1read 100read
2013年19伝統芸能185: ◆◇ 訃報4 ◇◆ (188) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【電波少年】唐木恵子PARTT【ケイコ先生】 (134)
心地よく寄席で寝かせてくれる噺家 (136)
「澤瀉屋」全般 と 「スーパー歌舞伎」 を語るスレ (308)
おまいらの好きな能面は? (431)
上方歌舞伎戦略会議室 (803)
古今亭志ん輔 (402)

◆◇ 訃報4 ◇◆


1 :2011/10/10 〜 最終レス :2013/10/03
ご冥福を御祈り申し上げます。

前スレ
◆◇訃報3◇◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1297069138/
2011/02/07(月) 17:58〜2011/03/02(水) 00:50 レス番14でdat落ち。
過去スレ
◆◇訃報2◇◆
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1161525595/
□■□訃報スレ■□■
http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/982725655/
お悔やみネット
http://okuyami-nougaku.seesaa.net/

2 :
テレ朝 《続報》福助、勘三郎、5人の孫に見守られ(10/10 10:13)
http://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20111010_050.html
> 10日午前0時50分、都内の病院で83歳で亡くなった歌舞伎俳優の中村芝翫(なかむら・しかん、
> 本名・中村栄次郎=なかむら・えいじろう) さんの孫・江梨さん(19)が同日9時すぎ、
> 都内の芝翫さんの自宅前で取材に応じた。
>
> 芝翫さんは亡くなる直前まで意識は比較的はっきりしていたという。
> 最期は、長男・中村福助(50)、長女・梅彌さん、次女・好江さん、次女の夫である中村勘三郎(56)、
> 5人の孫らに見守られながら息を引き取った。福助は9日午後11時半頃に公演先の名古屋から駆けつけ、
> その到着を待っていたかのような最期だったという。
> 次男・中村橋之助(46)、孫の中村勘太郎(29)、中村七之助(28)は公演のために立ち会えなかった。
> 芝翫さんの遺体は午前3時半頃に無言の帰宅をしたという。
>
> 芝翫さんは9月に新橋演舞場(東京・東銀座)で行われた「秀山祭九月大歌舞伎」を2日に体調不良のため休演。
> 同日、都内の病院に入院した。入院後も舞台復帰への意欲をみせ、現在建築中の歌舞伎座の建て替えに際しては
> 芝翫さんは直に立ち会ちあうなど、その新舞台に立つ日を指折り数えながら楽しみにしていたという。
>
> 江梨さんは「(祖父は)5歳で父を、12歳で祖父を亡くし、身寄りのない人だったけど、最後はたくさんの家族に看取られて
> 幸せだったと思います」と振り返った。芝翫さんは祖父の死後、六代目尾上菊五郎に預けられ、研鑽を積んだが、
> 「菊五郎さんのことを尊敬していて、そのことをいつも話していました」と生前の様子を語った。
> 12日に関係者のみで密葬を行い、本葬は27日に東京・青山葬儀場で営まれる。

3 :
>>2より早い訃報(速報)
歌舞伎俳優で人間国宝の中村芝翫さん死去
(2011年10月10日02時27分 読売新聞)
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20111010-OYT1T00094.htm
>  歌舞伎俳優で人間国宝の中村芝翫(なかむら・しかん、本名=中村榮次郎)さんが10日午前0時50分、
> 肝不全のため、東京都文京区の順天堂大学医学部付属順天堂医院で死去した。
>
>  83歳だった。
>  告別式などの日程は未定。
>  芝翫さんは五代目中村福助の長男として生まれ、5歳の時に四代目中村児太郎で初舞台。
> 1941年には七代目中村福助を襲名した。67年に七代目中村芝翫を襲名してからは女方一筋の道を歩んできた。
>  89年に日本芸術院会員。96年に歌舞伎女方として人間国宝に認定された。2006年に文化功労者。
>  芝翫さんは今年9月、新橋演舞場に初日だけ出演したのが最後となった。
>  長男は九代目中村福助さん、次男は三代目中村橋之助さん。娘の夫は十八代目中村勘三郎さん。

4 :
け〜〜〜〜ろよ〜〜〜〜〜ん!!!
!!!!!!!!!!!!!

5 :
ν速にも、訃報スレは立っています。
【訃報】歌舞伎の名女形で人間国宝の中村芝翫さんが死去
http://kamome.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1318188491/
【訃報】 歌舞伎の名女形で人間国宝、中村芝翫さん死去 83歳
http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1318207063/
歌舞伎の名女形で人間国宝、中村芝翫さん死去 -
http://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/liveplus/1318186472/ ←落ちた

6 :
>>1
スレ立て感謝
合掌
ただひたすら悲しい

7 :
晩年は気持ち悪かった

8 :
スレ立ては乙だが、なにもわざわざ各スレにはらんでも

9 :
遅レスすまぬ、すぐ埋もれてしまうと思うが、スレ落ちしてて書き込めなかったから。
【訃報】柳家さん助
2011(平成23)年9月9日、落語協会 相談役 柳家さん助(本名=松本光春)師匠が肺炎のため逝去されました。(享年85)
御冥福を御祈り致します。
10年以上前くらいに末廣亭で見た時は、御元気で噺の後にかっぽれを踊ってました。
合掌。

10 :
>>7
あれが気持ち悪いと思う人は歌舞伎見るな、というくらい
歌舞伎を体現する役者だった。

11 :
小柄な方だったけど、舞台では大きく見えたよね

12 :
ミヤネ屋でやってる。

13 :
福助最期に間に合ったんだね
どうぞご冥福を…
ありがとうございました

14 :
>>9 チョンマゲ懐かしい。 「ニャハハハ」とか「あらいっちゃったー」 が段々高音でなくなり、声も小さくなったなあ と感じた頃、引退したね。

15 :
>10
意味不明

16 :
中村芝翫さんの葬儀は27日
2011年10月10日16時6分
ttp://www.asahi.com/showbiz/stage/kabuki/TKY201110100193.html
>  故中村芝翫さん(歌舞伎俳優、日本俳優協会会長)の葬儀 27日午後2時から
> 東京都港区南青山2の33の20の青山葬儀所で。通夜・密葬は近親者らで行う。
> 喪主は妻雅子(まさこ)さん。

17 :
テレ朝news
《関連》坂田藤十郎がお悔やみコメント(10/10 16:45)
ttp://www.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20111010_130.html
> 歌舞伎俳優・中村芝翫さんの訃報を受けて、歌舞伎俳優の坂田藤十郎(79)が、
> お悔やみのコメントを発表した。以下全文。
>
> 「芝翫さんはながい伝統の中で、先輩たちの色々のありがたい芸談や芸を立派に守り、
> そしてそれを後輩へ丁寧に写される、すばらしい方だなと思っていました。
> だからそういうことを覚えたみんなが立派になってくれることが芝翫さんへの恩返しになると思います。
> 本当にこんなすばらしい方が亡くなられたのはとても惜しいです。もっともっと元気でいてほしかった。
> 一緒に出来ないのが残念です。本当にご冥福をお祈り申し上げます」

18 :
>15
お客さん、どこからおいで?

19 :
>>14ずっと引退状態だったから心配してました。安らかに。

20 :
>>1
芝翫さんは現役でしたね。ショックです。長生きしてひ孫さんと共演して欲しかったですね。合掌。

21 :
>>10
そういう勘違いがどんどん歌舞伎役者をだめにしてしまった。
というか楽にさせてしまった。

22 :
>>21
逆だろ。
芝翫みたいな役者がいなくなって
小手先の芝居と、素人だましの臭い芝居が
はびこるようになって歌舞伎はつまらなくなってきたんだよ。

23 :
http://megalodon.jp/2011-1010-2130-58/www.asahi.com/culture/update/1010/TKY201110100257.html
中村橋之助さん「精神引き継ぐ」父・芝翫さん通夜で誓い
2011年10月10日20時37分
人間国宝の歌舞伎俳優・中村芝翫さんの通夜が行われた東京都港区の自宅には10日、
歌舞伎や日本舞踊の関係者ら弔問客が次々と訪れた。
自宅前では同日夕、次男の中村橋之助さん、長男・福助さんの長男で孫の中村児太郎さん、
婿の中村勘三郎さんらがインタビューに応じた。
京都・南座に出演中の橋之助さんは、妻の三田寛子さんが芝翫さんの耳元に添えた携帯電話を通じ、
息を引き取る間際まで京都から声をかけ続けたという。
「親不孝な息子で申し訳なかったが、父はしっかり舞台を務めることを一番喜ぶ」と橋之助さん。
「幼くして父を亡くした人だから、息子に孫、ひ孫に囲まれ幸せだったと思う。
今頃は大好きな六代目のおじさん(菊五郎)に会ってますよ」と、かみしめるように語った。
新橋演舞場で8月に共演したが千秋楽の日、「こりゃだめだなあ」と珍しく弱音を吐いたという。
「僕は正月ごろから覚悟を固めた。9月の入院中、一時は退院の話も出るほどだったが、
父は医師に『退院するならリハビリして(舞台が)できるようにならなきゃだめだ』と話したと聞きました」。
勘三郎さんの長男・勘太郎さんの勘九郎襲名を待ちわび、
新しい歌舞伎座に「一日だけでもいいから口上に出たい」と話していたという。
「やり残したことはいっぱいあると思うが、父は僕の中にいてくれるし、精神は僕と兄(福助)とで引き継ぐ。
でもね、今朝、南座でおやじのことを思い、涙出るから悔しいやと鏡を見ると、
(父に)似てるんですよ。忘れよう、と手を見るとまた似ている。今日は鏡を見るのはやめました」

24 :
>>23
ハッシーは孝行息子だたと思うよ…むしろふ(ry
芝翫の名は、彼が継ぐのだろうか。

25 :
手って似るんだよなあ。サイズは違っても骨格が同じ。

26 :
しかんも歌舞伎座に連れていかれたんだね

27 :
>>25
そうなの?ウチは両親とも早くに亡くしたが
親と手を見比べた事がなかった。
ハッシー、南座へ入る前のインタビューでは冷静そうだったが
じわじわと悲しみが浸透していったのだろうな
合掌

28 :
勘三郎も先代が亡くなった数日後に、歯磨きしてる時、ふと手を見ると
親父そっくりで涙が止まらなくなったって言ってたね

29 :
>>23
泣けた

30 :
再来年、長男の29が芝翫さんの遺影を抱いてリニューアルオープンした
歌舞伎座を見せてあげるのだろうか・・・

31 :
団十郎の弁慶、猿之助の富樫、芝翫の義経
あの勧進帳をもう一度観たいもんだ。
衛星劇場に希望出せば放送してくれるかね。

32 :
ほんとな、そっくりだもんな橋。
あの系統は好江さんと七にも濃く受け継がれてる(部分的にはカンタにも)。
>>24
そりゃ橋じゃないか
継ぐとしたらだけど

33 :
《一問一答》大好きな競馬で最後に80万円(10/10 21:00)
ttp://news.tv-asahi.co.jp/ann/geinou/geinou_news/contents/hot_20111010_200.html

10日未明に亡くなった歌舞伎俳優の中村芝翫(なかむら・しかん)さんの訃報を受け、
歌舞伎俳優の中村橋之助(46)は同日夕、妻で女優の三田寛子(45)との2ショット会見も行った。
また、先立って行われた中村勘三郎(56)らとの会見でも、芝翫さんの病状や生前の様子について語った。
橋之助は「父を亡くして、こんなにも辛いことは想像できない辛さ」と話した。以下、主な一問一答。
■今年の年明けに、芝翫さんの体調が悪化して覚悟しなければならなったというが?
橋之助「そうですね。僕自身としては(亡くなるかもしれないと)覚悟してましたし、
8月に新橋演舞場で公演した時には、珍しく父が弱音を吐いて。僕は聞こえないふりをしていたんですけど、
その時に父と一緒に舞台に出るのは、これが最後かなと思った」
■昨夜(9日)、芝翫さんの枕元で携帯電話を持っていた時の状況について
寛子「声に出すと細かいところは聞こえないんですけど、(橋之助の)声を聞いて、『あ、あ』と声を出していました」
■芝翫さんは優しかった?
寛子「結婚して24年間、本当に愛情をもって育てて頂きました。こんな出来損ないで申し訳ない(号泣)」
橋之助「愛するだけでなく、(寛子を)真剣に叱ってもいた。
結婚当初はその様子にハラハラしたけど、それが愛情なんですよね」
■芝翫さんは05年に肝臓がんの診断を受けていたが…
橋之助「あまり自分の中では父の病気をインプットしないようにしていた。
そういう風に思っちゃうと、なかなか辛いものですから。
(本人に告知はしなかったが)勘の強い人でしたから、自分の死期は感じていたと思う」
■9月に入院してからの様子は?
橋之助「9月の最初の頃は危ない状況が続いた。(その後回復し)一時期は退院できるかもしれないと言われた。
そしたら、父は医師に向かって、『普通の人なら退院してもいいけど、僕の商売は衣装を着て
舞台を動かなければならないし、声も出さないといけない。
回数もこなさないといけないから、ちゃんとリハビリしてからでないと』と言っていた」

34 :
■孫・中村勘太郎の勘九郎襲名や新しい歌舞座について
橋之助「勘太郎の勘九郎襲名をものすごく楽しみにしてましたし、新しい歌舞伎座に
一日でもいいから口上に立ちたいと言ってました。それが心残りではありますけど」
■棺に収める記念品は?
橋之助「昔から棺に花なんぞ入れてくれるな。入れたらバケてでるからなと言っていた」
勘三郎「競馬が大好きでね、先週の金曜日にも100円の馬券で18万円取って、次の日に、
また80万円以上取った。だから棺には、みんなで折った二千数百頭の馬の折り紙を入れる」
■最後に、芝翫さんに送る言葉は?
橋之助「自分の中でまだ整理がついていないんですけど、なぜか父に叱られたことばっかり思い出すんです。
(12日の)密葬までに考えて、最高の形で送り出したい。ファンの皆さんに良くしていただいて本当にありがたいと思っています」
--------------------
全文引用終わり。

35 :
芝翫→橋→カンタだと思う
好江はどちらかというと母親似→七
梅彌が父母半々取ってる感じだね。
福は・・・長男はどこから拾ってきたのだろうw

36 :
中村姓の役者で、芸名も本名も中村姓の役者は、芝翫さんとその
息子2人と、男の内孫4人だけなのかな?

37 :
>>36
そう言えばそうだね。
他は波野、林

38 :
特に熱心なファンでは無かったが、残念無念。

39 :
いちばん早い追善興行って、7回忌か?
一周忌ではとくに何もやらんよね。
そういえば、富十郎の追善は、誰が座頭なんだろ。
鷹がそれなりの役者になるまでは、追善はなしかな。

40 :
>>39
>富十郎の追善は、誰が座頭なんだろ。
鷹之資の後見人になっているキッチーじゃ?

41 :
追善興行になると、役者の負担が強くなるから最近は追善狂言が多い
菊五郎も梅幸追善は一周忌以来なんだよね

42 :
5年くらいしか観てないから、ちゃんと分かってないんだけれど、それでもさよならの車引は凄く大きな舞台として印象に残っている。
奇しくも先月の演舞場初日で又五郎・歌昇襲名で車引を観た。
役者による表現や印象の違いに気付いて、ようやく大きな目線で歌舞伎を観ることの楽しさに目覚めたところだった。
ここまで体調が悪かったとは。
大成駒と天王寺屋に間に合ったことは僥倖です。
ご冥福をお祈りします。合掌。

43 :
成駒屋は神道だから一年祭とか十年祭とかじゃないかな。
歌右衛門がそうだったし。

44 :
>>42
ごめんやっぱり神谷町を大成駒と呼ぶのは抵抗ある

45 :
>>42
あの車引はほんとに凄かったよね。
トミーが出てきてからのテンション加速具合はほんとに忘れられない。

46 :
>>44
いや芝翫さんは神谷町でいいんだよ。
彼はあえて歌右衛門を襲名しなかったし、「大」はその家系のトップの名跡を継いだ人に使う物だから。
逆に言えば福助が歌右衛門を継いだら、50代半ばであっても大成駒でルール上は正解なんで、掛け声がかかっても暴れないでね。

47 :
歌右衛門の舞台を生で見たのホンのちょっぴりの自分だが
芝翫も近頃は時々「大成駒」ってかけ声かかってたよね
内孫も舞台に立つようになって数年経つからだろうか
その辺り、大向こうの会の人達も人によって基準が違うのかね?

48 :
芝翫と富十郎は自分が歌舞伎を見始めた頃、ちょうど油が乗りきった時代
だったんで、時の流れを強く感じる。
その上の大御所たちがそろそろあぶない頃で、芝翫と富十郎と当時の扇雀は
実力派で、でも世代的に中途半端で地味と思ってた。

49 :
自分語りはチラ裏でね

50 :
鴈治郎にも、大成駒の声は掛かってたよ

51 :
あの大成駒、って声の間延びした感じが苦手だった。

52 :
正式な「本葬」のお知らせ
中村芝翫さんご逝去
http://www.kabuki.ne.jp/cms/topics_20111010_388.html
 日本俳優協会会長・伝統歌舞伎保存会会長の中村芝翫(なかむら・しかん、本名:中村栄次郎=
なかむら・えいじろう)さんが、10月10日午前0時50分、肝不全のため東京都内の病院でご逝去されました。享年83歳。

<葬儀・告別式>
 日時 : 10月27日(木) 葬儀:午後2時より 告別式:午後3時より
 会場 : 青山葬儀所(東京都港区南青山2-33-20)
 喪主 : 中村雅子(妻)

【略歴】
昭和3年3月11日生まれ。五代目中村福助の長男。祖父は五代目歌右衛門。8年11月歌舞伎座『桐一葉』の女童で
四代目中村児太郎を名のり初舞台。15 年から六代目菊五郎に師事。16年10・11月歌舞伎座『忠臣蔵』九段目の小浪ほかで
七代目中村福助を襲名。42年4・5月歌舞伎座『鏡獅子』ほかで七代目中村芝翫を襲名。
昭和42年度芸術選奨文部大臣賞。49年度日本芸術院賞。平成元年紫綬褒章。同年日本芸術院会員。5年眞山青果賞大賞。
同年放送文化賞。8年重要無形文化財保持者(人間国宝)に認定。18年文化功労者。ほか受賞多数。

謹んでご冥福をお祈りいたします。

53 :
勘三郎の舞台を夢中でみていた頃、ハッシー、29そして芝翫さんの舞台をよくみた。
若手の舞台の中で芝翫さんの安定感はすばらしく、この方がいれば大丈夫だった。
行儀よいいぶし銀の魅力だった。踊りもよかった。
最後に拝見したのはさよならの4月。お孫さんと楽しそうに演じてらしたなあ。
3月の車引は最高だった。かけがえのないものを観ていたんだと今思う。
晩年はお孫さんに囲まれてとてもお幸せそうだった。でも、新しい歌舞伎座でぜひ拝見したかった。
梅幸、富十郎、すばらしい舞台を演じていた方々がお亡くなりになるのを見てきた。
芝翫さんのいない歌舞伎。寂しい。

54 :
芝翫は大好きだし訃報で泣いたが
「行儀よい」の一点は認められない。
むしろ舞台行儀の悪いところも含めて魅力だったと思ってる。

55 :
>>54
同意。
初めて見た時はびっくりしたあの「舞台行儀」がもう見られないんだと思うと…

56 :
>>52
情報dクス
是非最後のお別れに歌舞伎ファンのはしくれとして参加したいのだが、
こういう場合って、15時からの告別式、に伺えばいいのかな?

57 :
【訃報】市川歳三氏(歌舞伎床山)
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111012/ent11101217260012-n1.htm
市川歳三氏(いちかわ・としぞう=歌舞伎床山)10日、間質性肺炎のため死去、78歳。
東京都出身。自宅は品川区戸越1の4の3。通夜は14日午後6時、葬儀・告別式は15日午前10時、品川区西五反田5の32の20、桐ケ谷斎場で。喪主は長男、正人(まさと)氏。
長年にわたって歌舞伎床山の仕事を務めた。松本幸四郎さんや中村吉右衛門さん、市川染五郎さんらを担当。昨年、黄綬褒章を受章した。

58 :
>>49
雑談スレや他スレで、自分語りキモいだのなんだの言ってる人だね
自分のレスこそ無内容で荒らし同然だよ。

59 :
>>57
乙。職人さんもこうして代替わりしていくのかな…
ご冥福をお祈りいたします 合掌

>>58
他からスルーされているのに、わざわざ拾うなよw

60 :
市川さんは立役床山の古老だった。
歌舞伎座が閉まって現役から退いたけれど、頼りにされていたと思う。
とても残念だ。
しかしこの3年のブランクはいろいろ大きいねえ。

61 :
ほんとに。
なんか単に劇場が改装工事中っていうんじゃなくて
貴重な経験の喪失が続くね。

62 :
「中村芝翫さんをしのんで」
放送局:NHK Eテレ1
放送日時:10月29日(土)15:00〜17:00
内容:10月10日にご逝去された中村芝翫さんをしのび、ゆかりの方のインタビューやありし日の舞台映像を放送。
スタジオ出演:坂東玉三郎 水落潔
インタビュー出演:坂田藤十郎 中村福助 中村橋之助 山勢松韻

63 :
訃報スレは上がってるとヒヤリとする
追悼番組宣伝マルチポストやめてくれ

64 :
>>62
ありがとうございます

65 :
芝翫さんの葬儀•告別式の模様が各誌に出てるね。昨日参列させて頂いたが、流石に盛大な式だったよ。

66 :
>>62
見ました。濃い内容でした。
貴重な戦前の稽古風景映像、芝翫襲名時の「連獅子」、よもやの最期の舞台の一場面まで…。
自筆の書抜帳(初舞台から演じた役名の記録)に、目頭が熱くなりました。

67 :
落語協会
あやつり人形 ニューマリオネット
伊原寛さん、ご冥福をお祈りいたします。

68 :
>>67
ショックだ。
今年も何回か寄席で見て、楽しませてもらったのに…
ご冥福をお祈りします。

69 :
>>67
この前国立演芸場で見たのが最後だった。
もう一度見たいと思ってたのに…。合掌。

70 :
9月の鈴本が最後の出演だった模様。
元気だったのにな〜。
合掌。

71 :
マリオさんは奥さんが具合を悪くしていたよね。
そっちの方に気が行っていた。
おいらが見たのは今年の初席で漫談付きだった。
最後は奥さんも復帰してたんだろうか?

72 :
京都の悪名高い化け物オカマの臼居万造とかいうババアは
まだ生きてるのですか?

73 :
談志が死んだ
御冥福を御祈りします
立川談志と立川流 その21
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rakugo/1302420123/
930:重要無名文化財 :2011/11/23(水) 23:13:27.86 [sage]
讀賣記事もいずれは削除されますので

讀賣はweb魚拓では取れなかったので http://hiyo.jp/ で取りました

http://hiyo.jp/cache/of/2011-11-23-23-08-05/http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111123-OYT1T00725.htm


74 :
        ┏┓                ┏┓         巛 ヽ.                     ┏┓      ┏┳┓
┏━━━┛┃┏┓        ┏━┛┗━┓  ┏┓ + 〒ー|    ┏┓    ┏┓┏━━┛┗┓┏┓┃┃┃
┗━┓┏━╋┛┗━┳┳┳╋━┓┏━╋━┛┗┳━|  |┳━┛┗┳━┛┗╋━┓  ┏┻┛┗┫┃┃
    ┃┃  ┗┓┏┓┃┃┃┣┓┃┃┏╋┓  +┻ +/ /┻┓  ┏┻┓  ┏┛  ┃┃┃┏━┓┃┃┃
    ┃┃    ┃┃┗╋┻┛┃┃┃┃┃┣┛ ∧_∧/ / .┏┛┃┃┏┛┃┃┏━┛┃┣╋━┛┣╋┫
    ┗/´》〉  ┗┛  ┗━━┻┛┗┛┗┻━(´∀`_/ /  ┗━┻┛┗━┻┛┗━━┻┛┗巛 ヽ┻┻┛
  * | 〒  /⌒ヽ | 〒  ||| ,.へ´_|_ヽ  ,-r、,r/」  f  |||  ∧ ∧,.へ,    〒 ! /⌒ヽ 〒 !
     |  |  ( ´∀`)  |   人l ァ'`・ω・)〉/_ュヘ〈|7  | *   (゚∀゚ `ァ ノ +   |  | ( 个  ) |  |
 +  |  {  |   .|   {  .(__)、   ○〈_}ノ :   |  +  O    /:-一;:、 / /. |    | ./ /*
    ヽ ヽ |   .|.ヽ ヽ (___)  、 〈   く/ ヽ__,」 +    )   ミ;;★:;:;:;ミ/ /   |    |/ /
     ヽ  ヽ,, ´∀`) ヽ  ヽ ´∀`)__ノ ヽ__) /  ,ヘ   | __,, '´ ̄`ヽ__ (・ω・´/ /  (・∀・ / /
 ,.へ ■ヽ ヽ     ー、 ヽ     ー、     /  / |.  | ★((ハヾヽ,.べ, ミ三彡 f  ,-     f+
 l ァ'^▽^) i     ,rュ ', i     rュ ', |||  (   〈  .|  .|  ハ^ω^*`ァノュヘ    |  / ュヘ    |
 ヽ    ○.|    /{_〉,.へ∧ ∧{_〉  << \ ヽ .|  .|   O☆゙ _ノ_,} )   | 〈_} )   |
  |  、 〈 |    〈   l ァ';・∀・)        \ノ |_,,|   ノ´ ̄ゞ⌒'ーァ    ! |||  /    ! |||
||| l__ノ ヽ__)|   ,ヘ. ヽ  ヽ    ○ヽ  +    |__ノ|  )  `7゙(´〈`ー''´     |   /  ,ヘ  |   ガタタタン!!!!


75 :
マリオネットって、おばさんとおにいさんの夫婦のやつでしょ。
若い旦那さんの方が亡くなったの?

76 :
保守

77 :
http://hochi.yomiuri.co.jp/topics/news/20111206-OHT1T00194.htm
現役最高齢の浪曲師・木村若友さんが死去
現役最高齢の浪曲師として活躍した木村若友(きむら・わかとも、本名大森政貫=おおもり・まさつら)さんが
11月30日午後2時12分、動脈瘤破裂のため東京都北区の病院で死去したことが、6日分かった。
100歳。福島県出身。葬儀は近親者のみで済ませた。喪主は長女大森政子(おおもり・まさこ)さん。
初代木村友衛に入門し、戦前から浪曲師として活躍。ことし4月に第45回吉川英治文化賞を受賞。
5月に開かれた東京・国立演芸場での100歳を祝う会の出演直前に楽屋で倒れ、復帰に向けてリハビリ中だった。
得意演目に「塩原多助」など。
(2011年12月6日22時23分 スポーツ報知)

78 :
http://www.yomiuri.co.jp/entertainment/news/20111210-OYT1T00588.htm
「津軽じょんから節」岸千恵子さん死去
岸千恵子さん 69歳(きし・ちえこ、本名・小西チエコ=こにし・ちえこ=民謡歌手)
9日、急性肺障害で死去。告別式は21日午前10時45分、
東京都豊島区南池袋2の20の4仙行寺沙羅ホール。
喪主は夫、小西壮(つよし)さん。後日、お別れの会を開く予定。
青森県生まれ。7歳で初舞台、1960年にレコードデビュー。
津軽民謡をレパートリーに、「千恵っ子よされ」もヒットした。
東北弁と踊りながら歌う独特のパフォーマンスで親しまれ、
88年に「津軽じょんから節」でNHK紅白歌合戦に出場した。
(2011年12月10日19時09分 読売新聞)


79 :
トホーン

80 :
岩井半四郎死んだって本当?

81 :
>>80
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111225/ent11122519590013-n1.htm
芦燕さんも。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/111225/ent11122520430014-n1.htm

82 :
芦燕も!?
寂しくなるなぁ

83 :
半四郎ってとっくに亡くなっていたもんだと思ってた
まだ生きていたんだ

84 :
雀と猿も早く逝ってくれ
用なしはイラン

85 :
>>84のような用なしがまず逝くがよい

86 :
コメディアンの内藤陳氏死去
http://www.sponichi.co.jp/entertainment/news/2011/12/30/kiji/K20111230002342240.html

87 :
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/obituaries/CK2012010702000179.html
千藤 幸蔵氏 三味線演奏家、民謡研究家
2012年1月7日
千藤 幸蔵氏(ちふじ・こうぞう=三味線演奏家、民謡研究家、
本名神田〓人=かんだ・かつと)4日、心不全のため死去、74歳。岡山県出身。
通夜は9日午後6時から、葬儀・告別式は10日午前11時半から
千葉市中央区南町2の10の6、ライフケア蘇我会堂で。喪主は妻節子(せつこ)さん。
87年度文化庁芸術祭賞受賞。和楽器だけのミュージカル制作にも取り組んだ。
※〓は勉の免が克

88 :
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0105/OSK201201050044.html
暁伸さん(あかつき・しん=漫才)が昨年12月26日、心筋梗塞(こうそく)で死去、96歳。
妻の故ミスハワイさんとのコンビで、浪曲を洋楽のメロディーにのせる「ロマンリズム」を創案。
ギターを奏で歌う伸さんに、「アーイーヤー」と合いの手を入れるハワイさんが陽気に動き回る漫才で人気を博した。
.
ご冥福をお祈りします。

89 :
歌舞伎女形の中村雀右衛門さん死去
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/culture/news/20120223-OYT1T00956.htm
歌舞伎女形で文化勲章受章者、人間国宝の中村雀右衛門
(なかむら・じゃくえもん、本名・青木清治=あおき・きよはる)さんが
23日午後3時55分、肺炎のため亡くなった。
91歳だった。告別式の日程、喪主は未定。
(2012年2月23日18時53分 読売新聞)

90 :
【訃報】歌舞伎女形で人間国宝の中村雀右衛門さん死去、91歳
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1329991966/

91 :
歌舞伎俳優の中村雀右衛門さん死去 91歳
2012年2月23日19時17分
ttp://www.asahi.com/obituaries/update/0223/TKY201202230514.html
>  戦後の歌舞伎界を代表する女形の一人で、人間国宝の中村雀右衛門
> (なかむら・じゃくえもん、本名青木清治〈あおき・きよはる〉)さんが
> 23日午後3時55分、肺炎のため東京都中央区の病院で亡くなった。91歳だった。葬儀は未定。
>
>  1964年に四代目雀右衛門を襲名。女形として格調高い芸を披露し、「助六」の揚巻(あげまき)、
> 「本朝廿四(にじゅうし)孝」の八重垣姫、「仮名手本忠臣蔵」のお軽、「金閣寺」の雪姫などを当たりとした。
> 女形舞踊の「京鹿子娘道成寺」の白拍子花子も生涯の代表作だった。
>
>  80年から始めた舞踊発表会「雀右衛門の会」では古典の復活に力を注いだ。
> 10年1月の歌舞伎座公演「春の寿」には89歳で舞台に立った。
>
>  91年に人間国宝に選ばれた。芸術院会員。01年、文化功労者。04年に文化勲章を受章した。

92 :
ジャッキーのご冥福をお祈りいたします

93 :
はじめてみたころも60越えてたけど綺麗でした
「弁慶上司」のおわさ、良かったですよ
もうその世界に引き込まれたのは58年の天王寺屋との「二人椀久」
踊りの素晴らしさに加え松山がずっと幻だったと納得のいく幽玄さでした
ご冥福をお祈りいたします

94 :
俺が生きている間にあれ以上の椀久は見られないと断言できる。

95 :
>>84
失礼なことを・・

96 :
>>94
富十郎との二人椀久のビデオをとっておいてよかった

97 :
受け口のシカンさんより、綺麗だったな。

98 :
あの世代にしたら腰高でモダンな風貌だったから
若いころは「女形じゃなく女優もどき」と言われたと聞いた
でも年行くと「私が」になる女形が多いなかで
晩年まで立役を立てる寄り添い系だったのはこの人くらいしか知らない
芝ちゃんにはぜひその心がけを継いでほしい

99 :
>>98
>立役を立てる寄り添い系
うまいことをおっしゃる!
そうですよね!


100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
小梅太夫 (314)
【果実か鳥か】立川キウイ70【ジョン・レノン】 (927)
○○○○俳 優 祭○○○○ 3 (792)
こぶ平を「師匠」とか思ってる人間は一人もいない (288)
狂言のしゃべりを聞くたびに不快になる! (266)
こぶ平を「師匠」とか思ってる人間は一人もいない (288)
--log9.info------------------
D-1ドラム選手権って知ってるかい? (247)
ウインドシンセでスタンダードがやりたいんじゃが. (170)
【限】ジャズの聴き所がわからない【界】 (175)
のなか悟空&騒乱武士You-tube (122)
Fブルースの為の千のアイデア (410)
★★★グラント・グリーン★★★ (815)
ジャズシンガー加護亜依を語るスレッド その101 (593)
GIL EVANS/ギル・エバンス(Arr) (425)
FOURPLAY (632)
Crossover japan'05 (293)
ブルーエアロノーツJr(ジュニア)を応援しよう! (157)
初心者なんですケド (160)
安くて良いCDスレ part1 (630)
国内外ジャズメンのそっくりさん (104)
ピュアオーディオ総合スレッド@JAZZ (424)
サックスとトランペットのバンド信頼度は違いすぎた (161)
--log55.com------------------
【どうでも】剛力彩芽 Part100 【いいだよ】
濡れ場 Part39
のんpart913
【文春敗訴】情報源のん1352【判決文Web公開中】
【文春敗訴】情報源のん1353【判決文Web公開中】
【文春敗訴】情報源のん1354【判決文Web公開中】
思わずムラッとした寺田心画像 66ムラ目
桜田ひより