1read 100read
トランペット購入検討スレッド22本目 (205) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東海の一般バンド Part6 (665)
岩手の高校 パート8 (346)
九州の中学 総合スレ Part7 (472)
東京の中学 パート14 (233)
福岡の高校♪その19 (702)
☆北海道の小学校☆ (497)

トランペット購入検討スレッド22本目


1 :2013/05/04 〜 最終レス :2013/10/17
過去スレ
トランペット購入検討スレッド15本目
http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1248445038/
トランペット購入検討スレッド16本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1257763280/
トランペット購入検討スレッド17本目
http://toki.2ch.net/suisou/kako/1288/12884/1288453837.html
トランペット購入検討スレッド18本目
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1312812571/
トランペット購入検討スレッド19本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1318489517/
トランペット購入検討スレッド20本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1335758407/

前スレ
トランペット購入検討スレッド21本目
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1352372302/

2 :
('仄')パイパイ

3 :
また立ったのね。

4 :
前スレからの宿題
ピストンの気密がゆるゆるだと、音色がダークになり、演奏の自由度が上がるという、あっと驚く主張をするやつが出てきた。
それを認める人は誰もいないが、シュナウデント教授やモネなどという権威を持ちだしてきて、あくまでも主張する。そして、>>996 のレスまで出てきた。 デキシーではだってさ。
当然、裏付けとなるソースを出せと >>997 
ただの気違いか、真実を語る天才か???
さあ、ソースを出してね

>>996
デキシーの人とかっていう限定的なケースだけど
買ってすぐに削ってスカスカにするとかわりと聞く話
>>997
聞いたことがない
しかもデキシーは、明るくはっきりとした音色が多い。ダークでも、暖かいほんわかでもない。
ルイ・アームストロングの若い頃の演奏を聴いてみろ
どんどん、ボロが出てきたな
シュナウデント教授のフルネームをアルファベットで早くさらせよ
モネの記事も忘れるな

5 :
テスト

6 :
×○のコロピツって使える?
あと下倉も

7 :
40過ぎでトランペットを始めました。
教室に通って3ヶ月が過ぎ、そろそろ購入したいと思っています。
候補はBach TR300、Vincent、YAMAHA YTR-4335GUです。
15万円以内で考えています。
また個人的なイメージでゴールドラッカーにしたいと思っています。
目標は50代になったときに、人前でポピュラーソングのソロが弾ければと思っています。
ご意見よろしくお願いします。

8 :
>>7
その中ならヤマハが良いとおもうが、12〜3万でゼノの中古かバックの180MLの中古探すほうが幸せになれる気がする。

9 :
>>7
こんなところで聞かないで、教室の先生に聞きなさい

10 :
>>8
>>9
ありがとうございます。
Bach 180ML の中古で予算内のものが見つかりそうです。
試奏して決めたいと思います。

11 :
Bach 180ML
初心者には抵抗感が大きいよ

12 :
>>11
ストライキ後の最近のBach 180MLは、抵抗感が小さくなって
初心者でも吹けるよ。
でも、中古でストライキ前の物は、抵抗感が大きいのがあるよ。
あと、同じ型番でもBachは個体差が大きいから、実際に試奏して
みないとなんとも言えない。抵抗の大きいのもあるし、小さいのもある。

13 :



■■【実は】国立音楽院【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1366558322/

★★★管楽器リペア&ギタークラフト★★★
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1340013168/




14 :
クーバツなんかよりゴイスなのあんだろ

15 :
ないな

16 :
>>15
クーバツのスパーダ

17 :
ハレルソンゴイスなんだろ

18 :
ポセジャーもゴイス?

19 :
スパーダのゴイスなところを教えてくれ

20 :
>>19
金メッキ。ん!?

21 :
Bach スパーダ
http://www.grandgakki.com/SHOP/g29315/list.html

22 :
ラッパはマロン。マッピは1X。
このヘタクソな信州の大先生ww
4分30秒から悲惨ww
ttp://www.youtube.com/watch?v=F13kfbIkZH0

23 :
誰か、BSCの新作(リュクサンブールとかいうやつ)吹いたことある人いる?

24 :
ピッコロトランペットでゴイスなの教えてくれ
ピストンでもロータリーでもいい
用途もどうでもいいから宜しく頼みます

25 :
>>24
コロピツはシルキーの一択だろ!?

26 :
>>22
お前よりうまいんじゃね?

27 :
ウエーバーのフランペットゴイス

28 :
あれはメーカーで普通に作ってるやつだろ?

29 :
ブラックバーンのシェルツァーとかのピッコロ用リードパイプって日本で買うにはどうしたらいいの?

30 :
kingの601ってどうなの?濃い金色ラッカーで見た目はいいんだけど

31 :
>>29
ブラックバーンのホームページには、問い合わせてくれれば代理店を教える。代理店が無ければ直販すると書かれています。

32 :
最近過疎ってるな

33 :
ゴイスなパツラ買えよ

34 :
無難なヤマハやバックにしておけば後悔しない

35 :
もっとゴイスなの買うほうが幸せだろ

36 :
なんだかんだと言っても結局クーバツに落ち着く。
つまりこれが最もゴイスなんだな。

37 :
落ち着かないけど

38 :
>>36
クーバツに落ち着ける人が羨ましい いや本当に
ゴロゴロとラッパは持っているが本番で使った事の無い
レアなラッパが37クーバツだ

39 :
クーバツなんかよりもっとゴイスなの買えよ

40 :
10万弱でフリューゲルホルン買いたいんだが、どこのがオススメ?
中古でもいいと思ってる。
コンボジャズで使う予定です。
フリューゲルなんてどうせサイド楽器だし、そんな高いの買う必要ない…よね?

41 :
>>40
ジュピター

42 :
>>40
中華の631コピーに本物631のリードパイプ
3万かかんない

43 :
ジャズのフリューゲルはケノン一択
できればオールド。複製のモノポールも悪くない。
アートファーマー、トムハレルの音
サブ楽器だからと線を引いちゃダメ
http://youtu.be/ssxDsPRwalw

44 :
訂正
複製はPMGでした
中古でも10万じゃ買えないけど、貯めて買う価値はあると思うなぁ
でも音程悪いやつあるから、試奏してね

45 :
42だけど>43の意見がまっとうだと思う
ただ中途半端なの買うんだったらおいらのお勧めの中華のライトチューン
程度に出費は留めるがお勧め

46 :
中華の631コピーってどこのやつ?

47 :
>>46
無印のからマイケルブランド それに10万クラスまで色々売ってる 同じ楽器だから無印の一番安いのがオススメ 自分で引いてくれば二万しない もう少し出して店頭でマイケルってのも悪くないんじゃまいか

48 :
40です。
たしかにジャズのフリューゲルと言えばオールドケノンですよね。
中華に631のリードパイプはありかも!なるほど!
でも631のリードパイプってそんな簡単に手に入る?

49 :
アダムスゴイス

50 :
>>48
近所のヤマハに注文してるけど3日もあれば入荷するよ

51 :
>>47
無印って何?

52 :
ノーブランドってことでは

53 :
中華語で「インドじゃ無い」という意味

54 :
>>50
631のリードパイプって、現行の631GSのやつのこと?

55 :
見た感じ、マルカートも631っぽいよね?
あぁ、これも中華なんだっけかw

56 :
>>55
そうそう それも同じ出元の中華やね

57 :
>>55
マルカートは中華じゃなくて、ジュピターと同じ台湾製だよ。
中華よりは良いと思われ。
http://www.geocities.jp/buff_trumpet_pro/MARCATO/MARCATO.html

58 :
トランペットの話じゃなくてゲルホンの話なんだけど

59 :
しつこいけど、ジャズならケノンにしとこうよ
ボビーシュウが、吹いてるこれとか良くない?
ダークでファットだけど輪郭のボケない音だと思うなぁ
フリューゲルってただ柔らかいだけでボケボケの楽器があるからねぇ
http://youtu.be/HaF_DvJG6zY

60 :
そのShewも今はヤマハで自分名義のモデルを持っている件

61 :
ヤマハはヤマハ
ジャズ吹きが、ヤマハのボビーシューモデルを手に入れたとしても、いづれはケノンが欲しくなる
ジャズの往年の名プレイヤーに近づきたくてマーチンコミッティ吹きたくなるのと一緒だよ

62 :
ルイフなパツラなんかよりもっとゴイスなの買えよ

63 :
>>58
失礼しました。マルカートのゲルホンも台湾製だと思われ。
でも、マルカートのゲルホンは、トランペットみたいな音がすると
聞いたことがあります。
マルカートを買うのなら、ジュピターの方がずっと良いです。
ジュピターのゲルホンは、海外ではプロも使っています。

64 :
>>58
ゲルホンの話題はこちらでどうぞ。
■■☆ フリューゲルホルンを語ろう ☆■■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1235012217/l50

65 :
>>59
ジャズをやっている人でクルトワ(コルトワ)を買った人がいたよ。
ケノンはピッチが安定しないと言っていた人がいた。

66 :
ストン美がゲルも作ってプロトタイプ有った。吹奏楽用のホルンって感じの音でした。

67 :
やっぱりフリューゲルホルン買う人ってジャズの人が多いんですね。
そりゃそうか。

68 :
英国式ブラスバンドもあるで。

69 :
ゲルホンがメインの旋律楽器になるファンファーレオルケストなんて形態もある

70 :
>>69
ゲルホン山盛り編成な

71 :
なんか牛丼みたい

72 :
>>47
ケルントナーも631のコピーなの?

73 :
>>72
どう見ても違う

74 :
っていうか、中華のメーカーって他にどんなのがあったっけか?

75 :
>>47
具体的なメーカー名を教えてくれると助かる
マイケルとマルカートは分かったんだが、もっと安いのと高いのもあるの?

76 :
マルカートってパーツは中華?台湾?

77 :
ヨーロッパのゴイスなの買っとけよ

78 :
ヨーロッパにゴイスのパツラは存在しないよ

79 :
アメリカのゴイスなのでもいいから買えよ

80 :
中華のゴイスじゃダメなんですか?

81 :
トランペット本体とは関係ないのですが…
トランペットのケースを買おうと思っています。まあそこまで予算があるわけじゃないのでCCシャイニーケースにしようと思っているのですが、これってB♭菅の楽器ならなんでも入りますか?
今はヤマハのスチューデントモデル使ってますが、将来的にはBachとかエリックミヤシロモデルが欲しいと思っているので…まあそうやって買える時にはウォルトジョンソンとか買えるようになってると信じたいですけど…

82 :
一般的なケースはほぼバックの180ML37を念頭に作られているから、特殊な楽器以外は大丈夫だと思うよ。ヤマハのスチューデントモデルも大丈夫。
ただ、エリックモデルはベルが大きいから少し厳しいかもしれないね。入ったとしてもベルにストレスがかかりそう。

83 :
そうですか。やっぱりベルが大きかったりすると純正に入れるのが一番安全ですよね。
Bachもスチューデントモデルも入ると聞いて安心しました。ありがとうございました。

84 :
俺ミヤシロ純正ケースが気に入らなくて
シャイニーのシングルに入れてるけど
なんの問題もないよ

85 :
>>75
今更だけど、マイケルが一番安いと思われる。
物によって音程が滅茶苦茶だったりするから、ネットで買うのはやめときや

86 :
予算25万前後ってやっぱ無謀か?

87 :
元大学桶のラッパ吹きでしたが、高い音が出ず、万年セカンド・サード吹き&宴会部長でしたが、
久々にステージに上がりたくなり、
楽器の購入を考えている44歳3児の父です。
予算は20万円台前半を考えてますが、ヤマハで音程がよく、割れない機種
があれば教えていただけませんか?ブランク長く、よくわかりません。
今回はオケでなく、市民水槽楽団にお世話になる予定です。

88 :
上に出ていた、XENOの中古てどうですかねえ?

89 :
>>76
マルカートはパーツも組み立ても台湾でしょ。
中華だなんて、聞いたことが無いけれど。
それにしても、試奏してみたら、かなりしょぼい音がした。
企画&設計の下倉楽器はかなり強気で宣伝しているけれど。

90 :
>>87
25万円前半ならばXENOが新品(値引き価格)で買えなかったっけ?

91 :
schagerl aglaea GPを25万位でポチった
良い買い物が出来た

92 :
>>87
現役時代も高い音が出ないで、その後20年以上のブランクか。
はっきり言って厳しいよ。上手なバンドは無理。
小規模な所に入って初心者から始めるつもりで必死で基礎をさらうべし。
どうせ長続きしないと思うので中古でいいだろ。
あと音程が悪いとか音が割れるのは楽器じゃなくて奏法が悪いと思いなさい。

93 :
正直Bachのリバース菅ってどうなんでしょうか?
学校にあったリバース菅のBachが恐ろしく吹きやすくてとてもいい音を出していたのでほしいなーと思ったのです。
が、どうも今で言うオールドBach?と言われる時代のものらしく、今のと吹奏感が変わってないか心配です…
もちろんそんなもん試奏しろよと言われたらおしまいなのですが、一応聞いておきたいので…
それとこっちは直接楽器に関係無いことなんですが、1〜1.5万くらいで買える丈夫で壊れにくいトランペットのシングルケースないですかね?

94 :
Bachは同じ時代のですらバラツキあるのに何ワケ分からん事をw

95 :
いやまあそれ言われたらおしまいなんですけど…どうにかして学校の楽器と同じモデル交換できないかな…

96 :
>>95
リバースにこだわらなくても、最近の180MLは、かなり吹きやすく
なっているよ。吹きやすさの固体差が大きいので、試奏は必須だけど。

97 :
過去に、バック、ベンジ、ゲッツェン、ヤマハ、XO、ジュピターとか色々持ってたけど。
50代になって新たに購入したのが、キャロルブラスのZORRO II。
売値5万前後と安価ながら、結構良いのよね。
ところで、ZORROのCラインモデルって誰か吹いたことある人居る?
リバースで、軽量ベルって仕様で、気になってるんだけど近所で試奏出来る場所ないんだわ。

98 :
Cラインいいよ 別注で黒クロームを頼むと完璧かも

99 :
>>98
お!ありがとう。
今、使ってるZORRO IIは、2本目で、以前のと比べてパーツが一部変更されてた。
それで、旧タイプのメタルトップボタンに変更。
ついでに、Cライン用のブラスステムとオプションのブラススピル、軽いスプリングと、ヴァルブ周り交換。
ボトムキャップも、1,2番ライトウェイト、3番マルカート用ヘヴィーウェイトに。
元々、安物の癖に良い感じが、更に良い音色になった。
ってか、Cラインって、XOのRV-Tっぽいんだよね。
違いは、ベルが2枚取りってとこと、ヴァルブケーシングが、ワンピースなことくらいか?
エリック宮城氏が、定期的に選定してたり…。
う〜ん、悩むなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3 (588)
茨城の高校 Part10 (508)
東関東の大学 Part9 (426)
スレッドをたてるまでもない雑談@吹奏楽板 Ver.2.3 (588)
笑ってコラえて!吹奏楽の旅 2013 (465)
クラリネットについて語ろう Part12 (403)
--log9.info------------------
勝間和代はキレイなのか? (148)
眉骨を高くする方法を考えるスレ (812)
彼女にするなら Cカップ45% Dカップ40% Aカップ0% (656)
■   小栗旬って一般人以下の不細工だよね  ■ (222)
【スリムセラ】美顔ローラー総合スレ2【プラチナゲルマ】 (491)
【オススメ】都内ヘアーエクステ専門店【教えて】 (281)
日本女の一重率は異常 (234)
男の高身長(180p以上)は七難隠す?3 (508)
賛否両論な顔の男たち (718)
【シミ・シワ】   蛋白質   【美肌・美髪】 (194)
最近なんか日本人の顔が変わってきた (130)
関西人のイケメン&美人 (104)
一重から二重になる事なんてよくあるのに整形って… (833)
気持ち悪いジジイになった稲垣吾郎 (167)
チャンミン(東方神起) VS 超新星ゴニル (438)
●こんなエステティシャンは許せない!● (616)
--log55.com------------------
☆★クリックフォーン メアドと名前を漏洩?★★
【さよなら】Jchatって知ってる?【ラスト】
楽天でんわ★7
はてなダイアリーキーワード
LaLa Call Part 07
『GUMMY』ライブ部屋※観察※
書き込みテスト専用スレッド
無線インターネットはどうですか