1read 100read
ガデュリンを覚えていなくもないスレ 3 (625) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ライトファンタジー総合スレPart2 (790)
ライトファンタジー総合スレPart2 (790)
若者の教育に役立つクソゲー Part2 (135)
BGMが神なRPG (220)
【キム】神聖モテモテレトロ王国【タク】 (143)
トレジャーハンターG その3 (708)

ガデュリンを覚えていなくもないスレ 3


1 :2007/02/13 〜 最終レス :2013/06/27
なにげに名作だったような
過去スレ
ガデュリンを思い出すスレ 2
http://game12.2ch.net/test/read.cgi/retro/1090829858/
おまえら「ガデュリン」を覚えてるか?
http://game6.2ch.net/test/read.cgi/retro/1029726509/

2 :
ガデュリンスレなんてあったのか。
何が好きってオープニングの曲がよかった。
一晩中流しながら寝たりしたなあ。
真女神転生ifの嫉妬界の曲もよかった。

3 :
とうとうズール様のスレが!
http://www.nicovideo.jp/watch/utVt1ttpg6iVY

4 :
ふっとびファナちゃん

5 :
リュウってかめきちだったんだ

6 :
ファナはふっとんだ
ふっとび
ふっとび
ふっとび
ふt(ry

7 :
ほほう、GPC読者とな?

8 :
悠久の時の流れと神殿の音楽は今でも聞いてるな

9 :
エウレスの民俗音楽調の曲も素朴で良くね?

10 :
やっぱりオープニングが好きだけど
やけに短いあのラストバトル曲が忘れられない

11 :
>>10
勢い余ってズール様の着メロ作った

12 :
先日、近くのゲーム屋にて箱・説つきで80円で購入。評判ほど悪くはなかったな。とりあえず魔封じ+祈りの帽子最高!

13 :
まよけみず、まふうじで敵の出現抑えてると、すぐにズール様と対面できる
10時間かからないしな

14 :
アマージュまんせー
宝の洞窟B3階まんせー

15 :
ファナはえっちなことをかんがえている

16 :
言いづらいんだよ!!
ガデュリン!?

17 :
果樹園

18 :
ズール神官戦は芸術作品

19 :
>>18
ズール神官戦はじなりだんとセットの思い出だな

20 :
ピラミッドが辛すぎ。そこでやめた。

21 :
5つのなんたらを集める所で次の目的を見失ってやめた

22 :
無効の大陸は容量の関係で作られていないんだ

23 :
パッケージだけは神

24 :
BGMも神

25 :
オープニング〜ファナの水浴びシーンまでは神

26 :
ファナの水浴びアニメーションを見るためだけに最初からやった。

27 :
光の鍵でエドナに飛んでデカパン履いたムーミンもどきに対面する時に鳴ってた
あの音楽は最高。

28 :
ラスダンも神殿の音も神。

29 :
ああいう微妙なエロチシズムが最近懐かしい

30 :
開始→即死で投げたRPGは後にも先にもこれだけだ

31 :
これが出たのって、おりしも雲仙普賢岳の噴火活動が活発な時期だったよな。
そのせいか、魔法に火砕流ってのがあったが、さすがにシャレになってなかった
ようなw

32 :
リュウが装備する最強の防具「パワードスーツ」って、
しょんぼり体勢の片方キャノンついてる迷彩色のアレしか思い浮かばなかった・・・
小説第3巻で晃が中央制御に行く時にコルダーン人から貰ったのがそうだと信じたい、というか
半分は当たりなんだよね。

33 :
人体破損しても速攻回復するあれか

34 :
ナイフ、木の盾二個繰り返して重ねづけで
攻撃力守備力最強って裏技あったよな。

35 :
最後のシーンでの、ファナのローラ姫っぷりにはムカついた、「オレは帰りてえんだよ!」
と心の中で叫んだのはいい思い出。

36 :
このゲームって小説読んだ(中古本)方が良いですか?
ヱミュでこのゲームしたけど
話が全然わからんかった・・・

37 :
>>14
アマージュってこのゲームのはぐれメタル的そんざい?
・・・にしてもはじめレベルアップの音楽聴いた時
こわかったよ、子供のころ。

38 :
>>36
一応言っておくがゲームの話が小説化されてるわけじゃないぞ
まぁ最近それっぽいのが出たけど

39 :
>>38
え、そうなの?
何が出た?

40 :
望郷編でしょ
電子文庫だからクレカないと読めないけど

41 :
>39
「ガデュリン望郷編」というのが出てる(PCで見る文庫本みたいなので、ダウンロード販売)
西暦二四四八年、地球統合政府の極秘実験探査船『エルドラード』は、
時空反跳航行《リバウンド・ワープ》中の事故で破壊した。
海上の救命ボートで意識を取り戻した一等航宙士のリュウが、他の生存者と共にたどり着いたのは、
ある惑星にあるエウラドーナという国。
そこでリュウは、ファナという美しい少女の妖精と出会う。
ファナにいざなわれてある集落にたどり着いた彼らは、隣国・マイヨールの魔導師・レクトに捕らえられ、
主人であるカロンが捜している“ある物”の探索に協力するように命令される。レクトによれば、
リュウたちがその探索に加わることで、彼らは故郷へ帰れるかもしれないというのだ。
リュウを慕うファナを含めたメンバーは、故郷に戻りたい一心でマイヨールにワープし、
そこでレクトの主人・カロンと、大魔導師タオ・ホーに会うが……!
(電子書店「ハピレス」での解説)
俺は見たこと無いんだけど、複線その他色々は解消されてるのかすごい気になる。

42 :
>>40 >>41
サンクス
そんな話が出てたのか、激しく気になるな
読みたいが紙媒体じゃないしな…微妙なところだ

43 :
>>42
とりあえず「ガデュリン・シリーズ」について知りたいのであれば、小説は全部で8巻+望郷編が出てる。
ゲームはPC98ソフト「ディガンの魔石」があります。
・ガデュリン辺境編「覇王の拳」(タオ・ホーがまだ18の頃の話。これだけアスペクト文庫から出てた)
・「自航惑星ガデュリン」1〜3 角川スニーカー文庫
「1」は主人公:ヴァルス 後に「ラダン戦役」と呼ばれる戦争での話。
「2」2は主人公:ロッカ 西ファーン大陸北部にある「大いなる壁」をに関わる壁の島での話。
「3」は主人公:八雲晃 リュウの同僚である彼が来た事によって「ガデュリン計画」が最終段階に入る。「愛・放浪編」以外の主人公全員出てきます。
(ちなみに「自航惑星ガデュリン」1〜3はゲーム「ガデュリン」でおなじみの「西ファーン大陸」での話)
・ガデュリン「愛・放浪編」1〜4巻 角川スニーカー文庫
「大いなる壁」崩壊前から始まる「西ファーン大陸」の北にある「大いなる壁」より北にある「タクツァルト大陸」での話。
(想像性豊かな人に関してはかなりグロ注意)
・PC98「ディガンの魔石」
エドナに存在する魔力の根源「大地の木」が突如暴走。それに関わる「主人公:ディノ」の冒険
※タオ・ホーはこの全ての作品に必ず出てきます。

44 :
で、話の時系列を並べると
覇王の拳→(300年くらい経過)→ガデュリン1→望郷編→ガデュリン2→愛・放浪編→ディガンの魔石→ガデュリン3
となります(他にも色々あるけど割愛)
※SFC「ガデュリン」はいわゆる「正史扱い」ではありません。(OVA版、もしくは望郷編が正史扱いなのかな?)
正確なのは「リュウはファナと出会って、マイヨールとバヴァリスとの戦争に巻き込まれ、
その原因であるガヴァナーのコンピューターの暴走を止める(いわゆる「SFCガデュリン」の序盤)のみです。

45 :
ガデュリンgameの話も小説化して欲しかったな。
今出してもまず売れないけど。
gameの最後に出てくるズールっていう神は他の話でも悪者なんでしょうか?

46 :
とりあえず、同じ宇宙軸で、信仰の元ネタが同じミネルバトン・サーガとシルヴァサーガ(1と2)でも
「ズールは闇の邪神」ってコトだからな。
作者が「ミネルバトン神話(光の神と闇の神の戦いの神話)が全ての根幹をなしてる」って言ってるし、
ズールは今後も悪役じゃね?

47 :
今後がはたしてあるか・・・というのが問題であるけど!
シルヴァサーガ2はやりました。そこそこ楽しめたよ。
このシリーズの元ネタらしいミネルバトンってどういう作品?
実在してるの!?

48 :
ファミコン扱ってるとこならワゴンにまず確実に入ってる>ミネルバトン

49 :
見たことあるような…

50 :
ワゴンの復活

51 :
ガデュリン持ってるけどクリアしてない

52 :
最後の方にドムそっくりのロボットがいた気がする

53 :
このゲームいらいらしすぎ。スーファミ初期だから売れたけど

54 :
仲間に出来る最強の敵ってなんだ?
ティラノの上位版か石みたいな奴か?

55 :
最強ってのとはちょっと違うけど、デカイ恐竜みたいなヤツ、タイレック(だったっけ?)が
便利だったような。
特殊攻撃でラスボス投げまくって、ずっと俺のターン状態にできるからな。

56 :
かこのまぼろしに決まってるだろ

57 :
ファナと地球人の間では子供が出来ると聞き
希望がわいてきました

58 :
ラスボス、きわみの一撃で一発だった。変身後のね。
なんか今までなんだったんだともおもった

59 :
ズールの軍勢の残り物みたいなもんだし

60 :
ラストの選択肢で地球に帰りたかったのに帰してもらえなかったので仕方なく残った

61 :
どっちにしろ数年後みんなで地球行くんだからいいじゃない

62 :
一応、「ファナと子供を作る」というのも原作準拠で言うと
ガヴァナーが「ガデュリンの人間と地球の人間とちゃんと交配できるか実験しよーぜー」だからな。
小説3巻でも「遺伝的に子供が出来ない香具師は抹殺」としていたのを晃が何とかしてああなったんだし。

63 :
そういやSFC版でたときに「ゲームの小説版も近日発売!」とか説明書に書いてあったが結局は出なかったなw

64 :
一応出たじゃん
近日どころか十数年後だけど

65 :
http://www.youtube.com/watch?v=Vt1ttpg6iVY

66 :
ニコニコ動画で大ブレイク

67 :
バガゲーと銘打つ人も居る訳で…
http://www5f.biglobe.ne.jp/~hankotu/gdleen.htm

68 :
なんでニコ動のズール様あんなに盛り上がってるの?普通知らないだろ?

69 :
曲が単調
グラがショボイ
3回も闘う
これがツボらしい

70 :
SFC版
何十時間もかけてクリアしたかと思いきや、地球に帰れないし…
ウブな女に手を出すんじゃねぇよ >主人公w

71 :
>>70
リュウは2児の父だからな>10年後
それはそうと、リュウの就職していた会社「赤丸商事」について。
ハッカーな晃なんか雇っていて何する会社なんだとか思った。

72 :
SFCのガデュリン、音楽が神だな

73 :
せめてエンディングでファナとのイベントシーンを入れて欲しかったぜ
ファナとの出会いのシーンは気合入っていたのにな…

74 :
>>72
崎元さんの名前がスタッフロールにあるけど、メインテーマとか
作曲したんだろうかね?  いい曲多いよな、確かに。

75 :
だから9割ディガンからの流用だと('A`)

76 :
サントラの帯に、「スーファミRPGの最高傑作のサントラが発売!」
みたいな事が書いてあって、
「SFCのRPGってガデュリンとドラッケンしか無いじゃん!」と
思わず突っ込んでしまったのが懐かしい。
その頃はまだFF4も出てなかった。
曲はFM音源だったディガンの魔石の方が良かったな。
SFC版は音色が似通っている物ばかりで、サントラで聴いてると飽きる。

77 :
崎元は打ち込んだだけだろ

78 :
>77
崎元氏が打ち込んだらあんな音色になりますかね?
てっきり、ディガンの魔石版に関わったから名前が残ってる
だけなのかと思ってた。

79 :
ガデュリンの神の名前がデリト→DELETEキー ハーン→HOMEキーとかだとやっと気づいた

80 :
ハーンはこじつけ

81 :
グラ→GRPHキー
今の若いもんはGRPHキーなんてしらんだろw

82 :
今だとAltキーかw

83 :
>81の書き込みを見て、今のキーボードにはGRPHキーが
無いことを初めて知りましたw

84 :
ふふふ

85 :
ドット絵に興奮してファナの水浴びシーンで、
ゲーム止まってる俺が来ましたよ。

86 :
あれ俺がいる

87 :
>>74
サイコソニックってところがやってたから
メインは大山曜さんだと思う。asturiasってユニットやってる。
あと磯江俊道さんも作曲にクレジットされていたかと。
この人も大山さんもニトロプラスってエロゲつくってるところ相手に
メインでやってるzizzってとこで結構仕事してる

88 :
ねえブックオフに100円で売ってたから買ってやってみたんだけど
なまらムカつくんだけど。理不尽なんだけど。なによ涙の一撃って。
会心の一撃ならまだかわいいけど、食らったら間違いなく死ぬダメージの
その種の攻撃ってどーなのよ。しかも自分でもなんかそんなようなの
たまに出現するし。たかだか100以下のHPのやつに1000以上出たって
意味ないんだって。だったら敵にも自分にもいらないからなくして欲しかったわ。
まじで腹立つ。何回死んだと思ってんのよ。死んだらいちいち戻んないといけねーし。
誰よこれつくった基地外。ちょっと考えが足りねーだろ。あーいらいらが治まんねえ。

89 :
あ、ところで上のやつ、あるゲームがもう一度やりたくて、でも名前忘れちゃってて
もしかしたらこんな名前だったかもって思って買ったら全然違うゲームだったわ。
SFCだったと思うけど、RPGで、なんか後半で、武器と武器を組み合わせたら
その特性を活かした武器になるーーーーーみたいなゲーム、誰かわかりますか?
もう一度やりたいんだが名前が思い出せないんです!

90 :
>>87
テクノの九十九氏といいあの頃の良作曲家はエロゲに流れてるなぁ

91 :

ツタヤで390円で買ったぼくは負け組ですか
今からやるところです
かなり難しそうですができる限り頑張ります
時のオカリナをドラクエ8をやってすぐに投げ出すぐらいですが
現在高2のゆとりですががんばります

92 :

これってセーブせずに消しても大丈夫なんですか?

93 :
何を言ってるのか分からない・・・
ソフトのことなら大丈夫だろ、また最初から始まるだけで
進行状況を残しときたいんならセーブはしとけ、普通に

94 :

>>93
わかりました
タラントを倒した後って進まずに戻った方がいいですか?

95 :
お好みで

96 :

戻ってなにか良いことはありますか?

97 :
このゲームとインドラの光って似てない?
というネタは既出ですか?

98 :
ファナの絶頂

99 :
ミネルバトンサーガでは光の神全員に会えるんだよな
つーか同じ世界に居るならお前らがラゴンやらズールやら倒せや

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ドラゴンボールZ超武闘伝 (780)
告知用】携帯ゲーレトロ板が出来ました【常時age (125)
【祝30周年】スペースインベーダー総合スレ (225)
ドカポンを語ろう 4週目 (459)
レトロゲームの都市伝説 (316)
ファミコンのゲームはつまらない (107)
--log9.info------------------
ベイザー ミケランジェロ (780)
【自己注射】メソセラピー・脂肪溶解注射10本目 (624)
プラセンタ注射13 (767)
渋谷美容外科クリニックってどうですか? (797)
自称セレブ(笑)大阪レイナ婆 (158)
トレチ・ハイドロキノン〜オバジ専用〜U (330)
茶髪でチビの医者には要注意 (139)
ハーフっぽいって言われます☆ (286)
美容整形でえくぼ作った人いる?パート2 (162)
沖縄の美容外科 (377)
糸でリフトアップ(アプトス)の成功例教えて (277)
【仙台】医療レーザー脱毛 (957)
目の下のたるみ【ハムラ法】2 (686)
中野坂上★鼻★鼻尖小鼻 (344)
おでこが狭くて髪の毛をレーザー脱毛した人!2 (852)
整形と結婚 (234)
--log55.com------------------
【チラシより】カレンダーの裏(IDなし)644【大きめ】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7507【みんな来い】
育児している奥様(IDなし)1928
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7508【みんな来い】
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7509【みんな来い】
【もはや】新型肺炎が世界中に拡散 コロナウイルス【大事件】 Part.9
■■芸能有名人の噂2372■■
【名無し奥も○○奥も】気楽に井戸端会議 7515【みんな来い】