1read 100read
2013年19お酒・Bar106: 地ビール全般スレ12パイント目 (594) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ウイスキーに合うつまみ【スコッチ】 (499)
大和実業 解雇【2杯目】 (356)
■■■セシウム汚染地域で製造してる業者■■■ (564)
ビール飲めない奴にありがちなこと (410)
【禁断症状】アルコール中毒【ミリンまで飲む】 (287)
獺祭♪ (619)

地ビール全般スレ12パイント目


1 :2013/02/26 〜 最終レス :2013/10/03
地ビールについて語り合うスレです。楽しくやりましょう
<過去ログ>
11本目 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1321626652/
10パイント目 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1281544381/
Part 9 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1253429037/
8社目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1242895900/
7周年 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1236755679/
6`g目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1225460462/
5バッチ目 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1210337888/
4箱目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1189702260/
3樽目 http://food8.2ch.net/test/read.cgi/sake/1165551311/
2杯目 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1137160773/
初代 http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1022378870/
<関連リンク>
全国地ビール醸造者協議会
ttp://www.beer.gr.jp/index.htm
日本地ビール協会
ttp://www.beertaster.org/
地ビール関連情報(アスキー)
ttp://beer.books.ascii.jp/index.html
地ビール会社一覧 (きた産業)
ttp://www.kitasangyo.com/BEER/beer_index.htm
地ビール瓶の博物館
ttp://www.asahi-net.or.jp/~iv9y-ymmt/

2 :


3 :
>>1

今年最初のイベントは3月30日?

4 :
長野の地ビール、信州おさけ村にほぼ全部揃ってるようだ

5 :
>>1


6 :
俺が酒板で立てるのはボトラーズスレだけのはずなのに、
前スレ落ちてもだれも立てねーんだもん。

7 :
>>1乙。
知らんうちに落ちてたわ。
980くらいで建てるようにした方がいいかもしれんね。

8 :
980越えると1日書き込み無ければ落ちるからね。

9 :
麦酒春に新スレおめでとうございます

10 :
何だと?

11 :
びっくりドンキーのオーガニックビールはうまかった
久しぶりにこんなにうまいの飲んだわ
この会社小樽ビールも作ってるのな

12 :
ブリマーの定番3種と時期で変わるスペシャル(今回はIPA)を飲んでみた。
基本に忠実なスタンダードな感じで美味いね。
個性的なビールが好きな人には物足りないかなー。
俺はベアードが好きなんだけど、ポーターはベアードより好みだった。

13 :
よなよなリアルエールをパブで飲んだが何だか物足りなかった。
良くも悪くも飲みやすすぎるというか、パンチが足りないというのか……。
でも日本の大手ビールしか飲んだ事無いヤツらに凄く好評で良かった。

14 :
>>13
よなよなはそういうエールだからね。

15 :
楽天スーパーでまた、100円やらないかな

16 :
>>13
マックしか食ったこと無い人がモスバーガー食べて感動する構図だな
俺は手に入りやすいビールでは一番好きなんだけどな

17 :
金がないときはヤッホー、コエド、銀河、エチゴで回している
鰤間近いけど行ったことないな

18 :
>>13
日本大手のビールがコーラならあれは水
イギリスは水のようにビール飲んでるアル中多い

19 :
多少俺の持つニュアンスとの違いがあるとしてもさすがにその表現はないわ
よなのリアルエールは香りコク飲みやすさのバランスよく出来てると思うよ
今西友で売ってるゴールデンエールとかがイギリス人が水代わりに飲む味気ない薄いビールって感じかな

20 :
http://www.minoh-beer.jp/info-message/1865.html
こういうのは故人の人徳が偲ばれて良い企画だと思う

21 :
よなよなリアルエールは香りと飲みやすさは最高だけど、そっちに比重が寄っててボディが足りない気がする。
と、言いつつパブに行くとついつい一杯目に頼んじゃうんだなこれが。

22 :
>>20
箕面ビールは娘さんが工場長やってるんだな
昨日その企画についてテレビでやってた

23 :
全国同時開栓の呼びかけは流石にどうかと思ったけど>>20の企画は悪くないな

24 :
Masaji Beerの樽生をイベントで全部飲んだが、どれもパンチがあって美味しかった。

25 :
西友のゴールデンエール気になるなぁ。
500mlで300円なら安いし。

26 :
>>23
どのバーに行っても同じビールが飲めるとかつまらんし
企画者のエゴ丸出しで気持ち悪かった
>20の企画は関西方面から箕面以外は伊勢角しか参加してないので
関東のブルワリーが企画してやったんだろうと推測している
しかしインペリアル云々とか強いの多いのな

27 :
三重って関西だっけ?と突っ込んでみるw

28 :
単に箕面と仲の良いブルワリーでやっただけだろ。
後は現実的に造れるブルワリーでしょ。ヤッホーやエチゴが乗るとは思えないし。

29 :
>>25
あっち向けの話だね。
海外のビールを語ろう part2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1322847590/
新製品スレでもいくつか感想上がってる

30 :
乗ってきそうな関西のブルワリー思いつかないしな

31 :
全国同時開栓は死人ネタにして金儲けかよ…って引いたな
気持ちはわかるけど関係者が呼び掛けて募るのは違うんだよな
お世話になってる取引先が自主的にやるのがスマートなんだよ
社長を偲ぼう!ウチのビールばんばん買ってください!!1111ってなぁ…
賛同せずにぼやいては某ビール店主の気持ちがわかるわ

32 :
>>31
禿同。俺も違和感を感じた。ちょうどブルワリーが暇な時期と被っているし金儲け感丸出し。
故人が亡くなってから仕込んだハズだよな?インペリアルスタウトなんて二ヶ月やそこらで出荷するようなビールじゃないだろ。どことは言わないが。

33 :
ゴールデンエールは正統派の味だった
人によっては水っぽく感じるかもな
よなよなはこれのグレープフルーツフレーバーみたいなポジション

34 :
現状の地ビール界は、こういう希少性があるものを意地でも逃さずに飲むとか、ブルワリーでイベントすれば必ず駆けつけブルワーさんと盛り上がる!っていうファン層が存在するわけで、そういう層にとって今回のイベントは地ビール史に残る感動の出来事!なんだよね
オキニのブルワーのすることなら、小便入れられても飲むんじゃ無いか、みたいなw

35 :
Amazonでよなよなのお試しセットを注文したら、クロネコで届いた
クロネコだったら、曜日指定して注文できるとうれしいんだけど
Amazonマケプレのシステムだと備考欄とか無いから無理か・・

36 :
会社でのホワイトデーのお返し用に大山のヴァイツェン買ってみた。
ビールをそれほど好んで飲む人いないし、クラフト飲んだことない人ばっかだろうから飲みやすいのを。
初めて飲む人ってどんな反応を示すだろうか。

37 :
そんなもん反応なんて人によって様々としか…

38 :
というか特にビール好きがいないのにお返しにビールはいくら呑みやすいといっても微妙な気が
大山のヴァイツェンは見た目も武骨だしのう。せめてゆずホワイトかなあ

39 :
ビール好きがいないのにわざわざ地ビール出すなんてもったいなさすぎる
そのへんで売ってるロプションで十分だろ

40 :
大手のと違うのも有るんだよ、と布教して5人に1人でも
この道にひっかかればラッキーとか、そんなんでは。

41 :
少なくともお返しの品を布教目的で選ぶもんじゃないだろ、それはただの押し付け
呑みの場で勧めるとか、お返しとか関係ない時にやるもんだけどなぁ

42 :
相手が喜びそうなものを選んでこそプレゼントの意味があるよな

43 :
義理なんだろうし別にいいじゃんw

44 :
それ言っちゃ渡す相手が甘い物いけるか確認してから
渡してんのかよ、って話になるわな。
ビール以外のお返しにしても同じ話。

45 :
俺には返す相手すらいない
ちくしょう、チョコレートスタウトとかもらった奴いるんだろ!!
爆発しろおおお

46 :
チョコレートビールは男性が買う場合、飲む場合も多いから

47 :
なんだよ、来年のバレンタインは自分でチョコレートビール買えってかあああ
どんな味なの

48 :
そkで自家製
ほんのり俺味ビター風味〜臭いは気にするな〜

49 :
やまやで常陸野ネストあったから飲んでみたが
確かにこれうまいね
気に入った

50 :
常陸野はratebeerでも頑張ってたからな。

51 :
さくらボックちゃんと予約したかい?

52 :
してないよ。

53 :
         ∧_∧   ┌────────────
       ◯( ´∀` )◯ < 僕は、さくらボックちゃん!
        \    /  └────────────
       _/ __ \_
      (_/   \_)

54 :
ただのボックじゃないすか・・・

55 :
そうですか。残念ですね

56 :
さくら色とか、さくらの成分が入ってるとかじゃなくて?

57 :
さくら酵母使ってんだっけか。
さくらの味はしないな。

58 :
さくらを使ったのはサンクトガーレンのがあるね
桜餅風味らしいが、のんだことある人いる?

59 :
今年も来ましたライ麦ビール
痛風だけどこれだけは飲むぜ
1本だけな・・・

60 :
ペールエールはベアードのライジングサンとヤッホーのよなよなを飲んだことが
あるんだが、同じペールエールというジャンルでもライジングサンは甘く、
よなよなは結構苦味があるので面白いなと思った。(個人的には甘いライジングサンの方が好み)
今度は箕面や銀河高原のやつを試そうかなと思っているのだが、
この二つは俺好みの甘めなのかな?

61 :
よなよなより苦かったはず。
甘いの好きなら、同じ銀河高原でも
ヴァイツエンのほうがいいんじゃない。

62 :
愛媛の梅錦にいろいろあるけど、飲んだことある人、どんな感じだったか教えてほしいです。
来月に出張で近くまで行くから買って帰ろうと。
苦みが少ないのが好みだけど、ヴァイツェン1択になるのもあれだなーって思ってます。

63 :
>>62
アロマティックエールが美味い
その名の通り、素晴らしいホップとモルトの香りがガツンとくる

64 :
>>62
自分も都内でたまにアロマティックエールの樽生のむけど。
あれはいいものだ。
むしろ梅錦でそれしかのんだことない。
(自分の行動範囲ではそれしかみかけないので)

65 :
アロマティックエールは、冷たすぎても香りがたたないし、
ほんのり手で温めながら飲むと香りが立ってきて違いが
わかる面白いビールだと思う。
苦味はあまり覚えてないから、そんなに苦味はなかったかも。

66 :
今年のライ麦は去年より旨み甘みが多い気がする
すげえ満足だけど財布には厳しい

67 :
>>62
地元の俺はヴァイツェンとブロンシュの2つあれば満足だな。
特にブロンシュはヴィットスタイルだから仄かな伊予柑の香りと後味がとっても素敵。
ボックは飲み応えあるから締めに飲んでもいいかもな。
アロマティックエールは15°くらいで飲んだほうがいいな。キンキンに冷やしたアレ飲んでもそんな美味くはない。
ピルスナーは地雷。プレモルかキリン一番絞りのがまだマシ。
愛媛のどこ来るのか知らないけど、松山以外じゃジャスコにしか置いてないからお気をつけ

68 :
ライ麦よりグラッシーのほうが好みだなぁ
春先の軽やかな感じがしていい

69 :
>>63-67
ありがとです。
アロマティックエールとヴァイツェン購入の方向でいってみます。
蔵に行っても買えないのかな?
ジャスコは、蔵の近くのイオンでもおk?
聞いてばかりですまんとです。

70 :
>>69
蔵に行けば多分買えるけど、場所がまた辺鄙なとこにあるからな。
樽詰めや瓶詰めされる前の醸造したてのが飲みたいってなら行ってもいいかもだけど、瓶詰め後の既製品でいいならわざわざ蔵に行かなくてもいいかと。
土居、三島、川之江なら地元の酒屋とかスーパーで扱ってるとこもあるだろうけど、四国中央市と松山以外じゃジャスコでしか見かけないな。
まあ最悪アマゾンって手もある

71 :
沖縄のヘリオスさんとこでヴァイツェン出してた。酒屋で見かけて勢いで購入。ちゃんと小麦ビールしてて良かった。
つーかヘリオスはマジでシュバルツかスタウトに挑戦してくれ。沖縄で需要ないのは分かりきっているんだけどもさー

72 :
インドの青鬼飲んでみた。よく言われるように苦味強いねー。
IBUは60ほどらしいけど。数値的に同程度のIPAよりも大分苦味が前面に出てると思う。
よなよなとコレで随分と両極端なんだな。

73 :
今度一ノ関に行くんだけどベアレン飲めるとこないかな。
ちょっと遠いかな。

74 :
春のビアフェスがあったような

75 :
一ノ関ならおとなしくいわて蔵飲んでおけばいいんじゃね?

76 :
>>74
うーん、ぐぐったけど日程がわからなかった。
>>75
おー、ありがとう。
レストランもあるのね。

77 :
>>76
ベアレンは、しょっちゅう自社の敷地でイベントやってるから
そのうちの一つだと思う
どっちにしろ盛岡まで行かないとダメだ
大宮のビール祭りとかには、ベアレン出店してくれないよね

78 :
けやきにベアレン出たら面白いなー。
http://beerkeyaki.jp/sp/
今回も楽しみだ。

79 :
けやきは開催するたびに出店数が増えてくもんね。

80 :
某協会もけやきを見習って欲しいわ。
あの小さいグラスで試飲するのはもういいや。
協会のは飲み放題だけど、トータルだとけやきでのんびり飲んでた方が美味しいし安いし座れるし。

81 :
>>77
行くのは一ノ関なんでベアレンは無理かなぁ。

82 :
>>80
あっちは見本市みたいなもんで求めるものが違うな

83 :
4月1週の横浜大さん橋は行く人いるかい?

84 :
>>81
イオンで売ってるから土産に買っていくと良い
今はレギュラー3種以外にもライ麦とビターが並んでるはず

85 :
>>81
無理してでも盛岡まで足伸ばしちゃえ
あさ開の地ビールもうまいぞ

86 :
>>83
帰りにみなとみらい線で爆睡してとんでもないところまで行きそうで怖いw

87 :
>>82
出てるビールはたいして変わらないけどね。
50mlの試飲では良さが分からないビールもあると思うんだ。

88 :
俺はけやき好き好き状態なんで今年も春秋両方行くぜ。

89 :
>>87
あくまでも試飲でビールを楽しむ感じじゃないな

90 :
ベアレンのライ麦ビールうまー(゚Д゚)
なんかドロッとしてる感じの舌触りが素敵w
つーか、これエールになるんか?
香りがヴァイツェンに近い感じがするんだが、味わいがしっかりしてる印象。
ベアレンはアルトが好きだったが、これも結構良いな

91 :
>>86
豪快に寝過ごしてもグンマーに辿り着くことはないから安心しろ

92 :
グンマー で画像検索するとすごいな

93 :
グンマー国境より飯能の方が山だけどな

94 :
>>90
ドイツではロッゲンというエールやね

95 :
そろそろ地ビールってういのやめてクラフトビールにしようよ

96 :
サンクトよーやるなw
4/1限定なのでポチってまったけどな

97 :
俺も買っちゃったよ
うんこか…

98 :
おれも昨夜買った。3000本もう売り切れたみたいだねw

99 :
>>96
ワロタ
高級コーヒー豆みたいになるのかな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
立川のガールズバー【Girls Bar Ray】 (141)
酔っ払うとと無敵になる件  (210)
★☆★☆ 大好き安ウィスキー24本目 ☆★☆★ (346)
金麦の女うぜえええええ (483)
韓国酒不買運動〜JINRO・チャミスル・マッコリ (148)
酒やビック (761)
--log9.info------------------
フレッツISDNも来ない地域の人限定スレ3 (815)
「OCNの不正」に関する掲示板を作成しました (173)
恐怖のプロバイダーWAKWAK ウィルス大襲来 (103)
【返信厳禁】ACCSからみなさまへのお知らせ【即削除 (106)
▲DIONとOCN徹底比較▲ (689)
プロバイダを通さないでインターネットをしたい (178)
【いろいろ】CATV港南(C3YOKOHAMA)【ある】 (228)
IPフォンの国際料金(BBフォンはホントに安い??) (104)
TE4621Cモデム Part2 (746)
$メール機能の優れているプロバイダ (831)
シティテレコム神奈川(CTK) その2 (927)
J-com相模原 (500)
【J-COM】ルータ設定ガイド (648)
ブロードバンド@佐賀 (623)
【ACCA】FLASHWAVE 2040 M1専用スレ【12M】 Part3 (276)
お前ら、☆★DIONの内部事情★☆を晒せやゴルァ (581)
--log55.com------------------
【大阪・御堂筋】関西のリーマンたち【神戸・京都】
嫌いな上司は★3【 A型 】ばかり
ブラック企業で働いてる奴集合 2社目
2015年度入社((((;゚Д゚))))ガクガクブルブルPart1
【息抜き?】出張について語ろう【試練?】
【徹底】パワハラの証拠を集めてるリーマン【抗戦】
広島東洋カープが好きなリーマン
主夫はリーマンよりも大変!