1read 100read
シベリアin 高校野球 (368) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
学生時代「労働基準法(キリッ」 (127)
シベリアツアーコンダクター【旅の写真報告所】 (174)
もの凄い勢いでシベリアンが質問に答えるスレ65 (545)
【美味】新シベリアうどん工場 第五工場【健康】 (228)
【外部板】VIP感覚でクソスレ立ててる奴等こい【まとめ】 (129)
人名しりとり パート8 (745)

シベリアin 高校野球


1 :2013/07/29 〜 最終レス :2013/10/19
智辯和歌山連覇ならず散った和歌山
とうとう三強の寡占が崩れた奈良
松井が敗れた神奈川
やっぱり悪は滅びるよね青森
などなど何かと話題豊富な今大会
地方予選もいよ佳境!
一体どうなってしまうのか?!

2 :
野球狂(ハドソンソフト)
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11324218376.html#main
1983年のセパオールスターが勢揃い
シノヅカ コバヤカワ ヤザワ ヤマモト カケフ ハラ ナカハタ ナカオ Pニシモト
オオイシ ミノダ オチアイ ブーマー カドタ イシゲ フクモト オオミヤ Pヒガシオ
http://ameblo.jp/koorogiyousyoku/entry-11311821707.html#main
これは「SUPER BASEBALL SIMULATION」ってゲームね。
GIANTS マツモト コウノ シノヅカ スミス ナカハタ ハラ クルーズ ヤマクラ エガワ
TIGERS マユミ ストローター サノ カケフ オカダフジタ キタムラ カサマ コバヤシ
このスタメンだけで時代が分かるよね。
先発が江川vs小林とかね。
ちなみに巨人vs阪神しかプレイできません。

3 :
話題豊富っていっても目立った人いないしな

4 :
常葉菊川甲子園おめでとう
http://www.youtube.com/watch?v=JjDqNmPFOsE

5 :
>>1
乙です
いよいよ甲子園の季節がやってまいりました

6 :
横浜ーけいりん平塚 明日に順延か。

7 :
>>1乙です
混戦模様なだけにどこが抜けるか分からないね
特に近畿は面白いことになってるな

8 :
済美安楽と大阪桐蔭森は戻ってこれたからよかった
松井君かわいそう

9 :
個人的に済々黌の大竹くんがまた見たかったけど残念

10 :
【S】※優勝最有力候補
  大阪桐蔭
【A】※優勝争い出来る実力
  日大三 常葉菊川 
【B】※ベスト4は入れる実力
  (仙台育英) 前橋育英 修徳 大垣日大 福井商 瀬戸内 済美 明徳義塾 熊本工 横浜  佐世保実w
【C】※ベスト8は入れる実力
  北照 聖光学院 木更津総合 横浜 上田西 自由が丘 樟南 浦和
【D】※2回は勝てる実力
  花巻東 日大山形 常総学院 作新学院 (愛工大名電) 富山第一 福知山成美 玉野光南 岩国商 鳴門 延岡学園 沖縄尚学
【E】※初戦突破目標
  弘前学院聖愛 三重 日本文理 星稜 彦根東 西脇工業 箕島 石見智翠館 丸亀 有田工
【F】※初戦善戦目標
  帯広大谷 秋田商 日川 桜井 鳥取城北 大分商

11 :
大阪桐蔭最強

12 :
春は弱かったぞ

13 :
痴漢被害を受けて被害申告したのにヘラヘラ笑う女

----------------
こちら
http://www.youtube.com/watch?v=hbvkrbN2flw&feature=channel&list=UL
----------------

そもそもこんなことは犯罪ではない
日本の法令はおかしことがわかる

14 :
抽選会明日か
楽しみ

15 :
レベル放送ないのか・・・・!?

16 :
毎年やってる予想も規制かよ。。。

17 :
神奈川県の評価がC!なさか。東海大相模・平塚・隼人なら納得する

18 :
岐阜のカモ大阪と東京は弱過ぎて飽きたけど
岐阜が大阪に負ける要素なんて皆無だから一回戦で当たんないかな〜
一回戦だけは確実に勝てる相手とやりたいからな〜

19 :
常葉がAだなんてンモー

20 :
1日目
第1試合 大垣日大(岐阜) - 有田工(佐賀)
第2試合 日本文理(新潟) - 大阪桐蔭(大阪)
第3試合 箕島(和歌山) - 日川(山梨)
2日目
第1試合 聖光学院(福島) - 愛工大名電(愛知)
第2試合 熊本工(熊本) - 鳥取城北(鳥取)
第3試合 大分商(大分) - 修徳(東東京)
第4試合 常総学院(茨城) - 北照(南北海道)
3日目
第1試合 鳴門(徳島) - 星稜(石川)
第2試合 作新学院(栃木) - 桜井(奈良)
第3試合 福井商(福井) - 帯広大谷(北北海道)
第4試合 仙台育英(宮城) - 浦和学院(埼玉)
4日目
第1試合 上田西(長野) - 木更津総合(千葉)
第2試合 沖縄尚学(沖縄) - 福知山成美(京都)
第3試合 弘前学院聖愛(青森) - 玉野光南(岡山)
第4試合 石見智翠館(島根) - 西脇工(兵庫)
5日目
第1試合 岩国商(山口) - 前橋育英(群馬)
第2試合 佐世保実(長崎) - 樟南(鹿児島)
第3試合 延岡学園(宮崎) - 自由ケ丘(福岡)
6日目
第1試合 丸亀(香川) - 横浜(神奈川)
第2試合 日大山形(山形) - 日大三(西東京)
第3試合 花巻東(岩手) - 彦根東(滋賀)
第4試合 明徳義塾(高知) - 瀬戸内(広島

21 :
7日目
第1試合 秋田商(秋田) - 富山第一(富山)
第2試合 済美(愛媛) - 三重(三重)
第3試合 常葉菊川(静岡) - 初日の勝者のいずれか

22 :
桐蔭最高
とこは最高
http://www.youtube.com/watch?v=JjDqNmPFOsE

23 :
野球王国岐阜の相手何だこれ有田工って潮笑
有田ってあの不細工でシャクレててキモ過ぎるゴミカスだろ傑作爆笑
ふざけた不細工な高名でしかも佐賀なんて弱小最低20対0がノルマだな
岐阜大垣日大40対0有田不細工佐賀

24 :
佐賀なんて弱小県予選で全試合一点差なんて話になんない
議論する価値すら無い糞論外不細工シャクレ有田工 爆笑
あ、岐阜様の下に不細工下手糞カスの新潟大阪がいる傑作潮笑

25 :
二回戦以降も抽選で対戦相手分かんないし詰まらないな
第1試合 大垣日大(岐阜) - 有田工(佐賀)
第2試合 日本文理(新潟) - 大阪桐蔭(大阪)
第3試合 箕島(和歌山) - 日川(山梨)
このグループの中なら野球王国岐阜の相手になるチームなんて皆無で
下手糞な雑魚カスチームしかいないボーナスステージじゃん
特に新潟大阪山梨なんて二桁Rも容易だしね〜爆笑

26 :
九州同士の潰しあいつまんね

27 :
駒大苫小牧はいつになったら戻ってくるのか

28 :
ここで軽く岐阜の代表チーム大垣日大を紹介しよう
一番は右だが50m走5秒8の俊足だから要注意
三番左の内藤は天才的打撃感覚が有るから要注意
ま〜1〜5までは脚と長打が有るから気を付けな〜
Pは二年と一年の二枚看板で共に大崩れしないまーまー良い投手
岐阜の伝統鉄壁の守備と足の速さに加え試合巧者の坂口率いる大垣日大だが
野球王国岐阜の名に懸けて優勝以外は要らない出来なければ恥を知れ

29 :
大垣も
常葉も
大阪人だらけ

30 :
【1日目レビュー】
開幕戦は大垣日大。有田工の投手に若干苦戦するものの試合巧者から僅差で勝つ。
大垣日大はリリーフの1年左腕橋本に注目したい。名将阪口の手腕でベスト8はありうる。
日本文理は不運。大阪桐蔭に貫禄負けする。今夏の桐蔭は打線がかなり強力とみる。
桐蔭は強豪相手でも5失点以内に抑えて打力で打ち勝てるようなプランで優勝を狙える。
日川は長身エース山田次第。箕島の打者は小さく非力なので制球よければ抑え込めそう。
ただし、山田は右腕で箕島は左打線の選球好打で繋がりあり。総合的な力で箕島だろうか。

31 :
【2日目レビュー】
聖光学院と愛工名電の好カードは投手の差とバランスで名電だろうか。名電左腕の東が
予想以上にいい投手なら、聖光打線を抑えて勝つ。ただ、どちらもベスト4には推せない。
名門熊本工が勝つと思うが、打線が振れてなさそうなのと、鳥取城北の左右の2枚投手が
悪くなさそうなので熊工エース山下の評判次第か。県内予選のレベル差でやはり熊工か。
修徳は明らかに打のチーム。ただ、大分商の2年エース笠谷は好投手っぽく注目の対戦。
大分商が修徳に難なく勝ちそうなら、今大会のビックリ枠でベスト8まで進むかもしれない。
前評判の高い北照と、同じく今春から連続でチームの成熟度が高そうな常総学院の勝敗を
予想するのは難しい。北照の監督が箕島の元監督らしいので巡って対戦しそうな気がする。

32 :
【3日目レビュー】
4季連続の鳴門は質実な野球で好きな高校だが、今回は投手があまり良くないらしい。
対して星稜のエースはフォークで三振のとれる好投手。やはり投手力で決まるだろうか。
小針監督が采配する作新学院は強くて面白い。今回はそれほど充実していないようだが、
初出場の桜井には荷が重い相手だろう。甲子園で勝つことを意識してるか否かの差がある。
福井商も米丸監督になって変わってきている。エースの中村が今大会好調なピッチングを
披露しそうなら、ベスト4もあるかもしれない潜在を感じる。初出場の帯広大谷は厳しい。
一回戦屈指の好カードである仙台育英と浦和学院の勝敗は意外とわからないかもしれない。
本命である浦和の投打に強力な安定評価も、初戦でかつ強豪クラスの相手なら波乱ある。

33 :
【4日目レビュー】
初出場の上田西には曲者の印象を受けるが、木更津総合はどこかインパクトに欠ける。
上田西の左腕エース浦野はかなり好投手な予感がする。どちらも2回戦は厳しいと思うが。
沖縄尚学と福知山成美は互いに守備力の高そうな締まった試合が予想される。
どちらも安定した好投手らしいので、組み合わせ次第では勝ったほうが勢いでベスト8ある。
全員が青森出身の弘前聖愛と、全員が岡山出身の玉野光南の対戦であることに気付いた。
初出場と11年ぶりの出場。お互いに似たような打力と、継投での試合運びになりそうである。
石見智翠舘はダークホース的な不気味さがデータから読み取れるが、それが顕在できるか
どうかに、初戦の西脇工の翁田投手は難敵であろう。智翠舘の田部が好投手なら面白い。

34 :
【5日目レビュー】
岩国商と前橋育英の対戦である。今大会玄人好みではもっとも見所のある好カードといえる。
両者好投手を擁し、戦力的強者に肉薄できる野球を期待できる。勝者がベスト4の躍進もあり。
続く佐世保実と樟南の対戦も、こじんまりするかもしれないが好ゲームになりそうな両者である。
前評判的には佐世保だろうが、樟南も隙のない野球をしそうであり、どちらも打力が鍵になりそう。
延岡学園と自由ヶ丘はどちらも打のチームに思えるが、投打に自由ヶ丘が上回るだろうか。
甲子園での初陣であることを考慮すると、延岡学園に分がある。好対照の監督にも注目したい。

35 :
【6日目レビュー】
3年主体の丸亀と2年主体の横浜。それほど力強さはなくとも、まとまった安定感で横浜だろう。
横浜の左腕伊藤が好調子で丁寧にゲームを作れれば、横浜は2つ3つ勝てる力は十分にある。
日大山形の投手陣では、日大三打線を抑えるのは厳しいだろう。今回の日大三は強そうである。
エース大場は悪くなく投手層も厚い。注視すべきは、日大三は主軸を含めて右打線だということ。
花巻東と、彦根東という滋賀代表は、なんとなくどちらも上位キラーの風情がある。緻密さ細かさ
の野球をしてくる。ただし、花巻東の知名度はもはやそういう枠を超えた強さを身に付けつつある。
なんだかんだで勝ってくる明徳義塾はやはり強いのか。瀬戸内の山岡はそうは打てない投手で
あろうが、初戦でじっくり対策を考えられることは、馬渕明徳に打開策のチャンスを十分に与える。

36 :
【7日目レビュー】
秋田商と富山第一は共に弱小県の脱却を図りつつある。秋田商のサブマリン佐々木は面白そう
だが、富山の右腕宮本もかなり好投手な雰囲気がある。近年の富山代表の打線は注目できる。
三重は県内の戦いにおいて、残念ながら安楽のような投手の攻略に足掛かりもつかめないだろう。
済美は今大会はマークされて厳しいと予想をしてるが、対戦相手に恵まれればベスト4以上はある。
ここまで「週刊朝日甲子園」を参考にレビューしてきたが、常葉菊川は優勝を狙う5強の一角だそう。
しかしデータ的には投打ともにぱっとしない。静岡県が強いときは必ず好投手がいたがはたして…

37 :
【今大会の展望予想】
初戦の組み合わせ的には、浦和学院と大阪桐蔭の2強に、日大三が追うというこの3チームが軸。
他に決勝に上がる可能性があるのは、個々の能力が高いらしい個人的には疑問符の常葉菊川、
とりあえずの済美、もしやの福井商、躍進しての岩国商と前橋育英の勝者、大穴の石見智翠館。
注目したい高校は愛工名電に、富山第一、上田西、佐世保と樟南に、大分商といったところか。
週刊朝日甲子園では「戦国大会」と称してたが、まあそんな群雄割拠的な様相の大会になるね。

38 :
毎年のことだが九州勢のクジ運の無さは笑うしかないレベル

39 :
名電のキャプテンの遠田先輩は同中の1個上で兄貴の友達の弟だから頑張って欲しい

40 :
1試合目だけちょくちょく見てたが、
完全に大垣ペースと思ってたら逆転されてた
どうやら1年左腕が打たれたようだ
それより8回裏の采配だな
あそこはスクイズで同点でなく強行して逆転をも狙うべきだった
相手のミスでもうけたチャンスに欲深くならないところが
年配の経験者らしい保守的な采配だったが裏目に出た

41 :
何だよ岐阜は県岐阜商じゃねぇのかよ
夏はどんな演目用意してくるのか楽しみにしてたのに
やっぱ審判にマークされるとダメなんかねぇ(´・ω・`)

42 :
犠打に溺れた采配だったな
名電のあの攻撃では1イニングに複数点とれない
聖光の2番手は制球に不安があるのは明らかだった
それを犠打で簡単にアウトカウントを増やすことはそのプレッシャーにならない
犠打ありきでなく、結果的にそうあってももっとプレッシャーをかければ、
あの手の投手は崩れやすく、好球に絞れば攻略は容易い
少なくともファーストストライクから投手に楽をさせるべきでなかった
名電の東はまずまずだったが球種が乏しかったか
聖光は投手陣がやはり厳しい

43 :
安打バントバント凡退
これがなければ勝てた

44 :
ホームラン多いね

45 :
ボールが秘密裏に変更されてるかも?w

46 :
大分商は残念だったな
1試合目か4試合目の時間帯なら、まだ笠谷にとって投げやすかったかもしれない
他の試合でもそうだろうが、今夏の昼間の時間帯はかなりの酷暑なはず
それに初戦で重量打線の修徳だったことも結果的に困難であった
といっても、球数はそれほどであったわけで、線の細さによる体力不足
それに少し球が高く、逆球や要所で細かい制球に不安定であったのは、おそらく握力不足だろう
しかし、柔らかでしなりのあるフォームは資質のある投手であることを示していた
守備も鍛えられていたので来年の大分商は楽しみである
修徳は二番手投手の左腕を、朝に決めて採用した監督が最大の勝因であっただろう

47 :
安楽と同い年なのにもう俺は引きこもりニート
生きる気失せてく

48 :
>>47
何があった!?

49 :
>>48
かたや来年契約金1億年俸1500マソ
かたや一日中2chに張り付くドクズ
どこで差がついたのか

50 :
残念すぎる
相手投手のスローボールにてこずったとしても、
福井商の打線が想像以上に非力だった
そりゃ犠打を多用しなければ点を取れそうにない
小さい4番はアベレージヒッターでもなく下位クラスのスイング
右打者で打てそうなのも他の打順にいなかったが、
5番を上げたり左を並べてでも打順を組み替えたほうがいい
注目の中村投手は1戦目より2戦目と、イニングが増えるたびに良くなるタイプには思える
それでも絶対的な安定感というには疑問符であり、選球眼のある打線には苦しいと予想される
ただし、2番手の投手もなかなかに力のある投手であり、
それゆえに軸となる打者もいない最弱クラスの打線がほんとに残念

51 :
こんなスレあったんだな
サンキュー>>1

52 :
育英でも浦和に勝てないのかな
春夏連覇とかいらんぞ

53 :
魔物www
大活躍

54 :
凄い試合だな
仙台育英 ライト足りなくなるぞ

55 :
いやあ〜すごい試合だった
序盤は大味な展開だったが、終盤の集中度MAXの両投手の投げ合いは素晴らしかった
小島投手が下がってベンチで悔やんでた姿には目頭が厚くなったねえ
試合の勝敗を分けたのは、エラーの差だったように思える
仙台育英は十分に優勝を狙える
浦和の打線につかまったが、先発投手は低めに制球が意識されそれほど悪い印象はなかった
2番手投手もこの浦和戦の力投で大きな自信を得ただろう
今大会の暑さは継投できることが間違いなく有利に働く

56 :
うーん
沖尚チャンスは作るのにもったいないな
福知山は逆に上手く点取ってるんだよな

57 :
うわー、いい球だわ

58 :
福知山はショートのエラーが痛かったね

59 :
グダグダだったかも知れんが見応えあっておもしろかった
これだから高校野球はいいんだよな
沖尚がこれで強くなってほしい

60 :
扇田は数年前の成田のエース中川とタイプ似てるな

61 :
惜しい・・・
石見智翠館は期待できるチームだった
田部は試合を潰さず連投の利きそうな投手だった
打線は評判通り下位でも振りは鋭かった
初戦に翁田でなければ、アウェイになる地元校でなければ
2戦目3戦目と強力になってきそうな潜在は間違いなくあった
結局は翁田の力のあるストレートを最後まで攻略できなかった
落ちるスライダーが頭にあることも、振りが遅れる原因だったかもしれない
いまひとつ揺さぶれるような攻撃ができれば、と思うが高望みだろう
こういったウェイトのあるチームを作れる監督に今後も期待したい

62 :
この暑さじゃピッチャー辛いな
安楽も連投になったら簡単に負ける気が

63 :
京王線の女性専用車両内で起きた事件映像です


京王線の電車内で起きた事件です
http://www.youtube.com/watch?v=7QyHmAe2c-0&list=PLzeFCSP7xRziIIipBhtKgGQ-aCrLXq8Hi

女性専用車両を利用する男性客への車掌と女の暴言をご覧ください


----------------

64 :
シベリアにも高校野球スレがあってよかった

65 :
熱闘甲子園見たが浦学の小島って東北人なのか
なんか東北訛りあるような話し方だった

66 :
L字がうざいなあ

67 :
前橋育英のピッチャー凄いな
前評判も高かったのかな全く知らなかった
岩国もいい守備してるし、予想外の好試合

68 :
岩国いいわあ

69 :
岩国の守備力じゃなければ5 6点入っててもおかしくないんだよな
それにしても今年は2年生ピッチャーに良いのが目立つ
来年は豊作の年になるな楽しみだ

70 :
1ー0で終わってしまったか
無いものねだりしてもしょうがないが岩国にもう少し打力があれば
前橋育英のピッチャーもよかったから難しいかもしれないが
大味な試合が多い中、こんな試合もいいな
さあ、九州大会の始まりだ

71 :
小島よりもいいPだ

72 :
延岡のピンクのユニフォーム気持ち悪いな

73 :
延岡はデルトマケのイメージしかない

74 :
明日は4試合とも強豪校が出るな
瀬戸内のピッチャーに期待してるんだけどどうなるかな

75 :
1試合目を中盤頃に少しだけ見てたが
前橋育英の投手は打てそうにないね
やっとこさの、抜きんでた好投手が現れた
2戦目の両投手も素晴らしいピッチングだった
樟南の9回の守りを見てたが、バッテリーの配球で狙いとおりの併殺
こういう信頼して巧さのある関係は手強いのよ
延岡学園もチラッと見てたが、よく振れていて強力な打線
どれも好チームだったんじゃないかしら

76 :
横浜はキャプテン以外の3年生干されてるのか
2年生世代の3年計画か
どっちにしてもくだらないな
素晴らしい監督だったから違う理由であってほしいが
老いぼれたんならさっさと負けてくれ

77 :
横浜、あんなピッチャーでよく神奈川大会勝ち進めたな
丸亀、あのPから1点しか取れないようじゃなあ

78 :
日大三高負けるんじゃねーか
よりによって姉妹高 弱小 山形県に

79 :
あー
これはダメやろうな
東京代表同士の決勝もあるかと思う位東京代表の2校は抜けてたが、甲子園はわからんもんだね

80 :
勝っても試合に出れずに終わる横浜の3年生より
試合に出て負ける日大三の3年生のほうが幸せなんだよな
なんか複雑だな

81 :
あっぱれ!日大山形 大金星だな
言う事無しの完勝

82 :
http://i.imgur.com/Uf2YFoY.jpg
うえ

83 :
>>82
書き込みミスりました
相手のチームを叩く大馬鹿ものです。

84 :
日大三は二年連続初戦敗退か。
勝負弱いのかねえ

85 :
あーあ
瀬戸内負けてしまったか
いい投手だったのに初戦で散るのは勿体無さすぎる
明徳が流石というべきか 残念すぎる
もっと見たかったな未完成な投手が甲子園で大成する姿

86 :
今年の東北強いな
仙台育英と聖光学院は妥当としても日大山形の勝利は予想しなかった
秋田商が勝てるかどうか…

87 :
荒木監督してやったりだな
どうやら春に対戦していて日大山形ナインにはリベンジの気持ちが強かったようだ
対して日大三は勝てるイメージでいつでも逆転できるという緩みがあったのかもしれない
10回戦って1~2度勝てるかどうかを、甲子園の舞台で日大山形の投手が応えたといったところか
横浜は投打に圧勝
花巻東も万全な勝利
香川県や滋賀県は近年苦しい
甲子園で勝てるような県を代表する高校がない
香川には過去に尽誠学園がいたが最近はまったく
瀬戸内は貧打であることは予想されていたので
初戦に手練の明徳相手ではやはり厳しかったか
明日は済美や大阪桐蔭ではなく、
1試合目の富山第一に注目したい
県内無敵で目標を甲子園で3勝に掲げている
秋田商とのポイントは、打線よりも守りでリズムを作れるかどうかだろう

88 :
富山第一のユニフォームのダサさはワースト1だな
恥ずかしいにもほどがある

89 :
やっと個人的注目で期待に応えてくれるチームが出た
守りで先制を防いだことが大きかった
サブマリンに苦戦したが、監督は自信があったようで打者が実戦で修正してきた
近年の野球では2番打者が攻撃のポイントになるが、
そこに強打を据えているところにも攻撃的で厚みがある
巧打という点では若干劣るかもしれないが、各打者の個々の能力は十分
宮本投手は期待とおりのピッチング
前橋育英の投手に比較すると、ストレートでカウントや空振りの取れないところに劣るが
基本的にはゲームを壊さないことを目的に投げられる投手
変化球の制球が安定している分には大崩れもしないだろう
ことごとく期待のダークホース校が敗退しているので、富山第一には頑張ってほしい

90 :
怪我で交代した選手には残念だが
試合的にはおもしろくなりそうだな
まさか三重相手に2点先制される展開になるとは

91 :
三重の投手髪伸ばしてメイクしたら、
絶対シドのマオに似てる

92 :
やっぱりこんな展開になってしまうか

93 :
| 彦根東がやられたようだな..    |
| フフフ…奴は近畿でも最弱….. |
| 初戦で消えるとは..        |
| 高校野球強豪近畿の面汚しよ.│
└────v─────────┘
  |ミ,  /  `ヽ /!
  |彡/二Oニニ|ノ
  `,' \、、_,|/-ャ
T 爪| / / ̄|/´__,ャ    ●                  
/人 ヽ ミ='/|`:::::::/イ   _(_            
/  `ー─'" |_,.イ、 |  ( ゚ω゚ )    
  大阪桐蔭      西脇工  

94 :
魔物wwww
安楽喰われてしまうwwww

95 :
三重惜しかったなぁ
満塁でのキャッチャーフライが最悪だった

96 :
  ___________
   /|:: ┌──────┐ ::|
  /.  |:: |  9回表終了 | ::|   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
  |…. |:: |済美9−2三重 | ::|   | よし、決まったな!あまちゃん2回目見るべ
  |…. |:: |          | ::|   \_ ______
  |…. |:: └──────┘ ::|      ∨
  \_|    ┌────┐   .|     ∧∧
      ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ∬  (  _)
             / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄旦 ̄(_,   )
           /             \
           | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|、_)
             ̄| ̄| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ̄

97 :
大阪桐蔭のセカンドwwww
これはいかん

98 :
日川高校負けたけどあっぱれ!でした
田舎の公立高校がすばらしい試合
公立高校マニアとしては勝たせてあげたかった

99 :
やっぱり打撃が凄くても投手層が薄いとこの先心配だな
葛川も決して悪くはないんだけどね
去年は藤浪だけじゃなく澤田も安定してたから余裕を持って見てられた
今年は打線が不調だとあっさり負けてしまう気がする…

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
(´・ω・`) コテさんOK元祖しらんがな★12 (210)
学校に行きたくない高校生31人目 (734)
司法書士リーガルバンクは河野コンサルと提携 (150)
シベリアで遊戯王 (161)
シベリアに1000階のビルを建てるfifteenth tower (266)
和風旋風、シベリアの地に立つ Mark.\ 求ワフー反応 (155)
--log9.info------------------
【Jスポ2/生無料】CSKA×ディナモ【本田】2 (387)
【マターリSOP】Inter vs Roma★1 (296)
[無料]ボルシアMGvsドルトムント【FOXbs238】2 (335)
レバンテ VS Rマドリー 3:00〜 (157)
【sop】ニュルンベルク-ハンブルガーSV 2 (488)
海豚専 (453)
【オンデマンド】サウサンプトン×スウォンジー (244)
【SOP】ノリッチ vs チェルシー (175)
【SOP】シャルケ×アウクスブルク【Flash】 (540)
他サポ2013-451 (708)
札幌実況vs群馬 (294)
【スカパー】UCL シャフタール×マンチェスターU★3 (337)
▲ファンサカ実況スレ▼ (157)
【スカパー】インテルvsローマ Part.5【ch.241】 (904)
【SOP】Man city×Everton (573)
ギラヴァンツ北九州実況 (175)
--log55.com------------------
気になるサイト教えてちょんまげ。
魔界村のムカツク敵は?
PCエンジンのちょっとHなゲームについて語ろうV
レインボーアイランド
んでスクウェアに何をリメイクしてほしい訳?
アフターバーナー等セガ戦闘機ゲームを語ろう
いつまでもレトロゲームを高く売っている店
【きーん】星をみるひとPart5【こーん】