1read 100read
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ27【情報交換】 (319) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
ビリビリ動画 Bilibili (691)
【星になった】 森田との思い出を語ろう 【ニコ生森田】 (792)
【ニコ生】マリオ生主総合スレッド【オワコン】★11 (589)
暗黒放送 横山緑 92枠目 (490)
ニコマス 議論隔離スレ 299 (951)
【ニコ生】ナオキ兄さん【ボビー・タラちゃん】 (184)

【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ27【情報交換】


1 :2013/09/10 〜 最終レス :2013/10/20
ニコニコ動画【歌ってみた】のミックスに関するスレです。
・ミキサーのレベルアップのための情報交換。
・VSTの紹介やミックス音源の評価。
・次スレは>>970を踏んだ人が宣言して立てること。
・まず過去ログに目を通しましょう。
・たまに愉快な人が登場しますがスルー、あぼーんで対応しましょう。
・数字コテ以外のコテ禁止。
・コテ名「コテハン」出入り禁止。
※mix依頼も受けつけています※
>>3 歌い手用mix依頼テンプレ
>>4 ミキサー用mix投稿テンプレ
ミックス後の音源に対して、お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!
■前スレ
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ25【情報交換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1362571280/
■底辺ミキサーwiki
http://www44.atwiki.jp/teihenmix/
■進捗状況(レスまとめ)
http://th-mix.daa.jp/sche/

2 :
■このスレでよく利用されるアップローダ
<オケ&ボーカル音源うp用>
http://www.axfc.net/uploader/
<MIX音源うp用>(ボーカル音源も可)
新 http://th-mix.daa.jp/
旧 http://www.exout.net/~mixdown/cgi-bin/
■その他参考になるリンク
海苔のDTM生活(わかりやすいDTMの基礎知識)
http://homepage2.nifty.com/nori-no_dtm-seikatsu/index.htm
音楽に魔法をかけよう
http://metamor1.zouri.jp/musicmagician0.html
ニコニコ機材まとめサイト
http://kizai.net/
ボーカル・レコーディングを極める
http://mi7.jp/
フリーのVSTプラグイン Instruments & Effect
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/dtm/1340818043/

3 :
※初めての依頼の際には他の歌い手さんがうpしている音源やテンプレの記入方法を参考にしてください。
■歌い手用mix依頼テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼曲名
▼公式オケURL
▼依頼音源
▼ニコニコへのうp
▼性別
▼募集期限 (日時)
<mix募集期限について>
・期日がある場合はあらかじめ明記しておきましょう
・時間の指定がない場合は、募集期限日の23時59分までと判断されます
・期日の変更がある場合は、早い段階で告知して下さい

▼録音環境
▼情報
-------------------------------------------------------------
【歌い手さんへのお願い】
<依頼内容・音源の変更について>
見逃し防止の為、期限や依頼音源の変更などは上記テンプレで依頼し直してください。
<ボーカル音源について>
・wav形式, 44.1kHz, 16bit or 24bit, モノラル音源推奨。24bitで録音した方がより繊細にミックスできます。
(一度mp3やwmaで書き出して保存したものをwavに変換しないように)
・録音の際は音割れ、摩擦音、ポップノイズ等に最大限注意してください
・タイミング調整をしなくていいように、必ず頭合わせをしておきましょう
<コメントについて>
・MIX後の音源への感想、修正してもらいたいこと等、積極的に意見を出しましょう
-------------------------------------------------------------
・著作権に関する法律が厳しくなってきているので、当スレでは有償著作物等の依頼は禁止です。
 (詳しくはhttp://www.bunka.go.jp/chosakuken/download_qa/pdf/dl_qa_ver2.pdf

4 :
■ミキサー用mix投稿テンプレ
-------------------------------------------------------------
▼mix音源
▼使用音源
▼ニコニコへのうp
▼修正依頼対応
▼感想・アドバイス
▼使用ソフト
▼作業工程
▼コメント
-------------------------------------------------------------
【ミキサーさんへのお願い】
・DAWやプラグインの記載は必須ではありません。スレの流れを見て個人で判断してください
(有償・無償の違いでスレが荒れることがあります)
・mixに対する意見・感想、アドバイスを希望するか否かコメントをお願いします
 コメントがなかった場合は>>1の「お互い積極的に感想やアドバイスを出し合おう!」の原則通りです。
・ニコニコにうpしたら報告を希望するか否かもお知らせください

5 :
旧スレッド
【mix依頼】底辺ミキサーが集うスレ26【情報交換】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1368885120/

6 :
▼現在の依頼まとめ
<募集中>
前スレ
>>943 9/10 女 うpなし(>>969) 夕景イエスタデイ
>>947 9/10 女 ケロログで公開、ニコニコは未定 マトリョシカ
>>959 9/10 男 うpあり 世界寿命と最後の一日
>>992 9/17 女 うpあり 威風堂々
<選考中>
>>873 9/6 女 うpあり 想像フォレスト(itikuraRemix)

7 :
■関連スレ
【歌ってみた】底辺歌い手が集うスレ29
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/streaming/1373963114/

8 :
想像フォレストを依頼しておりました、前スレ>>873です。
とても悩んでしまい、結果を出すまでに日にちがかかり、ご心配させてしまって申し訳ありません。
今回は前スレ>>951さんにお願いすることにしました。
クレジットの確認や、修正のお願いがいくつかございますので、
お手数ですがcicadacircle■gmail.comまでご連絡いただけますと幸いです。
また、感想を下記アドレスにアップしましたので、よろしければご確認ください。
http://th-mix.daa.jp/th1546.txt
この度は本当にありがとうございました。
またお願いするかと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします。

9 :
>>前955さん
>その声ギザギザした〜
センドに送ってるモジュレーションやチューブシュミレート系の
影響と、あとは持ち上げてる帯域の関係ですかね〜
DaTube、AVOXのWARM、Aphex Vintage Exciterなんかよく使います。
>上手くなるコツ
んー。どういう音にしたいかっていう明確な目標をまず先に作る事ですかね?
手法とか技術は、それを実現する為の手段に過ぎないので
そこしっかり土台作れば間違いないかな、と。
あとはMIX前に「スタジオで録音してたらこんな感じの音(帯域バランス)で
この位のダイナミクス感かな〜」とか想像しながら補正入れるくらいですか。
あくまで補正作業なので、この時点ではコンプやリミッターは使わないです。
これ以上は長くなるのでry 参考になれば幸いです。

10 :
>>9
ペロこれはAphex!と思ってたがやっぱり使ってたか
アレ特徴あるよねえ
あんまり多くのトラックに使うと上ずっちゃうけど、
一トラックだけだと妙に浮く気がして、俺は上手く使いこなせてないや
>>9はどういう扱いしてる?

11 :
【MIX依頼】
▼曲名
Gears of Love
▼公式オケURL
http://www1.axfc.net/uploader/so/2846496.zip
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/so/3026978
パス⇒mix
▼ニコニコへのうp
する予定です。
▼性別

▼募集期限 (日時)
9/19(木)の23:59まででお願いします。
▼録音環境
宅録
マイク⇒XM8500
▼情報
何度目かの依頼になります。
特にこれといってここをどうして欲しいというのはないので、MIX師様におまかせ致します(*_ _)人
遅れて録音されてしまってる箇所もあったり、ノイズがひどかったり声の大きさがバラバラだったりで
面倒かもしれないのですが、聴きやすくしていただけると嬉しいです。
ピッチの補正などはお任せで大丈夫です。
ちょこちょこ覗きに来るので何かありましたらコメントお願いします。
どうぞよろしくお願いいたしますm(_ _"m)

12 :
正直マイクなんかどーでもいい
マイクをPCで使う為の環境がちゃんと出来てるかどうかのが大事

13 :
IFあるなし>マイク良し悪し>IF良し悪し
だけどもマイクもどーでもよくはねーよ

14 :
素人界隈でどうでもいいマイクとかいうと、
1000円しないマイクどころかPC内蔵やヘッドセットまで舞い込んで来るから要注意やで!

15 :
嫌ならやらなきゃいいだけだろ
実際やらねえじゃん

16 :
>>15 やっとるわ!
http://th-mix.daa.jp/th1547.mp3.html
おまいもそんな口利くならやれよ?

17 :
>>11の説明見て落とす気なくなってスルーしてたけど、
>>16聴く限り問題ない普通の音源に聴こえる

18 :
>>17
やってみたら分かると思うけど、環境聞きたくなると思うよ。
ノイズ処理が大変系

19 :
書くの忘れたけど、既にリズムとピッチは修正入れてあるよ

20 :
>>11
オケの音乗っちゃってるんだけど。
録音する時はヘッドホンぐらい使おうぜ……

21 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1548.mp3.html
▼使用音源
>>11 Gears of Love
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
ほんと、どういう環境?
XM8500そんなに悪いマイクじゃないはずだよ。

22 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1549.mp3.html
▼使用音源
>>11さん Gears of Love
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
これは確かに大変・・・
声の抜けを良くするのに色々ぶっ込みましたw どうしてもノイズっぽいので
アナログシュミレーターで誤魔化してます・・・

23 :
▼曲名
アイマイ独立宣言(http://www.nicovideo.jp/watch/sm21388457)
▼公式オケURL
http://tsubu.ath.cx/~ssry/etc/aimai_inst.zip
▼依頼音源
http://www1.axfc.net/uploader/so/3027407
▼ニコニコへのうp
させていただきます。
▼性別

▼募集期限 (日時)
9月23日まで
▼録音環境
カラオケBOX(コーラスは宅録)
マイク:MXL 770
I/F:UA-55
▼情報
ご無沙汰しております。
ノイズ関連のお話になっておりますが、タイミングが悪かったのか、カラオケで録音した物です(汗)
出だし以外は、ノイズあんまり入ってないと思いたいのですが…。どうでしょうか。
反響音は、ガッツリ入ってしまいました。申し訳ありません。
要望はテキストにまとめました。
どうかMIXのほどよろしくお願い致します…m(_ _)m

24 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1550.mp3.html
▼使用音源
>>11 Gears of Love
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
不可
▼コメント
声篭ってるのは多分マイクが近過ぎるからだと思う。
ちゃんと声出せる環境じゃないところで録ってる印象を受けた。

25 :
>>11です。
なんだかご迷惑かけてしまってるみたいで申し訳ないです。
>>20
安物ですが、密閉型ヘッドフォン使って録音してるのです。。
それなのにオケが乗ってしまっている状態なので違うヘッドフォンに変えようか迷ってます(泣)
>>21
困らせてしまったみたいですいません。
書くの忘れてしまいましたが、IFはありません。。
何を買ったらいいのかわからなくて;
なので、XM8500をPCに直接挿している状態です(_ _;)

26 :
>>25
>XM8500をPCに直接挿している状態
これはよろしくないね
音質どうこうっていうより、まず使い方として間違ってる
そんな高いマイクじゃないからあれだけどマイクも痛むよ
IFだけど、安いところだとベリのxenyx302usbとかになるのかな
これ音質良くはないけど、あるのとないのとだとかなり変わるから考えてみて

27 :
>>25 現時点では予算不明だから列挙しておくと、
・とにかくお金がない場合 「BEHRINGER ( ベリンガー ) / XENYX 302USB」
・予算に余裕がある場合「Roland USB Audio Interface QUAD-CAPTURE UA-55」
・ニコ生にも興味があって簡単に綺麗なリバーブのせた放送したい場合
 「UA-4FX」の中古良品頑張って探す
わりと定番ぽいのだと、こんな感じになるんじゃないかな

28 :
>>25
籠もってるってのもIF無いからかもねぇ
PC直刺しだと、マイクの性能は半分くらいにしてると思った方が良いよ
それに大きくノイズが乗ると、詳しくは省くけどミックスの工程でそれが増幅されて、
より無理のあるノイズ修正が必要になる
ヘッドフォンもね、自分が一番ノれるものが理想だけど、
最低限ちゃんと「密閉式」として役目を果たしているものにしたほうがいいよ
sonyでもshureでもakgでも何でも良いけど、
最近は良いモニターヘッドフォンが手軽に手に入るから

29 :
>>25
PC直挿しだったのか・・・w
インピーダンスが合わずにf特が変わっちゃんだね。
1.5万円前後のI/Fでもかなり良くなるから、まずはその辺りのを購入してみたら。

30 :
>>27
今はTASCAMのUS-322,366がミキサーもあってエコーも使えるんだぜ

31 :
>>30
ステミキみたいなこと出来たっけ?

32 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1550.mp3
▼使用音源
>>11 Gears of Love
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
不可
▼コメント
ミキサーではないけどやってみました。
久しぶりの人間ボーカルだったので楽しんで出来ました。
なじませるためにオケをかなりいじってます。

33 :
>>32
リンクが間違ってんじゃないの?

34 :
>>33
あーコピーのまんまでした。
>>32
http://th-mix.daa.jp/th1552.mp3

35 :
>>31
http://tascam.jp/product/us-322/
DSPミキサーってのは違うの??

36 :
>>35 声は確かにオケになじんでるけど、オケの音が耳に痛くない??

37 :
>>35 ちゃう、 >>34 。シツレイ

38 :
リアルタイムでリバーブかけるだけならどのI/Oでもできるでしょ
ソフトミキサーとフリーのプラグインを使えばいいんだから

39 :
>>10
私の場合は基本コピートラックに使うかセンドに送るかですね〜
前にでて来過ぎた場合はLoAirを使って奥に引っ込めたり、
必要に応じてEQ処理したり、ステレオ感調節したり〜でしょうか。
単色で馴染まない〜といった場合は軽くモジュレーションでも掛けて
元の音と差を作って重ねると良いのかな?と思います〜

40 :
>>38
そんなのここで言って恥ずかしくない?
海千山千超えてきたようなMixerけっこう居ると思うけどな。
ソフトでかける方法を知らない方がこのスレでは少数だと思うけど。

41 :
>>40
自己紹介乙
海千山千超えて()この底辺スレに住み着いてるなんて君にはお似合いだね

42 :
恥ずかしかったんだw そうかそかw

43 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1554.mp3.html
▼使用音源
>>11 Gears of Love
▼ニコニコへのうp & 修正依頼対応

▼コメント
ほんわかさっぱり暖かく(`・ω・´)

44 :
>>36
本当にそう感じたのなら、耳おかしいと思う。
オケは痛い部分を全てカットしてるしブーストはどこもしていないので、
大人しくなって物足りないと感じることはあっても、痛いと感じる部分はない。

45 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1555.mp3.html
▼使用音源
前スレ>>992さん 威風堂々
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
可 
▼コメント
自由にやってみました。

46 :
>>44
痛いところをカットしてるから、その次に耳につくところが余計強調されてると思うんだが。
カットしていって残ったところが耳につく。

47 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1556.mp3
▼使用音源
前スレ 992さん 威風堂々
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
可 
▼コメント
1:32〜 2:23〜あたりをちょっとかっこよく (なってないかもしれない)

48 :
>>46
耳についた理由として考えられるなら、周波数的な痛みでなくて、
コンプのアタックの残し具合じゃない?
46が感じる部分に関して分からなくもないけど、この辺はJPOP系にありがちなアプローチだしね。
言いたいのは3kHz周辺のペチッとしたアタックでしょ?
市販のこういう系のCD聞いてみ?これよりもっと出てるよ?普段はロック系しか聞かないのかな?

49 :
>>25
http://th-mix.daa.jp/th1557.wav.html
これ、TASCAM US-144MK2とXM8500の組み合わせの生音源。
24ビットで貰ってるからカット編集だけして24ビットで書き出してる。
機材選びの参考にどうぞ。
この歌い手さんにはこういう素材として使っていいって許可貰ってあります。

50 :
【MIX依頼】
▼曲名
世界寿命と最後の一日
▼公式オケURL
http://kei.nu/1kII
▼依頼音源
http://kie.nu/1kIz
パス=23
▼ニコニコへのうp
する予定です。
▼性別

▼募集期限 (日時)
9/16の2:59まででお願いします。
▼録音環境
宅録
マイク⇒XM8500
IF=US‐366

51 :
規制がないと連投やりたい放題だな

52 :
海千山千あたりの煽りはともかく
ID:Z1FMNxiL0
ID:Hm6hiepC0
のやりとりは必要なやりとりだと思う
でも、なんか平行線なんで第3者がフォローしてやったら?
耳がおかしいとか言いだしたら
拳で語り合うことになるからもうちょっと気をつけろよw
ああもちろん師弟関係とかなら耐え忍ぶべきだがな

53 :
【MIX依頼】
▼曲名
世界寿命と最後の一日
▼公式オケURL
http://kie.nu/1kM0
▼依頼音源
http://kie.nu/1kM1
パス⇒123
▼ニコニコへのうp
する予定です。
▼性別
男です
▼募集期限
9/20日まででお願いします。
▼録音環境
宅録
マイク=XM8500 IF=US-144MKU
▼情報
初めての依頼になります。特にどのようにしてほしいという希望はないので、mix師さんにお任せします。

54 :
>>39
Aphexは必要量かけて、後で補正する感じなのね
なんとなくコイツの捉え方がわかってきた気がするよ、ありがとう
>>52
じゃあ第三者の俺が横槍を
ビシャーンと上までだらしなかったのを、ちゃんとまとまらせたのは良いと思うけど、
確かに中途半端にピーキーな音が残ってしまって、顕在化してきてしまっているね
ハンドクラップとか、ミックス段階でアタックが結構鋭いみたいだから、
もうちょっと気を遣う必要があるかもしれない
もちろんもっと耳を突くような処理も良く聞くタイプの曲だけど、
ソフトな音、そもそも丸くて太いボーカルとかが一緒くたに鳴ってるように処理された分、
そのコントラストで目立ってしまっているように感じるな

55 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1558.mp3.html
▼使用音源
>>11  Gears of love
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
不可
▼コメント
語尾の癖とか特徴あるしサビとかすごくいい。

56 :
>>54
アタックをこれ以上削れとか、音圧至上主義に呑まれたのかってレベルだろ。。。
EQでアタックを殺したうえで音圧上げて更にアタックを殺してのっぺらしたミックスのが好みってんなら知らん。
他の人の聞いてみて、シェイカーにフォーカスされすぎてアタック皆無なところにマキシマイザーに突っ込む感じとか
ベースの基音の出過ぎ感の処理の甘さを放っておいたことによるマスキング効果からクラップその他の音が前に出ないとことか
底辺ミキサーってボーカルをねじ込むことに集中しすぎで
アタックとかボーカルの基音の部分を入れるためにオケの重要部分を削りすぎ。
どこで習ったのかしらんがアタック感を広いQで殺してしまってるから、そういうのと比較されても困るよね。
普段からニコニコしか聞いてない感が否めない。
これだけヒント与えても理解しようとしないもんは理解しないまま文句を言い続ける。

57 :
EQでアタックをRってとこに凄く興味が湧いたんですがどうやるんです?
強いアタックで鳴ってる音の帯域をEQで削るって意味ですか?

58 :
>>57
大体そうだよー。
上の倍音にアタック感があるから、そこをいじると変わってくる。
ドア越しに話するときって高域が削られるから、大きな声で喋っても音量の変化少ないでしょ?
そういうイメージ。

59 :
>>57
ごめんオケをいじる前提の話と単体の音のミックスの話でちょっと噛み合ってなかった。
強いアタックで鳴ってる音はアタック感のある高域に音が寄ってるから削るときは
そのアタックを感じるところを削っているわけだから半分間違いではないんだけど、
強いアタックで鳴ってる音を削るっていうより、周波数帯域によって、役割があると思って。
ボーカルで言うと、重みを出す低域、膨らみを出す中域、存在感を出す高域、抜けを出す超高域、みたいな雰囲気で、
ハンドクラップのアタックがうるさいとしたら、それはハンドクラップの基音にあたる周波数がうるさいんではなくて、
ハンドクラップのアタックに当たる周波数がうるさい。みたいな。
説明下手だわ。

60 :
>56
ベースの基音の出過ぎ感の処理の甘さを放っておいたことによる〜
って具体的にどの音源です?ちょっと気になったので。

61 :
>>59
あぁ、この説明はすごく分かりやすいですよ。
この意味が分からない人は放っとけ。w

62 :
>>60
ボカロ曲は7割くらいどれもそうじゃない?あんまり多くは聞いてないから私が聞いた7割だけど。
>>11のやつも、ベースが単体ではいい音なんだろうけどある帯域が全体を濁らせてしまってる。
基音って書いたけど基音とも限らないときもあるのでそこは色んな歌の音によって違うと補完して。
耳が悪いんじゃなくてやっぱり家でミックスする限界なのかな?スピーカーが小さめとか低域をモニタリング出来ないのもあるかな?
低域を聞こえようと盛ってしまうことによって他の音がマスキングされるから
それに比例して高域を負けないように上げるってミックスが多いと思う。
というより自分もモニタリング環境が悪い頃の音源はそうだった。。。

63 :
>62
なるほど納得。そういうことですね
いや、意図的にそういった音にしてる音源載せたので
それ言われたのかな〜思いました(笑) 私も常々に思うこととして
尊敬できるレベルの人って共通してみ〜んな低域処理が上手いですね。
ボーカルにしてもそう。音はサッパリ目にしといて
豊かさは空間系でカバーする、という感じが今の私的ベスト。
でも、その尊敬レベルの人達は、さらに他の帯域を邪魔しない
独立した心地の良い低域がしっかり残ってる。あれは真似できない(´・ω・`)

64 :
>>59
そこに違和感がありました。トラック単体を弄る場合とちょっとごっちゃに
なってるかなあって。実際にはアタックってのは帯域調整でどうにかするのでなく
時間軸でどうにかするものってのが普通ですよねどちらかといえばですが。
でもそれはトラック単体の場合。まとまったオケでは苦肉の策としてEQではっきり聞こえる
原因帯域を削ってしまえって感じですね。しかしそうすると他の倍音にも影響するのは
念頭におかなきゃですね。

65 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1559.mp3.html
▼使用音源
前スレ>>992さん 威風堂々
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
この手の曲が苦手なので色々練習させていただきました。
意見/感想お願いします。

66 :
質問なんですけど上に出てるQUAD-CAPTURE UA-55とUS-122mkIIとどちらが優秀でしょうか?
今US-122mkII使ってるんですけどQUAD-CAPTURE UA-55の方が良さそうなら乗り換えたいなあと…
ちなみにマイクはSM58です。

67 :
その二機種間で録音品質の圧倒的な改善とかは実感できないと思う。
それよりは勉強もかねてコンデンサーマイクを1本買ってみるのも良いかと。
高いやつじゃなくて良いから、どう違うかをいろいろ試してみると良い。
ただしスタンドとかちゃんと用意しないとだめだけど。

68 :
なるほど、有難う御座います。
やはり安いコンデンサーマイクでもダイナミックマイクとの違いは明らかなのでしょうか…。
US-122mkIIと相性は悪くないらしいので評判の良いRODE NT1-Aあたりを検討してみます。
マイクスタンドは持ってます。机に置くための小さなものなのでちゃんとしたものかどうかはわかりませんが…。

69 :
NT1Aはここにあがった音源とかきいてても、扱いが難しいのか知らないけど
よく高域にキツイ音が乗ってることが多い気がする。
オーディオテクニカのほうがなんとなく無難な気が。
あくまで個人の意見ですけども。

70 :
NT1Aはマイクスレでもあんまり評判よろしくないよ
コンデンサマイクのサンプル音源が聞き比べられる
サイトとかあるから、そういうの参考に選んだ方が良いんじゃない?

71 :
そうなんですか…!いろいろ有難う御座います。
調べてみたら確かに高い音が耳に痛いらしいですね…。
ボカロの歌ってみたはわりと高い声を出すので危なかったです。
通販サイトのレビューの上の方しか見ない悪い癖が発動してました…。
ところで、普通のカラオケのマイクと同じ形のマイクとちょっと四角い感じのマイクとありますが
どちらも自宅での録音はできますか…?
四角いマイクってテレビでしか見たことがないんですけど、立派なスタジオにあるようなイメージなので…。

72 :
>>71
そんな基本的なこと、自分で調べようね
脳ミソ腐っちゃうぞ!

73 :
>>66
現状でどこに不満を感じているかにもよるけどUS-122はゲインが低いから歪みやすいよ
シビランスにノイズが乗りやすいと感じるならUA-55にした方が綺麗に取れると思われ

74 :
>>56
いやまあ、原義的な意味で音圧が足りないって言い方はあるけど、
ピーキーで鋭くて細いから、もっとしっかり、太い音で鳴らさないと、
パチンパチンとパルスみたいに耳に刺さって聞こえるよって言ったんだが…
カット方向での処理が分かってるようだから、
太い音ってのも十分理解があるだろうと思ったんだが、こっちは専門じゃないの?

75 :
よし偉そうなこと言ってないでちょっとやってみよう
今引っ越しでスピーカーしまっちゃってるから、どこまで仕上がるかわからんが…

76 :
2万でインターフェイス買い換えるより2万のマイクプリ新たに買う方が圧倒的にいいと思うんだが…
録りに限定すればだけど

77 :
>>75
そういう言い訳して きちんとしたスピーカーじゃないからって
前にも後にも予防線をはる
そういうの だめだわ
底辺歌い手の 下手ですが歌ってみました><
みたいなもん
余談だけど 一室が泥で埋もれて使えなくなった

78 :
真空管プリならば、使ったこと無ければサチュレーションにおおおってなるかもしれないけど、
ミキシングを他者に頼む場合はレベル突っ込みすぎてギリギリした音源が出てくるかも。
正直著名なメーカーの2−3万の機材についてるマイクプリならば大して変わらんはず。
EMUみたいにすごくスペック上いいものが出ることもあるけど、あれは設計者がやっぱ有名。
コスト的に電源のリップル等に超こだわる訳もありえないし、(たいていACアダプタ後レギュレータ一個)
ボリュームつまみ一個にしても間違いなく100円程度のカーボン。いずれガリが出る。
高い機材はこういう部品に耐久性や信頼性の高いもの、バーンズやP&Gを使いまくるから値段が上がる。
電源もノイズが出にくいものを使うし、トランス1個にしても1万くらいのトロイダル。
抵抗にしてもフリッカノイズの出にくいもの、相互作用による電磁誘導がうんぬんかんぬんry
ある程度までいくと多分使用者には差がわからないはず。
ただし、測定器で見た場合に満足のいくものが出荷される。

回路も別に基本的な考えは同じ。Tr、FET、OPAMPの選択も大体パターン化してる。
R社ならシンセだろうがなんだろうが4570使うし。そして変えたところでたいした差は無い。
ノイズなどはパターンの配置の上手さだけど、大手は自動配置後少しいじるかOEM。
一番最こだわるべきは、音の最初と最後の部分。マイクとスピーカー。
これは安い中でも機種による差は明確にあり、少しでも良い選択をしたい部分。
そして間違いなく費用対効果が一番高い部分。
>>73
ギャグですよねw そうゆう釣りやめてくださいよ先輩w

79 :
>>77
せっかくやってみようといったんだから、聞かせてもらいたい。
いつも他者音源に偉そうなコメントつけてじゃーやって見せてよといわれると
レスしなくなる人とかいたけど、はるかに誠意があるじゃない。
実際すごく丁寧に説明とかもしてくれているんだし。

80 :
ぎすぎすしてきたなあ…

81 :
>>74
太い音()とかに関しても私>>56で散々説明してると思うの。
理解する気がないのか直接的に説明しないと分かってもらえないのか。
まぁでも音を出して説明してくれるみたいだし、煽り抜きで楽しみ。
評価も色眼鏡抜きでキチンとする。
太い音が専門じゃないってどういう意味なんだろう。
>いやまあ、原義的な意味で音圧が足りないって言い方はあるけど、
これ気になったんだけど、私の音源で音圧がまだ足りないってこと?

82 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1560.mp3.html
▼使用音源
前スレ>>992 威風堂々
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応
多少なら可
▼コメント
コーラスは使ってない部分かなり多いです
正直、もう自分ではこの加工「アリ」なのか判断難しいです
結構上手く出来た気もするけど、全然駄目かも・・・

83 :
>>82
すごいね!^^
でもここまで加工やるならちゃんとピッチ直してあげたらよかったのに。。。

84 :
>>81
81氏の音源ってどれ?

85 :
折角これだけ詳しそうな人が珍しくわさわさ出入りしているのだから、
「誰か、>>65に感想書いてあげればいいのに」と他人事のように
無責任にだけれども思ってしまう
あ、自分には音源提供者さん以外の感想はいらないです。怖いし。

86 :
あ・・入れ違いで感想書いてしまった・・スマン。

87 :
>>86 いえ、自分も入れ違いになりました。失礼しました

88 :
▼mix音源
http://th-mix.daa.jp/th1561.mp3.html
▼使用音源
>>11 Gears of Love
▼ニコニコへのうp

▼修正依頼対応

▼コメント
台風で時間出来たからやってみました

89 :
>>11 Gears of Love
おいおい、2番の頭らへんでボーカルグリッチしてるぞ
auto-tuneでもかけてるんじゃないだろうな

90 :
AUTOTUNEでグリッチww
75マダー?

91 :
あーうんグリッチって言うか、ピッチがうわずる感じ?
グリッチじゃなかったらなんて言うんだろうか
すまんな無知で

92 :
AUTOTUNEかけてるのは誰でも分かるだろ。
声のみを聞けるんだからピッチ修正あるなしは分からない方がおかしい。
問題はそこじゃない。
75が太い音を魅せるか魅せないかだ。
75が見事なものを出せば11は口だけ野郎。

93 :
>>11さんへ
>>21です。Windowsがクラッシュしてセーフモードすら読み込まない状態になってしまったので
PCをリカバリーしました。
編集データはあるんですが、開く状態まで戻すのにしばらくかかるので選考から外して下さい。
すみません。

94 :
>>91
そのまんま「ピッチが上ずり気味」でいいんじゃないの?
これって単なる歌い手の技量の問題だろうよ
でもさ、ピッチが上ずり気味っていうのは
それはそれでその人の歌の魅力になる場合もあるからな
なんでもピッチぴったりリズムピッタリがベストなわけではない

95 :
>>94
ごめんそういうことじゃない
歌い方とかピッチがずれてるとかじゃなくて、こう、DJでスクラッチしたみたいな・・?
一瞬キュイってなってる

96 :
>>95
どこのこと言ってるのか全然分からないです。元々だと思うよ。
思うんだけど、文句言う前に元データ聞いてる?
100円イヤホンで歌ったのを出来る限り良くしても、ニコニコのコメで「ミックスがなー」って言われるのと一緒で
元データを聞いて出来るか出来ないかの判断してないでしょ?太い音しかり、ボーカルグリッチ(?)しかり。

97 :
>>75だけど多分期限ギリギリまで取り掛かれないからねー
予防線とかじゃなくマジで引っ越し中なのよ
最低でも説得力は持たせられるように仕上げるつもりだけど、
ヘッドフォンとIFとノーパソだけでしたミックスを、全力ですと言って提出するのは、
さすがに恥ずかしくってできないわ

98 :
しかしどんなに音に拘ってスピーカー使ってミックスしても聞いてもらう環境がiPhoneで安物イヤフォンだったりするんだよな。最近はスピーカー使ってミックスしたあと最後にそういう環境でチェックするようにしてる。

99 :
>>96
なんなの?なんなのなの?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【5秒でイク男】 関慎吾 19 【空子ガッカリ】 (287)
【ニコ生】静雑【ダビスタ生主】 Part.2 (148)
広告地獄のyoutubeってもう見る価値ないよね (108)
【美少年】レンレン【美少年】 (387)
【初音ミク 他】あなたが好きそうなVOCALOID曲を紹介します 3曲目 (236)
【ニコ生】マリオ生主総合スレッド【オワコン】★11 (589)
--log9.info------------------
■ソフト売上を見守るスレッドvol.7360■ (1001)
壮大に進化したMHの世界にインするスレ (426)
【PS4】PlayStation4 予約総合スレ ★13 (532)
ポケモンは売れても意味ない (685)
お前らPSをパンツゲーハードっていうけどさ 2枚目 (100)
3DS『アイカツ!2人のmy princess』の発売が超決定!!2 (105)
ゴキブリ100万匹が養殖場から逃走 (168)
2013年 GK顔面ブルーレイニュース その194 (833)
【悲報】PS4放送事故?生放送中に操作不能に陥る (272)
■もうスマホ市場のほうが重要なのに携帯機を推したがる任豚■ (216)
【3DB】あっ! やじゅうの ケツマロが とびだしてきた! (1001)
【悲報】PSN、GTA5のオンライン開始に耐えられず死亡 (260)
【悲報】轟 音 ハ ー ド P S 4 (598)
PSW以外で出るソフトのクレクレが凄まじい件 14 (518)
PS3 9.816とうとうPS3がヨンケタン.... (740)
ソニー、1500億円規模の社債発行 個人向け起債は初★2 (470)
--log55.com------------------
逆転検事2の美和マリーはもこもこエロイ【金髪熟女】
逆転検事の織戸姫子は乙女カワイイ
逆転検事のカーネイジ大使はアレバストシブトイ
【ダンガンロンパ】十神白夜アンチスレ
ゴーストトリックのリンネは何度死ぬんだカワイイ
ソーマブリンガーのアインザッツは綺麗なセフィロスカコイイ
【東亰ザナドゥ】郁島空ちゃんは後輩空手少女可愛い
英雄伝説 碧の軌跡のミレイユはおっぱいかわいい