思うよ

97 :
「外部電源式アイドリングストップ冷暖房システム」の実証試験開始
東神トラックステーション(神奈川県大和市)
http://www.hino.co.jp/j/corporate/newsrelease/pressrelease/detail.php?id=65

98 :
>>96
アメリカとかは自動車大国だからやってそうだな、氷も安くキャンパー向けに売ってるしな。
設備からして全然違うようだぜ、長距離運転・車中泊・オートキャンプ系の。

99 :
>>98
氷は飲料用じゃなきゃ漁協で一般向けに売ってるとこある。
50kg単位だったかな。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【特定小電力】 トランシーバー 【アマ無線】 (667)
コールRミュニティーその15 (869)
アウトドアしないがアウトドア用品が好きな人3 (127)
かしわ園2 (172)
登山中沢水を飲めない軟弱者ってなんなんだ? (109)
【バックパック】ザック自慢【リュック】 (181)
--log9.info------------------
4492(σ_σ) (624)
日テレ・フジ・TBS・海老蔵・佑樹・小林麻耶・紳助 (191)
【アンチが】眞鍋かをりの黒い噂54【最後の希望】 (189)
芸能ニュース専用スレ 25 (308)
【二軍以下】斎藤 佑樹 102 【勘違い男】 (110)
噂の暇つぶし教えて vol18 (429)
【反日】三浦春馬と蒼井優がラブラブ【同棲】 (186)
【アンチ限定】サセコの噂【紗栄子】 part.429 (334)
K i s - M y - F t 2 の噂 Part441 (955)
【少年隊】東山紀之の噂21 (229)
【海部】スキマスイッチの噂Vol.102【俊樹】 (739)
【祝30周年】玉置浩二☆13【今度こそ安全復活】 (500)
【擁護禁止】松山ケンイチと小雪の噂131 【カプ アンチ】 (621)
草なぎ剛の噂344 (252)
【誰だっけ】 B'z 稲葉の噂 【野球選手?】 (493)
【暴力団のクライアント】バーニングの噂 81【芸能ヤクザ】 (117)
--log55.com------------------
音響処理GATってどうなの?
2020年、吹奏楽コンクールは開催されるのか?
【コロナ】うっつー先生38【ナニソレ美味しいの?】
東京の一般&職場団体どう? part41
チューバ】TUBA吹き!!Part28【テューバ】
長野の中学 パート12
【一体】虚無の森の妖精【何者】
【九十九里】千葉県の合唱6【滅亡】