1read 100read
2013年19昭和特撮321: 【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】 (735) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆魔神バンダー◆◆◆ (308)
獅子堂マリ (489)
RR団は北朝鮮!? (818)
変なサブタイトル (135)
思わず笑ってしまったセリフ (351)
【特撮】見えた!写った!あのシーン 2 (364)

【アルファ号】 緯度0大作戦 【黒鮫号】


1 :2005/06/23 〜 最終レス :2013/07/31
やっぱこれでしょ!
「ローレライ」のスタッフでリバイバルしてほしいぞ!
アルファー号のデザインは、もちろんシド・ミード
このスレ1000いけば、日本語版DVD発売wなんつってな。

                             ハイ!館長!

2 :
(・∀・)ニヤニヤ

3 :
>>2
(・∀・)ニヤニヤ
って、あんた
ひやかしはやめとくれ
ビデオあるけど、英語版・・・・「はい、館長」しかわかんねぇよ
どこかに日本語版「ながれて」ないかしら?

4 :
 ハイ!浣腸!

5 :
今後もソフト化は望み薄?
獣人雪男やノストラの予言と違って、描写面での問題はないはずなんだけどな・・・

6 :
>>5
グリホンが怖すぎw

7 :
見てぇなぁ〜Amazonとかで売ってないの?アメリカとかの

8 :
>>7
むかし、あちら版のが一万円という足元見た値段で売ったことがあたね
秋葉原の洋物専門ビデオ店で。
ラジオ会館内。

9 :
音楽は伊福部昭だぜ(当たり前ですけど)。

10 :
>>5
緯度0がソフト化されないのは、ドン・シャーププロとの権利関係で揉めているため。
ろくに制作費を出さなかったくせにヽ(‘Д´)ノ

11 :
同時上映は巨人の星(テレビ版)でした。

12 :
グリホンへの改造手術は、まるで焼き鳥屋が手羽先を
裁くみたいだったね。

13 :
映画のポスターのサイトを見てたら、緯度0のアメリカ版のポスターがあった。なんかカッコいい。

14 :
>>10
どっちが出さなかったの?

15 :
お台場映画王2005で見られます。

16 :
この作品がソフト化されないおかげで、東宝怪獣全種のソフトのコンプが未だに出来ないんだよな・・・

17 :
獣人雪男とかはいいのか?

18 :
あれは「怪獣」とはちょっと違うのでは・・・?

19 :
立派に怪しい獣

20 :
黒鮫号の雄姿
ttp://homepage2.nifty.com/HIRAO/kurosame.htm

21 :
>>17
スレ違いだが、マタンゴは怪獣かな?

22 :
怪獣と言うよりも怪人だろうな

23 :
きのこ

24 :
海外版のDVD持ってますけど、日本語字幕がかなり変なんですよね。
「平田昭彦の英語がひどい」という人もいましたが、そうでもないです。
ラストのほうの特撮はやっぱいいですね。

25 :
>>17
スレ違いですまんが、「獣人」は「グリフォン」って会社が98年に「ノストラ」と同時にドラマCDなるものを出した。
その際、海賊版ビデオが流出してしまい、以後東宝はこの2作品の封印をより強固にしてしまった。
最近の本とかに載らなくなったのもそのせいらしい。
で「グリフォン」は第2弾として「緯度0」と「火の鳥」を出す予定だったらしいが、結局出なかった。
もし出てたら、この作品も「獣人」「ノストラ」同様、写真も見られなくなるほど強固に封印されてしまってたんだろうか・・・?

26 :
>25
「緯度0大作戦」は強固に封印はされていない。
その証拠に、小学館から発行されている、
「キッズ・ポケット・ブックス ゴジラ 東宝大怪獣図鑑 No.52」という本では、
P118〜119にかけてグリホン、コウモリ人間、大ネズミの写真と解説が
見開きで載っているし、P188〜189ではアルファ号、黒鮫号の写真と解説が
載っている。

27 :
円谷英二の最後の監督作品だっけか・・・?
ラストの離水シーンはオレが観た中では究極の特撮映像だと思う。
特撮が芸術だと思い知らされた瞬間だった・・・。

28 :
>>26
だな。先月だか名古屋のキノシタホールで上映してたし。日本語版だけど。
ちなみに緊迫感0のブラッドロック潜入シーン見た知人の一言。
「ドリフのコント?」

29 :
黒い蛾のオバサンがグリフォンに改造される手術シーンで
何故か勃起してしまった熟女フェチの俺・・・。
できればパトリシアの方がよかったけど。

30 :
敵側がおばさんばっかりちゅうのが、・・・つうかジョセフ・コットンも、たいがい爺さんだよな

31 :
敵の親玉が初代ジョーカーだと知ったのは
はるーか大人になってからだった。

32 :
ジョセフ・コットンが「市民ケーン」や「第三の男」といった
歴史的名作に出演していた大物俳優だと知ったのは31と同じ。

33 :
>>25-26 >>28
日本国内でのソフト化は無理そうだが、劇場公開は無問題。それどころか、
数年前に東京おミニシアター、ラピュタ阿佐ヶ谷がお金を出してニュープリントを作成した。
去年だったか、短縮版の「海底大戦争」も浅草東宝で上映された。

34 :
この映画関連の設定デザイン画、やけに上手いけど小松崎画伯が
描いてるのかな?

35 :
大ネズミかわいい

36 :
黒い蛾の役名が、海外でも
クロイガーだったのは海賊版DVD購入して初めて
知りました。

37 :
今度メディアージュで上映あるっぽいね。
あんなとこでやって需要あるのかな?

38 :
実生活では夫婦のジョセフ・コットンとパトリシア・メディナが敵味方に分かれて戦っていたのが面白い。
パトリシア・メディナ=シーザー・ロメロの悪役側が楽しそうに演じているのに対して、
ジョセフ・コットンが「なんで俺はこんな映画に出てんだよ、仮にも『第三の男』の名優だぞ」
とでも言いたげな、実につまらなそうな顔で出てるのが印象的。
まるで『宇宙大戦争』『妖星ゴラス』『惑星大戦争』の池部良に匹敵する仏頂面。

39 :
あんなオバサンが敵側のヒロインとはふざけすぎ

40 :
「おい黒い蛾! こっちへ来い」

41 :
庵野秀明の「不思議の海のナディア」が、原作の「海底二万哩」よりも
「緯度0大作戦」をリスペクトしていたのは特撮ファンにはよく知られているね。
「ナディア」のエレクトラは、「緯度0」でいえば、
リンダ・へインズのアン・バートンにあたると思うんだけど、
以前、テレビでウイリアム・ディベインの「ローリングサンダー」を見ていたら、
リンダ・へインズが出てきて、吹き替えがエレクトラの中の人の井上喜久子だったんで
ちょっとうれしかったね。

42 :
>>38
ジョセフ・コットンはいつもあんな感じじゃない? ヘンな映画や憎まれ役も多い。
>>41
いまだにビデオが出ていないこんな映画をリスペクトするガイナックスってやっぱり変。

43 :
>>37
チケットが売れてないとフジの笠井アナが嘆いていたらしい

44 :
東京だけでやるなよ。

45 :
海賊版DVDの字幕は誰が作成したんだ?って感じ。漢字が戦前の難しい漢字を使用しているので読めない字もある。まぁ無いよりはマシだが・・・

46 :
東経180度、緯度0
ぼくらの口絵にグリホン載ってて友達んちで すげーこの羽根生やしたライオンすげー
とか一人でずーっと口絵見てました。一体何がうんこの琴線に触れたんでしょうか。
友達は全く会話に混ざらず口絵とニラメッコしてたうんこをどう思ってたんでしょうねっ!(少々キレ気味

47 :
ゴジラばかりでなくほかの特撮音楽の完全版出してホスィ
日本誕生や人間革命を聴いてみたい…

48 :
誤爆スマソ

49 :
>>45
台湾っぽくね?
>>46
あれちゃちっぽく見えるけど妙に恐いからなぁ。

50 :
>>47
「日本誕生」は以前2枚組完全盤が出てました。値下げして再販もされた。
東宝のSF特撮作品に関しては完全収録でも概ね出尽くしたんではないかと。

51 :
東経180度、緯度0
ドクターマリクが「ハイハイハイ、これから恐ろちライオン来るあるよ。みなの尻ガプリと行くあるかも知れない。
カモンライオーン!ラーイオン、ラーイオーン♪」と指パッチンして出て来たライオンは
動物園の避難訓練で使われるカブリモノ(ライオンが檻から逃亡、みたいなシチュで使われるヤシです)だったのが
いろんな意味で予想外だった。まさしくうんこのハートをガブリとまるかじり!

52 :
緯度0のバンフ持ってるよ。ちょっと破けてるけど・・値打ちあるかな?

53 :
>>51
そんなものより大ネズミだろ。
特に死ぬシーン。涙なしには見られんwww

54 :

すごく・・・大きいです・・・

55 :
日本語版吹き替え声優陣。コットン→納谷吾郎 ロメロ→富田耕生 ジャッケル→?

56 :


57 :
こんちにちは!rtです。(^o^)

58 :


59 :
村越伊知郎さんじゃなかったかな

60 :
初めては小学校低学年の時映画館で見ました。
戦闘服というかあの金色のスーツにほれ込んでしまいました。
その後一回ぐらいテレビで放送されたんじゃないですか。
いまは海賊版の金髪女性のスーツ姿を見ながらハアハアしてます。
こないだ、とあるサイトでゴールドPVCキャットスーツを
見つけましたので、妻に着せて***しようと思ってます。

61 :
>>42
二ヶ国語収録の立派なソフトがあるじゃないですかw

62 :
「お楽しみ映画劇場」が気になって仕方ない。
まとめサイトは見たが、どこの局の番組なんだろうかと。

63 :
こんにちは、たしか、テレビ朝日でしたよ。

64 :
ちゃんとした日本語のやつを見てみたいです。

65 :
>>64
あいやあなたなにゆてるのかよくわからないあるよ。
ちゃんと説明するのよろしアーメン。

66 :
なまえかえました

67 :
だれか、山手線ゲームしようぜ。

68 :
まず、お題は、テレビ番組

69 :
マッケンジー艦長の所為で、
誤ってルクレチアを刺して死なせてしまったマリクが、
燃えるような視線で、マッケンジーを睨みつけると、
一瞬、ひるんだか、たじろいだかの様に上体を引くところが、
さりげないけど、好い演出だなぁと思う。
愛する者をしに追いやられた激しい怒りは、
悪人のものでも、正義の心を持った者でさえひるませるというのは、
やはり本多監督ならではのものなのだろうか。

70 :
DVDが普通に出るようにするには何をどうしたらいいんじゃ?

71 :
>>70
アメリカ側の出演者には直接交渉するとして
ドン・シャーププロ側はどうだろう?
倒産時に処理をした管財人とか弁護士とかに交渉?
ちなみに放送禁止映像大全という本が出てたんで買ってみた。
けっこう面白い。

72 :
うー結局そうなるんだな
にっくきは倒産かw

73 :
>>70-72
ご清潔な企業である東宝は何よりもトラブルを嫌がる。
「獣人雪男」しかり「ノストラダムス」しかり。
最近出た成瀬巳喜男の「女の中にいる他人」のDVDも、エドワード・アタイヤの
「細い線」の映画化であることを、パッケージや解説書を含めてなるべく触れないようにしている。
当時、正式な映画化権を取得したのかどうか、あやふやだということか。
本編のクレジットにちゃんと記載されてるのに、少々おかしい措置ではある。
「緯度0」も日本側で勝手に出してしまっても文句をつけてくることはまずないと思うが、
東宝としては万が一のクレームを恐れてのことだろう。

74 :
シャープ倒産時の債権がまだ生きてるとか
井戸0のDVDで生じた利益を要求されたりしてw

75 :
名作の誉れ高い作品でもなし勝手に商売して
とんでもない請求されたりするリスク考えたら
やってられんわな・・・

76 :
当時○○○大作戦とかいうネーミングのTVやサブタイトル多かったね
宇宙大作戦
スパイ大作戦
アイフル大作戦
バーディ大作戦
・・・まだあるかな

77 :
怪奇大作戦

78 :
スパイ大作さん

79 :
あーあー
河童の三平・妖怪大作戦
忘れてた。

80 :
お前らナァ大便なんだよ

81 :
うぇ3r465じうじゅ8hhれhyhyへうじぇjふぇいけきおjりhるえふ8hるへうふhjづじゅfじゅえっじぇjえうぃjfじゅるhrふふghhるhr8るwrじゅじゅjふrjfjrjrjfjf

82 :
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ 
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ

83 :
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
ああああああああああああ0000あああああああああああああ0000ああああああああ
あああああああああああああ00あああああああああああああああ00あああああああああ
あああああああああああああああああああああ0あ0あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ000あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああ0あ0あああああああああああああああああ
あああああああああああああああああああああああああああああああああああああああああ
おおおおおおおおおおお0000000000000000000000ああああああああ

84 :
池田大作戦

85 :
どっこい大作戦

86 :
ドッコイダー

87 :

プロポーズ大作戦

88 :
ゴジラ電撃大作戦 (怪獣総進撃のリバイバル上映時のタイトル)

89 :
ナジカ電撃大作戦

90 :
荒らしするぞ、ああああああああああああああああああああああああああああああああああ
いいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいいい
ううううううううううううううううううううううううううううううううううううううううう
えええええええええええええええええええええええええええええええええええええええええ
おおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお

91 :
怪獣大作戦ってのは、ありそうでないね。

92 :
OTL睡魔ソング

93 :
>>91
事件記者コルチャックのことか?

94 :
ルパン三世念力大作戦

95 :
ドカベン

96 :
電車男凄かった。

97 :
武田うめさん萌え

98 :


99 :
数河

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【仮面ライダー】立花藤兵衛研究スレ【おやっさん】 (131)
地球防衛少女イコちゃん (139)
昔の特撮ヒロインの気絶について (875)
西田健は特撮出身だった。 (100)
がんばれ!!ロボコン (252)
まぼろし探偵 (162)
--log9.info------------------
【hp】 HP ProBook 4310s 5310m/CT 【=CULV↑】 (330)
今、PCってむちゃくちゃ安いな・・・・ (233)
【・・ libretto W100 Part5 (968)
【永遠のライバル】富士通vsNECどっちがいいの? (172)
【拡張】ノートの延長保証を語ろう【ワイド】 (161)
【USキーボード】ノートパソコン【英字キーボード】 (794)
SONY VAIO S[SA/SB] part14 (688)
【17インチ】DELL Inspiron 9300 その11【ノート】 (802)
【電磁誘導】ペンタブレットPC総合【筆圧対応】 (269)
【タブレットPC】LOOX P/P82x0 Part15【富士通】 (687)
【ACER】ICONIA F54E 忘れられた機種【不具合】 (222)
ミニノートPCを考えてみようかスレッド (156)
SONY VAIO typeG Part8 (149)
【タブレット】HP Compaq Tablet PC TC1100 Part3 (443)
未だにモバイルAthlon XP-M使ってる人集まれ (453)
-----品質最低・ASUS Eee PC 被害者の会----- (189)
--log55.com------------------
モナーって可愛いのかよーわからん
我を新AAとして認めよ その参
激しく「キタ━━(゚∀゚)━━」と言うスレ
みんなでマジック・ザ・モナリングを作ろうよ第43版
【一期一会で】 暴 打 フ ォ ン 15 G 【解約不能】
投げ捨てろ!その25
ココだけ5年前スレ part11
【まったり】モララーが夜食を作るスレNo.39【作るよ】