1read 100read
■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■ (374) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
東京の高校 Part39 (835)
愛知のマーチング 2 (336)
東京都の大学吹奏楽について 〜第18楽章〜 (725)
鹿児島の大学職場一般★7 (513)
ソプラノサックス パート4 (586)
ベストオブ課題曲決めようぜ (852)

■全日本吹奏楽コンクール(大学、職場・一般)6■


1 :2013/09/28 〜 最終レス :2013/10/18
前スレ
■全日本吹奏楽コンクール(大学・一般・職場)5■
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1351399413/
過去スレ
1:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1282565174/
2:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1287801365/
3:http://toki.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1294844489/
4:http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/suisou/1320863476/

2 :
>>1
スレ立て乙です。

3 :
全日本吹奏楽連盟
http://www.ajba.or.jp/

4 :
■大学の部
01 広島大学 4/バレエ音楽「中国の不思議な役人」より (B.バルトーク/杉本幸一)
02 福岡教大 3/竹取物語より (三善晃/天野正道)
03 近畿大学 5/輝かしい交響曲 (I.ゴトコフスキー) 
04 静岡大学 3/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より 夜明け、全員の踊り(M.ラヴェル/三田村健)
05 関西学院 5/宇宙の音楽 (P.スパーク)
06 福岡大学 5/天使ミカエルの嘆き (藤田玄播)
07 文教大学 5/ラ・フォルム・ドゥ・シャク・アムール・ ションジュ・コ ム・ル・カレイドスコープ (天野正道)
08 札幌大学 5/交響的断章 (V.ネリベル) 
09 東北福祉 5/光の射す道へ〜ぬくもりの在処 (八木澤教司)
10 神奈川大 5/魁響の譜 (三善晃/小澤俊朗)
11 富山大学 3/故郷…鼓響  I.童歌 II.奏春 III.鼓響 (天野正道)
12 東海大学 5/久堅の幹 (長生淳)

5 :
■職場・一般 前半の部
01 名取交響 3/ドラゴンの年 (P.スパーク)
02 福井ブラ 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 (福島弘和)
03 川越奏和 5/沈黙の地球〜レイチェル・カーソンに捧ぐ(阿部勇一)
04 Past 3/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン (鈴木英史)
05 飯塚吹奏 4/オリエンタルラプソディ2013 (片岡寛晶)
06 上磯吹奏 3/バレエ音楽「青銅の騎士」より (R.グリエール/林紀人)
07 JSB吹 5/信長〜ルネサンスの光芒 (鈴木英史)
08 東海市吹 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/大澤健一)
09 秋田吹奏 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド (長生淳)
10 倉敷市民 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
11 尼崎市吹 4/交響的断章 (V.ネリベル)
12 鏡野吹奏 5/風の渡る丘 〜吹奏楽のための (中橋愛生)
13 東京隆生 3/宇宙の音楽 (P.スパーク)
■職場・一般 後半の部
01 横浜ブラ 5/管弦楽のための協奏曲より V.終曲 (B.バルトーク/仲田守)
02 リベルテ 5/時に道は美し〜愛について〜(長生淳)
03 光ウィン 4/ガリレオの月 (R.シシー)
04 防府吹奏 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
05 ブリヂス 4/交響曲第5番「革命」より 第4楽章 (D.ショスタコーヴィチ/榛葉光治)
06 泉シンフ 2/バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
07 北見吹奏 1/幻想交響曲より V.ワルプルギスの夜の夢 (H.ベルリオーズ/R.ロジャース)
08 百萬石ウ 2/オプセシォネル(長生淳)
09 浜松交響 2/天雷无妄より (天野正道)
10 大津シン 3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、陽光 (高昌帥)
11 創価グロ 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
12 宝塚市吹 3/鳥のマントラ/萬歳楽 (鈴木英史)
13 BMSウ 5/空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)

6 :
>>1
なんかこうしてみると一昔前より邦人曲が増えた気がするなぁ

7 :
福岡行きの飛行機がもうほとんど埋まってる件

8 :
予想 
銀 01 名取交響 3/ドラゴンの年 (P.スパーク)
銅 02 福井ブラ 3/シンフォニエッタ第2番「祈りの鐘」 (福島弘和)
金 03 川越奏和 5/沈黙の地球〜レイチェル・カーソンに捧ぐ(阿部勇一)
銀 04 Past 3/大いなる約束の大地〜チンギス・ハーン (鈴木英史)
銀 05 飯塚吹奏 4/オリエンタルラプソディ2013 (片岡寛晶)
銅 06 上磯吹奏 3/バレエ音楽「青銅の騎士」より (R.グリエール/林紀人)
銅 07 JSB吹 5/信長〜ルネサンスの光芒 (鈴木英史)
銀 08 東海市吹 4/バレエ音楽「ダフニスとクロエ」第2組曲より (M.ラヴェル/大澤健一)
銀 09 秋田吹奏 3/パガニーニ・ロスト・イン・ウインド (長生淳)
銅 10 倉敷市民 4/楽劇「サロメ」より 七つのヴェールの踊り (R.シュトラウス/M.ハインズレー)
金 11 尼崎市吹 4/交響的断章 (V.ネリベル)
銅 12 鏡野吹奏 5/風の渡る丘 〜吹奏楽のための (中橋愛生)
金 13 東京隆生 3/宇宙の音楽 (P.スパーク)
銀 01 横浜ブラ 5/管弦楽のための協奏曲より V.終曲 (B.バルトーク/仲田守)
金 02 リベルテ 5/時に道は美し〜愛について〜(長生淳)
銀 03 光ウィン 4/ガリレオの月 (R.シシー)
銅 04 防府吹奏 3/セルゲイ・モンタージュ(鈴木英史)
金 05 ブリヂス 4/交響曲第5番「革命」より 第4楽章 (D.ショスタコーヴィチ/榛葉光治)
銅 06 泉シンフ 2/バイバイ・ヴァイオレット (井澗昌樹)
銅 07 北見吹奏 1/幻想交響曲より V.ワルプルギスの夜の夢 (H.ベルリオーズ/R.ロジャース)
銀 08 百萬石ウ 2/オプセシォネル(長生淳)
銀 09 浜松交響 2/天雷无妄より (天野正道)
金 10 大津シン 3/吹奏楽のための風景詩「陽が昇るとき」より 衝動、陽光 (高昌帥)
金 11 創価グロ 5/ウインドオーケストラのためのマインドスケープ (高昌帥)
銀 12 宝塚市吹 3/鳥のマントラ/萬歳楽 (鈴木英史)
銅 13 BMSウ 5/空中都市「マチュピチュ」〜隠された太陽神殿の謎 (八木澤教司)

9 :
今年も予想してみる。
金銀銅の数は予測がつかないので、とりあえず例年通りの比率で考えてみた。
銅 01 広島
銀 02 福岡教育
銀 03 近畿
銅 04 静岡
銀 05 関西学院
銀 06 福岡
金 07 文教
銅 08 札幌  
銀 09 東北福祉
金 10 神奈川
銀 11 富山
金 12 東海

10 :
銀 01 名取交響
銅 02 福井
金 03 川越奏和
銀 04 Pastorale
銀 05 飯塚
銅 06 上磯
銅 07 JSB
銀 08 東海
金 09 秋田
銀 10 倉敷
金 11 尼崎
銅 12 鏡野
金 13 隆生
銀 01 横浜
金 02 リベルテ
銀 03 光
銅 04 防府
金 05 ブリヂストン
銀 06 泉
銀 07 北見
銅 08 百萬石
銀 09 浜松交響
銀 10 大津
金 11 グロリア
銅 12 宝塚
銅 13 BMS

11 :
予想をする方はトリを付けてね

12 :
Kから打ち上げの案内きた
身内しか盛り上げれないし自分たちの点数表がさらされる酷い打ち上げらしい

13 :
ヤツは他団体の審査講評しか興味ないから笑

14 :
>>4
課題曲1と2が聴けないのが残念。

15 :
残念というほどの曲でも無いと思うが。

16 :
もう予定販売枚数終了とかorz

17 :
おぉ、なぜか復活して買えた(笑)
しかもまた端の席。

18 :
滑り込みセーフの人、おめでとう。
俺、開始2分で買えたのは良かったが、3Fの端・・・orz

19 :
文教の自由曲のアナウンス、三回は噛むな

20 :
俺もなんとか確保した。何度か席を変えたら2階席の審査員席の後ろあたりがきた。でも、一番後ろの1列前だがw

21 :
職場一般、入れ替えなし 指定席で2500円とは結構良心的だな

22 :
名取 近藤
川越 空欄
Pastorale 空欄
秋田 佐藤
横浜 空欄
川口 空欄
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2013dsi.html
名取 空欄
川越 佐藤
Pastorale 佐川
秋田 空欄
横浜 空欄
川口 空欄
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/winds/concour/zenkoku2013/com_civic1.htm
http://www3.plala.or.jp/tbtknic/winds/concour/zenkoku2013/com_civic2.htm

23 :
>>21
昔からそうだよ?

24 :
いつもこんな人気なんですか?
前半のリボンで後半入ったら捕まるかな

25 :
>>23
だって、中高は前半のみ後半のみで2500円とかボッタ価格になったし、
大学なんて12団体だけで、一握りの団体しか聞く価値ないのに2500円だぜ?
昔のままだから良心的なんだよ。
指定になったから朝早くから並ばなくてもいいし。
あ、付設のレストランは高い割りに旨くないし、食事できる店近くにあんま
ないから、事前に準備してきた方がいいよ>遠征組の人

26 :
>>10
金賞予想サンクス

27 :
名取 楊
川越 加養
秋田 佐藤
横浜 近藤
川口 福本
でOK?

28 :
なんか後半の部がレベル高いとか勝手に触れ回ってる人がいるみたいだけど、
前半だってかなりの高レベルじゃないの?
なにを根拠に後半が高いとか言ってんだろ?

29 :
>>勝手に触れ回ってる
触れ回ってるんじゃねーよ
客観的事実↓
http://www.suisougaku-net.com/all-japan/2013dsi.html
>>10
後半金賞3つ。んなことはないでしょうといいながら
票が割れると有りかもしれんな

30 :
>29
うん。
過去は「そうだった」よね。

31 :
予想
銀 01 名取交響
銅 02 福井
金 03 川越奏和
銀 04 Pastorale
銀 05 飯塚
銅 06 上磯
銅 07 JSB
銀 08 東海
銀 09 秋田
銀 10 倉敷
銀 11 尼崎
銅 12 鏡野
金 13 隆生
銀 01 横浜
金 02 リベルテ
銀 03 光
銅 04 防府
金 05 ブリヂストン
銀 06 泉
銀 07 北見
銅 08 百萬石
銀 09 浜松交響
金 10 大津
金 11 グロリア
銅 12 宝塚
銅 13 BMS

32 :
今年の一般は恐らくビックリするだろうね
皆が眼中にないあそこが金賞いくと思うよw
まぁ大会を楽しみにしてます

大学のあそこが銀で悲鳴も上がる

33 :



■■【実は】国立音楽院 Part2【無認可】■■
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1377556874/




34 :
>>32
頭悪そう

35 :
そりゃどーも

36 :
九州開催という地の利を追い風に
今年こそ九州の一般バンド史上初の
全国金賞が出そうな気がするのは私だけでしょうか?

37 :
そうですね、あなただけです。

38 :
>>29
名取も浜響も金賞率は全然高くないんだね

39 :
九州住みだけど、毎年毎年2団体代表出して、50年以上にわたって
ただの1回も金賞なしってすげーよな。
上位3分の1にすら入れないってこったぜ?
四国ですらあるのに

40 :
四国金賞とったことあるの!?

41 :
.鏡野

42 :
>>39
金賞最下位と1点差までなら何回かあるんだけどなあ…何が足りないんだろう…

43 :
http://www.posaune-akirac.com/brass/database/zennihon/daigaku.html
http://www.posaune-akirac.com/brass/database/zennihon/shokuba.html
http://www.posaune-akirac.com/brass/database/zennihon/ippan.html

44 :
>>42
多分指揮者・指導者の差

45 :
吹奏楽コンクールは指揮者・指導者コンクールだからのぅ

46 :
全国大会金賞受賞回数ランキング
http://www.musicabella.jp/concours/rank/flag:z/query:cond/order:g/

47 :
倉敷、飯塚、尼崎は金賞のチャンスだね。

48 :
http://www.musicabella.jp/concours/rank/flag:z/query:cond/class:60/order:g/
故人や引退した人も混ざってるけど。

49 :
一般の部:前半 課題曲から見る予想
【課題曲3】
 〇 名取交響吹奏楽団 
 △ 福井ブラスアカデミー  
 〇 Pastorale Symphonic Band
 △ 上磯吹奏楽団   
 〇 秋田吹奏楽団
 ◎ 東京隆生吹奏楽団
【課題曲4】
 〇 飯塚吹奏楽団
 〇 東海市吹奏楽団
 △ 倉敷市民吹奏楽団グリーンハーモニー
 〇 尼崎市吹奏楽団
【課題曲5】
 ◎ 川越奏和奏友会吹奏楽団
 △ J.S.B.吹奏楽団
 △ 鏡野吹奏楽団

50 :
北海道も金がない

51 :
忘れられた銅ノールw

52 :
>>50
札幌交響吹奏楽団がその昔金を取ってないか?

53 :
しかし自由曲見ると、新しい曲ばっかだよな。
これらの曲は5年後・10年後は果たして何曲が演奏されてるんだろう。
しだいに人々の記憶から消えていくんだろうな。

54 :
>>52
取っていない。
取ったのは札幌吹奏楽団。
札幌市民交響吹奏楽団は金0 銀10 銅6    そして失格1
あと金賞は旭川青少年吹奏楽団と旭川交響吹奏楽団が経験有り

55 :
>>40
89年の鏡野が全国1位タイ
上下点カットだと単独1位

56 :
>>54
うろ覚えでしたm(__)m

57 :
>>53
コンクールではカットや編曲の関係でアレンジ物が結構嫌われやすく、
その分コンクール用に演奏効果が高く作られているオリジナルの邦人作品に人気が集中してるのかも
俺はアレンジ物好きなんだけどなー、いくら編曲されてても、
やっぱりオケ作品のシンプルなメロディーやハーモニーの方が聴いててしっくり来る

58 :
コンクールでアルプス交響曲聞いてもしっくりくるの?

59 :
コンクールで使えそうなクラシックがもう出つくした感があるんだろうな
昔は花輪とか秋田南とか駒澤大学とか、どこからもってきたんだこんなの、
ってのがたくさん聴けて楽しかったけど。

60 :
序曲モノはまだまだ限りなくあるけど
下手に大作をズタボロカットするより、単一楽章や序曲を全うに演奏する方が
よっぽど時間制限付きのコンクールには適するだろ

61 :
ここ10年くらいに出てきた邦人作曲家の作品は、つぎはぎだらけの音楽に聞こえちゃう。
もっと大きなフレーズ感とかか欲しい。
これか現代の音楽だと言われたらしょうがないけど

62 :
>>61
これ。
というかオリジナル全般に関しても外の国の曲と邦人曲には途方もない壁を感じる。
もちろんいいとこもあるが。
東海の久堅の幹なんて結構いい曲だぞ。長尾淳にしては。

63 :
ファントム・ドゥ・ラムール聴いててつくづく同じこと思ったわ。
音楽のフレーズが断片的すぎる気がする

64 :
コンクール用の邦人作品
・6分半から7分半くらいで終わってください
・あんまり薄い部分増やさないで下さい。ボロやミスがでると怖いから
・最後は派手に終わってください
・できるだけ各楽器が鳴らしやすい音域で書いて下さい
こんな感じか

65 :
コンクール用の邦人作品は水うんこ

66 :
やっぱみんな同じようなこと感じるもんだね
メロディーのフレーズ感、まさにこれ
歌いたくなるフレーズがない
たまにガイーヌとか演奏してくるところが出て来ると胸が熱くなるわ

67 :
産業廃棄物ですね

68 :
>>63
ファントムのノーカット版聴いてごらん。
断片的どころか序奏つきのちゃんとしたソナタ形式で
書かれている。

69 :
最近の邦人作品のメロディには訴求力がないなあ
「××の主題による変奏曲」とか
8小節、16小節の歌えるものがほしい。
中●が●藤に「素晴しい対位法」ですねって
お互いを讃えてたんだけど
痛々しく感じた。

70 :
要するにパッと出てきたフレーズが突然展開して、どんどん
違う方向へ行っちゃうから、聞いててつじつまが合わないんだよね
元のさやに戻らないまま、曲が終わってる感じ?
断片的なフレーズの継ぎはぎで、それっぽく表現豊かなように
聴こえてしまう いわば誤魔化しの聞く曲が増えたと思う
ストレートな曲だとおかしなフレージングしただけで表現点もらえないからね

71 :
邦人でも昔からある俗謡とか叙情的祭とかはメロディーがいいけどな

72 :
大栗先生とか伊藤康英を最近の若手と一緒にするのはさすがに失礼だろ

73 :
その2曲は民謡が元じゃねーかよってのが正しい釣られ方なのでは

74 :
保科氏の古祀とか兼田氏のパッサカリアとか今でも好きだわ
パッサカリアは>>70の言うような提示→展開→帰結がしっかりしてると思う

75 :
そういう何十年経っても演奏されるような作品になるような曲が
あるかねえ、近年の流行りもんに
邦人じゃないけどあんだけ流行ってたメリロが数年でほぼ全滅だし
最近リード作品も聴かないねえ。内容は全然違うけど

76 :
>>75
10年くらい前からは減ったけど、まだメリロは生き残ってると思うけどな。
去年全国でも演奏されたばっかりだし。
エレキベース禁止の影響を大きく受けたのが痛かったかな。

77 :
>>76
エレキベース無くても演奏出来る曲ばっかじゃんw

78 :
吹奏楽コンクールが全てなんだなあ。
気の毒に。
ホルストもリードもあちこちの演奏会で聴くけど、コンクール厨には過去の人。
顧問の先生方は、もっといい音楽に向き合って欲しい。

79 :
樽屋とか八木沢コンクールで禁止しようぜwwwwww

80 :
>>78
>>79
無理!
吹奏楽コンクールで良い結果が残れば人が集まるし、団(部活)が発展する→今後の活動がやりやすくなる→だからコンクールで勝つための曲を選ぶ→コンクール用の曲が流行る←今ここ(笑)

81 :
コンクールで勝てる曲が
八木沢や樽屋だと思える感性が
負ける一番の原因だろww

82 :
ローマの祭記録が途絶えたあたりがアレンジ物に対する何ちゃらポイントだった気がする。

83 :
>>82
えーっと・・・
ターニングポイントって言いたかったのね?

84 :
アレンジ物はいい勉強になるよなあ

85 :
http://www.musicabella.jp/concours/viewfree/flag:z/work:001297/

86 :
>>85
URLだけ貼って何が言いたいの?
言えよ

87 :
チケット発券してもらった。
なんか大枚はたいたわりにちゃちいチケット(´・ω・`)

88 :
作曲家にとっても、全国大会でたくさん演奏される曲を作るっていうのはステータスになるんだろうか
それともやっぱカネか?

89 :
>>88
○○(有名バンドならなおさら)が全国で金賞とった曲
となれば注目され売り上げにつなかる。自分が現役の頃はコピーが蔓延していたけど。
だから生活のために実績が欲しいという見方もできる。

90 :
みんな薄っぺらいからね
コンクールで流行れば売れる
ただし曲は中身もなければオーケストレーションも悪い

91 :
そして数年で消えていく

92 :
フーサの野獣派的色彩みたいに発掘されたのに全く流行らなかった曲もあるよね。。。

93 :
本来作曲家なんてよっぽど才能ないと食えない世界なんだろうが、
吹奏楽コンクールでかなり儲かってるんだろうな。
睡蓮としても、最近の邦人作品が売れた方がなにかと景気良さそうだし

94 :
吹奏楽コンクールは芸術とはかけ離れてるってことか

95 :
>>93
吹奏楽書いている殆どの作曲家は、吹奏楽以外の
世界では相手にされていないしね。
他のジャンルでも食って行けているのは極僅かだろうな。
吹奏楽、特にコンクールの世界はガラパゴス化している。

96 :
>>95
じゃあお前に書けるのかばかものめ

97 :
>>96
書いているよ。
君も演奏したことがあるかもね。

98 :
絵画や音楽、美術について
自分が作れるか、という論調は不毛
作者の生活の糧となるか否か、も作品自体とは関係がない
ただ、売れるものが良いものかという永遠の議論の対象にはなりうる
ガラパゴスの島に満載された生活の糧の中から
時間の経過と批評に耐えうる吹奏楽曲が現れることを期待したいところ
もちろん売れ線など狙っていない作品の中からも同様

99 :
全国大会で演奏されたことがあって
尚且つ他のジャンルでも実績を残している
邦人作曲家といえば、ぱっと思いつくところで
天野、伊藤康英、北爪、田村、長尾、三善、和田薫ぐらいかなぁ。

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
フルート練習スレ 2 (482)
東海の高校 総合スレ Part9 (541)
静岡の中学 Part6 (310)
トロンボーン大好き!!32nd pos (570)
フルート買うなら? (300)
岡山の大学職場一般 パート7 (926)
--log9.info------------------
【3791】 IGポート 2 (657)
cis3682 零細企業の半沢男 (1001)
実況!!デイトレーダーが集うスレ68 (569)
【速報】急騰・急落銘柄報告スレ3907【大人買い】 (1001)
【6952】 カシオ 【クマ( ・(ェ)・ )】 (602)
【9984】ソフトバンク 449 (1001)
【8515】アイフル 73 (441)
【4063・6954・6971】信越化学・ファナック・京セラ part12 (147)
日経225先物オプション実況スレ13624 (1001)
【9477】角川GHD KADOKAWA part4【艦これ】 (545)
5480 日本冶金工業 (244)
【9204】スカイマーク【A330グリーンシート】 (760)
【8058】三菱商事141【俺目標2500】 (966)
【小型100円〜500円仕手株】急騰・急落【速報】2 (766)
【8086】ニプロ 8 【最後まで見届ける】 (799)
【3632】グリー/GREE★16【GS 売り継続 710→720】 (1001)
--log55.com------------------
また×72 騙されてダム板に飛ばされたわけだが
【Amazon】デリバリープロバイダ 遅延7日目
【車内口淫】西濃運輸90【ど淫乱】
【危険運転】大虎運輸【事故】【高速】【運送】【割り込み】【煽り運転】【長距離トラック】
シモハナ物流グループ Part6 [無断転載禁止]©2ch.net [無断転載禁止]©2ch.net
タクシーの運ちゃんが転職したとして何が出来る?
【激務】トランコム【激安】 3
【桜にN】日本交通グループ10社目【タクシー】