1read 100read
2013年19ダイエット167: ザ・トレーシー・メソッド Part7 (646) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【一日一食】ビチク52歳爺のスレ【チラシのポーズ】 (704)
ジョギング向上スレ 1km ε=ε=走 (414)
【過食嘔吐】芸能人の摂食障害を見守ろう【拒食】27 (213)
★★ステッパー仲間 23台目★★ (661)
女の子が首から下をうpして評価してもらうスレ (129)
今までで一番痩せたダイエット方法 (419)

ザ・トレーシー・メソッド Part7


1 :2012/11/25 〜 最終レス :2013/10/05
トレーシー・アンダーソンのDVD「ザ・トレーシー・メソッド」。
ダンス・ヨガ・ピラティスをミックスした新しいマットエクササイズ。
グウィネス・パルトロウやマドンナのボディをミリ単位でデザインしているトレーナー。
トレーシー・アンダーソン TRACY ANDERSON
身長152cm  34歳(2009.05現在)
【本人公式サイト】TRACY ANDERSON METHOD Official Site
http://tracyandersonmethod.com/

【マガジンハウス公式サイト】Who is トレーシー・アンダーソン?
http://magazineworld.jp/books/special/tracy/
【トレーシー・メソッド エクササイズ一例】
http://xbrand.yahoo.co.jp/category/healthcare/3035/1.html
★過去スレ
Part1 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1243569618/
Part2 http://gimpo.2ch.net/test/read.html/shapeup/1249320840/
Part3 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1269479814/l50
Part4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1306384904/
Part5 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1319920960/
Part6 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1337501809/

2 :
【入手可能な公式DVD&本 】
●ザ・トレーシー・メソッド MAT WORKOUT DVD BOOK
マガジンハウス 定価¥3000
※アメリカ版DVD「The Tracy Anderson Method Presents Mat Wodkout DVD」と同じ内容

●ザ・トレーシー・メソッド2 DVD&BOOK - 最強の腹凹ワークアウト 編 -
マガジンハウス 定価¥3000
※アメリカ版DVD「The Tracy Anderson Method Presents Post Pregnancy Workout DVD」と同じ内容

●ザ・トレーシー・メソッド3 DVD BOOK  −有酸素ダンス編 -
マガジンハウス 定価¥3000- 
※アメリカ版DVD「Tracy Anderson Method Presents Dance Cardio Workout DVD」と同じ内容
※3は、全体的に跳ねる動作が多いので、住宅事情によってはエクササイズが出来ない可能性があります。
●トレーシー・ダイエット 30日間でキレイに痩せる!【DVD付】
マガジンハウス 定価880円 6月3日発売
アメリカでのトレーシー著書『TRACY ANDERSON'S 30-DAY METHOD』の翻訳版。
日本独自に再編集した、DVD付きムック。

3 :
3 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/10/30(日) 05:43:22.43 ID:brKwUJcO
立ち腹筋のコツについて(過去スレより)
・立ったままの腹筋は胸張って立つより 骨盤立てた状態でやるといい。
背骨はS字カーブを描いてるのが普通だけど、あえてそれをまっすぐに伸ばす。
イメージしにくかったら、壁に背中を隙間なくペッタリとつける。
自然にお腹が引込んで、恥骨が若干前のめりになるはず。
それが骨盤が立ってる状態。
☆動かすとき
・なるべく背骨をまっすぐにして肩の平行を保ったまま左右にスライドさせる。
腰から下は全く動かさず、だるま落としみたい真横に。
感じがつかめるまでは、トレーシーがやってるよりもゆっくりやるといい。
両手を水平にあげたままやってもわかりやすい。

4 :
●美しいボディラインを手に入れるためのトレーシー・メソッド7か条
1.筋肉の名前は気にしない!頭から足まで600ある筋肉をバランスよく使う。
  全身すべての筋肉をバランスよく使ってエクササイズしましょう
2.筋肉をグループとしてとらえ、アクセサリーマッスルを動かす。
  ダンサブルな動きはたくさんの小さな筋肉をつなげて稼動させるのに有効です
3.筋肉は細く小さく、きゅっと引き締めて体をデザインする。
  必要以上の負荷をかけないことがしなやかな体作りのコツ。ダンベルは3ポンド(1.3キロ)以下
4.ダンスの動きを組み込むことで、有酸素運動を同時に行う。
  ダンスの動きを中心としたトレーシー・メソッドは有酸素運動としての効果も高い。
  リズムに乗って動くから、筋肉を繋げて刺激するだけでなく、全身に酸素を送ることができます
  脂肪燃焼を促進するためにも、ワークアウト中は呼吸を止めないように注意して
5.対角線上に体を動かす「クロスペクター」で負担をかけずに筋肉を刺激。
  片側の腰を後ろに突き出すと同時に反対側の肩を前へ→こうした対角線上の動きはクロスペクターといわれる
  筋肉をひっぱって伸ばしながら刺激すると、筋繊維への負担を減らすことができ、マッチョにならないための重要なセオリー
  簡単にみえる動きも力をこめ動きに集中することで効果が高まります
6.まずは一週間に4回。続けることで体は確実に変化する。
  一週間でボディラインに変化を感じるはず。でもそこで油断せずにコンスタントに行うことが何より大事
  3ヵ月後、見違える体になっているはず!
7.なりたい体を具体的に思い描く。イメージすることも欠かせない。
  大切なのは、自分の理想のボディイメージを持ってそれに近づくこと。ワークアウトも鏡の前で。

anan 1668号より

5 :
you tube 動画一覧(過去スレより)
二コール
http://youtu.be/SsS1n-RNd2o
腕とお腹
http://www.youtube.com/watch?v=4sHeZ0DkRYo&feature=relmfu
後から
http://www.youtube.com/watch?v=v1LVFFzi_f0
座ったまま
http://www.youtube.com/watch?v=2xMSKUywPXw&feature=related
【DVDの動画】 
マット編
http://www.youtube.com/watch?v=GAqmg3oZ5Qs&feature=channel&list=UL
腹凹編
http://www.youtube.com/watch?v=hPiEpuTCe_o&feature=channel&list=UL
ダンスカーディオ編(有酸素)
http://www.youtube.com/watch?v=h6WGxH7YbZ4&list=UUIzSZWn-YAkI3lJSPVZrDzg&index=6&feature=plcp

6 :
スレ立ておつ

7 :
メタモもやりましたが、結局日々の運動はマットと腹凹メインに落ち着いています。この二つは一生続けるような気すらします。

8 :
スレ立てありがとう。
>>7
わかるな〜。メタモもいいけど、やっぱりマットがしっくりくる。
テンポとか、やってる内容のバランスも合う。
メタモは即効性があったので、マットに飽きたとき入れるか、
有酸素だけマット後にやるのもいいと思ってます。
ほんと一生ものだわ。

9 :
スレ立て乙です。
前スレが落ちてから、何度疑心暗鬼になって辞めようと思ったことか・・・
マットを始めてようやく2ヶ月。
まだ見違えるほど見た目が変わらないので、今週からきちんと60分フルで通そうと決めました。
(今まで30分プログラムだけやってた)

10 :
メタモ全身持ってるんですが、引き締めの脚はキツいし、腕と腹筋は、集中力が途切れるとついていけないのでなかなか大変です。
有酸素の前にはストレッチやったほうがいいですね。足首いたくなるから。

11 :
マットをこの前からやり始めて、とてもじゃないけど10分くらいしか続けられない。
今のところ細切れで少しずつやってる。

12 :
はじめてやるにはマットがおすすめですか?

13 :
>>10
私は洋梨終えて全身の海外版に移行したけど、引き締めは全身の方が絶対きついと思った
確かに心折れそうになったわ…
洋梨は頑張れたんだけどなー
有酸素で足が痛くなるなら無理せずジャンプなんかを控えめにした方がいいよ
私は全部通して踊れたのは20日以上経ってからだった
でも今はガンガン踊れてる
メタモ続けてて体重減ったらジャンプとか俄然楽になると思うよ〜頑張ってね

14 :
>>12
一応ディスクそれぞれで主目的が違うし、自分の体と相談で好きなのから始めればいいんじゃないかな
とりあえずマットは基本かなとは思うけど

15 :
>>13
ありがとうございます。足首の痛みは久しぶりのせいだったようで数日続けると治りました。
トレーシーやってると食事制限をガチガチにしなくても体締まるからうれしいです。
揚げ物もお菓子も適度に食べてます。体重はそんな減らないけど、ウエスト細くなったりお腹薄くなったりの効果があるからいいかなって。
しかし、改めて引き締めの脚の部分とかの四つん這いになったトレーシーの体を見ると、お腹も脚もキレイに締まって美しいですね。

16 :
見た目に変化が出るのってどれくらいからですか?
マットフルを週5で2週間続けて、まだイマイチ・・・

17 :
>>16
そのまま一ヶ月がんばれ。体の形が変わる。

18 :
スレ立てありがとう!
スレなくなってブクブク太った。また頑張る。

19 :
スレたてありがとうございます。周りに最近太ってきたと言われるので私も再度頑張ろうと思います!

20 :
初めて2週間、毎日30分ずつプログラム3つをローテーションしてます
肋骨まわりがきゅっとしまって、そのおかげでバストアップしたように見えます
セーターを着ると、くびれができててびっくり
嬉しい

21 :
トレーシーが好きな人ならこれもすきなんじゃないかな
http://www.youtube.com/watch?v=fEktE_YTQCU&list=PL57F318227B77FC05
トレーシーをずっと続けるのは飽きちゃうから
そういう時は同じような動きのエクササイズをつべで探してなんとかモチベキープしてる

22 :
私はトレーシーは体力的に長い時間は出来ないから、ヨガとセットでやってるよ。
それでも最近体が少し変わった気がする。体調もわりといいよ

23 :
今まで骨盤って重いんだなーと思ってたけど、
トレーシーやったら脚が全然上がらなくて、
脚もすごい重いことがよくわかったw

24 :
マットをひたすら消化中。。。
なかなか綺麗なフォームでやるには体力が必要ですね。
特に脚のワークアウト2の一番はじめ、つま先を伸ばすだけなのに本当にきつい!
まっすぐ立っていられませんwww

25 :
DVD買おうと思ってとりあえず動画でどんなものか見てみたんだけど
ttp://www.youtube.com/watch?v=4dQOBbLnk7o
これとか、皆初めてやった時最初から最後まで続けられた?
腕が上がらなくなって途中で休み休みになっちゃう。
60分なんて出来るようになるのかな。慣れの問題なのか元々体力がないのか・・・

26 :
来年は腰回りの肉をなんとかやっつけたい。
>>25
確か2年くらいやってる人でもこれはキツイって言ってたな。
私は2週間くらいしてからやっと慣れてきたような記憶が。
トレーシーはドヤ顔で楽々やってるから焦るけど結構キツイから出来なくて当然だよー

27 :
フィギュアロビクスを二年続けてからトレーシー始めたからか
トレーシーの腕は戸惑うほど全然きつくなかった
腹凹は始めものすごくきつく感じたけど、
「む、むり…!」みたいなのは一ヶ月くらいで無くなった
個人的にはトレーシーの動きは体が慣れるの早い気がする

28 :
教えてくれてありがとう。2回目やってみたら最初より長く続けられた
慣れるまで頑張ってみます!

29 :
>>23
しかも右足と左足の重さが違う
……気がする

30 :
マット始めてようやく2週間位。
若干、下腹のブヨがなくなったような…微妙な感じw
トレーシーの有酸素もプラスすると効果が高いと良くありますが
マット+踏み台昇降30分でも、ソコソコいけますかね…?

31 :
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1249320840/

32 :
メタモ久々にやった。有酸素はゴールデンボンバーの曲聞きながらやると楽しくできた
引き締めは集中すると暖房なしでも汗だくでびっくり
でも、メタモは継続が難しいです
日々の定番はマットと腹凹に落ち着いてる

33 :
一時期より書き込みが少ないけどみんな続いてるのかな。

34 :
続いてると思いたいw
私は前は毎日のようにやってたけどいまは週1,2くらいになって、別のやってるw

35 :
始めたのが遅かったんでまだ一応ほぼ毎日やってる
腹凹の腹脚とマットの腕を別のDVDと組み合わせて
トレーシーの不親切さ適当さに常時イラつきつつw
でも労力対効果高いよね、トレーシー
吹き替えででも親切なカウントつけてほしかった

36 :
でも、ムック本なんて片方しかやってくれてないし、マットと腹凹は慣れればぜんぜん大丈夫になるよ。

37 :
>>36
四ヶ月続けてるのである程度は慣れてるんだけど
無心でやっててもスッと左足に移れるとかのレベルじゃないんで、
黙って勝手に移行したりやめたりするトレーシーに
なんで一言声掛けるだけのことができないんだ!
お前がカウントしないで誰がするんだよ!
っていちいちいらっとするんだよねw
心狭くて細かい人間には地味にストレスなトレーシー
でも確かに効果あるのが悔しくもありがたい

38 :
私はあの不親切さが好き。とにかくやれ、見て覚えろ、みたいな。
二年やって、やっとトレーシーの真似ができるようになったと思ってるから、これからは内側からの本当の筋肉の使い方を体得したい。
やはり効果は抜群だから

39 :
腰まわりの贅肉がとれて尻にはいい具合に筋肉がついて
肩甲骨付近もしまってきて肩甲骨が見えてきたw
でもその背中の肩甲骨と腰の間の真ん中の肉が落ちない・・・
どうすればいいのかw

40 :
椅子使ったメソッドで軸脚のほうが疲れるのはやり方が間違ってるのかな?
変な場所がポキポキいうのは危険?
今までになかった場所がポキポキいうんだけど;
あと立ったままリズミカルに腰から上を動かすヤツ
あれぜんぜんできないw
トレーシーより一拍遅くやってみようかな?
トレーシーの不親切さ同意
集中してると勝手に次の動作初めてて焦るw
でも褒められるとめっちゃ嬉しいw
つい返事してるw

41 :
軸足疲れるのは間違いじゃないと思う。
ぽきぽきいって痛みがあるならやめたほうがいいかも。

42 :
>>40
立ってやる腹筋、トレーシーと合ってないけどテキトーにやったw
動かさないよりマシかと思って、だいたい合ってれば良いかなと。

43 :
>>40
軸足疲れるよ。
私はトレーシー歴3年半になったけど、風邪ひいたりして1週間休んだりすると
再開したときにやっぱり軸足がきつい。
ポキポキもあるよ。
今でも日によってポキポキいったりする。
痛みがないときはそのまま続けてる。
痛いときは無理してやらないようにしてる。
立った姿勢での腹筋エクササイズは、とにかくやってるうちになんとなく形になるから大丈夫。
とにかく真似して動いてみるのが大事。

44 :
ところでトレーシーをやってる人たちに質問なんだけど、整骨院とかでマッサージとか行ったときに「筋肉がかたい」とか言われることある?
この間首コリでマッサージに行ったら「何かやってます?筋肉がかたいですよ。」って言われたんだけど。
ストレッチを念入りにやってくださいねーって言われて、トレーシーの後にストレッチ増やさなきゃいけないかしらって思ったんだけど、皆さんはどうしてます?
というか、トレーシーも30分コースを週に4,5日やるくらいなんだけど、そのくらいでも何かやってる?って聞かれるくらいになるものかしらん?

45 :
>>44
私は朝と晩にそれぞれ5分〜10分くらいやっているだけなんだけど
このまえ家族に指で突かれてわかったのだが、お尻とお腹の筋肉が固くなってて痛かった
トレーシーのあとにヨガやっているんだけどもね
まあそれだけ効くってことなんだろうけどもね

46 :
>>44
トレーシーはストレッチ要素が殆どなくて体が凝るんで
ウォームアップクールダウン代わりにトレーシーの前後にモムチャンやってる
モムチャンはサーキットトレーニングだけどかなりストレッチ寄りだから気持ちいいよ
Sダンスなら1メニュー10分が3つ入ってて前後にやるのに丁度いいのでオススメ

47 :
回数こなしてくるとちょっとキツイなって思ってくる動作すべて、トレーシーが言う「体全部を使って」を意識するとちょっと楽
キツイとキツイ部分に意識がいってしまって余計きつい…
そんな時ビリー隊長の「スクイーズ!」を脳内再生するとより楽、ということに本日気が付いた
しかし腕のトレーニングは何時まで経ってもキツイ

48 :
>>41>>43
ありがとう。心配しなくてもいいんだね
心置きなく続けられるよ
>>42
私もテキトーにやってみました
ついていける人尊敬…

49 :
鍛えてる部分だけじゃなく全身をコピるとちょっとラクだよね
腕のトレーニングも全身使うとかなり違う

50 :
>>44です。
>>45
>>46
確かにお腹とお尻の筋肉は触ったときに硬くなってきてるのは感じるよね。
でも、背中とか腰とか腕とか全部硬いって言われたんだよ。
「何かやってます?」って聞かれて、どうせトレーシーって言ってもわかんないと思ったから
「エクササイズはちょっとしてますけど」って答えた。
もともと患者さんは地元の初老以上のおばあちゃんが多い整骨院だから、
余計ちょっと鍛えた筋肉が手ごたえあったのかもしれないけどw
その硬さが、問題のある硬さなのか、それとも鍛えてたら当然の硬さなのか、知りたいんだよね。
そのときの感じじゃ、なんだかすごく問題があるような言い方だったからちょっと気になっちゃって。
とりあえず終わったあとにストレッチを少しやるようにしてみるわ。
カーヴィーのゆるも時々やってるんだけどなー、それだけじゃ足りないってことなのかもね。

51 :
>>50
指圧時に硬くてストレッチしてくださいって言われるなら
鍛えたから硬いとかじゃなく凝ってますねって意味だと思う。
凝ってる部分の筋肉は硬くなってるもんだし。
私もトレーシーだけだと肩凝る感じであちこち凝るよ。
マットと腹凹しか持ってないけど、
特に腹凹は肩甲骨周りがすごく凝るから
別にストレッチしないとすごく背中が重くなる。

52 :
>>37
ワラタw
せめて反対の足になる時くらい声掛けしてほしいよね。
まだこの動きが続いてると思ったらいつの間にか違う動きに移行してる時のちょっとした恥ずかしさ。

53 :
>>51
やっぱりそうなんだ。。
凝ってるのね。
腕の肘より下も硬いって言われたから、もともとがそんなものなのかとも思ったんだけど違うのね。
トレーシー始めた頃は肩が凝らなくなってたから、
運動して筋肉動かしてると肩こりにもなりにくいんだと思ってたけど
そういうものでもないんだね。
やっぱストレッチか。
ちょっと気にしてやってみます。
ありがとう。

54 :
トレーシーの腹凹、朝夕5分くらいずつでもやっていると少しずつお腹が凹む
だけどやらなくなるとまた出てくる

55 :
>>54
5分てどの部分やってます?

56 :
トレーシー2カ月弱みっちりやったら、効果あったけどなんか飽きちゃってやめた。
それからは、トレーシー始める前と同じようにヨガとかたまにやってお茶を濁してたんだけど、
ふと気づいたら脚がめっちゃ細くなってた。
トレーシーのおかげで筋肉ついて痩せやすくなったんだと思うから、今はヨガを続けつつ筋肉を落とさないように
週1・2回トレーシーを軽くやるようにしてるよ。

57 :
道端三姉妹もやってるんだね
いろんなとこで紹介してる
ジェシカが即効性があって翌日の体変わるとか言ってた

58 :
マットだけでいいからアプリ出してくれないかな
スマホがあるとこれだけで事足りて、なかなかPC開ける機会がない
トレーシーの為にPC立ち上げるのが面倒で結局やらないで早三ヶ月…

59 :
>>58
私DVDをエンコードしてiPadに入れてるよ。

60 :
私もケータイに入れてるよ。
毎日1時間も時間が取れなくて挫折しそうなんだけど
細切れじゃダメなのかな?
汗かかない程度に会社でやったり
家事やりながらやりたい…

61 :
どうやっていれてるの?!

62 :
>>60です。
>>61
私のことかな?
AUだからLISMO経由で入れられたよ。
スマホならパソコンに一度保存して、スマホで見れる形式に変換。
(MPEG-4、3gpなど)
それから、microSDなどに移動させてやれば再生できるはず。

63 :
>>60
一日5分でも10分でもやらないよりは、やったほうがいいに決まってるじゃん!
たとえ細切れでもやったほうがいいさ!
家事をしながらとかの「ながらエクササイズ」みたいなのを勧めてる人がテレビで言ってたけど
一日10分でもやって一ヶ月過ごせば、そこの筋肉を働かせる習慣が出来る分、短時間で効果が出るようになるとかって話だよ。
まあ、単純計算でも10分で30日やれば5時間やったことになるわけだし。
絶対違うって。
きちんと毎日1時間とか出来るなら苦労しないさ。
でも、「やらない」よりは「やる」ほうがいいに間違いない!

64 :
>>63
ありがとう。
効果も見えてきたし、ちょっとでも多くがんばるよ。
ピーマン尻っていう言葉を知らなかったんだけど
長年自分がソレだったことに今さら気がついたw
変な形だなとは思ってたんだけど
最近丸くなってきたから嬉しい。

65 :
>>55
初めから最後までのエキササイズを細切れで5分ぐらいずつやってるよ
前回の続きから五分くらいずつやってる
正確に書くと、やっている運動はトレーシーだけではなくて、朝晩ヨガを15分くらい
そして週に数日、ジムで1時間くらい運動やってる。
それにプラスしてトレーシーをやるようになったの
ヨガとジムだけではなかなかお腹が凹まなかったんだけど、今までやっている運動にプラスして
シレーシーをちょっと付け加えたらお腹周りに変化が出やすかったということ
ちゃんと書かなくてごめん

66 :
>>65
感心する。
週に2〜3回やるだけで、頑張ってる気になってる自分が恥ずかしい。

67 :
>>65
その頑張りには感心するけど、エキササイズとかシレーシーとか、投稿前に文書見直す慎重さを身につけましょう。

68 :
2ちゃんでタイプミスにいちいちつっこむ人は珍しい
とりあえずエキササイズはタイポとは限らないよ

69 :
エキササイズは年寄りが言ってること多いな

70 :
実家暮らしで、リビングでマットワークアウトしてるんだが
「なかなか痩せないね」と親が一言。
テンション下げること言うなよー・・・身近なところに思わぬ敵がorz

71 :
1のマットの腕がだいたいできるようになってきた
根性ついてきたかな

72 :
>70
気にすんなー
気長にやれば必ず効果出るから。
自分もショコと組み合わせて半年でようやく家族に
「下半身が一回り小さくなった気がする」と言われたよ。
毎日みてる人はかなり変化しないと気がつかないもんだ。

73 :
どのくらいのペースでエクササイズすればいいのかわかりません!
マット&腹凹から、内容はローテーションで計40分のエクササイズを週5やってました。
肩、腕の前側、背中〜腰、胃の横辺りは締まってきたのですが、
痩せたいはずの箇所には脂肪がでっぷりついたまま・・・減りません。
やっぱりトレーシーの言うとおり有酸素もせなあかんのか、と思い、
「DVD40分+ジョギング・早歩きを40分」とセットにしました。
(踊れるような住宅事情ではないので)
1カ月経ちましたが、
このやり方に変えてから毎日の疲労感がハンパなく、
最近は顔色も悪く、目も凹んでいるので
「具合悪いの?」と心配される始末です。
腹凹まず、目が凹む・・・。
筋肉痛もなかなか治まらず、痛みをかばいながらやるので、
正しいフォームでできてないかな、と不安になります。
確実に筋肉に効いてる感じは好きなんですが、
本当にトレーシーの言うように、
これを週5〜6日こなせる体力と時間のある方って
いらっしゃるんでしょうか?

74 :
>>73
続けてれば徐々にこなせるだけの筋肉がついてくるよ
いまは無理せずトレーシーのみ週五にするか、
それも筋肉痛がおさまらないほど体力がない段階なら
まずは時間を減らすとか、一日おきとかから始めたらいいよ
時間も体力も作るものだよ

75 :
>>73
無理をせず自分で心地いいペースから丁寧に確実に続けましょう
そのうち自然にもっとハードルの高いことをやりたくなってきます。やらなきゃいけない、ではなく、自然に、がポイントです。
くれぐれもど根性にならないように
それと、大事なアドバイスをします
ただ、「ここの脂肪をとりたい!」ではなく、自分が憧れるスタイル、ボディラインをイメージして、そのうっとり感に浸りながらエクササイズしてみましょう
腹筋をやるときは、自分のお腹がキレイにしまって、水着でもきてるところや理想の体型の誰かを思い浮かべてもいいでしょう
そうしてると辛さも半減します
あと、よくなってきた部分に注目して、不満な部分にあまりこだわらないことです

76 :
疲労感が強い時のほうが筋肉もつかないし脂肪も落ちてない感じがするわー
休み過ぎは良くないけど、思い切って2日くらい休むと今まで運動していた部分がスッキリしていたりする
日常生活でも問題にならない程度であればカタボリックになり気味、みたいなことあるよね
ダイエット中は特になる可能性は高いわけですし

77 :
ティーン向けのが出るね。

78 :
ティーンなんか太っててもハリがあって可愛いんだから
未婚BBA向けの出してほしいわ
赤ちゃんがどうたら言わないやつ

79 :
赤ちゃんができるかもしれないようなこと自体ないの?

80 :
>>74>>75>>76
アドバイスありがとうございます!
最初はマットと腹凹だけでいいやん、と思っていましたが、
走ったり歩いたりすると、自分がいかに日常生活で下半身の筋肉使ってないか実感するので、
私には必要な運動だと思っています。
ふくらはぎの筋肉痛が治まるタイミングで、
(週1〜2回になってしまいますが…)
組み込んでいこうと思います。
代わりに、トレーシーをする時は1回1回を丁寧に、
しっかりと呼吸を意識しながらやります。
筋トレと有酸素を短間隔で交互に行う方がよい、
とするエクササイズ法(サーキット?)もあるんですよね?
だから、負荷がきついなぁと思うエクササイズと、
そうでもないエクササイズを交互にしようかな、と思います。
パイキング→立ち腹筋→立ち脚T→腕、とか。
体力がつくまで、無理をしないように気をつけます!
最近やっと、パイキングで使う筋肉が実感できるようになりました。
(最初は首痛いだけだったのに…)
1年後には、フル→ジョギングしても大丈夫な体になれたらいいな☆

81 :
>>71
私もマット初めた頃は無理無理絶対無理とか思ってたけど、
最近「あれ?もう終わり?」とか思えるようになってきた
ので、調子に乗って腕1をダンベルありでやったら、また絶対無理になったよw
私の持ってるのは英語版なんでよくわかってないんだけど、
腕2の最後で、慣れてきたら2セットやってねみたいな恐ろしいことを
さらっと言ってるような気がするんだけどw

82 :
>>81
2セットw
私はまだキツイけど、キツイって思った先にフッと大丈夫になる瞬間があるよね?
あれは何なのだろうな

83 :
>>82
ランナーズ・ハイみたいなもの?

84 :
>>83
どうだろう。筋肉が途中から「開き直った」感じになる。
ハイハイ辛い辛い!!みたいな

85 :
マット継続中。体型が引き締まったのはもちろんだが
クールダウンの前屈で徐々に地面に手が付きやすくなってきたのが地味に嬉しい

86 :
>>84
頑張る気が起きてきたwww
ありがとうございます!

87 :
「下半身が太いのが悩みなので脂肪吸引を考えてます」みたいなカキコ見ると、トレーシーやりなよ!お金かからず安全で筋力や体力もついてお得だよ!って言いたくなる

88 :
>>87
長いことサボっちゃって始めるきっかけを失ってたけどやる気出たわ。
ありがとう!
最近太って、お尻と太ももがどーんと増量してしまったんだよね…。

89 :
teen meta。
この子供たちより踊れないわ。
http://www.youtube.com/watch?v=lXFoADsUef0

90 :
腹筋って割れますか?

91 :
>90
トレーシー自身もマットの方で
「6つに割れた腹筋は好きじゃない」と言ってるのであんまりくっきりとは割れない。
ただ左右の縦線は入るし、きちんと引き締まる。
好みの問題だけど、個人的にはもりもりした感じにならなくて良かった。

92 :
アマゾンにあったマンツーマンのDVDってメタモフォシスと同じようなのだろうか

93 :
>>91
そうなんですね。
でもやっぱりまず脂肪を落とさないと左右の縦線も入らないですよねー。
先は長いです…

94 :
>>92 ダンスのDVDのこと?有酸素ダンスのみなんじゃないかな

95 :
ちがいましたね。失礼しました。買ってみます

96 :
>>93
私のポテポテの段腹で、縦線どころじゃなかったけど、続けてたらちゃんとうっすら出てきました
最近では「お腹に余計な肉が全然ないね〜」などと言われるまでに
やはり腹凹は最強だったです。マットも交互にやりましたが。

97 :
>>96
週何回でどれくらい続けましたか教えてください

98 :
>>97
最低でも3日はやるようにしました。多いときで6日

99 :
腹凹やってます。
腹筋が弱く、首が痛くなりますがそれが続くと気持ち悪くなってきて続けることが嫌になってきてしまいます。
こういうことありましたか?どうされていましたか?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【世界仰天ニュース】ウェイ・ダウン法@ダイエット 10kg目 (953)
【一日一食】ビチク52歳爺のスレ【チラシのポーズ】 (704)
運動したらageるスレ (900)
167cm女性限定【理想体重その他】2 (347)
ウォーキング&ジョギング ダイエット75周目 (515)
女装のためにダイエットしてる男のスレ (437)
--log9.info------------------
【佐藤浩市】 クライマーズ・ハイ 【横山秀夫】 (743)
【織田裕二】正義は勝つ2【鶴田真由】 (804)
101回目のプロポーズ †††第3楽章†††  (979)
夏・体験物語 (140)
青の時代 (498)
★★きみはペット 3★★ (136)
(゚∀゚)ホームワーク(・∀・) (546)
花ざかりの君たちへ・イケメン♂パラダイス 86人目 (820)
【くいずです】quiz【なーんだ】 (304)
【森田】おれは男だ!【復刻】 (672)
【石立鉄男】気まぐれ天使 (356)
★★マイリトルシェフ★★その方がステキ★★ (835)
【裕木】ポケベルが鳴らなくて 2【緒形】 (122)
野島ドラマ・世紀末の詩を再評価するスレ (301)
【浜田雅功&木村拓哉】人生は上々だ【DVD発売】 (137)
【さあ】聖龍伝説【懺悔の時間だよ】 (827)
--log55.com------------------
ミノルが投げたゼノブレイド2とエムブレムif覚醒とかいうクソゲーwww
【悲報】ゼノブレイド2さん、Amazonで71%OFFになってしまう
【悲報】ゼノブレイド2さん、発売半年でAmazonで16%OFFになってしまう
【悲報】ゼノブレイド2任天堂業者さん、スクリプトを起動してしまう
【悲報】任豚 トヨタ車乗車禁止
ゲームメーカー社長「ダウンロードソフトの市場を任天堂さんが広げてくれた」
正論言うね。PS4にFF、DQ、モンハン、洋AAAが出ても任天堂は倒せなかったよね
ストーリーが悪いけど高評価なゲームってなんかある??