1read 100read
2013年19スキースノボ352: インラインスキー総合 (209) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【性獣】里谷多英ちゃん【おま※こぱっくり】 (210)
カムイスキーリンクス 第3リフト (700)
ゲレンデで嫌われる人や行為を戒めるスレ 1恥目 (223)
【初心者】コブ低級スレッド12【性格悪】 (677)
スノーボードスクール!! (303)
新潟県のスキー場で当て逃げ事件、被害者は重症 (270)

インラインスキー総合


1 :2010/10/06 〜 最終レス :2013/06/09
ローラーが付いているスキーについてここで語れ!
(グラススキーなどのキャタピラーは含まず)

2 :
2

3 :
>>1
サンクス
スラローム
http://m.mbup.net/d/140942.jpg

4 :
続きはここでいいのんか?
998 :名無しさん@ゲレンデいっぱい。 [sage] :2010/10/06(水) 12:02:34
>>995
片足でクネクネじゃねぇぞ。片足大回りしてみろ。
>>997
自分がやったことないからって、他人もやったことないと思うんだ・・・
999 :997 [sage] :2010/10/06(水) 12:11:03
やった事なくて発言するわけないじゃんwww
君ら引きこもりとは違うね〜w
1000 :995 [sage] :2010/10/06(水) 12:12:32
外足でも内足でも出来ますが何か?

5 :
思わせぶりに書いておいて悪いが、モータースポーツの経験は無いんだwww
やったことある面々はうpしてくれ。
外足でも内足でもうpしてくれ。

6 :
モータースポーツはジムカーナを一年だけやった。

アスファルトが雪道に変わる。

進まない

曲がらない

止まらない
教習所内のコースだったけど100km/h出たw
そこからフルブレーキしてスピンターンとかw

7 :
>>6
じゃあバイク関係なくね?

8 :
>>3
静止画切り出しは勉強になりますね。
http://blog.livedoor.jp/ungulation/archives/50153892.html

9 :
このスレって30人中19位が熱く語っちゃう訳?









あ、ごめん
総合だとジュニア含めて35人中30位だったwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
俺ならスキーやめる順位だwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

10 :
>>8
あれでも一番いいところ探しました(^0^)/

11 :
>>9
お前は36位確定




スキー止めれば
www
wは三つまでな

12 :
>>10
むしろ一番ダメなところを切り出して、自分の欠点を直視してこそ上達するんですよね。

13 :
でさ、バイク関係ないよね?
滑っても転ばない四輪でジムカーナ一年やっただけで、なんでバイク語れるの?

14 :
>>13
ジムカーナでもタイヤのグリップ強すぎると、車がひっくり返るの見たよ。
タイヤはスリックタイヤだったが。

15 :
>>14
グリップが抜けて内側に転倒することはないよね?

16 :
車のジムカーナは平地でやるし、タイヤは傾けないで路面に垂直に荷重されてるからな。

17 :
タイムのサスペンションの長さが可変式なら、外側のサスペンションを長くする事で内傾が出来、転倒は防げた。
すると横Gが高まると転倒はしないが、外に膨らむ。
ここでズレが生じる。

18 :
>教習所内のコースだったけど100km/h出たw
>
>そこからフルブレーキしてスピンターンとかw
びっくりした!
こんなレベルでジムカーナ語っちゃうんだ

19 :
>>16
だからバイク関係無いよね?
>>17
アタマ大丈夫か?
いや大丈夫じゃないからそんなこと言ってるのはよくわかってるんだが・・・
やったこともないバイクに関する妄想を元に、ありもしないフルアクティブサスの四輪の挙動を
妄想しているわけだ。

20 :
>>17
そんな車、トラクションはどうやってかけるんだよ?
駆動装置に無理が生じるぞ
エンジンを下の方に置くって言うなよ
重心下げたら外側のサスを伸ばした意味が無くなるから

21 :
>ダブルクラウン

>タイヤのトレッド面が真ん中と端とで大きさが異なる2つのR(ラジアス)で出来ており「ダブルラジアス型」とも呼ばれます。

>特徴・・・直立状態では設置面積が少ないためハンドリングが軽快になり倒しこみが軽い。オートバイが傾くにつれて設置面積が
>大きくなり、グリップが増します。フルバンクで強力なグリップが必要なレース用で用いられています。

22 :
バイクや車はどうでも良いが、インラインで傾けないで向心力得られるかなと思って。
マウンテンボードみるとタイヤが路面に垂直のままターンしてるように見える。

前輪の軸が可動式なのかな?

23 :
>>22
スケボーと同じだね

24 :
スケボーもタイヤ傾けないで曲がるんだっけ?
あ、乗る板は傾くんだな。

25 :
念じれば曲がるんだよ

26 :
>>25
ユリゲラー乙

27 :
http://www.sk8-sunabe.net/contents/skateboarders-1/truck.html
傾けると方向が変わるようになってる。

28 :
デッキを傾けると前輪の向きが変わるのか?
すると車と同じだな。

29 :
お前の乗用車はハンドル無いのかwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そうか、体重移動で曲がるんだなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
市ねーwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

30 :
外見的な相似性と物理的な相似性を区別できない人が居るんだが、どうしたものか。

31 :
じゃあ>>17のレスはどう説明つけるんだ?
お前のレスは矛盾ばかりだよなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

32 :
別に矛盾してないぞ
>>17はもしサスペンションのストロークの長短が可変式で行えたらという仮定。
それはおいといて、タイヤ傾けないで曲がるにはどんな条件が必要かなと思ったのだ。
これはハンドルに相当するだ舵角が必要だな。
片足のインラインでは不可能だ。
両足の前後差使って、前になる足をハンドルとして使えば出来るか。
パラレルターンやランジターンの時に角付けを行わないでターンする感じになるな。
あまり横Gは感じない。
フォーム的には下腿が路面に垂直で、上体だけで内傾する感じになるな。

33 :
ずらして内向けろ、ぼけなす
いつもおまえがやってるだろ

34 :
スケボー両方の足に付けて、斜面をスキーみたいに滑れないかな?
当然足首はフリーにしてスケボーは傾けないでターンする。

35 :
そう言えばローラースキーのブリーモリスのRSVは前輪が1個で向きが変わる。
スキーブーツで乗るので、足首は固定だが。

36 :
>>32
「バイク傾けるとグリップ無くなる」ってデマを訂正していけ。

37 :
>>34
> スケボー両方の足に付けて、斜面をスキーみたいに滑れないかな?
カービングローラーがそれだよ

38 :
>>37
そうなんだ!

するとターン中も外側のウイールが上がらないのかな。
しかしローラースキーはスケボーと違いバンク角深く取れるから、やはり外側のウイールあがるでしょ。

39 :
閉鎖直前のARAIでチェアスキーの集団を目撃したんだが、スキー板の変わりに
スケボーをスキー用ビンディングでスキー用車椅子に固定してた。

40 :
これ、な〜んだw

http://m.mbup.net/d/141210.jpg

41 :
>>38
車輪をつけた擬似スキーはどれも危ないからスピードを出しては使わないよ
低速で細かいポジションの確認をするのが主な役目

42 :
>>41
自転車みたいにブレーキがあればねえ。オフロード用インラインでトレイルスケート
ってのがあって、ドラムブレーキが付いてるんだが曲がりにくい上に手に入らないw

43 :
ハンドルの無い自転車にブレーキ付けるようなもんで
ブレーキ掛けると不安定になって制御できないから意味が無い

44 :
昨日ツリス始めて乗った。
日頃はインラインなんだが、スキーブーツで乗るツリスの方が練習になるのかな?
個人的には慣れているインラインの方が滑走の快感度が高いと思った。スピードも出るし。
インラインは100mmの5輪だったけど。

45 :
>>36
お前、μの低い路面でもバイク傾けて走れんの
ダートとかアイスバーンとかそうやって走れんのか

ターマックでも同じ、いくらハイグリップタイヤでも限界越えて傾ければグリップは失う!

46 :
>>45
転倒モードに入ればグリップは失う。そんなことは当たり前。

47 :
http://www.youtube.com/watch?v=HjxGxTEAmUo&feature=related
http://www.youtube.com/watch?v=c_NmgIAMiqo&feature=related

48 :
>>47
GJ!!
さすがにスパイクタイヤだろうけどwww

49 :
>>47
これだけ雪積もってるならスノーモービルにしろよと突っ込んでみる。
まあ何が何でも単車に乗りたがる気持ちは理解できるがねえ。

50 :
>>49
>まあ何が何でも単車に乗りたがる気持ちは理解できるがねえ。
どうしても車体を倒して曲るスポーツがしたいんだろうねぇw

51 :
>>45
ちなみに、限界を越えてもしばらくは急激にグリップを失うわけではない。
http://www.youtube.com/watch?v=UBou-_SpcSg

52 :
そうだね
効率を考えたらクローズドサーキットをぐるぐる回る必要無いもんな
スキーもターンする必要なんか全然無いし
証拠出せと言われたから出しただけ
おまえ、ずいぶん苦しい言い逃れだな
普段の私生活が垣間見えるぞ

53 :
言い忘れた
スキーは体軸を倒すスポーツじゃないのか?
直立で曲がれるなら安全でいいけどな

54 :
>>51
下手糞だから持ちこたえられないんだろ
禿げ親父

55 :
お前らせめてインラインの話しをしろ。
スノボやサーフィンはスケートボードでそれらのオフトレ用のものがあるけど
どうしてスキーは……スノボより遥かに歴史があるのに……

56 :
すっこんでろ、ぼけ
おまえインラインの話題出しているのかよ
顔でか親父が文句ばかり言っているから、証拠出しているんじゃねえか
今すぐ死んでしまえ

57 :
>>55
インライン以外にもグレステン、プラスノー、グラススキー
オフトレの種類はスキーのほうが多いじゃん。それこそチャリでもいいし。

58 :
>>54
いや、彼の場合はそれ以前に「グリップの限界まで倒せない」
だから荷重は内足、荷重の抜けた外足を外に大きく開いて曲ってる。
>>55
スノボの場合はサーフィン→スケボ→スノボの順ですからね。
歴史が逆だから、スノボの歴史の浅さに対して、スケートボードは充実してる。

59 :
>>36=>>48=>>50=>>51だぞ。
>>47の証拠を肯定してるわけで、まあなんだもちつけ。

60 :
インラインはまとまった距離が必要だし、なにより金具をいちいち締めるのが
めんどくさい。
やっぱ>>57の言う通りチャリが良いのか。
普通にブレーキがあるしな!w

61 :
スケボーは海から遠くてサーフィンが出来ないやつらが代替としてやる例も多い。
大阪の連中とかw
スキーの代わりは何だろ?マウンテンバイクのダウンヒルか?
あれはスキーヤー&スノボーダーが普通に夏にやるよなあ。

62 :
自転車はそれ自体で充分に面白いからスキーのオフトレって感覚は無い

63 :
>>57
だからなんだ、ぼけなす
自分の言葉でしゃべれよ

64 :
>>62
一石二鳥だろうに。

65 :
最近インラインで掴んだ感覚
切り替えで両方のスケートが路面にフラットになる時があるが、そこから次の外足踏んでいくんじゃなくて、まず内足を曲げて内足のアウトエッジに重心を移して、内傾軸を作り、そこから外足を踏んで行くと綺麗なバンク角が取れる。
全日本出てる選手と同じぐらいのバンク角取れたぜ。

66 :
>>65
もはや、子供たちが親父の動画をネタに遊んでるんじゃねぇか?
ってぐらいにしか理解できない。

67 :
外足から外足へと重心を移せばバンク角は全然深まらないからな。
それどころかX脚にもなるからな。
まずは曲げた内足に重心を預けてから、外を踏みに行くんだ。

68 :
と言うことは、爆笑動画が近日公開予定なんですね。

69 :
プラスノーを滑りに行ったら駐車場でスケートしてる人がいた

70 :
とりあえず週末グレステン行ってくる

71 :
淫乱好きー
に見えた

72 :
>>70
グレステンも外優位の運動になりやすいので、内股関節を柔らかく使い、内を意識してから外足に荷重しよう!

73 :
>>71
否定はしないw

74 :
これは外から外の滑り
谷回りで内足持ち上げてる
http://www.youtube.com/watch?v=Mkx9dMEPRpI

75 :
爆笑映像だ・・・。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202015.jpg.html
腹が出てるところは見逃してくれw

76 :
あれ、上手く飛ばないか〜
これならどうだ。
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org1202015.jpg
爆笑映像だ。

77 :
今の時期ならちょっとプラスノーを滑っておくのも良い

78 :
>76
そのコマは変か?


79 :
左足に重心を移動させてから、右足に荷重している。
これが同調操作のこつ
フォールラインを向いているので外傾が出てる。

80 :
昔の映像だ
この後大会に出た。
http://www.youtube.com/watch?v=yO0xdVD7fLY

81 :
大会は子供が2位、1位はその後インタハイチャンピオン。
私は最初の発表では3位で、久々の表彰台かと思ったら、集計ミスで4位でした。

82 :
自宅近所で30分ほどストック持ってインラインして来た。
ターン時に外足で踏ん張るとターンのたびに加速するのがおもしろい。
サーフィンに対するスケボーのような物と思えばこれはこれでアリだな。
>>72
先に内足を引っ込めてから外足で踏ん張るのか。次はそこに注意してやってみよう。

83 :
>>82
内足引っ込めるのを内足畳むという。
畳んだ内足にも荷重して谷回り滑ると同調操作が表れるぞ。

84 :
あげ

85 :
さげ

86 :
テス

87 :
インラインのスレ発見。
ストックワークの練習と谷回りをかなり意識して踏む練習に最適。
なれたらそこそこ斜度のあるところで滑ると楽しいし、いい練習になりますね。

88 :
去年は吾妻総合公園(あってる?)で良い練習になった。

89 :
test

90 :
テス

91 :
テスト

92 :
テスト

93 :
テスト

94 :
test

95 :
test

96 :
wei

97 :
とぉっ!

98 :
もしや?

99 :
まだだめ?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スノーボーダーについて (125)
疲労回復,予防について (390)
【いけべえ】池の平温泉スキー場【さちべえ】 (869)
ゲレンデでありがちなこと (881)
【ポコジャン】カムイ竜ヶ崎1飛び目【デカ台】 (640)
【そのはら】長野南部エリアゲレンデ3【伊那リ】 (610)
--log9.info------------------
ALI PROJECT 97 (564)
☆☆★THE ALFEE 第228幕★☆☆ (275)
在日ファンク (899)
凛として時雨#94 (536)
onso9line/音速ライン vol.13 (391)
Red Pepper Girls (294)
amazarashi★20 (710)
★ポルノ416「東京デスティニー」 (413)
【処女】アーバンギャルド22【童貞】 (275)
MONORAL vol.16 (938)
【はよ】Foxxi misQ part5【アルバム出せ】 (351)
YMO - HAS - Sketch Show「Part9」 (202)
SOUL'd OUT総合90 (214)
内山田洋とクールファイブ (580)
ザ・コレクターズ♂C◎LLECTOR NUMBER.34 (138)
(゚∋゚) paris match 12 (゚∈゚) (837)
--log55.com------------------
女性実況者のTwitterヲチスレ
【日払い派遣】おさむスレPart1【ジャグ&馬券生活への道】
【深夜テンションはついつい買い過ぎてしまうね!】るりまさん総合スレ☆37【いかんね!】
【ゆっくりRTA】biim兄貴について語るスレ part49【biimシステム 】
【オープンレック】高田健志総合スレID梨part292【オープンレック】
【シーズン6】ドキュメンタル part30【2018年冬配信予定】
■ ありがとう…ロハコ ■
【MMD】紳士動画製作者のダベり場15