1read 100read
2013年19大学学部・研究384: 【実学の】宮崎産業経営大学 2コマ目【精神】 (310) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
大分大学新入生スレ (723)
■ フジテレビ内部者からのR …助けてください… (595)
埼玉学園大学part13 (890)
【雪見】筑波大学のコテーリ・半コテーリ生活 第81話【花見】 (356)
不正の温床★香川大学総合スレ★17玉目 (565)
☆獨協大学専用スレッド☆ (136)

【実学の】宮崎産業経営大学 2コマ目【精神】


1 :774 氏名:_____:2012/09/24 〜 最終レス :2013/10/06
なくなってたので産経大スレを新設した。みんな、多いに
産経大について情報交換・議論をしよう。
なお、真実を歪曲するような書き込みをする人(工作員)は
迷惑なので来ないでね。
設立母体 学校法人大淀学園 
所在地 宮崎県宮崎市
開学 昭和62年4月
設置学部 法学部・経営学部

2 :
本年度、他大学に出ていく教員はいるのかな?

3 :
ここの職員って左巻きばっかなのか

4 :
あと何年持つかな?

5 :
>>4
次の少子化の大波が来た時、ちゃんと対処できるのかどうかでここの実力が
試されるだろうね。
研究業績のある教員と有能な事務職員を雇用して、ちゃんとした教育活動を
展開できているようなら問題ないだろう。

6 :
学長が新自由主義の売国奴だからな
学務課や就職課は左巻きだし

7 :
職員の思想傾向なんてわかんないだろ。
たぶん右も左もないよ。考えたこともないと思う。

8 :
後期も初まり、そこでマジレスすると
実際に大手有名人気企業への就職は難しいかもしれないけど
それはしっかりしたアドバイスをもらえる友人や良い先生や職員に巡り会わなかったから。

たしかに、大学には嫌なことも少なからずあるだろう。
大学なのにレベルが低く感じることは若干はあるだろう。
しかしその分、自分の時間を有効活用するべきだ。
友人を増やし将来の為に人脈を広げたり、キャンパスライフを満喫したり
勉学にいそしんでよりランクの高い企業に就職しようと画策したり
この大学を決して恥じることは特に見当たらない。
今をそして未来を充実させることが重要だと思う。

9 :
>>8
編入試験を受けて有名大学の3年に編入する方が話は早いんじゃないの。
ここがどうのこうのとは言わないが、いい友人・優れた先生に巡り会う
可能性が高いのは、世間でいう有名大学なんだ。これは厳然たる事実だ。
それに、有名企業への就職はエントリー段階で、大学名での選別がある
のは分ってることだろ。そういうのが嫌で、向上心のある奴は実力で
ここを飛び出せばよい、と個人的には思っている。

10 :
経営学部・法学部の中で、知名度抜群の先生もしくは学問的に高く評価
されている先生はおられますか?
どの大学でも、そういう先生がいると思うのですが。

11 :
>>9 編入するならやっぱ九大が良い?
宮大じゃわざわざ編入する価値ないと思うし

12 :
>>11
目標としては、九大を目指すのでいいんじゃね。
編入試験は一発勝負だから、受けれるのなら複数大学を受験するのが常道
だよ。九大以外にも受けた方がいい。
宮大をバカにしてはいけない。宮崎では宮大出身というのは財産になる。
神戸大学経営学部(夜間)から早稲田大への編入に成功した人の物語が
ネット上に落ちてたと思うので、参考までに読んでみ。編入試験の本当の
難しさが分ると思うよ。

13 :
>>10
偏差値や有名先生の有無ではなく
産経生としてのプライドと地域住民達へのボランティア精神が不足気味だな

14 :
>>12
神戸大学経営学部(夜間)の人は、仮面浪人をして早稲田に入学したようだ。
友人のシンジさんが編入試験で東北大にいったんだよね。すごい興味深い
内容だった。
主人公は、神戸大学経営学部(夜間)の雰囲気が嫌だったみたいだね。みんな
やる気がなくて、言い訳だけがやたらに上手な奴ら。しかも、やる気のある人を
潰そうとする同級生達にかなりお怒りのご様子。
どうしても自分に向いていないと思うのなら、仮面浪人してでも他大学に
移ってやろうという根性は共感できた。今いるところに、惰性で流される
のではなく自分で環境をかえる努力をするべきだと痛感した。俺ももう一度
大学入試を受けるべきか迷っているところ。

15 :
大学院から九大や早稲田あたりに行くのもありだね
九大も早稲田も文系大学院も充実しているからね

16 :
15の言うのも分らんではない。
しかし、他大学の院に進学すると「あいつは学歴ロンダ組だ」と陰で
後ろ指を指されることも少なくないし、所詮は外様故に居心地は決して
よくはないので、可能な限り学部段階で有力大学に入学・編入した方が
望ましいだろうね。

17 :
今年、この大学で教員公募をしてくれないのか?
密かにあてにしているんだが。

18 :
そこまで言うとウソっぽい。

19 :
あれっ!
このスレまだ続くの?
一文字づつ書いて荒らして終わらせた人の努力はどうなったの?
でも、うざいから荒らさなくて良いよ〜

20 :
>>11
つ−か、
産経大に編入もありじゃね
結構、のんびり行けるし

21 :
産経大から他大学に編入し、他大学から産経大に編入してくる。
こういう形で流動化が進むことが望まれるな。
流動化が進めば、産経大の実力が正当に評価されることだろう。

22 :
最近は移籍する先生いなくなったよね。

23 :
今後も移籍する先生はいるだろう。

24 :
本学には以下の定期刊行物があり、専任教員をはじめとする諸先生方の
玉稿が掲載されている。本学のことをよく知りたい方は以下の雑誌に
目を通してもらいたい。
宮崎産業経営大学経営学論集
宮崎産業経営大学法学論集
宮崎産業経営大学研究紀要


25 :
中学の頃の友人で学年断トツ1番でわざわざラサールにいったやつがいるんだよ。
俺はバカだからさ、工業高校行って、卒業して普通に推薦でここに来た。
久しぶりに近所で今年の夏、そいつにあったんだよ。今何してるの?って聞いた。
今、大学行ってるっていうから、まぁそりゃそうかって思って、どこの大学行ってるのって聞いたんだよ。
金かけてラサール卒業したしさ、まぁそれなりの大学行ってるんだろうとは思ったんだよ。
それでさ、そいつは言ったよ。
「東京‥」ここまで聞いた時点でおれは、お、やっぱ東大か?って思ったよ。
そしたらよ、「東京工業大学」っていうんだよ、そいつは。もう大失笑ですよ。
おまえな、中学で1番で、しかもいい高校行って、大学は工業かって。正直しょぼいなって思った。
俺も高校は工業だったし、所詮、おまえもこっち側の人間だったんだなって。
人生はわからんものだよな?

26 :
大学教員は、須らく毎年必ず研究業績を公表する義務がある。
論文、翻訳、資料等なんでもいいので何かは公表しないと、研究している
ことにはならないし、研究していないような者は大学教員の名に値しない。
研究業績を公表していない者がもし仮にいるとしたら、そういう連中は
本学から去れ。


27 :
研究業績はみんな公表してるよ。
大学サイトの左下にある「情報公開」をクリックして3の(2)専任教員の保有学位・教育研究業績でみることができる。
貧弱な業績しかない先生もいるみたいだけど。

28 :
>>27
26の文脈からすれば、「研究業績を公表する」とは論文・翻訳・資料等を
専門雑誌等に掲載せよという意味だろう。研究業績一覧を公表せよという
意味ではないだろう。
研究業績が余りに貧弱だとか、内容的に評価に値しない等の人間を排除する
制度構築が各大学ともに必要じゃないかな?

29 :
そういう意味の公表なら「毎年必ず研究業績を公表する義務」はないでしょ。
定期的に公表する義務はあるけど、毎年必ずって人は大学者でも少ないと思う。1年に3つのときもあれば2年くらいブランクが空くときもあるでしょ。
で、それが産経大の先生についてどういう状況かは>>27が言っているように公開されてるから見てみれば、誰が論文を書いていて誰が書いていないか一目瞭然だよ。

30 :
>>29
多少のデコボコがあるにしても、毎年何らかの研究業績を出すよう努力
すべきだし、そうじゃない奴は猛省すべきだな。大先生であればあるほど
毎年何かを出すよう意識している。
2年間も研究業績が出てない奴は、研究をさぼっているだけだろ。
最低、1年に論文1本が必要だろ、自分を甘やかしたらどこまでも堕落するぞ。


31 :
>>28
>研究業績が余りに貧弱だとか、内容的に評価に値しない等の人間を排除する
制度構築が各大学ともに必要じゃないかな?
激しく同意。

32 :
まったく学生がいないスレ(笑)ダレトク?

33 :
大学教員は本質的には研究者だからな、大学教員のお仕事ぶりは研究業績が
どの程度なのかということになる。
研究業績がないとかしょぼい奴は、仕事を全くしていないもしくはさぼって
いることになる。
研究業績がないと講義の質も年々低下してとんでもない内容の講義を提供
することになりかねない。
ここら辺りは誰でも知ってる常識的な内容なんだが、このことを認めたく
ない奴がいるようだな。

34 :
とにかくだ、みんな研究して今以上に研究業績をバンバン出していこうよ。

35 :
日々の努力を積み重ねるという地味な努力により、はじめて輝かしい
研究業績が生まれる。努力が最重要。

36 :
休日に研究しないでいつ研究するのだ。研究者たる自覚があれば
休日出勤は当然のこと。

37 :
講義準備を言い訳にすることなく、研究活動を継続していきたい。

38 :
ちなみに・・・
産経大とは、どのような大学か? 評価や展望を含めた学生たちの所感より


数字は非情。偏差値という数字が大学の一側面を表しているのは、受験生限定だが事実。
事実は事実として素直に認めよう。
しかし、数字である以上は必ず変化するのだから。
また、偏差値は、あくまで一側面に過ぎない。

現在の大学、特に研究に対する積極的な姿勢や社会的な貢献度は偏差値イコール大学の実力とは必ずしもならない。
これもまた事実であるが故に、大学に誇りを持ち研究活動には励み進んで行こう。

39 :
そうそう、数字が何よりも大切だ。
直近5年で研究業績が何本出せているのか、各人もう一度確認すべきだ。
口頭発表は含まれないぜ、あくまで学術雑誌に活字になったものだけだ。
以下は個人的に考えた、基準だ。
2本に満たない・・・退職勧告
5本未満・・・・・・怠惰認定
5本以上・・・・・・当たり前、普通レベル

40 :
次年度採用の教員公募が出ないな。平成24年4月採用で大量採用したので
しばらく採用はないのかな?
(参考、平成24年度採用分)
憲法
民法
会計学
英語
地理
哲学

41 :
>>35
どこの大学に入って研究没頭したとしても自分次第の気持ちと努力でその後の人生が大きく変わる。
ようは将来どのような素晴らしい成果を残したいかと言うチャレンジャー精神と気持ちの持ちようだな。


42 :
ここって教員・事務職員の定年は何歳なんですか?

43 :
60歳みたいだよ。

44 :
>>43
正確ではない。以下を参照せよ。
役員:どの大学でもそうだが、偉い人なんだから定年等ない。
教員:65歳らしいが、それ以上の教員もいるようだ。
職員:60歳
生涯現役を目指したい人にとっては、本学は理想的な大学だと言える。

45 :
教職員の給与がどの位なのかは気になるが、国立大と同じだよね、通常は。

46 :
韓国の小中学校で行われている反日教育
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=aAK64INxLWk
洗脳・韓国の反日教育
http://m.youtube.com/watch?gl=JP&hl=ja&client=mv-google&v=HjQlYdIfc0Q

47 :
図書館がいつも満員になる位、勉強熱心な学生で溢れ返るのが理想だな。
現実については、語るのはやめておこう。

48 :
図書館の四角い顔のオバサン嫌い

49 :
>>48
館内で飯でも食ってたんだろう、そんなことしてたら怒られるわ。
あの方は、本当に勉強する奴には優しいんだよ。

50 :
学務課のバカチョン共の態度の悪さに比べればマシだろ

51 :
就職課の奴、態度がデカイ

52 :
>>49
> >>48
> 館内で飯でも食ってたんだろう、そんなことしてたら怒られるわ。
> あの方は、本当に勉強する奴には優しいんだよ。

これはひどいですね。
姪からのメールで知らされました。
私は小学校の教員をしていますが、
大学生とはいえ、このように決めつける言い方をし、
妄想に近いような自分の都合の良いシナリオを作り上げるのは
いかがなものかと思います。
自分たちの職場の問題点を改善する意志はあるのでしょうか?
ここは少人数の学校関係者が、
学校に都合の良いように誘導しているようですが、
教育にたずさわる者として、あってはならないことだと思います。
49を書かれた方、明確な回答をお願いします。

53 :
てか今ファミレスで深夜かなり稼いでバイトしてるけど
店長があなたなら深夜もガンガンやるから社員として推薦してくれると言われた

あんま行かないし行きたくない大学を止めるべきか店長が移動する前に社員になるか特に迷うわ

54 :
>>53
なんで行きたくないの?

55 :
スルーしなよこんな相談、工作員の仕業だろ見苦しいね。
墓穴掘って逃げるつもりなんだよ。

56 :
まあ正社員になれるなら俺は人生の最大のチャンスだと思って大学やめるわ

57 :
はいはい、
工作員さん、誰に頼まれたか知らないけど、
最初から無理があったんだよ、こんなこと。
自分で掘った墓穴なんだから、対処しなよ。

58 :
国際交流、世界一周などと煽るポスターには要注意

59 :
工作員が出没しているようだが、産経大ってどういう大学だ?本当のことが
知りたいんだ。
とりあえず、長所と欠点を教えてくれ。

60 :
>>59
がはは・・・
文章力なさすぎ、小学校からやりなおしてくれ
部外者は、こんなこと言わないよ。
工作員あまり笑わすな、おかしくてたまらん!

61 :
リーガル・プランナー宮崎産業経営大学って何だ?


62 :
産経大の恥だね。

63 :
>>62
詳細、教えてくれ。

64 :
ウチの大学、いつから道をハズしてしまったんだろう。
先代の理事長が生きていた昔はもっと楽しかったよな。

65 :
さんけいだいがくネットで名前書けば受かるとか言われてるがネタだよな?
流石に馬鹿すぎる奴は落とされるよね

66 :
>>64
先代の理事長ってどんな方だったのか、教えて下さい。

67 :
ここは本当に良い大学ですよ!
公務員の合格もいっぱいいるし。

68 :
数字で示さないとよく分らないですよ。

69 :
HPでは公務員関係の合格者数が掲載されているようだが、どこをみても
最終合格者数が掲載されていないではないか?どうして最終合格者数を
掲載しないんだろうか?

70 :
来年も定員割れしそうですか?
大丈夫そう?

71 :
あくまで一般論だが、一度定員が割れてしまうと定員割れを起こした大学
という目で見られるので定員充足状態に回復するのは難しいというのが
基本としてある。
その上で、当該大学がマーケットでどの程度評価されているのかにより
結論は異なるだろう。


72 :
九大も倍率は日大あたりより低いし倍率と偏差値は関係ないしょ
人気の教師呼ぶとか親切学部作ると受験生かなり簡単に集まるしょ

73 :
Fランクが定員割れしたらどうなの?

74 :
保守。

75 :
>>73
持ちこたられるまでは頑張る。
定員割れが続いて、どこで「大学倒産」になるかは、経営者の判断による。
この先にずるずるやっても赤字が続くだけ、と判断してわりと早く大学市場から
撤退をきめる経営者もいる。

76 :
よこいしょっと

77 :
就職で評価されてるし地元の評判もいいから定員は大丈夫だと思う。

78 :
・・・

79 :
よこいしょっと

80 :
        ∧∧  ミ _ ドスッ
        (   ,,)┌─┴┴─┐
       /   つ.  終  了 │
     〜′ /´ └─┬┬─┘
      ∪ ∪      ││ _ε3
               ゛゛'゛'゛
・・・・このスレは工作員が疲れたため閉鎖しました。・・・・

81 :
現在、経営学部では教員公募が行われていたな。JRECINを見よ。

82 :
あんなあ、ポ○ルバ○ンズとか言うのがおるやろ。
あいつの事で気に入らん事があったら何でもええからワシに言うて来い。
アイツはワシがヤったるわ。
〜中略〜
大体なあ、外人のクセに日本に来てデカいツラしとるのが気に入らんのや。
〜中略〜
とにかくなあ、ポ○ルバ○ンズの事で気に入らん事があったら何でもええからワシに言うて来い!
アイツはワシがクビにしたる!!

83 :
来年ここに入学します!
ここにきたら公務員になれるみたいなので楽しみです!

84 :
http://www.youtube.com/watch?v=nLCmcV4gC_0

85 :
あの英語講師は本当に評判が悪かったなw

86 :
人間的自由と悪

87 :
なんでお前ら硬い口調のやつが多いの?
真面目そうな奴なんてほとんど見たことないんだけどww

88 :
偏差値が近しい

89 :
産経の学生に2chやってる奴がいることに驚き

90 :
http://www.geocities.co.jp/Playtown-Darts/3036/uri.html

91 :
今年はどの先生がいなくなるの?

92 :
お前ら産経大学は好きか?楽しい?

93 :
最近は、学生を採用する企業サイドも大学できちんと勉強している学生を
採用したいと考えている企業が過半数を超えているようじゃないか。
ゼミでしっかり研究報告できるような学生が求められている。
昔のように、大学では遊んでいてもいいという時代ではなくなった。
大学においてきちんとした教育を行うことは最重要であるし、質の高い
教育を行うには教授陣による質の高い研究活動が展開されている必要が
ある。
大学選びのポイントの一つに教授陣の研究レベルがどの程度なのかを
把握しておく必要があるだろうね。

94 :
上位校ならともかくこのレベルなら研究と教育のレベルは関係ないと思うけどね。
先生がのやる気の方が大切だと思う。

95 :
このレベルと言って、大量に使えない人材を輩出するのが
無学な教員の「やるき」
「やるき」と言うだけなら産経大卒でも勤まる。
産経大を産経大卒の職場にして、
産経大の、産経大による、産経大のための教育をしよう!
出席を取ったら後は雑談
「このレベル」で教育内容はいらん
学生に出席させるのが教員の「やるき」
最後は出席ゼロでも
単位を出すように頼んで回って
卒業させるのが教員の「やるき」

96 :
 .|  ./川\  |
  \/┏┷┓\/
     。┃祝┃。
     。┃!┃。
  ゙ # ゚┃工┃; 。
   ; 。 ・┃作.┃・ #
  。 ;゙ #┃員.┃# 。
  ゙・# : ┃復┃。 ; 。
 .;:# ゙。゚┃活┃゚ 。 #
 ; 。;; ゙.:。┗┯┛。 # : #
.   ハ,,ハ  |
.  ( ゚ω゚ ) |
  :/  つΦ

97 :
産経大ってDQNいる?

98 :
>>97
いないよ。
みたことない。

99 :
産業経営大学って男ばっかなんだろ?
つれーwwwまた女に飢える学校ライフを送るのか

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
愛知大学スレッド 2 (584)
名古屋大学スレッド173 (137)
【東北線が】福島大学スレッド112【我らの生命線】 (284)
工学部機電系爆死m9(^Д^)プギャー (784)
龍谷大学深草キャンパス (196)
【鶴屋さん】東京理科大経営学部42【くさそう】 (330)
--log9.info------------------
なぜ日本に李舜臣の如く世界的英雄がいなかったのか (589)
【敦賀城主】大谷吉継 2【刑部少輔】 (536)
豊臣秀頼を生かしてやって欲しかった人の数 (101)
伝説の名刀、名槍 (107)
毛利元就って明らかに実力未知数だよね (916)
【安房・上総】里見氏を語るスレ2【関東副将軍】 (426)
地元の城跡、史跡を語れ!! (252)
伊達政宗はどうすれば天下を獲れたのか? (189)
【越前少将】結城秀康【制外の家】 (316)
明石全登は名将なのに知名度が低い (387)
薩摩島津家総合スレッド その3 (334)
朝鮮出兵のタブーでメジャーになれない武将 (216)
【紹運】戦国のサラブレッド立花宗茂総合スレ4【道雪】 (771)
なんやかんや言って幸せな人生を送った武将 (126)
【衆道】この武将にならお尻を捧げてもいい【衆道】 (452)
【五大老】前田利家を語る二槍目【槍の又左】 (620)
--log55.com------------------
教員世界で勘違いしてはならないこと
郡山学院高等専修学校パート1
☆北海道・札幌市教員採用試験スレッドPart34★
中高一貫女子校の現役JKだけど、質問ありますか?
【発】学童スレ荒らし・元夏バイト・自宅警備員【狂】
常勤・非常勤講師 Part134 ※現役講師限定
★第3回全統マーク模試 ネタバレ
★第3回全統記述模試 ネタバレ