1read 100read
ポストパンクとは? (290) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
マ糞マムザホルモンは史上最悪最低の似非パンクA (448)
俺が好きそうなバンドのYouTube挙げてw (190)
【芋】90sエモを懐かしむ【ポテト】 (279)
僕NYHCとかニュースクール好きですがちょい質問 (161)
パンカーとか言う奴 (170)
今のインディーズを駄目にしたバンドは? (248)

ポストパンクとは?


1 :05/03/18 〜 最終レス :2013/06/10
わかるように教えてください

2 :
2げと

3 :
post- pref「後の」「次の」「後ろの」の意

4 :
つまりパンクの次にきた音楽です。
-----------------終了-----------------

5 :
>>2-4
全然わかんねえよ
説明できねーんならでしゃばってくんなや、つるっぱげども

6 :
>>5
アタマワルイ

7 :
パンクのあとにメジャーになった音楽だよ。
ポスト小泉とか言うだろ?
それは小泉の後の総理のことじゃん。
ポストパンクはパンクの後の音楽だよ。
>>1
で削除依頼の出し方わかるか?

8 :
70年代後半のパンクムーブメントに勢いがなくなってきた頃に、出てきた一連のニューウェイブ系のバンドのことだね。
ジョイディビジョンとかバウハウスとかキュアーとかあたりが有名どころだね。
あとディスヒートなんてのもそうだね。

9 :
…ネタベタ五分五分で言わせてもらえばG.I.S.M.あたりに鍵が隠されてる…

10 :
>>9
ハァ?

11 :
>>7
じゃあポストロックはロックのあとにメジャーになった音楽なのか?

12 :
じゃあポストペットはペットのあとにメジャーになった何かのことなの?

13 :
ポストパンクってパンクの精神を持ってパンク以外の音楽をやってるってどっかで読んだが

14 :
>>11
ポストロック…正直、俺の小さい脳みそに入ってない言葉だ、
「ロック」は60年代まではロックンロールの短縮形でしかなかったんだよ。
ロックンロールっつてもピュアロカね。
60年に入って「ロック」って言葉がなんか微妙に変化してきて一範疇として
確立するんだ。ザ・フーとか、ジミヘンとかさ、なんかいっぱいいるじゃん。
バンドマンからアーティストになったのがこの時期だね。
その後の音楽のことかな?わかんない。
大体全部ややこしすぎる。
オルタナティヴだって「〜に変わるもの」だしプログレは「進化(?)」で
ニューウェーブだって「新しい流れ」だしさ。。
時代とともにいつだってあることじゃん!そんなの。

15 :
>>12
そうだな!よかったじゃん!明日学校で自慢してこいよ!
>>13
じゃあそうなんじゃん。
で、パンクの精神って何?
という話になるな。

16 :
>で、パンクの精神って何?
技量がともわなくてもとりあえずやる。やったもんがちって
いう心意気っすかね。でこけてもほかのバンドとかがうまくや
ってもねにもたない。結果的ににつまってたシーンの風とおし
よくなったからよしとするか。というかんじ

17 :
ポストパンクについて語ろうぜ!俺はスーサイドとかワイアーぐらいしか知らねぇから詳しいヤツ色々教えて!

18 :
USならCHROMEでしょう。

19 :
ポストパンクとニューウェーヴってどう違うんだ?

20 :
ほぼ同じ

21 :


22 :
このへんのジャンルがかかるネットラジオってないですかね?
アンディーウェザオールの監修してるコンピで興味もったんですが、
http://www.tigersushi.com/site/frameset.jsp?page=Rcd.jsp&RcdId=750
いろいろな形態のがありすぎていまいちすきなバンドとかつかめないもんで。

23 :
age

24 :
そもそもパンクってなんなんだろうな。
パンクミュージックに通低する考えとしてなにものにも飼いならされない
生き方っていうのがあると思うんだけど、そのさらに根底には創意工夫
してなにかを改善したい欲求ってあるとおもう。特に思うのは便利さにおぼれてるうち
に気づく自分の愚かしさに向き合うこと。便利だということは時に融通のきかなさでも
あるということじゃないかと思うんだ。おれがそれをかんじるのはパソコンいじってる
ときなんだけど、パソコンなんかがもつ独特のペース、cPUなんかの特性やosの
個性だと思うんだけど、時々それがよめない、予測できないことがあって、イラつくこと
がおおいんだ。つまり飼いならせてない感覚。でも一方でパソコンはものすごく

25 :
素直な反応もしめすよな。おれはDTMが趣味なんだけどテクノロジーに強く
依存していない部分、たとえば微妙な感情表現、ぞくにアーティキュレーションってい
われるもの、使い手にそのいしきがなければコンピュータは実直にそれを数値や
幾何学表現でかえしてくる、パソコンの限界をみるようで実際自分の表現能力の
現時点での上限をみせてくれるっていう妙な気持ちになるんだ。これは同じ人間
に接してるとなかなかかんじられなくて新鮮であるときからそこに便利さを求めるよう
になって、なんか人との接しかたが代わったって言う発見があった。他人とくに
自分が大事だと思う人間の抱える悩み、問題意識にすこしセンシティブになれた
ようなきがする。つまりパンクでもなんでもいいけど聴き手てと表現者のそういう
敏感さ繊細さのせめぎあいだとおもうんだ。おれにとってパンクってそういう
かんじ。

26 :
>新鮮であるときからそこに便利さを求めるよう
>になって、なんか人との接しかたが代わったって言う発見があった。
新鮮であるときからなんか人との接しかたが代わったって言う発見があった。
ごめんなんか興奮ぎみ、冷静な意見をだれかきかしてくれ!

27 :
あんまり関係ないんですけど、ワイヤーのピンクフラッグってアルバムの輸入盤と国内盤出てますが、国内盤の方は音良くなってますか?

28 :
音は多分同じだと思うよ

29 :
ポストパンクとはパンク・ハードコアバンドを経験した人が新たな音楽の可能性に挑戦したパンク。特に90年代パンク以降の音を指す。

30 :
福岡に球団あってよね?

31 :
あ、悪い。ソフトバンクだったわ、

32 :
ハガキやら封筒入れすぎて、ポストがパンクすることだよ

33 :
ポストパンクって呼ばれるやつらの中でも新たな音楽性を提示できたやつは極一部だよな。
ほとんどが結局マネ

34 :
マニックスの3rdってポストパンク?

35 :
age

36 :
ポストパンクはパンクにファンクや現代音楽などの要素をいれたものです

37 :
ファッションを見てもパンク以降革命は起きてないね。

38 :
けっこう、おちついてきたことないか?パンクシーンもさ。

39 :
ポトスパンク

40 :
クンパトスポ

41 :
最近ではBLOC PARTYとかCOLD PLAYですか?(ポスパン

42 :
あげーん

43 :
>>41
ゴミだろ

44 :
ポスト小泉

45 :
ファッションを上から下まで真っ赤にキメた奴のことだろ?

46 :
誰かthis heatの1stください

47 :
ポストパンクとは郵便物を受け入れてくれるパンクである。

48 :
あー面白かった

49 :
pil

50 :
叛(^ω^)逆

51 :
ほほ〜

52 :
ここいいかもよ。
http://qad.seesaa.net/article/5788273.html

53 :
勉強になりあす

54 :
age

55 :
既存のロックを解体したのがポストパンクだね

56 :
それはポストロックでしょ?

57 :
ジャーマンプログレとかでねーの?解体

58 :
the longcutマジでカッコいいな!!11!!1
十月にアルバム出るみたいだぜ!!!

59 :
age

60 :
ZUINOSINはポストパンクですか?

61 :
マサカーが12月に再発だYO!

62 :
ジャパニーズパンク好きの友人にポストパンクって言ってキュアーのCD聴かしたら何故かキレられた

63 :
age

64 :
>>60
漏れも気になる

65 :
ラプチャーでしょ

66 :
ポストロックはMogwaiを代表とする轟音ギターロックだったり
BOARDS OF CANADAのように美しいのもある
イギリスのシューゲイザーから派生した一つのジャンルだ
ポストパンクは・・知らねえなあ

67 :
no wave

68 :
あっ、ヤベー!年賀状ポストに投函するの忘れた!!

69 :
正に俺のことだな。ゆうメイトの。

70 :
this heat再発age

71 :
ポスト・パンクとは。
約76-77年のに起こったパンク・ロック革命に触発された、または当時パンクバンドとして活動していたメンバー達が、
その直後、初期衝動で役目を終えたパンクにとって代わる更に新しい音楽をやろうと動きだした、70年代末である。
パンクの破壊と自由や、やりたりたいようにやれ、という精神を受け継ぎながら音楽的に実験的なことを試みた。
音はダブが基本となるものが多い、また雰囲気は暗く、リズムもバラバラである。
ポスト・パンクは洋楽通の人間でさえも人を選ぶ。
PIL、SLITS、POP GROUP、GANG OF FOUR、WIRE、CLASS、
などが代表的なところである。
ノー・ウェイヴとは。
これはポスト・パンクではないが基本的に目指すものや精神は似通ってる。
ノー・ウェイヴはイギリスではなくNYの音楽である。
イギリスのポスト・パンク、ニュー・ウェイヴと同時期と思っていい。
ノー・ウェイヴはポスト・パンクとは異なりレゲエ、ダブは重要視されていない。
代わりにノイズを取り入れた。
不協和音にノイズを入れる事により混沌とした世界がより表現されている。
ノー・ウェイブはポスト・パンクよりも人を選ぶだろう。
DNA、MARS、TEENAGE JESUS、JAMES WHIGHTなどが中心的なバンドである。

72 :
誤字。
クラス→CRASS。
ジェイムズ・チャンス(ホワイト)→JAMES WHITE

73 :
まぁなんでもありだ。まだパンク引きずってるくらいが好き。PIL、JDのファーストとか。

74 :
.

75 :
WIREの154買ってきますた。結構気に入った。

76 :
faraquetはポストパンクだろ?

77 :
ニューウェーブとポストパンクの違いがよく分からないな
とりあえず、その辺のバンドだとBauhausやEcho & the Bunnymen、Chameleonsなんかが好き

78 :
アンダルシアの奴隷にパンクを感じた

79 :
U2もポストパンクだったな

80 :
DNA ラストライヴアットCBGB     CBGBは重要な場所

81 :
名古屋のバンド
ZYMOTICS
横浜のバンド
エクストリューダーズ
日本ではこれがポストパンクだ

82 :
その2つは単なるフォロワーだよ
オリジナリティのかけらもない
ポストパンクバンドのまねをしてるだけだろ

83 :
かわいそうに。そのバンドのよさが分からないとは…

84 :
。゚(゚^∀^゚)゜。アヒャヒャヒャ

85 :
やっぱポップグループでしょ!新宿ユニオンで2ndと3rd買った。リマスター盤のほう。二枚で八千円なり!!

86 :
↑再発どうなったんだろうね…
ザイモティックスは良い!

87 :
CLASH Ultra-Vox Killing-Joke pil Sham-69 Joy-Division New-Order
DeadCanDance Magazine Blondie Nina-Hagen Bauhaus LordsoftheNewCharch

何気にスターリンもじゃない?

88 :
ニューウェーブは、パンク以降に出てきた、パンクのフィルターを通過した音楽全般だな
そのなかでも、音もしくは姿勢に比較的パンクの匂いが強く残っているものが
ポストパンクと言われている気がする

89 :
             |     | |   i
              |  ,,,,,、-l l l、  |
    .lヽ       l l /     \| |
     l  \     / ̄(_ヽ ノ::、_  | ||ヽ___,,,、-'''''´ ̄
    l    \   ヽ_  ̄;;;;;ノ`
   .l     \,  /   ヽ::::ヽ      ,   ヽ、し',.
   _l       ヽ、 ヽ__,,,,:;;;;ノ      ;l     ) (_
  /    __    ヽ/`´  ::、:::::ヽ   ̄ヽ; i    ノ (~ヽ
 .i    /  \   l、__;ノ;;;;;_ノ   /___
 |    | |⌒ヽヽ ヽ_ i'    ; :) _,, 〃=iヽ<.i   '''''―-
 |    .l |.   Vi _..ヽ―==ニ-'''_ // ノノ| |
  |   ⌒ヽ\_ノ(_ _  _.... _. _)/ じ'´/  i
  ヽ  ○γ⌒ヽ._ノ(_ _  .._i .._)ヽ-‐'' ○/  
   ヽ   /   .i  |     人   |  ⌒ヽ/⌒ヽ
    \/    |  \__ノ⌒\_丿   /  l
    /     |            /   ノ

90 :
ザイモティックスの音源て入手困難なのですか?

91 :
pixiesってポスパン?

92 :
ポップグループはポストパンクなんて言われ出したのはむしろ00年代過ぎてからだと思うな
俺はポップグループはそんな安っぽいカテゴリーを遥かに超越するバンドだと思う

93 :
>>71は決して間違ってはないけど、パンクに寄りすぎでは。
バンドとしてはむしろプログレ寄りともいえる、
ディスヒート、スロッビングリッスル、キャバレーボルテール、フライングリザーズ、
メタボリスト、トーマス・リア/ノーマル、グラキシオベイビーズ、オルタナティブTVから、
コールド・ファンクとも言うマキシマムオブジョイ、アサーティンレイシオ、ブレインブレインくらいまでが
ポストパンクの中核となるバンドだと思う。
プログレ故に独コニー・プランク周辺の人脈とイーノの影響も重要。

94 :
age

95 :
大Zappaに。わかりやすく。
時期的にはパンク以降の78年から81年前半のイギリスの
インディペンデントレーベルのバンド(ノイズ・エレポップも含む。)は
ポスト・パンクの範疇で語ってほぼ間違いない。もちろん例外もあるが。
シングルのフォーマットは7インチシングルが中心。
音楽的にはそれほど幅広いとはいえない。パンクの他にはファンク・ダヴそれに
コラージュ・ノイズ等のフリーキーな前衛的な手法が見られる程度。
ニューウエイブはポストパンクが発展し音楽的な幅をポップミュージックや
ダンスミュージック等にひろげていったもの。シングルも12インチにフォーマットが
移行する。81年中間はそのちょうど折衷的な時期に当たると思う。後半はもう
ニューウエイブ前夜といってよいのでは。また、プロデューサーが大きな力を
持つようになるのもニューウエイブの大きな特徴。
もっとわかりやすく、例をあげて。
例えばThe CURE.3rdの「Faith」まではポストパンクのアルバムといってよいが
4thの「PORNOGRAFFI」はもうニューウエイブのアルバム。
例えばNEW ORDER,シングルの「Everything's gone green」はまだまだポスト
パンクだが次の「Temptation」はもう半分ニューウエイブの色がついていると
思う。次の「Blue monday」はもう100%ニューウエイブといってよいでしょう。
以上、異論はあるかと思いますが次の機会にはもう少し詳しく。
初書き込みでした。どうぞこれからよろしく。


96 :
日本のポストパンクはどんなバンドがいますか?

97 :
>>95が基本的に勘違いしている点は、
ポストパンク→ニューウエイブなんていう時系列も概念も無いということ。
また、ポストパンクって言葉はリアルタイムで一般的には使われていなかった。
対してニューウエイブは殆どパンクと同時に77年には使われ始めている。
パンクの粗暴さはないがオールドウェイブと毛色の違うバンド郡をまとめてここに当てはめただけ。
極めて漠然としたジャンルなので「ここからNW」というのもナンセンス。
ポストパンクのバンドは全てNWである。これは正しい。

98 :
>>96
フュー、EP4、ぐんじょうがくれよん、ガセネタ、工藤冬里、財団法人じゃがたら、はなたらし
日本のパンクは80年代までは世界のトレンドとはかなり隔絶していたので、
ポストパンクという位置付けにピッタリくるバンドがあまりない。
上記のマイナーなバンドなんかよりも、むしろYMOやプラスチックス、Pモデルあたりなのかも知れない。

99 :
>>97
一般的事実としてはその通りかもしれないが。
しかし、2007年までにいろいろと再検証された今、
ポストパンクのバンドは全てニューウエイブである、とするのはもう無理である。
それと、もう1つ。
ロッキン・オンの1981年3月号で岩谷宏氏の「クリアーカット1」のレビューで
「ポスト・パンク」という言葉が登場するが、この時点でそれまでの一般的であいまいな見方
から一気に線がひかれたように思う。
ニューウエイブという言葉は確かに漠然としたジャンルである。
しかし、その後もいろいろと再検証がなされた今、ポスト・パンクのバンドは
すべてNWである、というのはそれこそナンセンスないいかたである。
「ギャングオブフォーの1stはニューウエイブの名盤である。」
・・・こんな言い方は昔は通用しても今現在では通用しない。
再検証の結果である。そこを問題にしたい。


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
●警告●ラフィンノーズ/LAUGHIN'NOSE●警告● (359)
スターリン (713)
【魁!!日本のカジュアルズ】イノベ兄弟【pounds】 (145)
【中年日記】8000太田【清原】 (778)
闘将アマハはパンクpart2 (307)
自分が神だと思うバンドをこっそり暴露するスレ (173)
--log9.info------------------
邦人作曲家総合スレッド Part7 (465)
笑ってコラえて!吹奏楽の旅 2013 (465)
全日本高等学校吹奏楽大会in横浜 総合スレ (291)
埼玉の大学職場一般楽団 Part10 (762)
四国の高校 総合スレ Part7 (791)
関西の一般バンド Part9 (979)
東関東の大学 Part9 (426)
長崎の中学 パート4 (815)
愛媛の高校 パート5 (807)
神奈川の大学職場一般団体 その12 (222)
中国地方の大学 Part6 (644)
茨城の大学職場一般 Part5 (942)
バストロンボーン大好き!7th pos. (665)
■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■ (418)
四国の一般バンド Part4 (825)
タングマジックについて (104)
--log55.com------------------
【Cadete A/Real Madrid】中井卓大2【Pipi】IP
【Seixal】SL Benfica【鷲】
海外移籍市場総合スレッド Part63
大迫勇也 81
【Gunners】 Arsenal F.C.【part1369】
【エア】ミランの粗大ゴミ本田が欧州復帰へ【詐欺】
【# 7】ソン・フンミン【Sonny】
【ユーベ掲示板】石井たいきを見守るスレ3【ロナウド厨】