1read 100read
日本テレビ版 ドラえもん 9 (383) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【タイムボカンシリーズ】ヤッターマンPart12 (660)
魔法使いサリー3 (355)
【昭和】宇宙戦艦ヤマト総合 122【限定】 (680)
ムーミン・新ムーミン 3作目 (262)
さすがの猿飛 3 (390)
DAICON(アニメ限定) (185)

日本テレビ版 ドラえもん 9


1 :2011/04/11 〜 最終レス :2013/10/14
昭和48年4月2日〜9月30日放送
日本テレビ系 毎週日曜日 午後7時〜7時30分
1回2話 全26回 52話 カラー 
制作 日本テレビ動画 日本テレビ
  
01 ttp://comic.2ch.net/ranime/kako/1010/10108/1010847855.html
02 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1031831619/
03 ttp://comic2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1052481196/
04 ttp://comic5.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1071563397/
05 ttp://anime.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1108338623/
06 ttp://anime2.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1139846927/
07 ttp://changi.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1185204455/
08 ttp://yuzuru.2ch.net/test/read.cgi/ranime/1229185171/

2 :

        ●三三  ●彡   ノックしてもしもお〜〜〜し
       三 三=三三=-● おれの名はジョジョ!>>2GETのためニューヨークから来た!
            /    ノノ
    ヽヾ⌒ゞ、 /    ●  >>3図にのるんじゃあないッ!この厨房がッ!
   ゝ(、)ヽ从ゝ/        その>>4はわたしが>>5にあげたものですよ、おまわりさん
    `(゚∀゚ ミミr´)      >>6 オーノーだズラ、おめえもうだめズラ
   /´|:ヽ_/::| ノ       >>7またまたやらせていただきましたァん!
   (_)´|::::::::::|´        >>8おれの嫌いな言葉は、>>1番が「>>9」で、>>2番目が「>>10」なんだぜーッ
    〈__,ィ、__〉        >>11ハッピー うれピー よろピくねーーーー
    (__/ ヽ__)       >>12てめーッ 今おれのことバカモノっていったなぁァァ〜〜〜?
                 >>13-999初対面でぶしつけだけどねェ〜〜 おめえーらッ!
                  >>3分以内に食い物とガソリンもってこい!いいなッ!
                  >>1000お前は次に「>>1000ゲット」という

3 :
おつ

4 :
>>1


5 :
ぼくのドラえもんが町を歩けば
みんな みんなが振り返るよ

6 :
なんか物置で8mm見つけた
ひょっとして俺ってヒーロー?

7 :
度重なる釣りのお陰で住人の心はすっかり荒んでしまった

8 :
神アニメ

9 :
>6
ええええっ!マヂですか?
それはどれぐらいの大きさでどんな形をしていてどんな絵が描いてあるんですか?

10 :
>>6
お前を信用するくらいなら
「武功夜話」や「東日流外三郡誌」を信用するほうがマシ

11 :
黒歴史だの言い始めた奴を絶対にゆるさない!

12 :
F先生のことですか?w

13 :
ところで、最近ドラえもんって人気が斜陽じゃない?

14 :
声優厨のネガキャンが原因だろ。
今のドラえもんだってそこまで悪くないのにネガキャンのせいで一部の他のアニメ信者にオワコンのレッテルはられてる。
さらに、そういう声優厨のネガキャンに付け入れたドラえもん自体のアンチが意気揚々と活性化された感じ。

15 :
>>13
映画の興行成績はのぶ代ドラの頃より今の方が良いそうだ


16 :
何故日本テレビ版じゃなく大山ドラを旧ドラと呼びたがる人がいるんだろうか
日本テレビ版を無かったことにしてるように見えて不快だ
しかもそういう輩に限ってわさドラをディスるし態度が悪い

17 :
藤子せんせいに謝れとか原作を汚すなとか言うよな
そういう奴に限ってロクにアニメも原作も見てない
なんとなくノリで大山ドラサイコーて思いこんでるだけ

18 :
>>16
少なくとも制作者がそう言うならともかく
見てるだけのファン側が一方的に決めつけてんじゃねえよと思うな
黒歴史だのってレッテルも似た香りがするわ

19 :
日テレ版のスレで「アンチ」叩きやってるお前らも同じレベル

20 :
>>19
アンチの主張がとち狂ってるって話だろ
別にアンチたたきしてるわけではない

21 :
日テレ版の知名度なんてそんなもんだろ

22 :
>>16
知名度が近いすぎるんだから仕方ないじゃん
かなりコアなファンでも、存在知らんでしょ

23 :
近いすぎるじゃねぇ、違いすぎるだ…

24 :
>>22
ネットで情報が充実している今なら
旧ドラのことをしってててもおかしくないけどな
本当にドラえもん好きならネットいじってれば自然と耳に入ってくるだろ
ネット上ではファンの間でもリアルで見ていなかった世代を含めてもそれなりに有名

25 :
気のせいです

26 :
俺なんかは映画秘宝の安藤氏の特集で日ドラについての興味が一気に沸いた口で
それからはネットで色んな所覗いて探しまくった
一番の収穫はあの最終回音声かな

27 :
リアルタイムで見てたのもいるんだけどな
テレ朝が始まるときの日テレ版は無かった扱いが凄かった
テレ朝とコロコロ編集部の陰謀だと思ってた

28 :
>>20
それを日テレドラのスレでわざわざやっているからただの「アンチ叩き」なんだよ。

29 :
>>28
どこでやれば「アンチ叩き」じゃないんだよw

30 :
奇妙奇天烈、摩訶不思議〜 って、日テレ版?

31 :
テレ朝

32 :
>>29
判らんのか?
当然テレ朝のドラえもんスレに決まっておろうが

33 :
>>32
旧ドラの話したらスレチとかいわれないだろうか…

34 :
ユートピアが上映会でやったときはF先生遺族に許可とったのかね?

35 :
>>34
非営利・無料・無報酬の上映・上演・演奏なら、著作権者の許可は不要。
著作権法
(営利を目的としない上演等)
第38条 公表された著作物は、営利を目的とせず、かつ、聴衆又は観衆から料金(いずれの名義をもつてするかを問わず、著作物の提供又は提示につき受ける対価をいう。
以下この条において同じ。)を受けない場合には、公に上演し、演奏し、上映し、又は口述することができる。ただし、当該上演、演奏、上映又は口述について実演家又
は口述を行う者に対し報酬が支払われる場合は、この限りでない。

36 :
理屈じゃなくて、気持ちってゆーかさ、故人の意思に対する礼儀ってゆーか、
そーゆーもののこと言いたいんだけど。
オバQだって感情の拗れなんだから

37 :
あの人達のご機嫌なんていちいち伺ってたら本来観られる物も何も観られやしない

38 :
>37上映会行ったの?

39 :
「あの人達」ってのは藤子夫人などの遺族のことね。
遺族がどうこう言っただけでこういう作品の貴重な上映機会を潰されたりしてたまるかって話。
法律上許されてるならジャンジャンやるべき。上映会は真佐美氏の方なら行った。

40 :
歴代ドラえもん声優の富田耕生と野沢雅子と大山のぶ代が全員健在って凄いな。

41 :
大御所がだいぶ他界されてるからね…

42 :
>>40
今のうちに旧ドラのドラマCDを…。

43 :
しかも3人全員が昭和11年生まれ( ゚д゚)
いましらべた

44 :
アニメ・ドラえもんの声は『ドラゴンボール』孫悟空役の野沢雅子さんがやっていた
ttp://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2011&d=0703&f=research_0703_010.shtml
今更すぎる話だし「初代声優のドラえもんはオッサン風の声だったものの」って表現も酷いが、
何にしても少しでも話題に上げてくれるだけでありがたい

45 :
しかもあの頃の野沢さんの演技は悟空時代ほどくどくなかったな

46 :
ttp://ekizo.mandarake.co.jp/auc/itemInfo.do?itemId=02002555400100002

47 :
ドラミがある時点で日テレドラとは関係ないんじゃないの

48 :
ttp://www.geocities.jp/junmcsammy/35W.html

49 :
ttp://www.geocities.jp/junmcsammy/3W.html
ttp://www.geocities.jp/junmcsammy/4W.html

50 :
藤子ミュージアムで上映して欲しい

51 :


52 :


53 :


54 :
 

55 :
 

56 :
 

57 :
 

58 :
>>44
なんで強引に男性声優から女性声優に変更したんだろうな。

59 :
>>44
アニメ見るまでオッサンのイメージだったわ
ドラの声は全部好きだけど

60 :
某サイトでの重大な発表がある予定告知
これってまさか・・・

61 :
       ,、‐ " ̄:::゙:丶、
    ,r::::l3゙::::::::/ハヽ:ヽ::::、:ヽ
    {::://:::::::// ヽ\ト、:::::::!
    ヾ l:::::::/ 丶   `ヾ ィ、:::|
     |;:r::|  O`  'O ゙ハ|   < ないない
      ヽハ :.:.    :.: レ
        ´\ r‐--‐、,ノ
 r、     r、/ヾ ̄下ヘ
 ヽヾ 三 |:l1、_ヽ/__ .ィヽ
  \>ヽ/ |` }    n_n| |
   ヘ lノ `'ソ     l ゚ω゚| |
    /´  /      ̄|. |
    \. ィ   ___ |  |
        | ノ     l |  |
      | |      i:|  |

62 :
ついにドラえもん声優交代か!

63 :
ドラえもんの声優交代は前任と似ていない人が選ばれるジンクスがある

64 :
結局藤子プロとの話し合いは決裂か。
向こうの連中もネットに転がってるオープニングしか観たこと無いとか何なのそれ。
内容も知らずにとにかく封印しておきたいって何じゃそりゃ

65 :
藤子プロ側が存在自体を認めたがらないんだったら、もう自主制作の同人アニメとして
ネットに流しちゃえばいいじゃん。内容を知らない以上それが本当に日テレ版ドラなのか
藤子プロ側に確認・証明する手段も無いんだし。それもOP/ED同様ハプニングで流出ってことにすりゃいい

66 :
何それ
どこの話?

67 :
真佐美氏のブログ。さっきまで確かに生々しい経緯が書いてあったんだが、消えてる。
どうにも察するに講演会で日テレドラを上映しようとしたら藤子プロからストップがかかったらしく、
それに真佐美氏らが抗議したら一方的に断られたらしい。
無料であれば作品の上映を許可する著作権法の話や現在の作品自体の権利状況を持ち出したりして
論理的に上映に問題が無いことを訴えても「存在が許されないからとにかくダメ」の一点張りで、
それに対しそもそも日テレ版ドラ自体どんな物なのか知っているのかと訊いたら
ネットに流れているオープニングしか観たことないと言われたとか。
内容も当時作られた経緯やスタッフの苦労も何も知らず、
とにかく知らぬ存ぜぬ絶対ダメとしか言わない藤子プロに完全にブチ切れていた。

68 :
( ;∀;) ヒドイハナシダナー

69 :
ドラえもん見たいに勉強を頑張るのは大嫌いですよねー。

70 :
かたや横山センセの「生前忘れようとしていた」作品群はわらわらと再販されるのであった・・・

71 :
あれは生きているうちは駄目って本人が言ってたからでしょ

72 :
もう過去の上映会みたいな事も不可能になるのかな?
藤子プロって、今は小学館の子会社で、
役員も小学館の天下りばかりなんでしょ?
ようするに日テレドラえもんは、小学館のビジネス上の
邪魔な作品ってことなのだろうか?

73 :
真佐美氏がこれまで無断でやってきた小規模な講演会にクレームが無かったら欲がでたのかね?
真佐美氏のブログまた詳細が消えてるが、東京都豊島未来文化財団の行事で日テレドラえもんの
上映しようとしてたらしい。今ちょうどFトレインの運行中止で東京都と険悪になっているんだろ。
今月オープンのミュージアムで世話になっている川崎市の顔を立てなきゃならん中、微妙な位置に
置かれていたところを氏が強行に行き過ぎた感もある。
これでクローズドだからと黙認されていたというユートピアの上映会も今後無理だな。

74 :
真佐美さんも人が良すぎるからな。
ネオユートピアが取り上げたり、安藤さんの本が出た時に藤子プロからクレームが
来なかったのなら、“黙認してる”と解釈して一切アチラへ接触しなきゃいいのに
藤子プロだってわざわざ真佐美さんに差し止め請求なんかはしないだろうけど
正式に挨拶なんかされたら、“公開は差し控えてくれ”と言うしか無いに決まってるのに‥
旧ドラの質が云々、既に亡くなったF先生の本音はどうこうは関係無しに
旧ドラを封印させたいというのが、今のドラえもんに関わってる企業の本音だろうし
旧ドラの存在が、今のドラえもんのビジネス上で邪魔なのも事実だろう。

75 :
まぁ、藤子プロだって事を大きくしたくは無いだろうな。
元アニメ関係者の個人を相手に喧嘩してもしょうがないし、
下手に騒ぎになれば、逆に旧ドラの存在を世間にアピールする事になるだろうし
真佐美さんがここで変に動いたりしない限りは、このまま有耶無耶になりそうに思う。
ほとぼりが冷めた頃に、そっと上映会程度に復活すればいいと思う。

76 :
>>74
>正式に挨拶なんかされたら、“公開は差し控えてくれ”と言うしか無いに決まってるのに‥
これにつきるな

77 :
ドラえもんVSヨグ=ソトース!?♪。

78 :
しかし、なんでそこまで無かったものとさせたいのだろう。
出来が悪かったとか失敗作だったとか言うんだったら、それはそれで、
そういうものだったと言うことでいいと思うんだがな。

79 :
ビジネス上の邪魔な存在だからだろ。
何故邪魔かと言うと、単に関係者が邪魔だと思っているからだろ。
所詮はサラリーマンの集団だからな。

80 :
旧ドラが日の目を見れば「ドラえもん=大山のぶ代」という固定概念を持った人の
固定概念を打ち砕き現行ドラへの拒絶が軽減できるかもしれないのに。

81 :
そんな奴何見ても拒否するに決まってるだろ

82 :
自分の中で固定イメージが出来ちゃってるんじゃ、旧ドラが公開されようがかわらんよ。
むしろ、「やっぱりドラえもんはのぶ代声に限る!」なんて言い出しそう。

83 :
ドラえもん全盛期ならともかく、今は放送中のドラえもんだって人気が落ちてるんだし
日テレドラがオープンになったところで、世間的には何にも変わらないだろうね。
F先生も、晩年は日テレドラなんか存在すら忘れていただろうし
まさか死後にこんな事になるとは夢にも思わなかっただろうな

84 :
シンエイスタッフは旧ドラや真佐美さんの事をどう思っているのだろう?
真佐美さんはシンエイドラの初期に自分の旧知のスタッフが多く入っているとかで、好意的に見ているみたいだけど

85 :
おい、テレ朝の「お願いランキング」で肝付兼太が日テレドラの事をぶっちゃけてるぞ

86 :
肝付さんももうシンエイドラにしがらみは無いからなぁ

87 :
テレ朝のドラえもんが始まるもっと前に、
タイムマシーンに乗ってる場面をテレビで見た記憶が
かすかに残っていたので、ドラえもんってもっと古くから
やっていたんじゃないか?って思っていたけど
やっぱり存在したんだな。

88 :
うすた某介が、とある漫画の中で
「初期のドラえもんは“なのら”口調だった」と主張していたが
まさかこの旧作のことなのかな

89 :
昔は神秘の作品だったけど
実際に映像見ちゃうと、原作がドラえもんってだけで、
典型的な昭和40年代の作品だよな。
別に噂ほど酷い作品とは思えないけど、真佐美さんが自負してるほど丁寧な作品にも見えなかった。
“一流のスタッフが参加してた”なんて言うけど、あの頃の作品って、今より業界が狭い時代の頃だから
一流スタッフ、有名スタッフが参加してない作品なんてほとんど無いだろうに

90 :
>>88
大山初期でたまに「なのら」っていってたぞ

91 :
原作のこといってるじゃないか?

92 :
>>91
コミックで修正されたんだよな
何故かアニメでもたまに「なのら」っ言ってたぞ…

93 :
>>89
当時見てたけど当時のアニメとしては平均的なできだったよ
ただ、その「平均的」ができた事自体は評価しても良いと思う

94 :
藤子F先生がドラえもん演ずる大山のぶ代に対して「ドラえもんってこういう声だったんだね」と言ったと噂は事実なのか?
事実だとしたらそれって旧ドラに対する皮肉があったのだろうか

95 :
荒木せんせがOVA版ジョジョを見たときも「ジョータローってこんな声だったんだ」
作者の中ではイメージが違ったんじゃないの

96 :
今となってはF先生が何処まで旧ドラを嫌っていたか分からないもんな。
むしろ小学館とか周りの連中の方が、契約面で顔を潰されたって思いの方が強いような気がする。
何かあったときは『先生が怒っている』と言った方が通りはいいもんな。
或いは、関係者が『日本テレビ動画には騙された』みたいな話を繰り返せば、先生だって段々と毛嫌いするようになるだろうし‥
放送の契約があれだけいい加減だったんだから、商品化権辺りの契約もいい加減そうだ。
その辺の小学館や原作者への支払いもきちんとしていたか怪しいな。

97 :
新オバQやジャン黒と同じ東京ムービーだったら管理はちゃんとしてるから
封印はあったかもだが、原版を燃やすなんて異常な事は無かったと思う。
東京ムービー制作じゃなかった事が惜しまれる。

98 :
今でこそ原作Rだとか言うけど
当時はアニメ視聴者になじむよう改変するなんてあたりまえだったし
今だって深夜帯の萌えアニメなんてそんなばっかだしな
リアル視聴者が自分の感想で語れば良いんだよ
原作者がキレたから糞なんてのは暴論だと思う

99 :
>今だって深夜帯の萌えアニメなんてそんなばっかだしな
そういうのは異常なまでに原作に忠実というイメージがあるのだが
そうでもないのか・・・

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【燃える空】エイトマン02【燃える心】 (519)
【ペリヲタは】ペリーヌ物語18【幼稚だなあ】 (405)
闘将ダイモス 4 (261)
みゆき (796)
機甲創世記モスピーダ『GENESIS CLIMBER MOSPEADA』 (922)
【メーテルのパンティ】銀河鉄道999【24枚目】 (464)
--log9.info------------------
【DS】幻霧ノ塔ト剣ノ掟 10 (912)
セブンスドラゴン2002 葬式会場 2日目 (878)
【PSP】紡がれし百年の時葬式会場 part2【幻水】 (197)
【GOC】ジェネレーションオブカオス6 Part2【SLG】 (685)
PSPでオススメのRPG教えてくれ (664)
セックスしたいテイルズキャラは誰? 11発目 (269)
【DS】ワールド・デストラクション 導かれし意思 13 (400)
【3DS】ブレイブリーデフォルト ネタバレ考察 3巡目 (391)
【DS】サモンナイトX 〜Tears Crown〜 Part5 (910)
【DS】真・女神転生 SJ 葬式会場 線香5本目 (491)
夜の魔人といくさの国〜さまよえるヴァンピール (248)
【DS】アヴァロンコード 12頁目 (277)
RPGの1ダメージってリアルだとどれくらい痛いの? (104)
ブレイブリーデフォルトが凄まじく神ゲーだった件 (127)
【名作続編】カエルの為に鐘は鳴るDS【秋〜冬予定】 (245)
【PSP】PSPo2iのフォースを愛するスレ part16 (834)
--log55.com------------------
なぜヨガはカルトに目を付けられるのか?
スタジオヨギー【ヨガ】
パワーヨガ・ホットヨガ総合スレッド
スポーツクラブのヨガ
2017/02/22 【両方使った結果】Linuxに乗り換えた独ミュンヘン市がWindowsへ回帰【やっぱり良いのは】
【惨敗土挫】 Windows 11 Anniversary Update の累積的アップデートで阿鼻叫喚【右往左往】
【訃報】Apple Watchアップルウォッチが盛大に大コケしそうな予感がするんですけど【朗報】
【祝】 2006/9/20に立てられた「10年後にシェアNo.1のOSは?」のスレの答えはWindowsでした