1read 100read
【解けない】正直村と嘘つき村【助けて!】 (354) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
★★ 20の質問ゲーム 223 ★★ (497)
ひたすら古今東西part2 (709)
1+1はいくつですか (116)
一行リレー小説「アメリカ横断ウルトラクイズ」 (141)
早口言葉 (136)
世界一カンタンな問題を作れ! (519)

【解けない】正直村と嘘つき村【助けて!】


1 :2008/07/17 〜 最終レス :2013/04/01
あるところに、正直村と嘘つき村がありました。正直村には、本当の事を喋る人しかいません。嘘つき村には、嘘だけを喋る人しかいません。
 
【地図】
正直村or嘘つき村
    \____町
    /
正直村or嘘つき村
 
ボクは正直村に行きたかったので、町から歩いて行きました。途中の分岐点に2人、人が立っていました。ですが、正直村の人なのか嘘つき村の人なのか判りません。そこで2人の人に質問をしました。
 
僕『あなたは正直村の人ですか?』
A『はい』
僕『あなたは正直村の人ですか?』
B『はい』
僕『正直村へはどちらの道を行けばいいですか?』
A『右です』
B『左です』
 
 
僕『今日は何月何日ですか?』
A『12月6日です』
B『6月12日です』
 
 
 
ボクは走った。町に向かって物凄い勢いで走って逃げた。
 
 
 
"ボク"が走って逃げた理由はなんでしょう




2 :

*ヒント1
逃げたじゃなく逃げなければならなくなった
*ヒント2
会話
*ヒント3
どちらの道を行けばいいですか?』
A『右です』
B『左です』
 
 
僕『今日は何月何日ですか?』
A『12月6日です』
B『6月12日です』

この会話と会話の間の改行がヒント
*ヒント4
ちょっと怖い話
*ヒント5
どちらの道を行けばいいですか?』
A『右です』
B『左です』

これがヒント
*ヒント6
何故、質問をしたと思う?
そして何故、設定を2人にしたと思う?(※設定は2人にしなければいけなかった)
これの真意がわかれば答えは目の前
@逃げたじゃなくて逃げ出さなければいけなくなった。
 
@会話がヒント
 
@『右』
 『左』
 
@改行の意味
 
@日付の意味
 
@何故ボクは質問をしたのか?
 
@村人は2人にしないといけない理由がある
三人や四人じゃ成り立たない
 
@ヒントの順番もヒント
 

3 :

ーー後から追加されたヒント

しにたくないよボクはまだしにたくないよころされるうそをいったらころされるうそつきだーれだボクはしにたくないようそつきじゃないようそつきだーれだしにたくないよ

かがみのせかいからぬけれない

全部ひらがなにしてみたら答えが浮き彫りになる

右≠左
 
正直=嘘つき
 

ボクは正直村に行きたかったので、町から歩いていきました。
 
ボク は正直村への道を知っているんじゃないか?
↑重要

4 :
二人とも嘘つきだから

5 :
>>1は嘘つきだから

6 :
逃げた理由なんかわからないけど
日付は聞かなくても最初の2つの質問だけで二人とも嘘つきなのはわかるね
最後に右か左どちらか指差して両方に「こっち正直村ですね?」って聞いて言った方の反対をいけばいいのに・・・
と答えがわからんから問題にツッコンで見る

7 :
>>7 が嘘つき

8 :
普通の人だったから

9 :
2番目の問題は正直・嘘つきどちらも「左・右」と言ってよい問題、左右は方角と違って見てる人の向きによって変わるから。
でも僕は村の位置を知っていて、なおかつこの問題をワザワザ口にしたと言う事は2番目の問題で間違って判断してしまった。
ヒントの意味が\(^o^)/サッパリ

10 :
解離性同一性障害の話?
逃げたじゃなくて逃げ出さなければいけなくなった。→自分の症状に気付いたから
会話がヒント→最初の質問は2人に対して2回に分けて聞いているが、次からは質問に対してA Bが同時に答えている
右、左→発症
改行の意味→発症に気付く
日付の意味→最終確認
何故ボクは質問をしたのか?→発症を確認するため
村人は2人にしないといけない理由がある→? 多重人格でも成り立つ気もするが...
ヒントの順番もヒント→気付いていった過程が分かるように
彼は鏡に向かって、自分に話しかけていた?
でも解離性同一性障害って、そもそも一つの人格は、もう一つの人格を認識できなかったっけ???

11 :
実はこの問題の登場人物は4人いる。
そう、「ボク」と「僕」と「A」と「B」だ。
「ボク」は正直村に行きたかったので、町から歩いて行った。
「僕」は途中の分岐点に立っていたAとBに質問した。
問題はここからだ!
AとBが2人とも正直村の人だったとしよう。
「僕」が『今日は何月何日ですか?』 と質問すると、
Aが『12月6日です』と答えた後、189日も経ってから(閏年ならなんと190日!)
Bが『6月12日です』と答えている事になる。
「こんなのとっても付き合いきれねーや」と思って、
ボクが町へ走って逃げるのは無理も無い事だと皆さん納得がいくだろう。
また、AとBが2人とも嘘つき村の人だったとすると、
「僕」の『正直村へはどちらの道を行けばいいですか?』 の質問に対し、
A『右です』、B『左です』と答えていることから、右でも左でもない事になり、
即ち「ボク」はそもそも町からの道を間違えていた事が明らかになる。
それで正直村に用事のあった「ボク」は走って逃げることになったのだ。
なお、ABがそれぞれ正直村と嘘つき村の人の場合については、
↓が答えるので割愛する。

12 :
真実:Aは鏡に映った自分、Bは正直村の人。
嘘つき村と正直村では戦争をしていたという背景で聞いてください。
自分は「嘘つき村の人」で正直村に行きたいというのは嘘でホントは嘘つき村に行きたい。(分岐点から見て左が正直村。右が嘘つき村だと元々の場所は知っている)
でも正直村との戦況が気になる(もしかしたら嘘つき村が負けて村が無くなっているかもしれない)ので
分岐点にいたAとBに聞く。

まずAに聞く「あなたは正直村の人ですか?」
もちろん嘘つきな自分に聞いたのだから「はい。」と答える。

次にBに聞く「あなたは正直村の人ですか?」
B「はい。」と答える(この時点ではまだ自分はBがどちらの村の住人か分かっていない。)

そして、Aに聞く「正直村へはどちらの道を行けばいいですか?」
嘘つきな自分に聞いたのだから元々の嘘つき村がある方向を指して「右です。」と答える。

次にBに聞く「正直村へはどちらの道を行けばいいですか?」
B「左です。」(もしBが嘘つき村の人だと右が正直村ということになる。もしBが正直村の人だと左が正直村だということになる)
つまり、Bが正直村の人だと自分の知っている両村の位置と一致。Bが嘘つき村の人だと自分の知っている両村の位置と一致しなくなる。
この時点でBが正直村の人ならば逃げなければならないし、Bが嘘つき村の人だったら両村の位置が変わった理由を聞かなければならない。
(注:町に逃げたのは敵対している正直村の人だと分かったため。もし、嘘つき村に逃げたらその村の村人だとバレて殺される。)

ここで自分はBがどちらの村の人間か探るために質問をする
「今日は何月何日ですか?」

鏡に映った自分Aは本当の日にちとは違う日にち、つまり嘘の日にちを答える「12月6日です。」

そいてBは答える「6月12日です。」

自分はBが本当の日にちを答えたためBが正直村の人間だと分かり町へ逃げた。

矛盾だらけのような気もするがどうでしょうか?

13 :
>>11
( ゚ω゚ ) お断りします
ところで>>1の人まだいる?問題文とヒントこれで正しいの?ソース( ゚д゚)クレ

14 :
>>1
2人とも嘘つき村の人で、正直村が消滅してしまったことがわかったから

15 :
問題として破綻しているから、答えようがありません

16 :
結局なにがいいたい?
正直村に行くのは簡単な質問一つで行けるだろ。
あなたの住んでる村はどっちにいけばいい!
そのあとの走りさった所から意味が解らない。

17 :
>>16
そんな問題ではない。
>"ボク"が走って逃げた理由はなんでしょう

18 :
町に行って地図を買ったんだろ

19 :
街に案内してあげると言われたから

20 :
結局いつまで経っても1が解答しないと言う事は、やっぱ答え無いんだろ。
アホくさ、時間のムダだったわ。
他板である様に、これはやっぱりゆとりのガキ共向けなんだろう。

21 :
と捨て台詞を残すと、>>20は走った。町に向かって物凄い勢いで走って逃げた。

22 :
そもそもマルチして立てたスレだし

23 :
簡単にトイレがしたくて走って逃げたとか

24 :
村じゃないけど、正直と嘘つきの問題出します
目の前に、2つの門があります。
その門は、それぞれ天国と地獄に通じる門です。
門の前には、一人ずつ門番が立っています。
天国への門の門番は、質問に対し本当の事(正直)を言いますが、地獄への門の門番は、質問に対し間違った事(嘘)を言います。
どう質問すれば、天国への門が開けるでしょう?
・質問回数は一回
・門番は「はい」か「いいえ」しか答えません。
簡単かもしれないですが…

25 :
>>24
それぞれの門をAとBとするとAの門番に
「Bの門番にBの門は天国への門ですか?と質問をするとなんと答えますか?」
と質問をする

26 :
>>25
残念
確かに、その質問でも分かりますが今回の相手は「はい(そうです)」「いいえ(違います)」しか答えてくれないため、「はい(と答えます)」の様なひねった返事はしてくれません。
そして、もっと単純な質問で答えが得られます。

27 :
>>24の補足
質問の形は
「あなたは…」から始まるものでおねがいします。
回答は、いくつかありますがどれも単純です。
多少卑怯かもしれません。

28 :
どっちの門番にでもいいから、「あなたは自分の守っている門が天国への門ですかと
聞かれたら「はい」と答えますか?」と質問する。
答えが「はい」ならその門が天国、「いいえ」なら地獄に通じている。

29 :
お〜(^∀^)いいこたえ。

30 :
>>28
正解!
けど、もっと、本当に単純な質問で分かるんですよ。
「あなたは〜〜ですか?」の一言です。
誰か、分かる人いますか?

31 :
あなたは神様ですか?
正直・・いいえ
嘘つき・・はい
神様なわけないからこれで分かる。
まあ嘘つき村の住人は語尾に「〜ニダ」って付くから分かるがなwwwww

32 :
>>31
門を守る神様かもしれないという可能性も捨てきれないけれど、正解!
もうここまで来ると、何でもアリになっちゃいますね。
模範(?)回答はメ欄です。

33 :
メ欄って?

34 :
┐(´ー`)┌ 初心者板逝ってこい

35 :
よくわからないど
回答に対しては、ふつうに正解で答えるのが常識じゃないの?
「メ欄」とか「初心者板」とかいわれても当の初心者には
何のことだかさっぱりわからないし。
初心者は参加するなというなら話は別だけど


36 :
                      ↑

37 :
半年ROMってろ

38 :
半年と言わずに、一生(ry

39 :
>>24さん
新しい問題wktkして待ってます!

40 :
>>38は一方的な罵倒だろ。
掲示板の最低ルールも守れない奴が、「ROMってろ」
などと偉そうなことを言う資格はない。
おまえこそ、一生初心者板でルール説明読んでろ。

41 :
>>40は一方的な罵倒だろ。
掲示板の最低ルールも守れない奴が、「ルール説明読んでろ」
などと偉そうなことを言う資格はない。
おまえこそ、一生初心者板でルール説明読んでろ。

42 :
>>32
こんだけ引っぱっといて、そんなのが答えかよ?

ショボすぎ…

43 :
>>41
売り言葉に買い言葉だ。
「一方的な」という言葉の意味がわからないのか?
こっちは単純に質問しただけなのに、当の質問相手でもない奴が勝手に割り込んできて
他人を一方的に中傷し、掲示板の最低ルールを破ったから言い返したまで。
それに対する反論が初心者のレスのコピペか?
もう一度言うが、この程度のレベルで他人に「一生ROMってろ」などと偉そうな
ことを言わないほうがいい。

44 :
クズ同士で喧嘩すんな

45 :
> もう一度言うが、この程度のレベルで他人に「一生ROMってろ」などと偉そうな
> ことを言わないほうがいい。
>>43は、>>41と違ってさぞかし高学歴なんだろうな?
他者にそれだけの大口を叩けるということは。

46 :
>>43
アホな質問が場を壊すて事。
流れに乗れない車は道路に入るな

47 :
>>45
>>41の学歴など知らん。
でも、普通に質問しただけの相手に暴言を吐き
相手が悪いと開き直るようだから常識はないだろうね。

48 :
>>47
お前、まだ粘着してんのかw
周囲から場の雰囲気を壊している、空気が読めてないって
言われているのが、まだわからないのか?
常識が無いのはお前なんだよ>>47

49 :
>>48
おまえの基準では、いきなり割り込んで「R」だの「一生来るな」だの暴言を吐く奴
より「空気よめない人間」とやらのほうが常識にもとるようだな。
いかにも「ゆとり」らしい考え方だな。
だが、スレが荒れた一番の責任が誰にあるのかよく考えろ。

50 :
一般社会ならな。だが残念ながらここは2ちゃんねる
ここなりのルールがあるんだぜ
「R」も「一生来るな」も単なる城東区
耐性付くまで初心者板から出て来んなボケ
それからこのスレ、マルチのアフォが立てたスレだし
荒れてよーが全然問題無いんだぜ
つーかこの板、こんな駄スレばっかりよぉw

51 :
>>49
> だが、スレが荒れた一番の責任が誰にあるのかよく考えろ。
よく考えるんだぜ?>>49

52 :
ルール? おまえのように良識のない奴が勝手に多用して一般化しただけのことだろ。
一般社会であからさまな軽蔑の対象になるような表現が、娯楽とはいえ人間どうしの会話
の場で有用なルールになりうると本気で思っているのかアホウ
>>51
思考停止宣言乙

53 :
藻前がここに向いてないだけやん、
まー慣れるまでいくらでも書き込みな(・∀・)ニヤニヤ

54 :
何だチョンの火病か、真性か…

55 :
こいつ馬鹿なの?

56 :
おまえのレベルの高さを見せてみろよ。
男が50人、女が50人の50組の夫婦からなる村がありました。その村の掟
として自分の夫の浮気が発覚した次の日の朝に夫の首を切り落とし、村中の人
が分かるようにおふれを掲げなければなりません。しかし、この村の男は全員
浮気をしています(浮気相手は他の村の人でもこの村の人でも何でもかまいま
せん)。そして妻たちは自分の夫以外が浮気しているか否かをしっています。
平穏に暮らしていたある日、一人の女神がやってきて「この中に浮気をしてい
る男がいます。」と言って去っていきました。さてその後この村はどの様な経緯
をたどって最終的にはどうなるか記述せよ(答えだけはNG)。ただし、妻同士
の情報交換はできないものとする。  
   ↑マイクロソフト社の入社試験です。

57 :
質問、これ解答は一つ?

58 :
>>56
次の日の朝、誰の首も切られない 夫知らんぷり 終わり

59 :
妻が夫以外の浮気みんな知ってるなら翌日に誰も首を切られないので
「あいつらみんな知らねーのかpgr」となり、
首が切られないのはどの夫も自分の妻にはばれていないためと結論づけて
何事もなく終わり。

60 :
質問、想像力を働かせてもいいの?

61 :
初めは何事も無く平穏に日々は過ぎていくと思う…
でも、妻は誰一人、掟にしたがって行動しないわけだから…女性達はしだいに自分の夫を疑い始める…
妻が誰も行動に移らなければ村は疑心暗鬼のなか平穏無事。
そして妻の内誰か一人でも行動に出た場合、どの段階で終了するかは様々、その後の経緯も様々…
ただ、男達も全員浮気をしているわけだから、いつばれるか分からない状況で大人しく待っているわけは無い
先に男の内誰か一人でも行動を起こした場合、他の村人達が彼をどのように扱うかで後の経緯は様々…
また男達は情報交換できるので、夫達は徒党を組んで妻達を(ry
あれ?でも浮気相手はこの村の人でもいいなら妻達は間接的に情報交換も可能だな…浮気相手も一人とは限らないし
もしかして村人達でしめしあわせて一だけ夫をスケープゴートにして一件落着ってのも考えられる…
答え;掟の厳しさの度合いと村の文化風潮、発覚・浮気の条件によってその経緯・結末は様々。

62 :
>>56
言われた通り初心者板に返るつもりだったけど、一応オレ宛のようなので答えてみる。
仮に妻が50人じゃなくて1人しかいないなら女神の言葉の次の日に夫の首が飛ぶ。
では妻が二人(以下A・Bとする)の場合はどうか?
Aはこう考える
「女神の言う通りなら浮気者は最低一人はいるわけだから、もし私の夫が浮気者でない
なら、Bは自分の夫が浮気者と気づいて翌日首をはねるだろう」
しかし翌日になってもBの夫が首をはねられたというおふれはないので、Aは自分の
夫が浮気者と気づいて翌々日首をはねる。Bも同じように考えて同じように行動する。
よって翌々日(2日後)には二人の夫の首が飛ぶことになる。
では妻が3人(以下A・B・Cとする)の場合はどうか?
Aはこう考える
「もし私の夫が浮気者でないならBはこう考えるだろう『Cの夫は浮気者でAの夫は浮気者
じゃない。もし私の夫が浮気者でないならCは自分の夫が浮気者と気づいて翌日首をは
ねるだろう。Aも同じように考えて同じように行動するはずだ。よし、翌日のおふれを
待ってみよう。』しかし翌日になってもAとCの夫が首をはねられたというおふれはないの
で、Bは自分の夫が浮気者と気づいて2日後に首をはねる。Cも同じように考えて同じ
ように行動するはずだ。よし2日後のおふれを待ってみよう。」
しかし2日後になってもBとCの夫が首をはねられたというおふれはないので、Aは自分の
夫が浮気者と気づいて3日後に首をはねる。B・Cも同じように考えて同じように行動する。
よって3日後には3人の夫の首が飛ぶことになる。
以下同じ論法で、妻が4人の場合には4日後、妻が50人の場合には50日後に夫全員の
首が飛ぶことになる。
ただし、もちろんこれは「50人の妻全員が正しい推理を行い、思い通りに行動出来た場合」

63 :
すみません。
妻が3人のときの記述に誤りがあったので書き直します。
仮に妻が50人じゃなくて1人しかいないなら女神の言葉の次の日に夫の首が飛ぶ。
では妻が二人(以下A・Bとする)の場合はどうか?
Aはこう考える
「女神の言う通りなら浮気者は最低一人はいるわけだから、もし私の夫が浮気者でない
なら、Bは自分の夫が浮気者と気づいて翌日首をはねるだろう」
しかし翌日になってもBの夫が首をはねられたというおふれはないので、Aは自分の
夫が浮気者と気づいて翌々日首をはねる。Bも同じように考えて同じように行動する。
よって翌々日(2日後)には二人の夫の首が飛ぶことになる。
では妻が3人(以下A・B・Cとする)の場合はどうか?
Aはこう考える
「もし私の夫が浮気者でないならBはこう考えるだろう『Cの夫は浮気者でAの夫は浮気者
じゃない。もし私の夫が浮気者でないならCは自分の夫が浮気者と気づいて翌日首をは
ねるだろう。よし、翌日のおふれを待ってみよう。』しかし翌日になってもCの夫が首をはね
られたというおふれはないので、Bは自分の夫が浮気者と気づいて2日後に首をはねる。
Cも同じように考えて同じように行動するはずだ。よし2日後のおふれを待ってみよう。」
しかし2日後になってもBとCの夫が首をはねられたというおふれはないので、Aは自分の
夫が浮気者と気づいて3日後に首をはねる。B・Cも同じように考えて同じように行動する。
よって3日後には3人の夫の首が飛ぶことになる。
以下同じ論法で、妻が4人の場合には4日後、妻が50人の場合には50日後に夫全員の
首が飛ぶことになる。

64 :
質問、「妻たちは自分の夫以外が浮気しているか否かをしっています。」ということを他の妻達もそうだと全員知ってるの?

65 :
>>62
仮に4人の場合、どういうプロセスで4日目に全員首切りとなるのか文にできますか?

66 :
>>62
2人の場合、
この村の男は全員浮気をしています、そして妻たちは自分の夫以外が浮気しているか否かをしっています。
これに沿って「考え」を説明してくれませんか?

67 :
女神が現れなくても、村人全員浮気が行われている事は知っている
村人全員が掟が守られていない事を黙認している訳だ…

68 :
>>65
妻が4人(以下A・B・C・D)の場合Aはこう考える
「もし私の夫が浮気者でないならBはこう考えるだろう『C・Dの夫は浮気者でAの夫は浮気者
じゃない。もし私の夫が浮気者でないならCはこう考えるだろう『『Dの夫は浮気者でA・Bの
夫は浮気者じゃない。もし私の夫が浮気者でないならDは自分の夫が浮気者と気づいて翌日
首をはねるだろう。よし、翌日のおふれを待ってみよう。』』しかし翌日になってもDの夫が首を
はねられたというおふれはないので、Cは自分の夫が浮気者と気づいて2日後に首をはねる
だろう。Dも同じように考えて同じように行動するはずだ。よし2日後のおふれを待ってみよう。』
しかし2日後になってもCとDの夫が首をはねられたというおふれはないのでBは自分の
夫が浮気者と気づいて3日後に首をはねるだろう。C・Dも同じように考えて同じように行動
するはずだ。よし3日後のおふれを待ってみよう。」
しかし3日後になってもBとCとDの夫が首をはねられたというおふれはないので、Aは自分の
夫が浮気者と気づいて4日後に首をはねる。B・C・Dも同じように考えて同じように行動する。
よって4日後には4人の夫の首が飛ぶことになる。

69 :
>>66
2人の場合、2人の妻が知っているは
1 2人の夫のうち「少なくとも1人」は浮気者であるということ
2 相手方の夫は浮気者であるということ
したがって、もし自分の夫が白なら相手方の夫の首が飛ぶ、という推理が成り立つ。
でも>>63の論法にはひとつ欠陥があることに気付いた。
とりあえず、話は出題者が模範解答を書いてくれてからですね^^

70 :
>>68
でもAから見た場合、実際にはB・C・Dは浮気者なのだから、C以降はその考えには至らないよね。
A視点を基準にして、Aの夫が浮気者じゃないと仮定すると
C:「BとDの夫は浮気者でAは浮気者じゃない」となり、
C視点からCの夫が浮気者じゃないと仮定しても
D視点ではBの夫が浮気者であると見えるので、
「自分の夫以外がすべて浮気者ではない」という結論には至らない。
>>68の考えだと、「自分以外の夫は全員浮気をしていないということになる。よって残った自分の夫が浮気をしている。」
と全員が結論に至るということだよね?しかしそれはもともとの情報(自分以外の夫が浮気をしているかどうかがわかる)
が正しい限りありえないので、そういう結果にはならないと思うのだがいかがでしょうか。

71 :
>>68じゃないけど
>>70はちょっと違うね。
「自分以外の夫は全員浮気をしていないということになる。よって残った自分の夫が浮気をしている。」ではなくて
「最終的に二人まで絞り込んで、>>69によって自分の夫が浮気をしているかどうか判断する。」ということだね。
これはB以降が実際のB、C、D...ではなくて、あくまでAの予想するB、Aの予想するBの予想するC、
Aの予想するBの予想するCの予想するD...というのがポイントです。

72 :
>>71補足
ただこの問題は本来もうちょっと条件付けがあったように思えます。>>56だけだと舌足らずだね。
これは結構有名な問題で、答え自体はちょっとググればごろごろ見つかる。

73 :
>>69
>>64の前提が無いと
1 相手の夫は浮気をしている(相手は浮気に気づいていない)
2 浮気は一人とは限らない(自分の夫は浮気をしているかもしれない)
したがって誰も首を切られない…

74 :
ググレば類似等、ゴロゴロ見つかるが必ずしも正確に問題も解答も記載されてない。
答えだけ覚えてて、問題文解釈せず語る奴は(ry

75 :
50人の妻達は、他の男が浮気してるのを知ってたので、女神が来ても「はい。してますよ」
浮気をしている50人の夫達は、これまでも発覚していないので「はいしてますよ」
「浮気をしている人がいる」というのは、この村では100人全員知っている事で
それを今更ご親切に言われても何ら生活に変化は無い。

76 :
>>71
上手く代弁してくれて有難う。
妻が4人以上だとさすがにややこしくなるので、3人位までの例(>>63)で考えたほう
がわかり易いですね。
何やら的外れの批判をしている奴もいるけど、おっしゃるようにこの論理パズルの
バリュエーションは豊富であり、あくまで>>56の出題内容に対しては>>63のような解答
があるということです。
でも>>56の問題自体に不備があることは確かなので、やはりきちんと理解するには正式
なサイトをあたったほうがいいでしょう。
>>73
>>64は大前提ということでしょう(>>56の問題文からではわかりにくいけど)
「他人の頭にとまっているハエは見えるけど、自分の頭のハエは見えないということは
誰もが理解している」

77 :
>その村の掟
>として自分の夫の浮気が発覚した次の日の朝に夫の首を切り落とし、村中の人
>が分かるようにおふれを掲げなければなりません。
この一文によって、「浮気をしている人がいる」という垂れ込みにより
村はパニックになると思われがちだけど
パニックになるのは「浮気をしている人がいる事を知らない人」だけ。
自分の夫が浮気をしているのか疑心暗鬼になるのは、他の男が全員浮気をしているのを知った時じゃない?
発覚させようと、行動を監視して、こっそり後を付いていったりすれば浮気現場を押さえる事はできるけど
発覚すれば首を落とさなければならないのが嫌だから、女たちは本気で追及しないんでしょ。
そういう暗黙の了解のある村で「浮気をしている人がいる」と言われたところで、どうなんだろうね。

78 :
「だが他人が蝿に注意を払っているかは誰にもわからない」

79 :
他の49人の男が全員浮気しているのに、果たして本当に自分の夫ただ一人浮気をしていないのか
・薄々は感付いてるけれど、あえて追求しない嫁
・自分の夫だけは他の人とは違うと信じきっているお花畑嫁
この2種類しか存在しない村で、重大そうに見える垂れ込みがあった。
それが書けるかどうかがマイクロソフト社の見たいところだと思うよ。

80 :
>>77
論理パズルじゃなく推理クイズと考えると色々答えはでてくるね…
女神がその後、掟が守られていなければ裁きを下す、とかなら妻達も必死になって浮気調査しそうだが、
実際問題、他の男達が全員浮気しているのを知っていて、あえて行動を起そうとする妻はおらんだろうな…
仮に自分の夫が浮気していなくても、確実に49人首切られると想像するし…

81 :
>>80
そうそう。村が絶滅してしまうw
他の49人の奥さんが「見て見ぬ振りしてるor天然バカで気が付かない」のに
敢えて妙な正義感から夫を追及しても、夫を失って困るのは自分自身だし。

82 :
村における妻の権限がどのくらいなものなのか知りたいところだねw
自分の夫が浮気をしているかどうかなんて、全員が他の夫全員の浮気を知ってるなら
妻同士で会話していればいやでも入ってきそうなものなのにそれがないということは
妻は奴隷同然で外出も許されない夫上位の社会なのだろうか。
そんな状態でなぜ自分の夫以外が全員浮気をしているか知っているかというと、
他の49人の浮気相手が自分だからというほかはありえない。
夫達は夫達で示し合わせて、毎日一人ずつ浮気相手をローテーションさせているのだろう。
こんな村全滅していいと思うw

83 :
>妻同士の情報交換は無いものとする
無い「ものとする」だから、「とりあえずそういう仮定とする」という意味。
妻同士の情報交換が無いという事にどんな背景があるかといえば、単に出題の都合上。
そこにひっかかって筆述する必要は無いと思う。

84 :
妻同士の情報交換が無いって、現実考えたらありえんしな
この村に井戸は無いのかとw

85 :
>>83
数学の問題として凝り固まる必要もないと思うけどな。
なぜ情報交換できないのか、なぜ全員が全員の浮気を知っているのか、
なぜ夫全員が浮気をしているのか、にもかかわらずなぜこんな厳しい掟がこの村にはあるのか、
などから掘り下げていけば違う答えも見つかるかも知れん。

86 :
>>1の答えが出たみたいよ
一番それっぽい
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/occult/1216302025/l50

87 :
妻たちは自分の夫以外が浮気しているか否かを知っているけれど
一人くらい忘れた人がいるはず
全員が覚えてると思い込んでいる頭の固い人が落とされるテスト

88 :
>>85
仮定について一々掘り下げる考え方をする人を入社させたら、
教える上司は大変だろうな
実際にあった事は掘り下げて仮定は仮定と割り切れる能力は、どの分野でも必要

89 :
この一問で入社の合否が決まるわけではないと思うが
>>88のいうような人材が欲しければわざわざこんな問題はださんだろ
入社試験なんて形式みたいなもんだし、選考する上司のタイプや会社の意向にもよるだろし
まあ、問題文がどこまで忠実なんかは知らんが

90 :
上司「会社に一人でいる時に顧客から緊急の連絡があった場合は・・・」
89「そんな事よりなぜ、会社に一人でいる状況になったかが大切じゃないですか?」
こんな社員めんどくさくてどこも雇いたくないと思うけど
そういう人材が欲しい欲しくないの問題でなくて、社会の常識

91 :
物事を多角的に見れることというのは
クリエイティブな職種なら必要なことなのではないのかしら

92 :
てかあれだよ
問題文は既出もいいとこなんだからさ
ググれば見つかる答えを偉そうに解説するよりも
クイズ板としては投げられたネタをいかに料理し尽すかが
楽しいところじゃないの

93 :
>>90
どんだけショッパイ会社にお勤めですか?それとも社会人としての経験ないの?

94 :
>>93
まあそう卑屈になるなよ。がんばれ!!!

95 :
>>56は今までのレスをみると男視点が少ない気がした。
女神の言葉を聞いて女性は少なくとも自分の家庭以外は崩壊するだろうとにらむが、男だけは自分の家庭が崩壊する可能性が高いと考え皆焦る。
そんななか妻は夫の潔白(仮)を確固としたいために、夫にほかの男すべてが浮気をしていることを明かす。
ここからは住民のモラルによっていかほどにも変わると思うが、どの夫も聡明かつ人の死を嫌う男である場合だけ考えてみた。
夫は掟を知っているからそもそも妻が自分の浮気に気づいてないことを知っており、
同時にほかの家庭が今まで崩壊していないという事実からほかの男の浮気もばれていないことを確信する。
ここからすべての男が「妻に自白しないかぎり、目撃されないかぎり殺されない」ことを知る。
女同士の情報交換はできないので自分の夫の浮気は「目撃」しないかぎり「発覚」しない。
このようなバランスの中で村は存続していく。
ほかの住民の浮気の事実を妻に伝えられていない男がいるかもしれないが、その場合は男が総力をあげt(ry
つたない文章、考察力でサーセンww

96 :
人の死を嫌う聡明な男というより
村の人口が減る事によって生活が困るわけだから
自己中で欲深い男こそ絶対に他言しないでしょう
むしろ聡明な男が、正義感からしゃべってしまうかもな

97 :
男視点
男は焦っていた
自分が持っている妻の情報は、自分の浮気がこれまでばれていなかったこと、ただこれだけだった
男は冷静に考えた この村の女達は総じて聡明である 妻はどこまで知っているのだろうか?妻は他の妻の夫の浮気を把握しているのか?
だがそんなことがあるだろうか?この村では妻同士が情報交換できないように、女の外出は一切禁じられているのだ
しかし待てよ・・・俺が浮気をしていることは、当の浮気相手がよく知っているじゃないか
それに思い出した この村の男達は総じて浮気者なのだが、自分の祖父くらいの代に、浮気が次々と発覚して大人の男がほぼ全滅してしまう事件があった
それ以来、男だけで密かに協議して浮気のスケジュール表を作り、鉢合わせにならないよう全員が全員の妻をローテーションして浮気をするという協約が出来たのだ
ということは、全ての妻は自分以外の浮気の情報を持っていることになる 頭の良い女達のことだ、自分達はすべて50日目に首を切られてしまうだろう
そして49日目の夜、妻全員の首が切られた

98 :
1の答え
1:正直村が消滅(または占領)されたことを知ったから
2:嘘ついたり正直に答えたりする恐ろしい気まぐれオバケが現れたから
のいずれか

99 :
上記の1:もしくは2:
のいずれかでない限り
第2の質問に
異なる返事が返ってきた説明がつかない

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■【復活】もう一度あのクイズ槍や【希望】■ (108)
一行リレー小説「アメリカ横断ウルトラクイズ」 (141)
世界一カンタンな問題を作れ! (519)
みんなでアタック25の予選筆記対策しようぜ! (396)
スレ立てるまでも無いトリビア (156)
間違えやすい問題を集めよう! (841)
--log9.info------------------
どうせモテないしカードワースシナリオ作ろうぜ1622 (367)
長澤まさみ (581)
女には乗れないが自転車には乗りまくる喪男集合! (234)
玄関が鬼門にあるからモテない (138)
野球恋愛論スレ (104)
吉野家 松屋 すき家 なか卯 らんぷ亭 サンボ CoCo壱 (978)
ピーチ姫はクッパに何回ヤられたのか (304)
お好み焼き・たこ焼き大好きな喪男 (140)
7年ぶりにマクドナルドできょどってくる (407)
オムライス専門店でバイトしてました (285)
風俗行ける奴は喪男じゃない (203)
好きな声優さんについて語ろうや (134)
ど(ry漫画描こうぜ 19巻 (920)
さりとて姉がほしい (415)
スタープラチナvs美少女になれる能力 (144)
◆喪男とゼノギアス◆ (183)
--log55.com------------------
★【SC】アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ00001
【愚痴禁止】マクロスΔ雑談スレ
米たにヨシトモ版 TIGER&BUNNY 愚痴スレ 91
プリキュアシリーズ ネタバレスレ part125
僕のヒーローアカデミア ネタバレスレ
作画を語るスレex15
【アニメ】僕だけがいない街 ネタバレスレ2
ANIMAX MUSIX 2015 YOKOHAMA & 2016 OSAKA 8