1read 100read
2013年19携帯・PHS8: LTE and Others 総合スレ66 (587) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
auを真面目に批判するスレ (896)
総務相と孫社長 SIMロック解除巡りツイッターで応酬 (733)
ドコモ、「ビジネスプラン」で1年以上に渡る誤請求 (436)
KDDI小野寺社長に色々な意味で責任を取らせるスレ (715)
【携帯】障害者スレ14【スマホ】 (362)
ド田舎の部落に住んでるヤシは、ドコモだっぺ (109)

LTE and Others 総合スレ66


1 :2013/09/26 〜 最終レス :2013/10/04

3Gの次の世代の通信規格について語るスレです。
NTT DOCOMO Xi
http://www.nttdocomo.co.jp/service/data/xi/
http://www.nttdocomo.co.jp/corporate/technology/rd/tech/main/super3g/
KDDI 4G LTE
http://www.kddi.com/corporate/news_release/2012/0914a/index.html
Softbank 4G LTE
http://mb.softbank.jp/mb/news/contents/201209141009260000/
EMOBILE LTE
http://emobile.jp/lte/
UQコミュニケーションズ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/
Wireless City Planning AXGP
http://www.wirelesscity.jp/
3gpp
http://www.3gpp.org
3gpp2
http://www.3gpp2.org
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ65
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1379470393/

2 :
『煮解賭 ( にげと ) 』
明朝末期、中國北東部の男達の間で、素麗建(すれたて)なる遊びが流行っていた。
先端に旗をくくりつけた棒を地面に立て、合図と共に棒に駆け寄りに旗を奪い合
うという、己の機敏さを誇示する遊びであった。
やがてこの遊びに飽きた者達が、毒草を煮込んだ煮汁を飲み、その解毒剤を旗代
わりにして奪い合うという遊びに発展させた。
命を落とす者が続出したが、戦いに勝利したものは英雄として賞賛され、朝廷に
仕える者を輩出するほどであった。
この毒草の煮汁の解毒剤を賭けた闘いは「煮解賭」と呼ばれ、時代を左右する勝
負の場でも競われてきた。
己の肉体を誇示する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「2ゲット」と形を変えて、現代人が機敏さを争っているのである。
( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )

3 :
『酸下吐(さんげと)』
「煮解賭(にげと)」により、毒にやられて命を落とす者が続出したのは前述の通りだが、
全国的に流行するにつれて、これは深刻な問題となっていった。
そこで、時の皇帝である崇禎帝は、新しい規範を作り出した。
煮解賭に失敗した人間でも、その毒素を完全に吐き出すことができれば
煮解賭の勝利者に準ずる豪傑という評価を与えるというものである。
肉体を酷使して、大量の胃酸とともに吐き出すことから
庶民の間で、酸下吐(さんげと)と呼ばれるようになった。
酸下吐の登場により、煮解賭に参加できない文民の中には、
これを専門とする者も現れ始めた。
彼らの策謀能力を、朝廷が重宝したことは言うまでもない。
己の戦略を進言する機会の少なくなった現代社会においては、インターネットで
の「3ゲット」と形を変えて、現代人が狡猾さを競っているのである。
( 民明書房刊 「DNAに刻まれた中國 現代人の行動のルーツを探る」 より )

4 :
スレ立ったのか
とりあえず>>1
さっそく連投君登場とか笑えないな

5 :
>>1
乙! 立てるのが遅い
レス900を超える前に立てるべき
  ∨....................∧    /         l              \,xr ─ 、
   ......................∧                |  |           \  〈   -- 、ヽ
.   X......................∨ /   /   -/、 ノ  j     ii        丶∧⌒ヽ  ヽ}
.   X..................../ /   ′   /,/\  }ヘ    ||  ¬           }  | } j !
    }....................j/7    |    /    \| 、 ∠r≪⌒        ト、 _,ノ /
    X ................. |  |     /     '.,   \ ||´ ̄ ̄ ̄ ̄ ! ! W___ '´
     X..........>ニ{  |i  ',  ′     丶  丶  \     | | |j |ヽ`
     X../</∧/ヘ  ∧ L__          ゙  丶,  | } j |   i }
      X/////>==ヘ | | "~⌒ ミ、           \ |∧ |X.′ jノ
      X////.........∨ | ../../../.   ,   === ミ、  /V j,ノ  l
       X// .............|i  |      ___       ゙ /  /´  | 金剛デース!
       X ...................|i ∧    /    ヽ  /../.. /  /    |
        X...................| ノ` \       ノ     /j   .′
           〉.................ノ .ハ......ヽ,_>.、         イ /  /     |
        / X........./ / |.........{⌒! >---,‐=ニ " ||  ′ ∧      |
       /   X...../ /.i.i|.....0..|  ,〉  .__ム、//>-=j  .′     |
             X.ノ /...|∧ / \八 ノ }  ,ノ'⌒ー─| .′      |
   /     / У , '.... ||/ ノ   r<斗-く ................. | ト      |
         /  / / ...... ||/{    {  /   )......... イ.| |..} 
 /     〃   / /............||/| ー イ`¨ト   }<////...| |.く,
     /    ′/}.............||/| /  , o }  トイ,////,.......| |.....}

6 :
●使ってまで連投しまくる暇があるくせにスレ立て遅いとか抜かすんだったら依頼くらい自分でしてこいよw
本当に鉄オタは碌な奴がいないな

7 :
227 いつでもどこでも名無しさん sage 2013/09/24(火) 17:48:23.44 ID:???0
8/31時点(更新日9/24)
docomo
885MHz(10MHz幅) 1295→1585(+290) 中継214→278
1498.4MHz(5MHz幅) 1021→1163(+142) 中継0→0
1503.4MHz(15MHz幅) 802→827(+25) 中継0→0
1869.9MHz(20MHz幅) 2→2(±0) 中継0→0
2144.8MHz(10MHz幅) 26935→28184(+1249) 中継14121→14198
2147.2MHz(5MHz幅) 5265→4720(-545) 中継10864→10823
KDDI
865MHz(10MHz幅) 32317→33601(+1284) 中継6249→6258
1490.9MHz(10MHz幅) 5880→6241(+361) 中継0→0
2120MHz(20MHz幅) 8→103(+95) 中継0→0
2122.5MHz(15MHz幅) 3909→4310(+401) 中継0→4
2125MHz(10MHz幅) 24923→26379(+1456) 中継3190→3171
2127.5MHz(5MHz幅) 21557→22747(+1190) 中継3190→3171
2600MHz(WiMAX) 22693→22718(+25) 中継43→43
SoftBank
2152.5MHz(5MHz幅) 6979→6957(-22) 中継5544→5519
2155MHz(10MHz幅) 23054→23323(+269) 中継4632→4607
2565MHz(AXGP) 40657→41723(+1066) 中継0→0
EMOBILE
1847.4MHz(5MHz幅) 6328→5349(-979) 中継0→0
1849.9MHz(10MHz幅) 2695→3830(+1135) 中継0→0

8 :
>>6
鉄ヲタは迷惑掛けてロクなのがいないからな
電車の液晶画面を破壊するわ吊革盗むわ

9 :
本当にここの連中は頭が悪いな
さっさと立てろや
とりあえず一乙

10 :
久々にたった。
1乙

11 :
もうすぐWiMAX2+の発表があるって結構盛り上がってるけど、
AXGPと同レベルのサービスが都内一部地域ではじまるだけなんだけどな。
みんな知らないのかな?

12 :
WiMAX 2+とFDD-LTEに対応したモバイルWi-Fiルータau HWD14が技適通過
ttp://ameblo.jp/povtc/entry-11601943651.html
> LTE 1500(B11)/800(B18) MHz, AXGP(TD-LTE) 2500(B41) MHz,
> mobileWiMAX IEEE 802.16e 2600 MHzで通過している。
WiMAX、auプラチナLTE、TD-LTEとまさに全部入り
気になるのは通信量制限か。

13 :
>>12
これで無制限なら最強なんだがなあ

14 :
ルーターは通話考えなくていいし筐体に余裕出るしでもっとはっちゃけたの作ってもいいと思う

15 :
Sprint向けのband26/41対応端末もちょっといじればUQ向けとして発売できそう

16 :
しかし見れば見るほど、SprintとKDDIって似てんのな

17 :
>>1 次スレテンプレ
【次世代通信規格】LTE and Others 総合スレ67
3Gの次の世代の通信規格について語るスレです。
NTT DOCOMO Xi
http://www.nttdocomo.co.jp/xi/
KDDI 4G LTE
http://www.au.kddi.com/jiyu/4glte/
Softbank 4G/4G LTE / 高速データ通信とは
http://mb.softbank.jp/mb/service_area/high_speed/
EMOBILE LTE
http://emobile.jp/lte/
UQコミュニケーションズ WiMAX
http://www.uqwimax.jp/
3gpp
http://www.3gpp.org
3gpp2
http://www.3gpp2.org
E-UTRA WiKipedia
http://en.wikipedia.org/wiki/E-UTRA
前スレ
LTE and Others 総合スレ66
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/phs/1380204479/

18 :
>>11
新型iPadがBand41に対応すればWiMAX2+でも使える

19 :
>>12
5GBが妥当だろうな
>>13
迷惑だな

20 :
>>13 無制限なんて有る訳ないだろ。
正規の住民が配給品で耐え忍んでるのによそ者が我者顔に全てをかっさらっていくなんて許される訳が無い。
WiMAX帯だけは無制限と言う事もできるかもしれないがスイッチで切り替えにでもなっていない限りは見分けがつかなくて無理だろう。
何にせよWiMAX+基地局が5000位出来て対応スマホが出てこない事には話にならない。

21 :
>>20
au +wimaxは区別してたと思うが?

22 :
>>18
都内一部地域で、っていうのをみんな忘れてる気がする

23 :
あれ、このスレ新スレは立てないと住人の総意で決まったから立たないと
得意げに語っているのがいたのは何だったんだ

24 :
>>23
それが言われてたときそんなレスはねぇよ。とは思ったが、TCAと内容が変わらなくなってたので、少し間をおいたのは正解だったと思う。

25 :
wimax+LTE端末待てなくて5sと普通のwimax契約したよ。

26 :
>>21
WiMAXはON、OFFできるから区別ついたんだろ

27 :
>>21 それはWiMAXが別回路で全く別物が存在していたから。
WiMAX2+になるとTD-LTEだからFDDとは区別しないと思う。 
WiMAXがスマホに入る事は今後有り得ないと思う。

28 :
モバイルルータは無制限のWiMAXと制限有のFDD/TDD(?)で切り替え出来ると思う

29 :
>>27
>WiMAX2+になるとTD-LTEだからFDDとは区別しないと思う。 
マジで意味不明な理屈だな

30 :
>>27
何言ってんだこ

31 :
>>20
今後LTE、TD-LTEはしっかりと制限を貫くべき
基地外ヘビーユーザーはFTTHでも契約してろ

32 :
>>27
        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \   何言ってんだこいつ
   /    (●)  (●) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_

33 :
>>12
まだ分からないけど、FDDはオプションで使えるようにするって言ってたな

34 :
>>27が言いたいのは、TDだけ制限を外すなら、ユーザーからどちらにつなぐか選べるようなスイッチが必要だということだろ。

35 :
>>20
WiMAX+基地局ってなんだよ
ここの住民ならWiMAX R2.1AEの基地局とちゃんとした名前で言え

36 :
キモい

37 :
>>35 WiMAXなんて終わった規格なんか追っかけていないし。

38 :
>>35 UQ が、+ って言ってるんだぞ。

39 :
>>35
TD-LTE基地局でok

40 :
>>38
正確にはWiMAX2+

41 :
>>38
それを言うならWiMAX2+な
お前が>>20で言ったWiMAX+基地局なんていうもんはない
>何にせよWiMAX+基地局が5000位出来て対応スマホが出てこない事には話にならない。

42 :
>>37
ここで言われているのは「WiMAX Release 2.1 Additional Elements」ですから
>>38
WiMAX「2+」ですよ
2が抜けてますよ2が
日本語が不自由な人ですか?

43 :
名前とか伝わればいいだろ、たかが2chでなに威張ってんだよ
まあ上の、2+を+と勘違いするのはもはや論外だけどな

44 :
>>37
時代はWiMAXの名を持つTD-LTE
WiMAX2+

45 :
>>42
きっと韓国人なんだろ

46 :
端末の免許なんかAXGPなんだから名前どうでもいいだろ。
そのうちUQが名前つけるよ。

47 :
なんかおかしいと思ったらスレタイに 【次世代通信規格】が抜けてるのか

48 :
>>47
LTEはもう次世代じゃないだろ

49 :
and Othersは無視かよ

50 :
>>49
WiMAX2+もAXGPもTD-LTE
つまりLTEなんだよ

51 :
じゃあ次スレも【次世代通信規格】は無しか

52 :
次はLTEもAXGPなどTD-LTE互換規格も
Advanced世代の技術を競うステージだね。

53 :
技術的に全く新しい規格は当分のあいだ出てこないのかな?

54 :
LTE-BとかCとか呼ばれてるLTEの延長のしか聞かないよねー

55 :
ドコモ、CEATECで冬春モデルの一部を先行展示へ。他にもインテリジェントグラスや次世代通信5Gも展示
http://www.gapsis.jp/2013/09/docomo-ceatec2013-pre.html
とりあえず行ってみる予定
それとLTE-Bと呼ぶのはやめたとか何かで読んだがLTE-Advanced Evolutionの呼称はどうなることやら

56 :
A,Bってのは技術的にはそう呼ぶ方がいいかもしんないげど、一々めんどくさいな
最終的にAdvanced Evolution Globalとかどんどん付け足されそう

57 :
まとめ 測定日順
測定日が後ろほど信頼性は高い。
■9/20 新iPhoneがついに発売 - 各社の通信速度を計測、動画再生速度も"動画"でチェック
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/20/iphone_speed02/
■9/20 山手線全ての駅で速度を比較してみた
http://labaq.com/archives/51804099.html
■9/20 3社のiPhone5sを使い通信速度を比べてみた
http://news.mynavi.jp/articles/2013/09/20/speed01/
■9/20 iPhone 5s「銀座線全駅速度対決」勝ったのはどのキャリア?
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20130920-00510649-sspa-soci
■9/21 iPhone 5s通信速度、都内待ち合わせスポット等で実測調査!
http://www.rbbtoday.com/article/2013/09/21/111990.html
■9/24 iPhone 5s 通信速度テスト 3キャリア比較:山手線編。全駅でドコモ / au / ソフトバンクを比較
http://japanese.engadget.com/2013/09/24/iphone-5s-3-au/
■9/24 東海道新幹線でチェック!新型iPhone、LTE接続エリアに大きな差
http://www.rbbtoday.com/article/2013/09/24/112028.html
■9/26「地方のドコモ」神話崩壊?iPhone 5s LTE速度対決・地方編
http://iphone-mania.jp/news-6343/
■9/26 新型iPhoneのLTE速度を大阪環状線でチェック!
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20130926-00000034-rbb-sci
■9/26 iPhone 5s通信速度、都内待ち合わせスポット等で実測調査!
http://www.rbbtoday.com/article/2013/09/21/111990.html
■9/27 iPhone5s/5c回線速度計測でソフトバンクが1位-価格.com調査
http://kakaku.com/article/keitai/iphone/line-yamanote.html

58 :
来週月曜日のWBSで次世代通信のことをやるみたいだが
UQの場合はWiMAX2+の宣伝を兼ねた形になるのかな

59 :
>>58 9/30 ソフトバンク新製品発表会
CA ルーターでも出すかな?

60 :
>>51
スレ立て人次第
今回立てたスレ立て人は依頼人の機雷を勝手に変更する人だから

61 :
むう、K抜けたまま変換してそのまま送信しちゃったorz

62 :
いや違う何故かKを入れてるんだ
寝よう

63 :
>>58
WBSだから、メインはKDDIグループの宣伝のはずだね

64 :
CAルーターとかアホかよ
ソフトバンクがどのバンドでCAするっつーんだ

65 :
>>64
2GHzと900MHzでCAやるつもりらしいよ。900MHzのMCA無線と巻きとらないと無理だけど。
そもそも3GPPでの標準化もまだだから、実現するのは当分先になりそうだ。1.7GHzを使う気はないらしい。
ソフトバンクはLTEで20MHzの連続帯域を確保できないから、速度競争では不利になっていくかもね。

66 :
>>65
やっぱり1.7GHzは使わないのか
900MHz使う予定ならCA対応ルーターの発売なんて尚更先の話になるな
ドコモもCAでは1.7GHz使わないらしいが2GHzと1.7GHzの組み合わせは何か問題でもあるんかね
帯域が近過ぎてもよろしくないと聞いたが実際どうなんだか

67 :
>>52-54
CDMA系で開いてた帯域の隙間をべた塗りして埋めてしまいました〜
ついでに波長以上の空間的間隔を開けて空間多重も導入しました〜
時間軸方向にも帯域幅も空間的にも詰められるだけ詰めてしまってるから
後は詰め物をどれだけ細かく、効率的にできるかって方向しか残ってないような。

68 :
>>67
セルを出来るだけ細かくするための干渉抑制技術とかw

69 :
>>68
それがFDD(周波数分割)とTDD(時分割)なんだが。
もう一つCDD(コード分割)ってのもあるらしいけどね。

70 :
MIMOのアンテナ増やすんだろ。
32×32とかそのうちなんとかなるだろ。

71 :
>>70
そんな通信のための演算をスマホにさせたらバッテリーが一瞬で無くなる。

72 :
行列演算は32x32で
MIMOなしの時の1024倍の演算が必要になるからな

73 :
>>71
だからそのうちと書いてるだろ。
省電力のMIMO演算器どっか開発するよ。

74 :
基地局はともかく携帯端末のどこにそんな本数のアンテナ入れるんだよ。
波長が絡むから小型化も限界あるだろうし。

75 :
4*4でさえ携帯に載るのにあと何年かかるんだかね

76 :
>>75
http://rbmen.blogspot.jp/2013/08/kddi-au220mbps2014.html
来年には出すってKDDIが言ってるよ。

77 :
>>57
東急田園都市線、東急東横線、みなとみらい線、東急目黒線、東急大井町線での測定はよ

78 :
>>76
WiMAX2+Androidに期待

79 :
いつの間にかWiMAX2でWiMAX互換対応しそうな雰囲気。こけたauがTDを推進してきたSBより有利な立ち位置になってる不思議。規格がこけても無傷ってのはすごいことだ。

80 :
やっぱり旧WiMAX帯域をWiMAX2に転用できるのが大きい。電波や漁業権など一度認定されると得られるものは大きいな。

81 :
今のWiMAXのロケーションを使って役に立つかな
窓際にセットしてやっと使える現状では疑問です

82 :
ロケーション利用は問題無い
通信方式変えても物理特性は変わらないから
問題はUQの体力がそこまで持つかだ
ロケーション利用できても基地局は完全に別物でアンテナすら全て新設しなければ使い物にならない

83 :
>>79
UQが追加割り当て手に入ったからだろ

84 :
>>82
KDDIが使う気満々だし、あの話題のスマートフォンもTD-LTE対応積極的だから全く問題ないだろ。金は出る。
というか、早くWiMax2+基地局とアンテナが見たい。まだ、発見されてないの?

85 :
>>83
ドコモの1700にしても先行事業者が実績を持って認定されるから有利だね。
後発が不利なのは仕方ない。

86 :
1.7GHzバンドを持たないKDDIは2.5GHzを積極整備せざるを得ない

87 :
SoftBankがCAを行うってどこ情報?
この辺はちゃんと追っていたハズなんだが見落としていたか……?

88 :
>>84
まだ環七の内側では見つかってないっぽい
宮崎には試験局ながら沢山免許出てるんだけどな
数局だけかと思ってたから意外だったわ

89 :
>>84
アンテナはそのままだぞ?

90 :
>>87
http://mobileascii.jp/elem/000/000/056/56340/
去年の記事だが
・CAは2GHzと900MHz
・1.7GHzは別会社なのでCAはやらない
・1.5GHzのLTE転換は予定なし
だそうだ。

91 :
>>86
1.5GHzの方がいい。
800とCAできる。

92 :
1.5GHz帯もAndroid用に整備はするだろうが、
グローバルフォンの対応が見込め、将来連続50MHz幅の2.5GHz帯が本命

93 :
700MHzと800MHzでCAじゃまいか?セル半径が近いし。

94 :
>>89
馬鹿?
芋の非MIMOアンテナ18.75Mをもう忘れたのか!!
WiMAXは2x2のMIMOでWiMAX2+は4x2のMIMOだ
無理矢理使えば使えない事も無いが規格をフルに活用するには全基地局のアンテナ交換または追加新設が必須だ

95 :
>>86
積極的か?
基地局少ないぞ

96 :
>>90
1.5GHzをLTEにするのは数年後だろうな
最近1.5GHzW-CDMAを端末側で辞めたバッカだし

97 :
>>92
AndroidとWi-Fi対策に1.5GHz整備も必要不可欠だろ

98 :
>>94
何言ってるの?
まだ4x4始まってない無いけどw

99 :
CAも対応バンドの中ならどの組み合わせでもできる訳じゃないんだろ?
東京オリンピックまでにiPhoneもCAで1Gbps達成できるだろうか。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
「頭金」と称する上乗せ代金を取られるソフトバンク (370)
【飲めや】携帯・PHS替え歌スレ【歌えや】 (412)
【飲めや】携帯・PHS替え歌スレ【歌えや】 (412)
【docomo】ドコモオンラインショップ総合スレ 26 (971)
北海道専用スレ 30 (319)
日経「KDDI、携帯純増数3位転落」 (184)
--log9.info------------------
3822平尾崇典 (257)
【最強静岡】ボートレース浜名湖part5【豪華施設】 (251)
【頭決め打ち】哲也の舟券予想【パート2】 (375)
【艇界の至宝】加藤峻二御大2【選手生活50年】 (520)
向井美鈴は平山智加に謝罪したの? (175)
vip 落ちたのか? (101)
モンキーターン 青島優子スレ★1 (123)
【故仲口おた〜く】七回忌【法要執り行います】 (115)
金が底をつきた・・・で、どうする? (136)
【GI】第26回女子王座決定戦 その5 優勝戦【若松】 (152)
【G1】第27回女子王座決定戦競走【鳴門】3 (133)
【笑顔が】4304藤崎小百合【素敵】 (360)
【イチロー?】太田和美【近所のオッサン】 (417)
週5万勝つ (142)
ひまひまスレ 2 (300)
【イン屋から】4101 三井所尊春 Part2【自在派へ】 (388)
--log55.com------------------
★2ch.scは何故失敗したのか
★クロール批判要望スレ
★削ジェンヌに文句ある人集合
★迷惑行為報告担当 - 小さな親切募集中 2
★2ch.scへの要望スレ Part3
★かっこう観測所
★スレ立て人キャップ
★2ch.scニュース系板観測所