1read 100read
2013年19PC初心者396: 〓◆PCQA板ローカルルール【質問前の注意】変更議論◆〓 (466) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
どうしてもマルチしたい質問はここに書け○チ (533)
携帯から参加する初心者のスレ (484)
馬鹿な奴が親切にどんな質問にでも答えるスレ 1バカ (232)
■■■■Proxomitron入門スレッド■■■■6 (479)
PC初心者板雑談スレッドPart43 (539)
ブラクラかもしれなくて踏めない人たち その39 (191)

〓◆PCQA板ローカルルール【質問前の注意】変更議論◆〓


1 :02/06/17 〜 最終レス :2012/10/22

PCQA板TOPローカルルールの改正を議論しましょう!
強制ID制とは分けて考えてください。

◆参考リンク
■ローカルルール申請・変更スレッド2
http://kaba.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1012720523/l50


2 :
たてましたが、何か?

3 :
クソスレ万歳!

4 :
スレ立て厨房は週末に出没するものじゃなかったのか?

5 :
>>1
乙〜

6 :
>>2
沈めてください。

7 :
ローカルルール叩き台(案)
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/284.jpg
◆今までに出た意見
(1)
【名前欄に#<任意の8文字>を記入してください。】
※任意の8文字はあなたを識別するパスワードになります。
(2)
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>#<任意の8文字>を記入してください。】
※任意の8文字はあなたを識別するパスワードになります。
(3)
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>を必ず記入してください。】
※加えて、<a 〜>トリップ</a>を入れることをお勧めします。
他にも具体的な改善点があればどんどん出してください。

8 :
これ何
http://niigata.cool.ne.jp/oioiusodaro/index.html

9 :
>>7
(3)
意味不明。解説plz

10 :
>>8
リンク先がRるようですが、何か?

11 :
>>9 分かりにくいですね。訂正します。
(3)
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>を必ず記入してください。】
※加えて、<a href="http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/trip.html">トリップ</a>を入れることをお勧めします。

12 :
>>11
ここaタグ有効か?

13 :
>>8
http://ex.2ch.net/test/read.cgi/entrance/1024158979/3
ですか?

14 :
>>12
ローカルルールは、ほぼ全ての要素が使えます。

15 :
>>7
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/284.jpg
には、
> <li><b><font color="#FF0000" size="+1">「これってウィルス?」
> </font></b>という場合は、質問前に<b><font size="+1">
> <a href="http://www.trendmicro.co.jp/hcall/index.asp">
> ウィルススキャン</a></font></b>してから結果を</li>
とあるが、これは
> 2ちゃんねる以外へのリンクも可能ですが、必ずリンク先の管理者に確認を取ってください。
という批判要望板心得
ttp://www6.ocn.ne.jp/~mirv/accuse.htm#Rule
に違反しているのでは?

16 :
>>14
じゃあJavascriptのalert()で毎回表示。w

17 :
>>16
(・∀・)ソレダ!

18 :
>>16
嫌がらせですか?(w
かちゅ買わなきゃ。

19 :
>>18
>かちゅ買わなきゃ。
激しくフリーだと思われ。違ったっけ?いや、作者失踪(こら)してるはずだし・・・。

20 :

ローカルルール叩き台(案)
http://isweb25.infoseek.co.jp/computer/pcqa-2ch/cgi-bin/img/284.jpg
◆今までに出た意見
(1)
【名前欄に#<任意の8文字>を記入してください。】
※任意の8文字はあなたを識別するパスワードになります。
(2)
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>#<任意の8文字>を記入してください。】
※任意の8文字はあなたを識別するパスワードになります。
(3)
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>を必ず記入してください。】
※加えて、<a href="http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/trip.html">トリップ</a>を入れることをお勧めし ます。
(4)
オンラインウィルススキャン(マカフィー)へのリンクは心得違反では?
(5)
alert()のPopUpで・・・って こりゃネタだ罠。
他にも具体的な改善点があればどんどん出してください。

21 :
> 【名前欄に#<任意の8文字>を記入してください。】
って言うか、IDとかトリップのない質問が出た時に騙り小僧が群がるわけで、
質問した奴の責任じゃなくて、そういうのを待ち構えてる回答者が少なくない
のが問題なんだ。

22 :
>>21
問題点は分かってるつもりだけど、それは向こうで議論する事かも。
(1)〜(3)だったらどれを選びますか?

23 :
>>22
(2)に一票。具体例を書いた方がわかりやすそう。
512#omaemona -> 251◆gikogiko
みたいな。

24 :
ローカルルールだからね。
「トリップをつけなければいけない」と決めてしまえば、
トリップを出さない質問者を煽る機会を逆に与えてしまうのでは?

25 :
>>24
確かに、ID問題がトリップ問題に移行するだけ。

26 :
現状のままで良い

===================== 完 ==========================

27 :
じゃあ、自分は(3)

28 :
現状のままで良い
===================== 完 ==========================

29 :
TOPの変更が不要だと思う方は、強制ID制にしたいのでしょうか?
何か意見があるならドゾー

30 :
先に強制IDになってないと議論にならないと思いますよ。

31 :
>>30
そう思う理由は?

32 :
>>30
論拠無き発言などアフォでも出来る。
>>28とレベルはそう変わらん。

33 :
>>31
ある

34 :
31=32

35 :
>>33
      チャンチャラチャンチャラ      
  (⌒)  /
 (^ @^) -
  (⊃⊂) ヽ
      オッカシー      
  (⌒)  /
 (・ @^) -
○( ⊂) ヽ

36 :
ちゃーちゃーちゃっちゃらーちゃーちゃら♪♪

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
  /   |  \/ヽ|  ヽ
  !    ヽ  「ヽ /  /
  ヽ    |  /#| |   \

37 :

現在、>>20に挙げられた叩き台に対する意見・改善案を募集中です。
グッドアイデアのある方は、書き込んでみてください。

38 :
Ayaウザイです

39 :
38=Aya

40 :
37=Aya

41 :
>>1=Aya

42 :
人が集まり情報が集まるそれによって人が集まり情報が、、、
という循環が2ちゃんねるの活力の源だと思います。
この板の人口を減らすという事は、情報量の質の低下を招くと思われます。
したがって、強制ID導入賛成、反対派、双方が妥協できる、案を模索して、
この板の人口が減少することを避ける事が、大事であると思います。
そういった事を踏まえ、
ID出したくない人は、妥協案として、トリップを使えば良い
という事で、いいのではないでしょうか?
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
  /   |  \/ヽ|  ヽ
  !    ヽ  「ヽ /  /
  ヽ    |  /#| |   \


43 :
>>42
どう書くんだ?

44 :
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>#<任意の8文字>を記入してください。】
※任意の8文字はあなたを識別するパスワードになります。

基本的にはこれでいいと思いますが
できればもう少し、短くまとめたほうが
良いのではないでしょうか?

それから、ローカルルールはあくまでも、利用者間の
紳士協定のような物であるべきだと思います。
ですから、ローカルルールに反していても解答者が自己の責任の
範囲で回答する分には、空気をよんで、柔軟に対応していく
事も大事だと思います。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
     ,,-;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:;:,.
    /;:;:;:;:;:;:ミミ;:;:;:;:;:;:;:;:;:;`、
    /;:;:;:;:彡―ー-、_;:;:;:;:;:;:;:;|
    |;:;:;:ノ、     `、;;:;:;:;:;:i
    |;:/_ヽ ,,,,,,,,,,  |;:;:;:;:;:;!
    | ' ゚ ''/ ┌。-、  |;:;:;:;:/
    |` ノ(  ヽ  ソ  |ノ|/
_,-ー| /_` ”'  \  ノ
 | :  | )ヾ三ニヽ   /ヽ、_
 ヽ  `、___,.-ー' |   `ー-、
  |    | \   / |
  \   |___>< / ヽ
  /   |  \/ヽ|  ヽ
  !    ヽ  「ヽ /  /
  ヽ    |  /#| |   \


45 :
【名前欄には、<最初に質問した番号>#<任意の8文字>を記入してください。】
※任意の8文字はあなたを識別するパスワードになります。

46 :
IDの出し方でさえ聞いてくる人いるんだからトリップなしでいいと思う。
段階おってかないと駄目なような。

47 :
>>46
先ずは、(3)を掲示してみる。
きちんとできるようなら(2)でどう?

48 :
>>47
却下

49 :
あなたの意見が聞きたいな♥

50 :
>>49
ネカマウザイ

51 :
現状のままで良い
===================== 完 ==========================


52 :
>>20
▽串、IPの話題は嫌われます。なるべく『串・プロクシ&IP』スレで。

53 :
>>52
そんな事で糞スレをいちいちageないでくれ

54 :
現状のままで良い

===================== 完 ==========================

55 :
トリップの強要について
 混乱防止のために質問者はメール欄に何も書かない=IDを出す、の方が
 初心者にとって分かりやすい(#hogehogeを理解できない人が質問出来なくなる)。
初心者のことを考えずに自分達に都合がいいようなルールを勝手に作っているとしか
思えない。トリップを強要するならトリップとは何かを教えなければならないはず。何も
分からない初心者は「#hogehogeなんて書いても大丈夫なんだろうか?fusianasanみ
たいなことになるんじゃないか?」とビクビクしてしまうのでは?
それとも、トリップを理解出来ない初心者はお断りですか?

56 :
簡単に言うと、メール欄を空白にすればサーバー側で勝手に表示するIDの方が
トリップを付けるより質問者の負担が少ないってこと。

57 :
>>55-56
まったくその通りだと思います

58 :
>>55
強要じゃなくて、お願い。

59 :
>>58
だとしても板トップに書くには無理がある

60 :
現状のままで良い

===================== 完 ==========================

61 :
□□□□■□□□□□■□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□□
□□□■■□□□□□■□□□□□□□■■■■■■■■■■■■□□
□□■■□□□□□■■■■■■□□□□□□□□□□□□□■■□□
□■■□□■□□□■□□□□■□□□□□□□□□□□□■■□□□
□□■□■■□□■■■□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□
□□□■■□□■■□■■■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□
□□■■□□□□□□□■■□□□□□□□□□□□■■□□□□□□
□□■□□□■□□□■■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■■■■■□□■■□□■■□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□■■□□□□■■□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□■■□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□■□■□■□□□□□■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■■□■□■□□□□□□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□■□□■□□□□■■■□□□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□■■■□□□□□□□□□□■□□□□□□□
□□□□■□□□□□□□□■■□□□□□□■■■■□□□□□□□

62 :
>>56
同意します

63 :
>>56
トリップの強要は良くない。

64 :
良くないってゆうより無理がありすぎ。

65 :
あ、TOP改正の話が久しぶりに話題になってる。
>>56
私もそれでいいと思います。
騙り対策、ということだけで考えればこれまでの方法で十分じゃないかな。
トリップを推奨してる人は、それ以上のどんなメリットがあると思った上でレスしてるのでしょうか?

66 :
>>65 ココの連中には関わらない方が(・∀・)イイ。て優香もう既に没になってる。

67 :
>>66
TOP改正反対派の数の方が明らかに多いし。

68 :
強制ID制じゃないとマトモな議論にならないから現時点では改正反対。

69 :
>>68
先に強制IDにしてから議論しないと。

70 :
>>69
それが理想だが今のPCQAでは無理だろう。変な奴多いしな。よって>>68

71 :
IDの強要について
 混乱防止のために質問者は 名前欄に#○○○○○○○○=トリップを出す、の方が
 回答者にとって分かりやすい(#hogehogeを理解できない人が質問出来なくなる)。

回答者のことを考えずに自分達に都合がいいようなルールを勝手に作っているとしか
思えない。IDを強要するなら、IDとは何かを教えなければならないはず。何も
分からない回答者は「こいつ本当に大丈夫なんだろうか?ネオ麦茶み
たいなことになるんじゃないか?」と心配してしまうのでは?

それとも、トリップも理解出来ないキティガイのオモリもしなければいけないのですか?

72 :
簡単に言うと、PCQA板TOPローカルルールにトリップの説明を
銘記して、それでもトリップを付ける事もできない質問者は
 (・∀・) カエレ!! ってこと。

73 :
>>72
オマエが (・∀・) カエレ!! な。

74 :
強制IDにならないと議論できないとかほざいているガキは出ていけよ。
ま、強制IDになってもいいけど。どうせ回線切ったらいくらでも
増殖させる事が可能なので、自作自演で多数派に見せかけて
異議申立ても可能だろうなw

75 :
(・∀・) 2ヒキ ツレタ!!

76 :
>>74
んなこたぁ分かってる。今のまま議論進めるよりマシって事。

77 :
>>74
オマエが (・∀・) カエレ!! な。

78 :
>>76 そうですか。つまり貴方は自分が嘘を嘘だと見抜けない人間だとカミングアウトしている訳ですね。

79 :
>>77 黙れゴミ。お前が出ていけ。勝手に変な板に改造しようとしているのはお前だろ? ゴミ。

80 :
馬鹿ばっか

81 :
>>80 「馬鹿ばっか」自分が客観評価できない奴の常套文句だね。

82 :
>>81
  必  死  だ  な  (藁

83 :
>>81
必死だな(藁

84 :
>>82-83
別に2回も書く必要無いよ。しかも的外れな意見だから自作自演がバレバレ。

85 :
>>84
あほ。自作自演してんのはお前の方かと。

86 :
(・∀・) ニヤニヤ


87 :
>>84
82≠83

88 :
>>85-87 一人で必死だな。ご苦労さん。

89 :
>>88
  必  死  だ  な  (藁


90 :
(・∀・) ヘラヘラ

91 :
>>85-87が本当に一人だと思ってるらしい。

92 :
そんなにムキになるなよ。多重カキコと間違えられて
規制食らっても知らないよ。いや、むしろそれが君の望みなんかな?w

93 :
>>92
そんなにムキになるなよ。

94 :
(3)
【名前欄には、<最初に質問したときの番号>を必ず記入してください。】
※加えて、<a href="http://www.geocities.co.jp/SiliconValley-Bay/6637/trip.html">トリップ</a>を入れることをお勧めします。
要するにこれでいいんだろ?

95 :
>>92
必死だな(藁

96 :
>>94
>>60-61

97 :
何でアカどもは現状を変えようと必死なの?
もっと他の有意義なことにそのエネルギーを使えばいいのに。
イカれてるね。どいつもこいつも

98 :
97=強制ID(国民葬背番号制)に反対するマカ

99 :
>>98 何で背番号なんかつけようとしてるの?
何で自由に発言する権利を奪おうとしてるの?
この質問に明確に答えない限り、僕は
ローカルルールの変更にも反対します。
これじゃ賛成派の言いなりだ。
マトモに議論が為されていない。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
初心者板でもデスクトップ見せ合おうYO(・∀・) (227)
【!ninja】忍法帖テスト専用test【質問OK】190忍 (450)
ёPCで、やってる事やりたい事を書くスレЁ (184)
【(´_ゝ`)】 PCに詳しい奴の物の考え方 (151)
音楽用CD-R (329)
スパム・迷惑メール対策 (289)
--log9.info------------------
関西の定期オフ板はメンヘラと出会い厨多すぎない? (160)
ヒロフミというどうしようもないもの8 (489)
【マジ基地】@真紅◆HrW5nOu1Ds【メンヘラ】 (170)
テスト☆2 (457)
【ぷちます】ナポレオン君ヲチスレ (401)
ビョニキを監視するスレ (249)
なんでもかんでもウン甲府池沼のせいにするスレ3 (547)
客観R (160)
問題母 その2 (731)
【糞コテ】紅音矢 ◆R/kUipgeiA (230)
御堂岡啓明が右翼 鈴木邦男から金銭受託したと告白 (150)
ランカアンチ&ランカアンチ兼シェリル厨ヲチスレ9 (136)
関西のホープップについて (249)
【同人関連】自演荒らしを報告スレ (443)
バルについて2 (333)
【早漏】お受験板の問題児【テンプレ改変】 (452)
--log55.com------------------
京都産業大学VS摂南大学
【法学】 大学院で男性差別に関する研究をせよ 【社会学】
【Bf110】宮崎大学Part.47【P-38】 [無断転載禁止]&#169;2ch.net
青森大学 Part3
大阪市立大学 Part80
東洋大学二部/通信制 Part65
【名大名市名工】愛知の国公立大学総合スレ1【愛県愛教豊技】
【社学】早稲田大学社会科学部【14号館】