1read 100read
2013年19スマートフォン238: 【au版Android専用】 800MHz帯LTE速度報告スレ (225) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【ROM焼き】SoftBank HTC Desire HD 001HT root9 (287)
輸入携帯でプラスエリア (662)
「ほぼスマホ」 MEDIAS NEC-102 3台目 (504)
【ROM焼き】 docomo ARROWS V F-04E root01 (115)
SoftBank AQUOS PHONE Xx 206SH by SHARP Part2 (437)
au Xperia acro HD IS12S by Sony Ericsson Part35 (631)

【au版Android専用】 800MHz帯LTE速度報告スレ


1 :2012/11/04 〜 最終レス :2013/09/30
なかったので立てました。
テンプレ↓
【機種】
【場所】
【時間帯】
【下り受信速度】
【上り送信速度】
【SS】

2 :
(´・ω・`)

3 :
泥井戸板でやれよ

4 :
入りやすさはどう?
屋内とか地下の時の感度

5 :


6 :
【機種】 Optimus G
【場所】 愛知 エディオン豊田本店内
【時間帯】 日中
【下り受信速度】 12Mbps
【上り送信速度】 なし
【SS】 ホットモックなのでなし
【テスト方法】 RBB SPEED TEST
(参考) 3G IS01 下り1.5Mbps
【機種】 Optimus G
【場所】 愛知 auショップイオンタウン刈谷店内
【時間帯】 夕方
【下り受信速度】 27Mbps
【上り送信速度】 15Mbps
【SS】 ホットモックなのでなし
【テスト方法】 Speedtest.net Speed Test
ホットモックにアプリが入ってた
愛知の郊外でもいきなり普通に繋がって使えてビビった
>>1
テスト方法もあった方がよくね?

7 :
そんなにスピードでるのか

8 :
AUのLTE基地局数見たら、800MHzだけで1万5千を超えてた
それに 1.5GHz の3千局を加えたものが、Android専用の LTEとなる
またそれとは別に、au版iPhone専用の2.1GHz LTE は 7600局ある
ちなみにドコモのXiは 2万1千局だが、ほとんど 2GHz だし
ナローバンド(5MHz幅)しかない
そこに600万回線も詰め込めば、そりゃドコモ遅くて当たり前

9 :
6ですが
めでたく購入したので
愛知の郊外で出かけたついでに測ってました
岡崎〜安城〜刈谷とか
圏外はなし
下り8〜25Mbps、上り10〜16Mbpsってところ
テスト方法はRBB SPEED TEST

10 :
【機種】Xperia VL
【場所】船橋
【時間帯】お昼
【下り受信速度】33M
【上り送信速度】8M
【SS】http://up.null-x.me/poverty/img/poverty28062.png

11 :
大阪市内殆どのところで10M以上出てます。
地下もそこそこ入るし屋内への電波の入り込みが凄い。
今のところの最高速は難波のビック前で34Mを記録しました

12 :
【機種】Optimus G
【場所】ビックカメラなんば店 auコーナー
【時間帯】昼
【下り受信速度】32Mbps
【上り送信速度】不明
【SS】ホットモック

13 :
auプラチナLTE 、本命だと思うんだけど全然盛り上がんないな

14 :
エリアマップ出てきた。
愛知の郊外とか大阪市大概入る報告あったけど、
エリアこんなに広いのか。
http://www.au.kddi.com/service_area/index.html?bid=au_sn_1004

15 :
au kddi規制だからじゃね?
一方某所で禿信者がiPhone連呼して発狂してるけど

16 :
>>14
WHSエリアの殆ど+αってとこだな。
>>13
・売れ筋が各地で販売延期
・本命のハイエンドモデルが12月
・ipad mini発売日とサービス開始日が重なったりとか、iphoneとのエリア差とかで宣伝を自粛してた?

17 :
【機種】Optimus G
【場所】木更津清見台
【時間帯】15時
【下り受信速度】29.7Mbps
【上り送信速度】 10.8Mbps
【SS】あげかたわからんスマソ

18 :
【機種】AQUOS PHONE SERIE
【場所】ヨドバシ京都(地下1階)
【時間帯】20時頃
【下り受信速度】25Mbps
【上り送信速度】15Mbps
【SS】デモ機だったのでありません

19 :
地下にも入るって凄いな
普通に3Gよりも貫通力?が強いんだよね?

20 :
11/2発表時 xi au 比較
中部〜南関東 http://i.imgur.com/i3en0.jpg
北九州〜中部 http://i.imgur.com/wslqh.jpg

21 :
3GよりLTEのほうが、使っている周波数低いの?

22 :
周波数が同じなら電波の入り具合も全く同じなの?

23 :
電車で移動中でもLTE切れないですか?

24 :
電波特性そのものは変わらないが、規格の世代が進んだことにより、
電波の使用効率を上げつつ、エラー訂正なども強固になってるので、
実質的に3Gより入りは良いと言える。

25 :
1 SIM無しさん Mail:  2012/11/04(日) 00:33:33.43
ID:lAJmKIRN
なかったので立てました。
テンプレ↓
【機種】G'z One
【場所】名古屋市
【時間帯】22時頃
【下り受信速度】58Mbps
【上り送信速度】15Mbps
【SS】http://i.imgur.com/27yPF.jpg

26 :
【機種】SHL21
【場所】北海道帯広市
【時間帯】19:15
【下り受信速度】21.79
【上り送信速度】4.12
【SS】どこにあげたら良いか、分からん

27 :
なんでみんな、使ったツールを書かないの?

28 :
>>26
自己レスすまん
ツールは RBB SPEED TEST 
なんで貼らんかって?
テンプレに無かったからだなw

29 :
http://mpw.jp/androidspeed/
ここのランキング1位奪取しようぜ

30 :
>>29
自宅のwifiが6Mだった
明日ルーター買い換えようorz

31 :
【機種】DIGNO S
【場所】秋葉原駅ホーム
【時間帯】22時
【下り受信速度】34.02Mbps
【上り送信速度】7.19Mbps
【SS】http://up3.viploader.net/ippan/src/vlippan298257.png

32 :
>>31
いいなぁ

33 :
あげ

34 :
【機種】Xperia VL SOL21
【場所】岡山県岡山市中区
【時間帯】12:00
【下り受信速度】20271kbps
【上り送信速度】10135kbps
【SS】http://i.imgur.com/hxHKS.png

35 :
ベガ(`・ω・´)
http://mpw.jp/androidspeed/select_domain.php

36 :
>>35
これ俺がやったやつ。たまたま5本たったから計ったらでた。

37 :
>>35
場所は岐阜の瑞浪市だけど電波は多治見市から吹いてるみたい。800は凄いね(・∀・)

38 :
>>37
同市よ
かなり来てるみたいね
欲しくなってきた

39 :
ウチのWi-Fiなんか10Mくらいだというのに・・・

40 :
>>38
場所によるけど5本たつ場所があるよ。俺の所は1、2本(-.-;)それでも10M出るからいいけどね 

41 :
>>40
イイなぁ

42 :
ヤマダの店員に聞いたら岐阜はあまりau売れないらしいw

43 :
だから空いてるよ

44 :
オイラは北海道だけど、Xiと比較にならんほどLTE広いから田舎のドコモ使いにも売れちゃうだろうな。
欲しい機種が未だ販売されてないのが辛いわ。

45 :
>>44
俺の地域もそんな感じかもしれん
Xiよりも遥かにau 4G LTEエリアが広い
欲しい機種はHTC J butterflyだろ?

46 :
【機種】Xperia VL SOL21
【場所】横浜市港南区
【時間】2011年11月12日13:38
【下り受信速度】42246kbps
【上り送信速度】15128kbps
【SS】http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3612908.png
LTE早すぎ。
今のところ不具合もないし機種変して良かった。

47 :
LTEがこんなに早いとは思わなかった
去年は「これからはWimaxだろww」とか言ってた
一ヶ月前も、せいぜい56Mbくらいだと思ってた

48 :
>>46
マンション向け光より速いwww
凄すぎw
でもユーザー増えたら遅くなっていくんだろうなぁ。

49 :
【機種】VEGA PTL21
【場所】岐阜県瑞浪市
【時間】16時前後
【下り受信速度】49.98Mbps
【上り受信速度】19.08Mbps
【SS】貼り方がわからない(^_^;)
電波が5本の所で測ったので参考程度に。

50 :
mpwに載ってるPTL21の30Mbpsのやつは田舎で5本の地域だったから、田舎で電波来てる所は期待出来るかも。ちなみに俺の所は2キロしか離れてないのに電波2本で10M前後。

51 :
http://s.news.mynavi.jp/articles/2012/11/13/mmd/index.html

52 :
【機種】DIGNO S
【場所】四ツ谷
【時間帯】14時
【下り受信速度】42.12Mbps
【上り送信速度】10.63Mbps
【SS】http://imgur.com/FCyCa.png

53 :
【機種】CAL21
【場所】神戸市中央区元町 大丸前
【時間帯】16時
【下り受信速度】24.50Mbps
【上り送信速度】15.06Mbps
【SS】 http://i.imgur.com/qBUTy.png

54 :
調子がいい時だけじゃなく、調子が悪い時も報告してくれると助かる。

55 :
電波の本数別でどの程度変わるのか

56 :
>>55
都会か田舎とかでもかわるぞ。俺の所は田舎だから1、2本で10M前後で3本で20M越して4、5本で30M前後かな。

57 :
どなたか地下への入り具合教えてもらえませんか?
3Gに比べてとかも

58 :
丸ノ内線使ってるけど駅ならLTEでアンテナ4,5本入ってた

59 :
地下鉄は地下にアンテナがあるんですかね?
前からauの3Gは建物の中とか地下に入りにくいなあって
思ってたんだけどそんなことない?

60 :
渋谷の地下鉄駅でも下り30Mbps弱は出るな>au LTE
画像UP場所ってどこが良いの?

61 :
関東だと3Gエリアを探す方が大変になってきた
すげぇな

62 :
高速のトンネルでも繋がるってスゴクね?
番外篇:モテる男はキレない 前篇
http://www.youtube.com/watch?v=8svD_0_Pryw
番外篇:モテる男はキレない 後篇
http://www.youtube.com/watch?v=fYPl0elsfHE

63 :
アンテナ1本
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3629430.png
アンテナ2本
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3629444.png
アンテナ3本
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3629476.png
LTEさえ入れば10Mbps程度は出るね

64 :
>>61
こっちはド田舎の道民だが、牧場で牛と戯れながらLTE通信してるぞw

65 :
北海道の動物園市だけど、ほとんどLTEだ
ソフトバンクは家の中ギリギリ圏内だったから家でLTE使えて驚いた!

66 :
au 800MHz LTE マジですげえな。蝶待ちだけど、我慢できなくなってきたわ。

67 :
SHL21(`・ω・´)
http://mpw.jp/androidspeed/select_domain.php

68 :
岐阜の多治見市と土岐市と瑞浪市の山道を車で走ってきたけど一度も3Gにならなかったよ。800MHzの広さにはビックリした。

69 :
千里セルシー LTE入らんぞ(^^;

70 :
徐々に800のLTE開局してるね。発売日には遠くから吹いてた電波が今日近くの基地局通ったら電波吹いてた。まだ1波か2波だけだったけどね。俺の所はまだ電波2本。MAXになるのが楽しみ。

71 :
なんか3Gが出た頃を彷彿とさせる
まさかとは思ったが展開の速さは凄いな
しかし3Gもたった五年くらい前の話なんだよな
技術の進歩は凄まじい

72 :
最高速狙うなら、800MHzしか来てない過疎地と、1.5GHzも来てる都市部のどちらがいいんだろう?

73 :
>>72
俺の住んでる所は田舎で800MHzしか来てなくて電波MAXで50M前後。
アプリはSpeedtest.net

74 :
俺も田舎暮らしだけど、買ってから1回も3Gになったことないなあ
ずーっとLTE。バッテリー的にはどうなんだろう…
2chMate 0.8.3/Sony/SOL21/4.0.4

75 :
>>74
待ち受けも改良されてるから切り替わる環境より全然バッテリーに良いよ。

76 :
2、3時間LTEの場所で移動したりスピードを測ったりしてたけど70%近くは残ってた。
2chMate 0.8.3/PANTECH/PTL21/4.0.4

77 :
au 4G LTEのエリアマップ見たけど、開業直後にも関わらず、
エリア面積がドコモより断然広いんだけど・・・。
事業計画とエリアマップが本当に一致しているのなら納得出来るんですが、
実態はどんな具合でしょうか?
エリアマップ内なのに圏外だぞ!とかありませんか?

78 :
ドコモがLTEやり始めた時点で既にauの方が範囲広かったんじゃなかったっけ?

79 :
>>77
無い。
800LTEの免許は10/13日時点で約16000局なんだけど、これは旧800の約17000局に匹敵する数(おそらくサービスイン時には800LTEも17000局に達している)と言えば大体想像できるだろ。

80 :
http://mpw.jp/androidspeed/select_domain.php
auがトップ5独占ですよ。

81 :
【2012年秋冬最新Android端末】4G/LTEのスピード、つながり易さともにau | MMD研究所
ttp://mmd.up-date.ne.jp/news/detail.php?news_id=1145

82 :
現状 WiMAX よりエリア広いの?

83 :
>>82
余裕で広い。

84 :
>>83
でもWiMAXは帯域制限ないよね?

85 :
7GB超時の速度制限が3Gの制限と同じ300〜400kbps程度なら欲しいんだけどな。

86 :
>>84
本家WiMAXは制限ないよ。

87 :
speedtestよりRBBの方が正確じゃないの?

88 :
>>87
どちらが正確かは分からないよ。
RBBでwifiで測ってみたけど上りが90Mいったしさ。マンション光で。

89 :
結局両キャリアのあいぽんには完勝なの?

90 :
>>89
完勝って言うかエリア&速度で比べる意味が無いレベルだよ。
800MHz帯対応するだけでもの凄くエリアと速度が良くなるのにローカライズより
お金のappleはやっぱり糞だよ。

91 :
>>90
アップル側が同じ周波数に入るのを拒んだってことですか?
アホやな…

92 :
>>91
単純に、世界中で同じハードにしてコスト削減したい。
で、全部の周波数帯乗せられる訳ないから対応しなかった。
あれだけ巨額な利益出してるのにローカライズして使用する人の利便性を犠牲にする
appleってやっぱりアレだよな。
まあ、次は800MHz帯をほぼ包括できるチップの開発が終わってるから次から対応してくると思うけどね。
それでも、1.5GHz帯は無視するだろうけどね。限りある電波資源の有効活用に協力的じゃないアップルは
本当に糞。

93 :
【機種】SHL21
【場所】広島県福山市 エディオン福山北店
【時間帯】12時
【下り受信速度】27.55Mbps
【上り送信速度】11.05Mbps
【SS】http://i.imgur.com/MXYOX.png
店頭のデモ機でテスト。
Playストアにアカウントが登録されていなかったので、
ブラウザからapkをインストールして実行。
auの4G LTEは凄まじいですね。

94 :
ヘタにWi-Fiに繋ぐより速いな

95 :
と言って調子に乗ってるとイオンsim並に

96 :
7GB制限あるなら、通信量無制限の WiMAX の方がうれしいんだけどエリアがなあ・・・

97 :
>>96
そう言う人はスマートバリューとLTEが最強だね。

98 :
>>97
言ってることが意味不明なんだが
移動先で使うのでスマートバリューがあっても意味ないです

99 :
>>98
家ではwifiって事。
それでも上限超すならwimaxだね。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
docomo Xperia AX SO-01E by Sony part40 (418)
EMOBILE Huawei Honor GS02 Part6 (377)
【プラン】docomo 質問スレ part3【料金】 (462)
docomo AQUOS PHONE f SH-13C Part10 (291)
【docomo】おサイフケータイ 23【FeliCa】 (606)
docomo Xperia A SO-04E アクセサリースレ part2 (154)
--log9.info------------------
10年近く好きでいてくれた女の子が結婚した (274)
【U170オカマ】背が低い男が嫌いPart13【U165妖怪】 (939)
豚とロリコン (168)
■■彼女がすぐ見つかる方法を語ろう■■ (295)
文化部はモテない!? (405)
メンヘラドイツ人を拾ってみたら。 (131)
アトピー男は気持ち悪いから死んでほしいよ。 (659)
好きだぁwwwwwwww2歩音目www (219)
好きな人に電話をかけてみようと思います (202)
ガリガリ男とデブ男は正常な人間ではない (138)
くみちゃんが好き3 (425)
◆人間やめてるドス黒AB型女◆ (339)
君のこと好きだって証拠だよ! (314)
こんなに好きなのにー (224)
ネイルアートが好きな男なんていません! (229)
お近づきになりたいのですがどうしたらいいですか? (170)
--log55.com------------------
関関同立
【難関10国立】主要400社就職者数ランキング
山形大学part28
関西圏の大学って魅力あるか?
早稲田大学
「危ない大学・消える大学 2018」島野清志著
【必見】企業に選ばれる知力・学力大学ランキング
国立理系格付け