1read 100read
2013年19セピア113: おまいら、どんな漫画書いてた? (386) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
おはスタ初期世代、集え! (393)
おむつ体験談 (242)
全盛期と現在のギャップが激しい有名人 (310)
女教師に恋してた奴 (361)
サヨナラ〜GAO〜 (466)
【ショック】傷付いた言葉【トラウマ】二言目 (375)

おまいら、どんな漫画書いてた?


1 :04/03/30 〜 最終レス :2013/10/06
テイルズに影響されファンタジー書いてた

2 :
2get
スパロボキャラを流用した冒険漫画。

3 :
3get
ぬいぐるみのくま太郎が主人公の動物野球モノ。

4 :
登場人物は全て骨組み
ストーリーはウンコネタ
初めて書いたセリフが
「ウンコをのせてハイキング。ごはんもウンコ」

5 :
自分もうんこ漫画作ってた。確か小二。
「生まれた…ここが日本…」
とか言ってすぐに流されるやつ。
あと、付録も付けてた。迷路など。
「運子君がげりぴーのところまでたどり着けたら
 100万円罰金」…

6 :
変身特撮モノ。
小4のとき、クラブ活動でマンガを描く事になって、友人がキャラデザ、
俺がストーリーと作画だった。
と言っても鉛筆だし、ストーリーもジャンプマンガみたいに刺客が次々襲ってくる
ようなヤツだったが。
未来人の子供3人が主人公で、変身して戦隊系のヒーローに。
ピンチになると合体して、宇宙刑事系の1人のヒーローになる。
精神が3人分独立しているので、思案するだけで作戦会議ができ、強くなる。
小4のクラスじゃ、次ページをせかされるちょっとした売れっ子気分を味わえた。
昭和62年のこと・・・

7 :
ハゼを主人公にしたギャグ漫画を描いたら、同じようなスタイルの
ハゼドンなる漫画があったことが発覚し、パクリ呼ばわりされた。
ネコを主人公にした漫画に「ドラ猫ロック」とタイトルをつけたら、
なんと同じタイトルの漫画が存在し、しかもたまたま兄者の本棚に入っていて、「勝手に見たろ!」と叱られた。

8 :
女子の仲良しグループを昔話の世界に置きかえて豆本作ってた。
10冊以上あっただろうか。桃太郎とかシンデレラとか。
主役の子はいつも、ヤマキという可愛い子。
でもギャグマンガだったので彼女が結構ひどい目にあうオチをつけていた。
ごめんヤマキ・・・
小6のときサスペンスを描こうと思ったのか、
首吊りの絵を描いたらおもいっきし引かれたー。
いまは無職で毎日絵を描いてます・・・

9 :
小6の頃仲良し3人で少女漫画を書こうって話になって書いた。
ベルバラに激しく影響されていた…。
一人一人が国と主人公持って一人づつ話作ってたけど、
ワタシが一人歩きして卒業とともにジ・エンド。
あと小5の頃から一人でずっと作り続けてたのが怨念モノ+ラブストーリー。
感覚に任せすぎてキャラクターが激しく増大。
釣られてストーリーも長々しくなった。コマ割り小さくノート10冊以上。
絵心なんてあんまり無い事を発見してから小説にしている。
今も。

10 :
ゲームブック風の冒険漫画。主人公が、戦うとか逃げるとか複数の選択肢
を設けて指示された各々のページに飛ぶシステム。
最初書いたときに、友達に好評だったので調子こいてさらに複雑化させたものを
描いたが、描いている漏れ自身がよくわからなくなって、収拾つかずになってしまい
最終的にどの選択をしても、死んでしまうという救いようのない漫画になってしまった。
今思っても絵は下手だったのに、1人でウケテくれてk君ありがとう。

11 :
キャラが全員左向きだったな。

12 :
「骨骨マスク三世」
頭が○、胴体〜手足が一本の線
というAAみたいな体格にマントと冠つけたキャラが
普通の八頭身キャラと闘う。
「三世」なのは
当時クラスで3番目に描かれた「骨骨マスク」シリーズだったから。
小5当時、クラスの男子の半数が骨骨マスクシリーズの作者で
冠の形で主人公を区別化し
各々の骨骨マスクが仲間を作って敵と戦ってた。
一世〜七世、0世(!)、マイナス一世〜三世(…!?)、A(エース)とか
とにかくみんなでいろいろ描いてた。
同一世界観の中の話なのでクロスオーバーとかもアリ。
マンガの製作スピードは各々違ったけど
一番早いヤツはノート10冊目行ってたな。
オレは6冊目で停止…

13 :
見れないけど貼っておく
ガキの頃描いてた漫画について語れ
http://comic.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1030498655/-100
星のカービィの4コママンガをよく描いていた。

14 :
英語の教科書ニューホライズンのキャラクターを使ったスプラッタギャグ

15 :
クラスの人を総出演させた漫画

16 :
全部ヒヨコが主人公のギャグ漫画。わたくしがカリメロのパンツはいてた頃のこと。
イや単に人間が描けなかっただけの話・・でも学年中キャラは知られていました。
その10年後、某漫画賞入賞!でもそれっきりのいわゆる一発屋です。。
そろそろ描かねばとおもいつつ・・28

17 :
ゲロパンマン

18 :
小4のとき、ウンコマンというヒーローものを書いていました。
美形まきぐそに手足がついていて、チンコマンとかでてきますが、
内容はドラゴンボールと幽遊白書のぱくりみたいな感じ。
おれの脳内で4作目までおさめられてます。

19 :
18>>
ぼーぼぼより傑作かもしれなかったのに・・!

20 :
タイトル「BIN!BIN!ビンスケ」
はなし:
「イエーイ!のってるかーい!」
シーンとする風景.
ほとんど客がいないデュオ.
「どうしよう」
「そうだ,メンバーを募集しよう」
・・・
そこで終わり.続きは知らん.

21 :
>>11
俺は全員右向きだった
でも体は正面を向いてる
小学生の頃たくさん漫画を描いたけど恥ずかしくて晒せない(´・ω・`)

22 :
小学校のクラブ活動で漫画・イラストクラブに入ってた。
学期ごとに顧問に作品を提出するのが決まりで。
クラブ内に数人、「おっ」と思わせる絵の上手い女子がいたんだけど、
そういう連中が描いてるのって大抵美少年
(当時はスラムダンクや幽遊白書が人気)の一枚絵ばっかだったなぁ。

23 :
厨房のころ、国語の走れメロスとか、英語の教科書キャラをお下劣ギャグにして読ますのが好きだった。
教科書見るたび仲間内で泣いて笑ってたな。マジメな奴はすっごい軽蔑してたけど・・
おかげでこんな馬鹿になった。

24 :
『ブラックマリポーサ』というプロレス漫画。


ま、『キン肉マン』や『ザ・モモタロウ』のパクリなんだけどさ。

25 :
ドラえもんの4コマ。
人物は全て適当な骨組みだけのデザイン。
最後は必ず爆発。

26 :
消防5年のときに書いた漫画を見つけた。
1ページ目の途中で挫折してた…orz

27 :
兄貴が書いてたキン肉マンのサンシャインが主人公の漫画。
超人オリンピックの第1予選が「トイレットペーパー早食い大会」。
「やべえ、こいつ天才だ」とか思ってた。

28 :
消防2年の時の幻の迷作「魔女っ子レミカル」。
当時巷に溢れていた魔女っ子物のありきたりなパクリだったはずが、
途中から(親父のエロ本を隠れ読みした影響で)18禁になってしまい、
お上(母)に摘発され、没収。
魔女っ子エロ物なぞ、今でこそありきたりだが、
20年前にそんなものを書いていた自分は新進気鋭漫画家だったなと思う。

29 :
小学校のときの転校生。
漏れのクラスをモチーフにした格闘ギャグ系の漫画を書いてた。
漏れも出演さしてもらったぜぃ。

30 :
厨房の時「ファニーファニーファンファーレ」って言う表向きはギャグの少女漫画の皮肉漫画描いてた。
登場人物は女の子達なんだけど、そいつらが「ファニーファニーファンファーレ」と言ってファッキン・プリンセスに変身して悪の軍団「漢臭」と戦う意味不明漫画。
戦闘が このガムおいしいから食え→食う→俺はミルク味に弱いんだ!!→死亡 とか意味不明過ぎた。
女子に受けたのが屈辱。

31 :
まだ消防だったにも関わらずあんぱんマンがバタ子さん犯して、カレーパンマンに
頭かち割られるという陰惨な内容の漫画ノートに書いてクラスの香具師に見せてた。
しかもバカうけしてたw、今ではオレも普通の社会人だよ、あの頃の理不尽なパワーは
もうないなぁ、頼まれても書けんしw

32 :
果物キャラ「メロン君」が大冒険する長編もの

33 :
小学・・・ガンダムネタ
中高・・・パワプロ(サクセス)ネタ
大学・・・エロゲネタ                 OTL

34 :
小学生の時、魔太郎がくる!のパクリを書いてた。
連載はとっくに終わってクラスの奴らは知らなかったので
オリジナルとして皆に見せていた。

35 :
剣もった勇者(カービィみたいなまるっこくて妙に顔だけかっこいいやつ)が仲間を集めて
魔王とか竜とか倒す物語。大体100コマくらいで終わる。
わざわざステータス(力125守83とか)まで定めてがんばってた。
確か成長するたびにステータス書き換えてたのですげー大変だった。

36 :
『ドラえもーん、ジャイアンにいじめられた〜何とかして〜!。』
ドラえもんポケットを探る
秘密道具にモザイク『何それ?。』
『R。』
こういう4コマをよく書いてた奴がいた。

37 :
>>28
どんなエロ?
ちなみに純愛物書いてました
主人公が元彼女を電車の脱線事故で亡くして
ヒロインがゲーム会社の社長。しかも婚約者付き。
最後はヒロインの婚約が駄目になってハッピーエンド。
あと消防2年のころ「国算物語」ってテストに書いてたファンタジー物。
国語天使と算数悪魔(2人とも女)が仲良くするんだけど、
最後に2人とも死んじゃうの。
テスト捨てたからうろ覚えだけど。

38 :
小学生の時、4コマ漫画書いてた。
クラスメートがいっぱいでてくる、下品/グロなギャグもの。
ノートで12冊位書いたな〜
画力を買われて、なぜか教育委員会の資料の表紙とかも描かされたw

39 :
タイトル忘れたが、魔法使い見習いの少年少女たちの話。グルグルとか赤ずきんチャチャをパクったような漫画書いてた。

40 :
吉田戦車に影響されて、4コマばかり描いてた

41 :
小4〜中1まで描いてたマンガ
「便所戦隊トイレンジャー」
カンチョーゴールド
ウンコブラック
ションベンイエロー
オナラブラウン
ペーパーホワイト
この5人の戦士が異星の危機を救うために旅立つ
はじめのコンセプトはギャグだったが5話目あたりからバトルものに路線変更。
思いついたものをひたすら書き連ねていってたなぁ。
35話くらいまで描いたけどずっと絵は平面絵だったorz

42 :
タイトルは忘れたというか多分つけてないけどマサルという少年が主人公。
最後は友人と合体して巨大ロボとなり悪を倒すというわけのわからない漫画。
あとドラえもんのパクリ漫画。登場人物全員ムキムキ。

43 :
マイクタコソンという、顔がタコの奴のギャグ漫画を書いてた。
たしかタコソンの友達が「夏は暑いなあ」って言ってて、
その後、閉めきった部屋でストーブ付けて、
コタツに入ったタコソンが「ホントに夏は暑い」って言って、
タコソンの友達が「当たり前だ!」ってツッコミ入れてるような場面を書いた記憶がある。

44 :
文部省検定済漫画
とかいうのを作ってた友達がいた。

45 :
誰もが一度は考えるとは思うけど、
ノートにサ○エとかコ○ちゃんが改造されてバトルする話描いて大受け。
消すのが面倒で放っといて提出日に泡食った。

46 :
>>45
アン○ンマンやドラ○もんでならそれやった。

47 :
なんか怖い話のつもりで書いたのが駄作になってしまった話。
最初モンさん(主人公)が友達のミーナ(ヒロイン)、コロン(準主役)に
ホラービデオを持ってきたんだよ。
で、その映像が2人の男女が化け物に首取られたり食べられたりパンチラだったり。
ビデオ流してる途中で人の首がビデオから出たりしてた。
そしてビデオの最後、化け物がテレビの前に現れて、主人公達を食べようとする。
でも主人公が倒して終わり。

48 :
DORAEMON QUEST

49 :
  ○
/|\
 /\ 
↑こういう風なキャラクター使ったパラパラ漫画描いてた

50 :
アンパンマンっていじりやすいよな。
俺はアンパンマン完全殺害計画ってマンガ書いてた。
厨房のころ。
ジャムおじさんさえ殺っちゃえばもうアンパンマンは復活しない、
って気付いたバイキンマンが、手篭めにしてたバタ子の手引きで
パン工場に押し入って、パン作る棒みたいのでジャム撲殺。
アンパン・食パン・カレーパン、日を経るごとに
顔にカビはえてきて、だんだん発狂してくの。
担任に、「人間の心がない」って、グーで殴られた。

51 :
>>49
そういう風なキャラクターが
かめはめ波出したりする漫画書いてた。

52 :
自分は「エロイカより愛をこめて」に触発されて、
ギャグスパイものをかいて喜んでた。(私男です。)
それが陸上部の部誌にかいたもので、
他の部員にすっごく顰蹙を買ってしまった。
当時まだ冷戦時代だったなあ、ああ、古い古い。

53 :
消防の頃(1975~6年当時)
「オヨヨくん」というオリジナル?の主人公を題材にしたギャグ漫画もどきをかいてました。
ダイガクノートに10冊くらい描いたかなぁ。
漫画が好きな友達とgループつくって、あ、そうそう、とりいかずよし先生の
トイレット博士っていう漫画のメタクソ団を真似てたんだ!
漏れは転校して、結局漫画もそれまでになっちゃったが...
まさか、2chにオヨヨくん知ってる香具師いなうよなぁ(´・ω・`) 消防の頃の友達に
あいたいなぁ

54 :
ドラえもんとビックリマンのキャラを合体させたものを書いてた

55 :
いっつもドジでぶちゃいくな巫女さん見習が
幽霊界の美形男前男と冒険するのかいてた。
キャラクター設定で自分で萌えてた。ガキなのにキモイ・・・
今はもっとキモイけど・・・

56 :
そのまま漫画家になった人っていないの?

57 :
小4か小5の頃、エレファントマンが流行っていた。
そこで私が描いたのは頭に袋をかぶったカップルの漫画w
もちろん女のほうの頭にはリボンがついてます。
>56
イラストの仕事してるよ

58 :
けっこう描いた漫画のことで親や担任に怒られた人っているんだな。
小学校低学年のころにノート数十冊に描いてた漫画は、一応「世界規模のカーレース」
「ヒーローが悪の秘密結社に潜入」などのストーリーはあるものの、どのページを
見ても、コックピットやメカや建造物の内部が延々と続いて、ときどき衝突や大爆発が
あるだけの代物。
母親に「細かい絵ばっかり描いて・・・」と怒られ、最後には担任にノートが渡って
「人物の出てこない殺伐とした絵ばかり描くというのもいかがなものか・・・」と
心配された。その後は漫画をやめて、今度は自分の考えた世界の地図を描き始め、
今も時々架空の地図を描いている。

59 :
かりあげクン、ドラえもん、こち亀
なんかブラックユーモア系が好きな子供だったのかな

60 :
ケムンパスと べしと ニャロメ なら今でもチョイチョイと書けるぞ

61 :
「闇猫堂奇譚」小6。
雨の夜、主人公の女の子が飼い猫を探して、「闇猫堂」という骨董屋の中にはいると
そこには「猫の国」に通じる通路があった。番人の猫につれられ、暗い洞窟の
奥に行くと飼い猫が猫神様(猫の国のカルト団体)への生け贄にされかけて
いて・・・というあたりまで描いた記憶が。
当時読んでたホラー漫画に影響されてたと思う。

62 :
漫画ではないがロックマンのオリジナルステージを描いていた覚えがある。色んなボスも考えてみた。

63 :
ゲームの漫画ばかり描いてたな。
一番最初は「マッハライダー」の1コマ漫画。
次に「マイティ・ボンジャック」の漫画(最初は1コマだったが、
後にコマ割りをして描くようになった)。
あとは「戦場の狼」とか「貝獣物語」。「貝獣物語」は(SFCで続編が出るずっと前に)
勝手にIIとか作ったりしてた。
でも俺は絵がヘタなので、徐々に小説に移行。
「SDガンダム外伝」をパロって「SDパトレイバー外伝」なんてものを書いていた。
これは絵の巧い友人にキャラデザやらせて、RPGツクールでゲーム版を
作ったりもした(未完)。

64 :
「SEALs」っていう名前で漫画描いてた。
辞書で「シール → 封印」という意味を知ってから、
特殊な能力で霊とか魔物を封印する組織っていう設定良いなって思ってそのまま漫画にした。
ノート20冊以上も続く長編になって結構友達の読者もいたりしたんだけど、
実際に軍隊に「SEALs」っていうのがあると知ってなんかいっきに萎えてやめた
これがあったおかげでいま絵で飯食えてます

65 :
>>62 あーそれ俺もやった。
各ステージのボスに、オリジナルのボスに加えて、「ゴウザウラー」の機械化四天王や
ボンバーマンの凶悪ボンバーをボスにしたっけな。

66 :
>>56
漏れではないがクラスメートは某週刊少年漫画雑誌で人気漫画家になっちまった。
ゲーム化アニメ化でウハウハなんだろうな…当時彼に「◯◯(漏れ)も絵がうまいから一緒に描こうぜ」
と言われたが漏れは静止画は得意だが漫画が苦手で断っちまった。
今考えると勿体無いことしたな。当時彼からきた年賀状は今となっては貴重品だ。
もう俺の事なんか覚えてないんだろうな…でも応援してるよ。頑張って欲しい。

67 :
>>65
結局自作で考えたの応募したが外れた始末OTL
今なら昔より高度な難易度のステージ描ける

68 :
>>62
俺も描いてたYO
描き始めたのはちょうどロックマン2が出た頃だったかな。
名前は忘れたけど3の時、骸骨をモチーフにしたボスを応募した。
見事に落選、しかし4でスカルマンという骸骨のボスが!
おぉぉ奇蹟が起こったか!?!?
と思ったんだが、当然俺の書いたやつじゃぁなかった。
センスは天地の差だったので、凹んだよorz

69 :
>66
誰だろう?
せめてヒントだけでも・・・

70 :
>>69
武○○之
って隠すことでも無いんだが。

71 :
>64
漫画家さんですか?

72 :
そうだな・・・
ある高校生4人の話で、そいつらは第二次世界大戦の時にソ連が作った人造人間っつーやつだったな
んで、その4人の体には超古代生物の細胞を組み込まれていて、旧ソ連軍とその高校生等の戦いってのが主なストーリー
今考えれば、スプリガンをかぶってるな・・・・

73 :
漫画もそうだが、自分で考えたオリジナルのキャラってある?
漏れは結構オリジナルのキャラ考えて書くのが好きで、
その中でも高校の時に考えた「アダム」と「イヴ」という生殖機能を持ったロボットが描いた。
しかし最近になって、鉄腕アトム(文庫版)を読んでるとその話の中に出てきた「ロボイド」という
ロボットに似た生命体がが同じ機能を持ってた事が発覚。
この漫画読むまで知らなかったんだよ、そんな奴がいたとは・・・orz

74 :
×ロボットが描いた
○ロボットをデザインしたことがあった

75 :
うんこマン 作者 消防だった頃の俺
特に深い設定はない。
お約束のごとくバトる。
そしてお約束のごとくライバルはちんこマン。
ノート3冊に及ぶ大作。

76 :
自分の漫画でありながらタイトルど忘れしたが、指が針みたいになって人のアタマに突き刺す。
で、その人の脳みそを吸い取ってパワーアップする怪物が主人公の漫画。
すげー表現がグロだった。今読み返してもキモい。最低だ・・・_| ̄|○

77 :
↑2冊目しかなかったのでタイトルが書いてなかったつーこと。

78 :
小学校のクラブ活動で、ドラクエのスライムが
学校行ったり旅行したりする漫画描いてた。
締め切り間際にものすごい勢いで仕上げた覚えが。
あれからもう10年か…。
戻りたいけど戻れない、ああセピア色の風景(つД`)

79 :
現役厨房3ですが、ここすげぇ笑えます。。。
アンパンマンとかドラえもんはやっぱいじる人いるのね・・・。
 中1んときにワンピとドラえもん混ぜた漫画書いてた。
砂漠でクロコダイルとルフィが戦うシーンをクロコダイル→ドラえもん、ルフィ→のびたに置き換えて技とか変えてたり。
んで、それを毎回担任の教師に見せてた。
ある日その教師に預けたら職員室でいろんな先生に見せられたyo。
誰か昔の漫画保管してる人とかいないの?UPしてほしいんだけど・・・

80 :
消防→スライムだけでパーティー組んで魔王退治な漫画は家で1人で描いてた。学校では友達数人でパーティー組んでノート上でRPGやってた。ゲームマスター1人いてTRPGみたいなかんじ
厨房→ネットのgifアニメピカプーの4コマ描いた
工房→鳥獣戯画で兎が蛙の腹裂いて手術してるグロいのを描いたら日本史教師に「うまいな」と言われたけど赤点ついた

81 :
マンガではないけれど、オリジナルのエロゲの設定資料をせっせとノートに鉛筆で書いてた。
たいてい、書きながら興奮してきて、マスをかいてた。
10年も前の話。
いまでも思い出しRーするから、当時の自分の発想力に脱帽するw

82 :
小学2年生のころ、自由帳に犬の漫画描いてた。
野犬の群れ同士の争いで、ボス犬のエルの額には手裏剣みたいな
かたちの模様があった。
最近知ったWEED?とかいう漫画に、ボス犬の容姿も内容も似てた。

83 :
針金人間だった。漫画の名前は「美しい」 当時の自分に精一杯と思われる画力で、顔だけ
ハンサムの主人公が色々する漫画だったかなぁ。その後ネタがなくなって、どんどん適当になって終了。
そのあと、カービィを題材にして書きまくってた。学校の友達と見せあいしたりして結構楽しかったな。
新しいキャラもどんどん作ってた記憶がある。メタナイトが好きでばんばん出してたな。
あと学生ものもやった気がするなぁ。学ラン着た主人公がけんかするやつ。そのときに初めて1ページ使った
でかい絵を描いたとと思った。「うおおおおおお!」とかいって主人公が相手を殴るw

84 :
小4のとき、ロボット物書いてた。毎回主人公が死んでからでないと、
ロボットに乗れないとゆうアホな設定だった。毎回主人公が死ぬときの断末魔は
「なみゃぁ〜〜〜!!!」だった。

85 :
>>75
俺も「ウンコマン」っての描いてたよ・・!(カタカナだけど)
「ちんこマン」は出てこなかったなあ。
俺以外にウンコマン描いてた人がいたとは驚き。
とりいかずよし好きだった?

86 :
俺は>>84と同一人物だが、俺は他にも「バカ一代記」なるファンタジーっぽい
ギャグ物を書いていた。だが、中2のとき最終作「α」は機械巨人というロボットに乗って
戦うロボット物になっていた。今は学園物を書こうかなぁ〜なんて思っている。

87 :
うめぼしの謎のオリジナルストーリー(でも4コマ)

88 :
>>79
自分の漫画晒すのは、通知表や0点のテスト晒すのと同じくらい
勇気のいる行為だと思うがどうか?
…というか中3なら、まだ周りに描いてる奴いるのでは?
ちなみに自分が描いてたのはてれびくん連載『バーコードマン』の
続編。鉛筆と自由帳があれば授業中でも堂々と執筆できた。


89 :
>>84
その設定、斬新過ぎて大人には絶対思いつかないw
まるでサウスパークのケニー君のような・・・。

90 :
なんかキョンシーの漫画描いてた記憶がある

91 :
学校の先生やクラスメイトを登場人物にした漫画描いてた。
クラスにとってはお馴染みのキャラばっかだったから
結構ウケタ。

92 :
冴えないサラリーマンが借金ひたすら返す漫画を
小4の頃描いてた・・・。

93 :
>>79
そういえば、厨房の頃に友人からもらった絵があるけど、その友人はこの世にもういない
からうpするのは無理(死者に鞭打つような事はちょっと・・・)
ちなみにスーパーマリオをいじった絵。

94 :
小4から高校はいるまで友達と交換マンガ書いてました
オリジナルのキャラから既製のキャラまで何でも出てきたなぁ…
内容は時事ネタを少し含んだギャグだった。
大体いつも
何か事件が起こる
⇒色んな方面で(何しろキャラが多いので)話が進む
⇒話の収拾がつかなくなってくる⇒何となくうまくまとまって終
⇒次の話へ
だった…
結構楽しんで書いてたっけ…

95 :
あげ

96 :
かつどんきらいや

97 :
ありがちな勇者とお姫さまのラブストーリーを書いてた。
とにかく登場人物の名前をカタカナにしていて、
かっこいい名前を考えていた。
その名は

勇 者 ア ナ ル

だった。

98 :
交換漫画は流行ったな、局地的にだが。
俺は何をやってもオチが死で終る漫画を描いてた。
今思うとかなりアホな子だったな〜。
そういや女の子キャラは照れくさくて描けなかった。
そもそも自分が可愛いと思えないキャラは描けないし、性格は好みの投影になるし・・・。

99 :
エロ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ちびまる子ちゃん (216)
いかりや長介さんがなくなりました (163)
安めぐみと「昭和時代」 (469)
■忍耐系の体育行事 (187)
電気あんま (420)
なんか80年代の日本人って激烈に怖かったよな・・ (159)
--log9.info------------------
ヱヴァ序破Qがスパロボに出た時の妄想をするスレ (756)
スーパーロボット大戦EX 召喚8人目 (760)
αシリーズをリメイクしてほしい (138)
魔神英雄伝ワタル参戦希望 (803)
マブラヴ参戦希望スレ (256)
スパロボのプレイヤー部隊の戦力を考察するスレ (371)
コードギアス 反逆のルルーシュ 参戦希望スレ33 (388)
スパロボでELSに勝てるロボがダブルオークアンタだけな件 (316)
トランスフォーマー参戦希望 (411)
スパロボの「あるある」 (475)
GA参戦希望スレ5 (541)
【PS3】機動戦士ガンダム UC Part9 (740)
第2次スパロボOGが21万本の爆死でゴキブリ悶絶w (509)
なんでグラヴィオンの専用スレはないの? (777)
パシフィック・リム参戦希望スレ (107)
ウィンキー「HP万超えのガサC出してみろよ」バンナム「ひっ」 (124)
--log55.com------------------
【景品表示法違反】チェインクロニクル1024詐欺【チェンクロ】
【STG】ゴシックは魔法乙女★756【ゴ魔乙】
放置少女 1転生レベル9
【KONAMI】ラブプラスEVERY 37日目
【悲報】ミリシタさん、爆死 Part.154
【ガルパ】BanG Dream! ガールズバンドパーティ!★2286【バンドリ】
【アリスギア】アリス・ギア・アイギス Part1138
【少女前線】ドールズフロントラインPart755【ドルフロ】