1read 100read
2013年19冠婚葬祭232: 生きるために結婚しなきゃいけない時代が来る (215) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
プロポーズ part1 (306)
★ロシア人と結婚★  (786)
●● 出たァァ!! ショボイ結婚式(披露宴) ●● (151)
結婚相談所に入ってる奴は社会の底辺 (337)
婚活異性に普段は言えない一言 (638)
火葬のみっどうよ? (813)

生きるために結婚しなきゃいけない時代が来る


1 :2009/11/05 〜 最終レス :2013/09/26
好きだの嫌いだの言ってる場合じゃないのわかってる?

2 :
あきちゃわかんな〜い

3 :
>>1はぁ?

4 :
お互い助け合って生きよう

5 :
生きるために結婚?
頭おかしいんじゃね?
まずは働け。

6 :
新しい命のために結婚するんだよ。

7 :
産めない奴に喧嘩うってるw

8 :
>>7
結婚という契約で新しい命を迎えることに、生殖能力は関係ない。

9 :
生きる為に不法滞在者が結婚するw

10 :
>>9
日本国籍になるなら迎えるぜ。
それより3代4代とかに渡り滞在している奴は国籍変えろよ。

11 :
生きるために結婚を諦めなきゃいけない時代が来ていると思う
ほとんどの人が結婚した親の世代とは時代が違う
ブスだろうがチビだろうがワープアだろうが結婚している人は尊敬するよ

12 :
a

13 :
>生きるために結婚しなきゃいけない時代
それで婚活を流行らせてるのか?
と思う
それで低収入でもしのげと

14 :
>>13
その理由で流行らせて、誰が得するんだよ。
お前は陰謀とか策略とか好きだろ?
ただ単にベビーブームのやつらが結婚適齢期で数が多くなってきたから
金になるから流行ってだけだろ。

15 :
バツ一41歳、今春再婚予定です。
34歳で離婚した時、それまで専業主婦だった私は、一人で暮らすのは金銭的に
大変だったけれど、なんとか派遣の仕事を繋いで頑張ってきました。
就労経験が乏しかった為、最初はサービス業、そして事務、営業と少しづつ
スキルを伸ばしてきました。
でも、冷静にみてこのままでは金銭的に生きていけないと考え、派遣先も
なるべく大手を選び、ひそかに社内で再婚相手を探していたのは
誰にも言えないけれど真実です。
そして去年派遣先の男性と婚約し春に結婚することになりました。
彼は高給取りの上、閑静な住宅街に一戸建てを持っており、結婚後は仕事を
辞め主婦業に専念したいと考えています。
そのプランを母に話したところ、せっかく今まで積み上げて来たのだから
派遣とはいえ仕事を辞めるのは薦めないと言われました。
母は離婚時苦労した私を忘れられないのだと思います。
でももう私は二度と離婚するつもりはありません。
感情だけで離婚結婚することの愚かさを身をもって知りました。
私は苦労しました。
もう、専業主婦になって楽してもいいですよね?

16 :
私は最近シモの締りが悪くなり、尿やら実弾やら漏れ捲くって困り・・・迄は読んだ。

17 :
あげ

18 :
家族で協力しないと生活がきつい時代がくる。

19 :
30半ばになり、専業主婦を希望している未婚の者です。
昔は専業主婦にはなりたくないと思っていましたが、
最近は、仕事も辞めたいし、要領が悪いので
仕事との両立は無理であろうという
消極的な理由で専業主婦を職業として希望しています。

20 :
>>19
>最近は、仕事も辞めたいし、要領が悪いので
>仕事との両立は無理であろうという
>消極的な理由で専業主婦を職業として希望しています。
あのねえ、それってただ単に家庭に入って楽したいってだけでしょ。
単に、金づるになる男をみつけたいってだけでしょ。
まともな男は、そんな金目的の女とは結婚したいとは思いません。
男も馬鹿じゃないから。男性にとって自分にどれほどの価値があるか、よ〜く、考えてみるといいです。

21 :
独身時代のアルバイト生活に嫌気が差して27歳のとき結婚相談所に入会し女性に免疫がなさそうな33歳男性と知り合い結婚。
私は気に入った男とはスグ寝る女だったので、夫のようなウブなタイプは難なく引っ掛かりました。
同居の約束を反故にして、結婚と同時にバイトを辞め、こっそりピルを飲んで妊娠しないようにして15年。
新婚2年目かな?子供が欲しいという夫に「病院には行きたくない。そこまでして欲しい?欲しくないでしょ?」と迫り「欲しくない」と言わせ、現在ではピルはやめましたが40過ぎたせいか妊娠しません。
朝は10時頃まで寝てます。掃除・洗濯はたまに。夕飯も作りません。気が向けば作りますがたいていコンビニ弁当。一日中PCで遊んで結婚以来20キロ太りました。
ヨソに子どもを作っても離婚はしない!と脅してありますが気が弱い夫はそんなこともできず、家事について文句も言えず大人しくて助かります。

22 :
勝ち組だね

23 :
お互い助け合って生きよう

24 :
38歳女性です。
世間から見たら、もう結婚も厳しい年なのに結婚願望があります。
ただ、消極的で出会いの場にはなかなかいけません。
仕事も派遣ですが、派遣法や職場の合理化でいつ首を切られるかわかりません。
正社員で10年以上も頑張ってきたのに、派遣に乗り換えたのを後悔しています。
家は超貧乏で、ゆくゆくは両親の面倒を一人で家で見るしかありません。
超貧乏なので、介護保険を払ってても自分は会社を辞めなければならないですよね?
毎日家と職場の往復ですが、家も職場も居心地が悪いです。
一体、何のために生きてるのか?
今は両親の為に生きてるだけです。
こんな私に明るい未来はあるでしょうか?

25 :
お互い助け合って生きよう

26 :
お互い助け合って生きよう

27 :
お互い助け合って生きよう

28 :
私は助けます。助けてもらおうとは思ってません

29 :
お互い助け合って生きよう
>>28
そうなんだ。
どうして助けてもらわないの?

30 :
お互い助けあって生きよう

31 :
お互い助けあって生きよう

32 :
お互い助けあって生きよう

33 :
お互い助けあって生きよう

34 :
>>15
腐った寄生虫だな

35 :
あるよね?

36 :
あと何年だろうね

37 :
言える!

38 :
お互い助けあって生きよう

39 :
みんな親も高齢 ほんとに一人で生きていかなきゃいけない日がくるよ(涙

40 :
お互い助けあって生きよう

41 :
結婚はいいものだよ。

42 :
30代以上の男性で年収600万円以上貰ってる人は人口のわずか4パーセント。
結婚した2/3が貧困に陥ります。勝間和代
なんだって。大変だね。

43 :
お互い助けあって生きよう

44 :
>>43
嫌です。自分で生きてください、

45 :
>>42
それ未婚男性の割合
正確には3.4%な
未婚既婚問わずの総数で言えば約1割
ま、高収入男のうち、約2/3は結婚してるって事さえ覚えておけばいいさ
俺もその2/3に該当

46 :
お互い助けあって生きよう

47 :
>>46
嫌です。オバサン一人で生きてください、

48 :
お互い助けあって生きよう

49 :
宿主の親も高齢でいつまで寄生できるかわからず、今になって焦りだし、
今まで責任のない低スキル事務員程度しかしてこなかったので自立もできず、
新しい宿主を探す醜い汚い寄生虫高齢勘違い婚活ババアに天誅を下される時が来た。

50 :
>>49
勘違いババアへの天誅って、結婚できないだけでしょ?
男の人は大変そうだけど・・・

51 :
お互い助けあって生きよう

52 :
宿主の親も高齢でいつまで寄生できるかわからず、今になって焦りだし、
今まで責任のない低スキル事務員程度しかしてこなかったので自立もできず、
新しい宿主を探す醜い汚い寄生虫高齢勘違い婚活ババアに天誅を下される時が来た。

53 :
宿主の親も高齢でいつまで寄生できるかわからず、今になって焦りだし、
今まで責任のない低スキル事務員程度しかしてこなかったので自立もできず、
新しい宿主を探す醜い汚い寄生虫高齢勘違い婚活ババアに天誅を下される時が来た。

54 :
>>52-53
ねえねえ、天誅って何するの?

55 :
寄生虫して遺産ぼったくり

56 :
何で?
男はむしろ1人の方が楽じゃん。
寄生虫は人類の敵だから駆除されろよw

57 :
>>56
男も女も一人の方が楽だよ。
生きるためというか、家や墓を守るために結婚する人(男性に多い)は気の毒だと思う。

58 :
>>57
まぁ1人でも生きていける女ならそうだろうね。
俺は家や墓守るとかはどうでもいい。死んだらそこまでで、後の事は知らん。
NHKとかで孤独死を煽ってるけどさ、正直ピンと来ないしな。
だって死ぬ時は1人だよ?家族いたって病院で苦しんで死んでいくんだ。
むしろ残された家族を気にかけなくていいぶん一人のほうが楽だと思うんだがなぁ。
俺みたいな感覚は異端なんだろうな、やっぱ。

59 :
>>58
私も、孤独死を煽る報道とか、
家で家族と最期を迎える週末医療を美談にするのとかはおかしいと思う。
あれ変な宗教とかからんでるのかな?

60 :
>>59
宗教っていうより、婚活がらみだと思ってるよ。
危機感を煽らせて少しでも結婚させたいって感じる。
俺は先日親父が死んだから余計にそう思うのかもしれないけどね。
何も出来なかったし、ただ医者に任せるしかなかった。
そして俺やお袋はその後の始末で大変だったし。親戚関係も五月蝿いし。
俺は家族にそんな苦労はさせたくないんだよね。1人でひっそりと終わりたい。

61 :
>>60
第一の目的は婚活なのかなあ。
・老人(NHKの主な視聴者)を満足させること
・無駄な医療
・宗教
恣意的な電波を垂れ流してこの辺を喜ばせている気がする。

62 :
別の男の子供をこっそり夫に育てさせたい女心 50組の夫婦に1組は別の父親…
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/news/1272009973/

63 :
お互い助けあって生きよう

64 :
女は助かっても男は別に助からない。

65 :
>>63
嫌です。
自立して生きてください。オバサンw

66 :
お互い助けあって生きよう

67 :
と喪男が可愛い子を狙ってますw
ドブスと助け合って生きれるのか?

68 :
お互い助け合って生きよう(注意:喪女ブスは含まれておりません)

69 :
>>68
>(注意:喪女ブスは含まれておりません)
若くてかわいい子に「お互い助け合って生きよう」って言うの?
喪女ブスも釣れないよ?

70 :
男女問わず言える事だが、
寄生しなきゃ生きていけないような人間には用は無い

71 :
>>70
つまり男が寄生するの?
女って「お互い助け合って生きよう」って言わないよね。

72 :
喪男きもい無理

73 :
>>71
女はハナっから寄生するのが目当てだからな
本当に「助け合って生きられる女」は基本的に売れ残らない
1馬力で頑張れるくらいの男と、自分で稼ぐ気のある女
上同士でくっつくから、底辺が余る
底辺同士はお互いを必要としていないので糸冬
これが、実態

74 :
その裏には家事育児を義母や業者に頼んでるのです
手抜きになるのは仕方ないし
もしかしたら自分の親の介護のために働かざる得ない人もいるし
何もかもは手に入らないでしょ

75 :
>もしかしたら自分の親の介護のために働かざる得ない人もいるし
またおじいさん?
何その、自宅介護のために退職に追い込まれるのが前提の表現?
施設は別に手抜きじゃない正当な権利だよ。

76 :
お前ら相変わらずくだらないこといってるな。
自分のために結婚するんだろ? 自分も相手も助けるんだよ!それがイヤなら
無人島で一人で生活しろや!!

77 :
>自分のために結婚するんだろ? 自分も相手も助けるんだよ!
それならOK。
でも、もし相手の親の介護のためとか、相手の男が貧乏とか無職なら
助け合って生きるの無理。

78 :
途中から成り済ましの男叩きになってるなw
どう考えても男が立てるスレじゃないんだけどな。
どうも今の女は客観的にものが見れない傾向にあるな。
自分で考えずマスゴミの垂れ流すネタで育ってきたから無理も無いが。

79 :
>>77
お前はどんな敵と戦っているんだ?


80 :


寄生虫婆を誰がわざわざ養うか!アフォ!



81 :
>>79
私より15歳以上年上で「おじさんと結婚しよう」と言ってくる敵。

82 :
明日入籍します。
好きな相手とちちくりあうだけなら同棲でもいいけど
同棲じゃ嫌なのは、私にも生きるために結婚したいって考えがあるんだと思う。
>>73ぽく言うとうちは1馬力で家族を養える男と自分で稼ぐ気のある女(給料安いから気ばっかりだけどw)の組み合わせだけど、
惚れたはれたで始まっても、なんだかんだで結局は利害が一致しないと結婚しても続かないのかなーとも思う。

83 :
今の時代では、少し前の普通ですら、相対的に見ると高条件になってる 男も女もね
稼ぐ気があるだけでも優良物件かと
で、何故こんな状態になってるのかって?
不況の影響で「どうせ結婚するからいいやw 専業主婦に学も仕事も関係無い」なんて甘く見て、
進学はおろか就活すらしない女が増えてるからだよ
事実、統計的にはニートの数は男より女の方が多い(勿論、主婦はカウントされない)
男も男で、今の新卒では正規雇用にありつくのでさえ難しい状況になってる
高収入はおろか、ただ単に安定職に就いているってだけでも、優良物件化
結婚というか家庭を持つ事を考えていい身分でない男が増えすぎている

84 :
10年後は今の生活レベルすら維持できない状態になってるのが俺の予想。
だから生きる為に今のうちに結婚したり、よかった時代の日本を満喫しといた方がいいよ。
マジで海外の嫁貰うかなぁ。
で自分も日本脱出。

85 :

寄生虫婆を誰がわざわざ養うか!アフォ!



86 :
稼ぎのしょっぱい無職男が家庭を持つ資格がないのと同様、
やはり定職に就いていない寄生女も家庭に入る資格は無い
そんな人間が上の存在に拾ってもらおうと思ったら、
容姿を含め、それ相応の人間的魅力を兼ね備えていないと成り立たないよ
ま、実際にそれを兼ね備えてる人達はいい歳になる前に売り切れるけどね

87 :
ほらよっ
ババアは大好きだろ?
好きなだけしゃぶらせてやるよ
                  ノ      } ゙l、   」′           .,/′   .,ノ _,,y
    .,v─ーv_         〕      〕 .|  .il゙            《 ._   .,,l(ノ^ノ
   ,i(厂  _,,,从vy      .,i「      .》;ト-v,|l′          _,ノ゙|.ミ,.゙'=,/┴y/
   l  ,zll^゙″  ゙ミ    .ノ       .il|′アll!           .>‐〕 \ _><
   《 il|′     フーv,_ .,i″       ||}ーvrリ、             ¨'‐.`   {
    \《 ヽ     .゙li ._¨''ーv,,_     .》′  ゙゙ミ| ,r′                }
      \ ,゙r_    lア'    .゙⌒>-vzト    .ミノ′                 〕
       .゙'=ミ:┐  .「      ./ .^〃     :、_ リ                   .}
         ゙\ア'   .--  ,,ノ|    、    ゙ミ}                   :ト
           ゙^ー、,,,¨ -   ''¨.─   :!.,   リ                   ノ
              〔^ー-v、,,,_,:     i゙「   }                  .,l゙
              l!     .´゙フ'ーv .,y    ]                  '゙ミ
              |     ,/゙ .ミ;.´.‐    .]                   ミ,
              |     ノ′ ヽ      〔                   ミ
              }    }     ′    }                   {
              .|    .ミ     .<     〔                    〕
              .{     \,_   _》、    .{                    .}


88 :
まじめな話、日本の国家財政はかなりやばい
ギリシアなんてレベルじゃ済まないのに、
未だに尻に火がつかない異常な状態
国家財政が破綻すれば、
当然さまざまな医療・福祉関係を始めとした公的サービスは激減する
自分の身は自分で守れ、
もしくは家族に何とかしてもらえってことになるだろう
根本的な解決策は見つからないけど、
税収増のためには人口を増やさなくちゃいけない
だから少子化を止めないことには、
どうにもならないってことだけはガチ
「公的な子育て支援は出来ませんが、子供は増やしてください」
ってことになるだろうな
結局、「結婚して子供作らないのは罪」
みたいな社会モラルが生まれると予想

89 :
>>1
恋愛結婚が可能だったのなんてここ20年くらいの話だろ
昔々はほぼ全員、生きて行くためとか家を存続させるために
結婚してただけ

90 :
>>89
俺の親は恋愛結婚だったから30年ぐらい前もだぜ。
あと平安時代の貴族は恋愛結婚だな。

91 :
お互い助け合って生きよう

92 :
お互い助け合って生きよう

93 :
お互い勝手に生きよう
福祉に頼らず自立しよう

94 :
>>93
福祉に頼るのは間接的に税金で支えることになるんだよな

95 :
2年前のリーマンショックの後、
結婚したい男性は急激に減って、結婚したい女性が急増している。
今現在の現実↓
産経新聞 平成22年7月15日付朝刊記事より。
「日本の独身女性にとって大変な時代がやってきた。
なんと、結婚したい独身男性に比べ、結婚したい女性が倍。
確実に女性があぶれる。」
結婚希望してる女2人いれば1人はあぶれる。
女余りの時代である。
ところが現実認識に乏しいアラフォー婆世代はなんと8割が「年下希望」。
当然、いつまでたっても売れ残り続け、成婚確率は1%とされている。
ソース
http://makito.livedoor.biz/archives/2010-08.html#
★恋人の過半数は年上。しかし、フリー独女の8割は同い年か年下のパートナーを希望
恋人がいるアラフォー独女は、過半数が年上と交際していました
しかし、フリー独女へのアンケートによると
年上希望は2割に留まりました
8割のフリー独女が、年下か、せめて同い年の恋人を希望しています
そしてそのことが、恋人ができない大きな要因となっています
一般に、アラサー以上の男性は年下女性をパートナーに選ぶ傾向があるからです

96 :
R

97 :
お互い助けあって生きよう

98 :
http://www.konkatu-style.jp/age_w.html
現実思考の女性は、男性の9割が年下希望だということを知っているはずです。
それなのに、その現実を知った上で「自分には関係ない」と思っています。
本当に関係ない人もいますが、それは極わずかな限られた女性です。あなたのことでは、ありません。
周りから「痛い女」のレッテルを貼られる前に、この勘違いに気づき自分の立場をしっかり把握できることで、結婚への道は近づきます。
「年齢より若いと言われるし、自分でもそう思っているから、絶対年下ね。」
「年齢より若い」をほめ言葉だと思っていること自体が痛い。
男性は実年齢ありき。
20代30代前半の男性は、年下もしくは自分と同年齢迄のお相手を希望していることをご存知ですか?
万が一、年上可の男性がいても2歳上迄がいいところです。
30代後半の男性が、同年齢の女性を選ばないことをご存知ですか?
40代前半の男性が、35歳までの女性を希望しているのをご存知ですか?
40代後半の男性が、出来れば30代の女性を希望しているのをご存知ですか?

99 :
お互い助けあって生きよう

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
結婚式で使えるBGM (203)
ハイスぺ・エリートの婚活 (493)
ハゲでも許せるスペックについて語って下さい。2 (310)
30代前半(30歳〜34歳)男性婚活状況報告2 (364)
女性の敵 山地悠紀夫死刑囚の葬儀 (342)
パートナーエージェントの噂や体験談その2 (183)
--log9.info------------------
大阪市立大学 VS 神戸大学 (542)
【母校消滅】大阪府立大学と大阪市立大学の統合決定 (363)
神戸大学って世間的には高学歴なの?? (348)
河合塾も「早慶上理」を使っている件 (663)
学歴が一番大事だね(*´・ω・)(・ω・`*)ネー (160)
QS世界大学ランキング(2011年)アジア版 (258)
ついに明治学院がニッコマレベルまで落ちぶれた件 (328)
一橋大学 VS 大阪大学 (899)
◆ 一流大学・名門大学・トップ30 ◆ (147)
<国公立大入試>2次の学力試験廃止 (789)
医学部医学科・医者って本当に勝ち組なの? (282)
早稲田社学は何故難化したのか? (381)
学歴板的には法学部と経済学部どっちがいいの★2 (224)
おらぁ、トナシダさ行ぐだ。 【反駅大行進第55弾】 (442)
九・北に非ずんばC帝大に非ず 14 (383)
国立犬学って北犬以タト必要ないよな? (150)
--log55.com------------------
藤井聡太被害者の会 Part.2
こんな羽生さんはいやだあ Part23
【IP有】藤井聡太応援スレ避難所 Part1
【水流】森内俊之九段観察スレ第3局【雲行】
第68期王将戦 Part2
将棋とエロを研究するスレ
IDで将棋を指すスレ第167局
mztn7君の謝罪を求めるスレ Part2