1read 100read
2013年19伝統芸能217: 志ん朝vs枝雀 どっちが上 (420) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆弁慶役者 九代目幸四郎 ◆ (400)
【伝統芸能】 - 雅楽について語ろう! 4 (116)
【魁春】 加賀屋 【東蔵・松江】 (215)
■□■御園座2■□■ (431)
[金鯱] 名妓連 [金鯱] (163)
佐倉の秋まつりを考えよう! (509)

志ん朝vs枝雀 どっちが上


1 :2012/02/26 〜 最終レス :2013/09/15
東と西の天才落語家を徹底討論しましょう。

2 :
個人的には
正統派 志ん朝
爆笑王 枝雀
好きなのは志ん朝です。

3 :
志ん朝vs枝雀じゃ異種格闘技戦だろ。
単にどちらが好きかという不毛な話にしかならないと思うが。

4 :
>>3
かつて東の志ん朝、西の枝雀と比較されたぐらいだから討論の価値はあるでしょ。

5 :
例えば 志ん朝vs談志では荒れますからね。

6 :
落語家日本一は小朝師匠!

7 :
>>6
部外者は黙ってろ。

8 :
「西の小文枝、東の志ん朝」という二人会はあった。

9 :
つまんね

10 :
個人的好み
志ん朝>>>>>>>枝雀>>談志

11 :
この後先!春風亭小朝に勝てる落語家は居ませんよ。

12 :
まあお薦め聞かれたらこの二人をあげるかな
聞かれたことないけどw

13 :
「東の圓菊、西の枝雀」もあったな。

14 :
どちらにしてもワクワクする対戦だね。
もちろん、異種格闘技戦であることは認めるけどね。
オレは、枝雀のほうが好きだ。
志ん朝は、いささか正方形すぎる気がする。
偉大な噺家であることは、十分判っているけどね。

15 :
ナンカ・・・大阪の「まむし」と東京の「うな重」と・・・どっちがうまい?
と意見し合うようなもので・・・結論出んよ・・・どっちもうまいもん!

16 :
談志はどうよ?

17 :
まあ、たしかに結論は出ないよね。
ただ、それぞれの良い所を論じ合うのは意義ある事だと思う。
談志は、志ん朝や枝雀より好き嫌いがハッキリ出るんじゃないかな?
オレは『落語』そのものは「好き」、それ以外は???だ。

18 :
談志を語る主旨のスレじゃないだろここ?志ん朝と枝雀に比べりゃ・・・
談志なんて屁みたなもんだ・・・

19 :
枝雀>>>>>>>>>>>>>>>>権太楼

20 :
>>15
鰻については東京の方がうまいよ。
落語は知らん。

21 :
談志が屁?
じゃあ、権太楼は「下痢」ということで・・・
お後がよろしいようで・・・

22 :
大阪人の私としては、気持ち的には枝雀さんの肩を持ちたいが、華があるのは志ん朝さん

23 :
枝雀は何を言ってるか分からない時がある
志ん生も分りづらいが関西弁じゃない分まだ聞き取れる
個人的には志ん朝が断然好きだ
華がある、立て板に水、テンポが良い、初心者にも聞きやすい

24 :
やはり小朝さんやろ。落語家の鏡だよ

25 :
身長の
ありがとうございました、ありがとうございました、お忘れ物なきよう、お気をつけてお帰り下さい。
ありがとうございました、ありがとうございました…
は、ホントにイヤ。さっさとカエレと?

26 :
より公平を期するため、どこかの地方都市で同じ客の高座で同じ噺をすれば
枝雀の方が笑いは取れると思うわ

27 :
お爺さんになった2人を見てみたかった…

28 :
名人小朝師匠に比べればお二人は十両下位クラスですね。

29 :
小朝バカが一匹入り込んでるけど無視しようね〜

30 :
>>27
文句なしに大賛成!
カドが取れて丸みを帯びた志ん朝と、一段とヨレた枝雀・・・
ぜひ、聞いてみたい

31 :
70代の志ん朝は枯れていい感じになったと思うけど、
70代の枝雀ってどうだろう?談志みたいに醜態さらすだけじゃないの。

32 :
おいおい、行き詰って自ら死んじまった人と、病気で無念の死を迎えざるを得なかった人を
同列にするのはあれなんじゃないの?
三木助vs枝雀
じゃだめなの?

33 :
枝雀師匠と比較するなら、志ん朝師匠よりもむしろ親父さんである
志ん生師匠のほうが「東西爆笑王対決」として成り立つ気がする。

34 :
志ん生と釣り合いがとれるのは松鶴だよ。

35 :
本格派と爆笑派だから結局好みの問題だろ
志ん朝の弱点は幇間の噺
あと口癖なのか「本当に」を連発する時がある
それでも志ん朝の方が好きだけどな

36 :
志ん朝の「んとに」は志ん生譲りだよね。

37 :
志ん朝は志ん生にコンプレックスを感じ、
枝雀は米朝にコンプレックスを感じてたんだろうな。

38 :
小朝師匠は日本一です。最高ですよ

39 :
>>32
自決対決ですね!

40 :
志ん朝は志ん生にコンプレックスを感じていたかね?
ちょっと違うんじゃないの。

41 :
三木助 VS 枝 雀

42 :
関西人は枝雀
大多数の日本人は志ん朝

43 :
どっちも今の日本人は興味のない現実

44 :
やはり小朝師匠でしょ

45 :
小朝が志ん朝と枝雀のマネをしています。
http://www.youtube.com/watch?v=Jl9oS9FXRUk

46 :
昨日、隔週で出ているシリーズの最新刊の志ん朝の
「火焔太鼓」と「子分れ(下)を聞いた。
物凄く旨いんだけど、オレの感性を超えているのか、
もっと上級者向けのような気がする。
枝雀のほうが、近寄りやすい感じがする。

47 :
ハッキリ言ってどっちも大したことない
枝雀は顔芸で邪道だし
志ん朝はオヤジが偉大で早逝したから評価されてるだけ
志ん朝の
「あ゜〜うん〜え゜〜」
これが耳障りで聞くに堪えない

48 :
>>46
小朝師匠には勝てないよ。

49 :
小朝は市馬に追い抜かれた。

50 :
>>46
関西人か?
志ん朝はすごく聞きやすいから初心者にも薦められるくらいだ
江戸弁が意味不明とか落語の用語が分からないとかはナシな

51 :
志ん朝は機械がしゃべってるみたいで苦手。

52 :
>>50
愛媛県人です。
関東で生活してから20年以上たっていますが、
今もって、西の感覚が抜けません。
>>51さんの意見に賛成です。
うまいのは認めますが、どうも自分には合わないようです。

53 :
たしかに志ん朝の技巧に溺れている感じは鼻につく。
本格派なのに人情噺は下手だし、柳家一門に弟子入りした方が良かったかもな。

54 :
小朝さんが一番♪

55 :
上方は米朝、ときどき松鶴
東京は志ん朝、志ん生
もうこれだけでいいな
枝雀と談志は痛々しくっていけないよ

56 :
>>55
文楽 円生は聞かないの?

57 :
文楽はヒステリーみたいで苦手だな
圓生がいい

58 :
文楽もいいけどねえ
たとえば、離れ小島に移住して、余計なもんみんな捨てていく、
今の持ち物を10分の1にしよう、なんて話になったら、
圓生の録音はひとつもいらないし、文楽も残さないだろう。
米朝と志ん朝の「百年目」を聞き比べながら飲んで暮らせたら、
なんて思うね。
枝雀と談志で、笑ったことも泣いたこともない。

59 :
俺は枝雀・談志のあの雰囲気が好きだがね。


60 :
枝雀、談志に共通する雰囲気があるか?

61 :
志ん朝が機械のようにしゃべっていると言ってる奴は関東の人間じゃないだろ
感覚が違うから理解するのは無理だ
もはや枝雀がどうとか志ん朝だ談志だと好みの問題ですら無い
関西弁が嫌いな人間が上方落語は肌に合わないと言っているのと同じ

62 :
東京の落語評論者にも、志ん朝が機械みたいだと
指摘してた人がいるよ。

63 :
昔、小朝が志ん朝に教わった通り、そのまま演じたら
談志が小朝を叱り飛ばしたな。

64 :
>>60
どっちもメンヘル

65 :
談志の話題を出すスレかここ?それなら、談志のスレでやれよ。

66 :
機械は文楽だと思うがなあ

67 :
色気があって、艶があって、華があるのが志ん朝じゃないか、
機械なんてのは的外れもいいとこだよ。
評論家なんてのにはいくらでもバカがいるんだよ

68 :
枝雀みたいにつっかえたり、ろれつが回らなくなったりしない=機械みたいってことだったりw

69 :
>>67
機械みたいに正確にリズムを刻んで話せることと、
華があって艶があることは矛盾しない。

70 :
http://www.youtube.com/watch?v=qbrw0EhYfqI
このマクラで枝雀について語る志ん朝が見れるよ。

71 :
機会は円生じゃないの。

72 :
精密機械のようだっていうのは褒め言葉かね?
噺家にとって機械のようだって言われるのは嫌だろうな

73 :
だから、志ん朝の緩急自在の流暢さはぜんぜん機械的ではないっての!
バカ評論家など相手にすんなって

74 :
バカ評論家って誰のこと?

75 :
お前ら悪口ばっかりだな

76 :
志ん朝を絶賛する風潮に疑問を投げかけたのは
すごく評判が悪い川戸貞吉。

77 :
志ん朝が機械的であることを問題視していたのは
オヤジの志ん生じゃなかったかな?
何度も指摘(注意?)してた、と読んだことがある。

78 :
自殺繋がりで三木助やろ

79 :
枝雀の話もしろよ。

80 :
笑いの数 枝雀>志ん朝
上手さ  志ん朝>枝雀
結論 引き分け。

81 :
志ん朝vs談志 枝雀vs談志のほうが盛り上がるのかな?

82 :
寄席に出ない噺家はだめですよ。

83 :
寄席に出られない噺家は?

84 :
志ん朝もいい噺家だけど、ちょっと持ち上げすぎだと思う。
馬生の方が好きだったし、今でも馬生の方がいいなぁ。
まあ、志ん朝に歳月を呉れてやりたかったわな。
枝雀は全く受け付けない。ああいうのも落語なんだろうけど。
大阪の落語はよくわからない。

85 :
志ん朝も枝雀も馬生も酒好き。

86 :
小朝小朝って繰り返しほざいてる奴がいるが
完全にスルーされてるのにワロタ。

87 :
枝雀の弱点・・・常に爆笑を求めようとするところ。
志ん朝の弱点・・・常に型どおりの落語にこだわる点。

88 :
昔は落語が好きで枝雀が好きだった
でも志ん朝を知ってからは落語より
志ん朝の芸が好き
このニュアンス分かるかなァ?

89 :
>>86
お前が構うなよ

90 :
>>88
そこから突き詰めると、
円生に行くよ。

91 :
行かないよw

92 :
突き詰めると
文楽に行くだろ。

93 :
主観的な好き嫌いで語る奴ばっか

94 :
小朝師匠は日本一の落語家

95 :
志ん朝の好きなところは
1.登場人物の演じ分けが完璧
2.しかも一人一人にきちんと味付けがされている
3.筋の通った工夫(譲り受けたり自分でやったり)
4.話芸以外の伝統芸能をしっかり学んで自分のものにしている
かなり落語には真摯だったようでそれがほんとに滲み出てる
今まで聞いた落語家は1.でもう駄目な人ばっかり
長文 失礼しました

96 :
>>95
能書きたれるワリには、落語分かってないな。
長文より、その知ったかぶりのはうが失礼だ アホ!

97 :
落語を聞くのが好きなだけの素人の戯言ですから
ご容赦願います
でも不思議ですよね。1.なんて出来て当たり前なのに
テレビやDVDなら顔の向きでわかるけど
CDだとまず無理な落語家ばっかり
知ったかじゃなくて素直な感想です

98 :
>>96 落語の本質がわかる男、いよっ日本一、交差点

99 :
>>96
88は
>志ん朝の好きなところは
>登場人物の演じ分けが完璧
で、他の咄家とはソコが異なるので好きだ。
と言ってるだけじゃん。
>「落語分かってない」「アホ!」
まで言うからには「落語の本質」たっぷり頼むよ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
○○○○俳 優 祭○○○○ 3 (792)
【八幡屋】中村亀鶴 7【二代目】 (717)
★★市川海老蔵アンチスレ 一★★ (930)
*****全吟連 ***** (669)
【ガーコン】川柳川柳師匠を見守るスレ二席目 (910)
NHK 「日本の話芸」 「演芸図鑑」 (186)
--log9.info------------------
ウルトラマンvsゾイド (108)
新しいアニメ版ゾイドを考えてみる (495)
アイアンコングって萌えるよな? (785)
ゾイドフルメタルクラッシュ Round6 (127)
【神ゲー】邪神復活ジェノブレイカー編【糞ゲー】2 (865)
ゾイドオークション総合スレ18 (110)
ミイ様がお怒りだ・・ (298)
ゴジュラスを語れMK-2 (448)
ふんどしが似合いそうな女性キャラ&ショタキャラ (611)
【ライガー】ゾイド好きの女が集うスレ【カワイイ!】 (131)
HMMの設定についてあれこれ語るスレ・Round3 (187)
ZOIDS VS(ゾイドバーサス)battle20 (212)
ゾイドのゲームがつまらない理由 (294)
なんで人型ゾイド無いの? (127)
涙と感動の・・・ゾイドアニメ最強の名場面100選 (293)
【へタレ】ザイリン少将【ルージくん】 (151)
--log55.com------------------
負け犬・島本秋@sankakutyuと不快な仲間たち4
安倍「単なる人手不足だが、景気良くなったと言え」
岸博幸とかいう奴
☆移民VS本格的少子化対策(13)
消費税10%引き上げ断念=アベノミクスの失敗を認定
【大阪維新の会】ティグレ【部落解放同盟】
竹中≫新自由主義=今世紀最大の厄災≪惨敗
■■秘密保護法が成立したから新聞は解約する■■