1read 100read
2013年19パチンコ機種等160: 懐かしい台を語るスレ18 (487) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
CRリング〜呪いの七日間 初心者スレ (899)
【マターリ】羽根物総合スレ 11V目【足首ギュー】 (312)
【回らない】勝てる台77【新台より】 (1001)
最近の台の音量がやけに小さい件 (181)
確変ループ率体感スレ (156)
マジでさ、ここ数年パチキツくね? (369)

懐かしい台を語るスレ18


1 :2013/09/16 〜 最終レス :2013/10/11
「知ってる人いる?」とか「誰も知らないんだろうな…」とか言ってる機種が
本当にマイナー機だったことはほとんどない (`・ω・´)キリッ
「ここまで○○(機種名)が出てないとか…」みたいのはたいてい過去スレで語られてる法則
「誰も知らないだろうな」と思う事は意外と知られてる事が多い
懐かしさには世代による個人差があるので
その辺も踏まえて、楽しく語りましょう
前スレ
懐かしい台を語るスレ17
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/pachik/1372072544/

2 :
花の啓示 漢

3 :
>>1


4 :
貧乏頭巾が好きすぎて毎日打ってた。
俺以外にもこんな貧乏がいるんだと…
ギンパラのころからパチンコ打ってるが、これに勝る台は今のとこ無い。

5 :
>>1
あっ!乙です。

6 :
ニューギンのポップアートがたまにうちたくなる。
でもVツインが名機

7 :
>>1
フルーツパンチの4000発連チャンをまた味わいたい

8 :
フィーバーデジパロンD
ダイドー唯一の三共ナスカ枠

9 :
そういや大同ってメーカーも有ったな三共の子会社?
ミサイル7-7-6D打ってたな、セル裏に磁石でも仕込んでるのかのごとく
絞まってる命釘をギュンっと吸い込まれる挙動がおかしかった
社名は今はBistyになってるのかな?

10 :
大同はミサイルで有名になったけど、ボルテックスのセル違いを
フィーバーサイクロンの名前で出したりしてた。

11 :
正村?の現金機のアレックスはハマったなぁ。
パチンコの。

12 :
いちおつ
>>4
ぱちんこAKBが出るはるか昔に秋元康プロデュースだったというなかなか恐ろしい機種だよwww @びんぼー頭巾
『…痔が騒ぐぜ!!』『出る玉は打たれる』
『オレオレ!本当にオレだよ!!』『私とどつき合ってください!!』
など迷言イパーイ(・∀・)

13 :
リアルゴールとパチパチスタジアム

14 :
>>12
レスありがと。
あとにも先にもこの台が一番好きなんだよ〜。スペックとか云々はさておいても。
ラウンド中の踊りまーせんか〜♪
確変図柄で当たって再抽選、9から5とかになる謎仕様(これは昔の機種にありがちか)
SP前の小言。
ぐだぐたなキャラ。
この前もこの頃の機種(新基準の走りころかな?)にもこれよりはるかに勝ちやすい機種あったけど、世界観を含めて一番好きな台だったな〜。

15 :
パチパチスタジアムよく打ったな、この機種右絵柄に移行法則(ハズレリーチの後を除いて)
があって、止まる予定絵柄を通り過ぎたら当り確定だった。きまぐれパラダイスもそうだった。

16 :
最近やりたい台が全くない。
面白くないしイライラするし、詐欺スペックにうんざり
スロットもだけど明らかに今氷河期だよな
昔はひたすら店回りして初見の台があればひたすら打ってた
もう1週間も行ってないや

17 :
ファイヤーダイナマイトクィーンとか
オークスとかビッグバロンとか
昔のとはちと違うが、結構楽しめるぞ。

18 :
>>17
オークスはかなりやりこんだ。保留変化すらなければ最高だったね。今度レッドバロンやってみるわ。

19 :
デンデンデン

20 :
>>10
大同はミサイルもヒットしたが、
ルーセントでも知名度が上がった気がする。

21 :
松浦亜弥とイエローキャブ打ちたい!

22 :
宇宙戦艦ヤマトがうちたい。羽根物の

23 :
ポップカルチャー単発

24 :
>>14
>SP前の小言
これは『頭巾ぶちギレ台詞(予告)』つってね
『ザンニョーーカン!!!』
これには5分くらい台に突っ伏して爆笑した思い出がwwwwww

25 :
スケボーキッズも名機だったな。西陣の羽根物は楽しいものが多かった。
あのころは店によって設置機種違って、パチや巡りしたもんだ。

26 :
>>18
オークスは今のより、一つ前のオークスチャンスがあるならそちらがお勧め。
ビッグバロンも同じメーカーだからお察しって所。ただ、小当たりあるんでそれだけがマイナスかな。
演出は今の台に比べたら圧倒的にシンプル

27 :
CR‐Vのうるささときたら

28 :
モナコエーティワン

29 :
モナコボートやりたい

30 :
十八番が好き
合格

31 :
何だ?チーン!

32 :
ハニーフラッシュ7も忘れないでください

33 :
>>24
おぬし、結構なびんぼー頭巾通と見た。
スペックがおかしろ面白かったんだよなー。
踊りま〜せんか〜♪
演出なんて興味ない一発台羽根物好きな俺がはまった唯一の台だ。

34 :
アルファローズってどこのメーカーの一発台でしたっけ?
あとその時期に西陣からV穴が左の一発台の名前が思い出せない
今から約23年前ぐらいです
両機種ともマイナーだがいい味出してた

35 :
びんぼー頭巾、当時から結構評価高かったけど食わず嫌いで打たなかったな
打っとけば良かったなぁ

36 :
>>34
西陣からV穴が左の一発台  ジェットラインかな

37 :
>>34
大同

38 :
V穴が左はスターライトじゃなかったかな?
ジェットラインはL字型の穴が当たりで田山プロがよく打ってたやつ。

39 :
先々週札幌に里帰りした時に打ってきた。
初期セル、懐かしかった。
当たった時は泣いた。。。( ;_;)
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4504781.jpg
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org4504792.jpg

40 :
>>39
北海道にも、古パチ打つとこあるんやねえ
ダブルぞろいとか、確変やないか!(すっとぼけ)

41 :
いちおつ
>>29
打ちたくなったら、モナボーへ。

42 :
>>39
みなし機とか要らんことせんかったらまだ今でも普通のパチ屋で打てた可能性あったのに
でもパワフルはみなし機前の連チャン機撤去の時葬られたのか

43 :
ここまで
大同のリボルバーDなし

44 :
>>40
関東在住ですが、逆に札幌以外どこにあるのかわかりません。
関西方面もたまに行くんだけど。
前に埼玉県・蕨駅前のDENDOに懐パチ8台くらいあったかな。
その時はCRFビーチ、Eビューティー、CR花満開、ヘブンブリッジとかが打てた。

45 :
>>38
スターライトはクルーンタイプで右奥穴が当たりだったはず。
ジェットラインは役物奥から手前に玉が転がって来て手前に3つ並んでる穴の内、左の穴に入れは当たりのタイプ。
L字型の穴は縦型回転体を採用してた台(ビッグウェーブ、ターゲット)じゃないかな?

46 :
奥村はキューピットを電役で出せ

47 :
>>44
茨城群馬に「夢中惑星」
池袋に「サードステージ」
川崎に「スターライト」
地名とゲーセン名でググって、調べてみ

48 :
パワフル初代って図柄揃う前にアタッカー開かなかったっけ?
キューティーバニーやエキサイトジャックの最終ラウンド連チャン打法でドキドキしたいなぁ

49 :
ぱちんこチェッカーズ打ちたくなってきた

50 :
>>48
開いたよ、あの頃はまだリーチ時間に制限があったからそうせざるを得なかった
ただ騒ぎたいがために本末転倒のバカげたシステムが通用してしまうあたりが
昔からこの業界はその程度なんだなあと思う。

51 :
>>50
嘘つきw初代は開かない連チャン機。開くのはCRの最初のパワフルだろ。9回リミットの2回継続タイプでアタッカーが開くのは右下のデジタルがメインだからだよ!

52 :
>>48,50
それは「CRFビッグパワフル」ですね。 自分的には2代目。
右下の7セグがそろう→アタッカー開→液晶がそろう、という感じです。
その後に出たスーパーナインシリーズ(きらきらナナちゃん、マジカル夢夢ちゃん、他)
クイーンのリメイク(JX他)がそうでした。
>>39の初代Fパワフルは、液晶がそろってからアタッカーが開きます。

53 :
初代パワフルはパンクよくしたなw
8個目まで右側だとイライラした。

54 :
パワフルといえばXはものすごい空気だったな
どこかのラインのハズレリーチがかかるまで内部確率がアップしてるんだっけ?
よく覚えてないや
設置店も1軒しか見た事なかった

55 :
>>54
縦は除いた真ん中が揃うと当たるテンパイハズレだね(3種類)
でもVよりも2の方が空気じゃない? オールフルーツが確変だったし・・・

56 :
>>44
札幌の何というゲーセンすか?

57 :
Xはとにかく相性悪かった。。。
せっかく当たっても速攻で後あおり(中央テンパイ)ハズレとか。。。
Uは見たことすらないや。。。 まだCRが流行る前だったし。

58 :
>>42
パワフルはみなし機撤去まで生き残ってたよ
連チャン機規制の時は警察から名指しされた機種が軒並み撤去された
それでも残してた店あったけどねw

59 :
>>39
釘ガバガバやなw
7図柄5個って初代ではなかなか出ないよな
神奈川あたりでは7図柄5個以上で玉5000個進呈とかサービスがあったって聞いた記憶
オールセブンで一生涯無制限ってのもww

60 :
大工の源さんって高速ベルトコンベアが1番熱かったんだっけ?
1度だけノーマルビタ当たりしてたまげたなあ

61 :
>>38
記憶が混濁しすぎてるぞw

62 :
どんな演出もそれが出た瞬間に興奮が集約されてるんだから
軍配回っただけで身を乗り出すような直感的なのだけでいいよ

63 :
>>36
そうそうジェットラインだ

64 :
>>37
サンキュー

65 :
>>60
全回転>クレーン車3回>コンベア光速>コンベア低速

66 :
昔ツーウェイだっけ?5つ揃いで大当り、4つ揃いで中当り、
3つ揃いで小当りの台あったよね
ジジババ連中が入れ替わり打ってたけど
面白かったのかな?

67 :
銀座のトゥウェイSS?なら4ケタデジタルだったよ
http://www.youtube.com/watch?v=Xa6ekn_KBq4
ヘソ6個戻しで1/116.5でそこそこ出玉あって1/58ぐらいで30以上の時短あるって
今の台と比べると神スペックすぎる

68 :
>>67
それだ!4桁だったか思い違いでした
演出なんかみても昔の方が遊べた気がするね
今の台は過剰演出で煽って金使わせるばっかり。。。
初代花満打ちてー(・ω・)

69 :
>>60
確変絵柄は8割方当たったな
それ以外の絵柄は100%だけど
俺は確変絵柄でもハズレたことはなかったけど
たまに走らずに当たることもあるからビックリ

70 :
高速コンベアは確変絵柄が50%で通常絵柄が100%だったかな

71 :
CRエーストレイン ←かっこいい
CRモクモク ←だっさい

72 :
9ケタデジタルのランバダ、実際には3×3なだけ

73 :
ラッキーちゃちゃちゃ!フィーバー♪頑張ってね〜
あぁ懐かしい…保留連チャン機も好きだったけどマジカル夢々ちゃんの安定感も良かった。

74 :
珍古台を求めて田舎や寂れたホールを回る楽しみがなくなった

75 :
>>73
あれ、時短回数からすると20%〜25%位しか引き戻す確率ないんだけど、以外と引き戻すんだよね。
今の1/100で100回時短なんてスルー余裕なのに

76 :
>>51
正解 でも30秒規制じゃなくて、9×9で大当たり種類が多すぎて検定通らないからメインデジタルをセグにして
本来メインである液晶モニターをサブ画面(演出用のみ)としただけ(初代は図柄規制なしなのでOKだった)
ちなみに現在の04機以降の台も理由は違えど仕組みは同じ 
メインはセグで液晶は演出専用のサブ画面(膨大なリーチや演出を逐一書類にまとめるのが困難な為)

77 :
>>60
そういえば、黄門でもノーマルリーチで結構当たっていた記憶がある。
今の台とは比べ物にならないほど、リーチの価値は大きかったという事だな。
今、まるっきりのノーマルで当たるリーチがあるのは、海シリーズ位だろ。

78 :
>>30
十八番ヤスキッ!!
十八番ヤスキッ!!
合格!!
だと思ってたんだが
そんな事よりそのコメントチョイスがおもしろかったですありがとう(懐

79 :
>>77
ステルスなんかはリーチがかかるだけで熱いとか言われてたけど、あまりにリーチがかからなさすぎて飽きた
昔はノーマルリーチとスーパーリーチの出現率、それに絡む大当りが絶妙なバランスだったと思う
思い出補正が強すぎるかもしれんが

80 :
フィーバークイーンのリーチが絶妙だったな
どんなリーチでも期待が持てて、シングルリーチ15分の1
ダブルリーチが見た目通り2倍の15分の2
これくらいだったらリーチのたびにハラハラできるし、打ってて飽きない
今のデジパチはノーマルなんかまるっきり期待できないから

81 :
個人的にはキューティーバニーとかミルキーバーみたいにスーパーリーチになるまで進め!進め!っていうのは精神的にキツかったな
それを全て解決してくれたのが魚群だったよ
花満開のスーパーリーチとかもそうだったか

82 :
海もそうだったけど、その前のギンパラと一緒に出ていたロードスターもそうだね。
2段階があったVなんて、ノーマルでも6%の信頼度があった(まぁ、V→Vでなきそうになる時も多いけど)。

83 :
>>80
1/15じゃなくて1/23だよ。

84 :
昔は俺も念力が通じると信じてましたw今の台はハイワロハイワロ過ぎて念力みたいな概念ないよな。
赤文字?ハイワロ
役物?ハイワロ
当たった!小当たりハイワロ
よっしゃ確変きた!STスルーハイワロ
もうね、なんかね、あどねー、ぼぐねー。疲れるね最近の台は

85 :
>>70
確変図柄は66%
通常図柄は100%

86 :
花満伝説とか、あのへんがリーチのバランス的に良いと思うの
青春のきらめきリ〜〜〜〜〜〜〜チ!!!!!!!!!!!!!
なんだっけこれ
なんか高校野球モチーフな台だったよね

87 :
>>77
甘釣りバカでノーマルで当たった事あってびびった
海シリーズって言うか、三洋の台がそうなんじゃない。まぁ『海』に関連するっちゃあするけど

>>86
俺たちの豊丸のデジパチ甲子園

88 :
やっぱり一発台を復活してほしい…スーパーコンビ、ビックウエーブ、セイヤなど(^o^)/

89 :
レクサスYDが打ちたいな
単発回しって、安い小遣いで時間かけて遊ぶのにちょうどよかった
当時の、アタッカーのこぼれ玉がオマケチャッカーへ続々と流れる調整も、今どきのこぼれまくるアタッカーに慣れきった身には楽し過ぎると思う

90 :
全く行かなくなったから今のパチンコはよくわからないけど、
せっかく大当たりを引き当てても肝心な出玉を稼ぐ入賞口が
玉をこぼしまくるって本当にヒド過ぎる話だな。
それを承知で今時のパチンコを打つ、ってどんな自分虐めだよ・・・

91 :
もっと昔なら逆にアタッカーに入り過ぎると嫌だった
入りすぎて2200発”しか”出ないと嘆いていた頃のお話

92 :
10カウントのアタッカー、フルオープンしてくれないと台パンする勢いだったわ

93 :
ニュービッグセブンとかレーザースペーシーのような全停止してから初めてリーチに気づいてドキドキするなような台を打ちたいお
リーチアクションの元祖って奥村のドリームシリーズかな?

94 :
単発回し連チャン機と言えばソルジャーだろ

95 :
俺は高校生の時すべてのセブン機を単発回しする男として知られていた
何しろお金がないからな
それでも結構当たるんだぜ

96 :
単発連チャン機と言ったらドンスペしか…

97 :
たぶんネタだと思うけど、ブラボーエクシードが出た当初の話、
おっさんが1回も回されてない台に座り、「$$$が当たったのに玉が出ない」と言い掛かりをつけ、
(電源投入後は$$$が表示される)
1箱保障して貰ったらしい。
新手のモーニングかよ

98 :
忍々丸ほど打ち込んだ機種はないな。
おそらく220回以上は当てたな。
ミド丸かえる変身の出現率の低さや、台枠全点灯とかあったよな。
大当たり中のBGMが忍者ハットリくんのアニメの唄っぽいような
感じで笑えた。

99 :
>>95
パーラーキング「やあ。いらっしゃい」

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
北斗慈母と金色のプレミア報告スレ (521)
ニューギン CR GO!GO!郷3 Part2 (385)
CRかまいたちの夜 (148)
一番スペック糞な台って (161)
クールさを装ってボタン全く押さない奴ってどうなの (383)
CRフィーバータイガーマスク2 Part4 (802)
--log9.info------------------
金魚すくい・金魚つり (213)
自分で貴重だと思う魚を語ろう (715)
淡水魚の聖地について (205)
オイカワムツ〜コイ科流線型総合〜ウグイモツゴモロコ (228)
【イトウ】巨大淡水魚【レンギョ】 (135)
タウナギ (276)
【´∀`】好きな淡水魚・嫌いな淡水魚【'A`】 (198)
ヤマトヌマエビ('A`)マンドクセ (428)
たまに池にカニがいる (277)
【金魚】らんちゅうがかなり奥が深い事に愕然とした (443)
日淡をオシャレに飼う方法 (150)
【キンブナ】地味な日淡飼い集まれ★【モツゴ】 (759)
カワバタモロコ (134)
■方言■ 淡水魚 ■方言■ (208)
【元祖日本の淡水魚】フナ好きあつまれ〜 (260)
日本産淡水魚に餌なにあげてる? (258)
--log55.com------------------
【ゾロ目】携帯・PHSの良番 Part.11【語呂番】
法林岳之のケータイしようぜ!! Part11
ドコモ、赤字へ。
【北海道】携帯安売情報★41
SD-Jukebox/MOOCS PLAYER Thread Part5
【携帯】 障害者割引スレ24 【スマホ】
【au】au苦情あれこれ【KDDI】 part13
充電器・汎用ACアダプタ 5