1read 100read
2013年19相撲16: 大相撲トリビア (157) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
稀勢の里の横転ワロタ (667)
【八百長】戦後最大の中盆・板井R【注射】 (199)
【元十両限定】引退注意報・警報スレpart4 (765)
白鵬を越す力士は現れるのか (245)
【人気】八角部屋総合スレ【部屋】 (575)
【浅香山へ】魁皇応援100【第2の人生】 (632)

大相撲トリビア


1 :2013/08/04 〜 最終レス :2013/10/10
大相撲のトリビアについて語りましょう

2 :
元日大主将の十両・明瀬山の額の長さは  2.5cm

3 :
今をときめく両横綱・白鵬と日馬富士が、本場所で初めて対戦した相撲は  時間前に立った

4 :
琴奨菊のチンチンは1センチ未満

5 :
このスレおもしろそうだけど、相撲板の住人をうならせるトリビアそうそうあるかね?
相撲は知らない人はまったく知らないからね。

6 :
あの雷電に生涯二度以上勝った力士は一人しかいない
その力士とは大関花頂山だが勝った相撲はいずれもマグレに近く、決してライバルとは見られていなかった

7 :
白鵬は大横綱としては異例の序ノ口負け越しを経験している

8 :
玉錦は稽古場を持たなかったため夜明け前から立浪部屋をよく訪れ、双葉山などを鍛えたが、
双葉は玉錦がどんなに早く来てもマワシを締めて玉錦を待っていたそうだ。

9 :
男女ノ川が晩年に相撲協会から送られた見舞金の4分の1は時津風理事長(双葉山)が出した

10 :
トリビアの泉に出演した行司、31代庄之助。
「差し違いしたら本当に切腹するのか?」
庄之助「いや命に関わることですから、あくまでもしきたりです。」
花ノ藤もヌケヌケを記録した力士として出演したこともあるそうだ。

11 :
>>10
それ見た見た。朝青龍時代の庄之助やんな。
>>5
別にここの住人がへーへーてならんくても、相撲にまつわるどーでもいいネタ的なもんでいいんちゃう
本家も糞真面目なトリビアとかは少なかったし

12 :
明治時代の大関・荒岩亀之助は相撲賭博の容疑でRされたことがあった。
1審・2審で有罪判決を受けたが3審でようやく無罪判決を勝ち取った。

13 :
>>12 より連投
しかも単純賭博ではなく開帳の方だった。

14 :
富士錦が朝潮(4代目)の師匠だったこと
あと千代の富士が北勝海の師匠であったこと

15 :
豊山が青ノ里の付き人だったこと、
豊山が青ノ里の師匠だったこと。

16 :
千代の富士が二代目であったこと

17 :
大関・豊山以前に西前頭17枚目・豊山鬼吉がいたこと。
秋田県雄勝郡出身で、戦時中に特攻隊員として沖縄に配属されたが終戦後に帰郷。
再就職に困っていたため同郷の大蛇山を頼って大相撲に入門。
廃業後は札幌の建設会社を経て釧路市議会議員に。
賭博問題の時に地方巡業と暴力団の関係を証言。
それから半年余り後に老衰。

18 :
なんか昔の話ばっかりでおもんないな。
現役力士のプライベートネタとかにしようよ!

19 :
>>18
おもんないと思うのは君の勝手だが昔の話に興味ある人もいるんだよ
あと現役力士のプライベートネタとかしたかったらまずは自分がネタを提供しなさい

20 :
神風さんより若瀬川さんの方が年上だということ。

21 :
旭富士と北天佑では旭富士が先に生まれた。

22 :
朝潮と千代の富士は同い年。
水戸泉と朝潮は同期生になる。
後に付け人となった水戸泉、朝潮のパンツを伊勢神宮の行事か何かの時に忘れ、
「お前よくも俺のパンツを伊勢神宮に奉納してくれたな」と怒られた水戸泉。

23 :
白鵬の誕生日に東日本大震災が発生した

24 :
タバスコを日本に持って来たのは猪木

25 :
朝潮と千代の富士が同い年なのは、最近朝青龍のせいで知られるようになったな。
高砂一門は朝潮が理事で定年が同じだったから千代の富士は理事になれなかったところ、朝青龍のお陰で朝潮が降ろされたから千代の富士が理事になれた。

26 :
>>14
逆鉾が霧島の師匠。
貴乃花が貴ノ浪の師匠。
(弟弟子が師匠、上は最高位も弟子の方が上)
潮丸が高見盛の師匠。
(兄弟子だが年下が師匠)

27 :
大相撲のテレビ中継が始まった日に






北の湖が生まれた。

28 :
昭和60年3月場所初日、服部ー花乃湖。
新入幕同士の対戦の翌日が白鵬の生まれた日。
これはどこかに映像があったな。

29 :
逆鉾は土俵下で倒れ込んでいた弟の寺尾の所まで駆けつけて
審判部(or協会)に怒られたことがある。

30 :
安芸ノ島は藤島部屋部屋頭の幕下時代、
お山の大将気取りで弟弟子をイジメて、親方に危うく破門されそうになったことがある。

31 :
>>28
どこがトリビアなの?
このような例を挙げれば何でもトリビアになる

32 :
千代の富士入門前に北海道巡業があったが、千代の富士の家に宿泊したのが貴ノ花。

33 :
初代・若乃花が新十両のとき、祝い酒を飲みすぎ金が足りなくなって、なんと横綱・東富士から拝借。
新十両の分際で横綱から借金をするとは何事かと協会から危うくクビになりかけたところ、
羽黒山の取りなしで事なきを得た。
土俵の鬼と恐れられた彼も若い頃は結構なワルだった。

34 :
武蔵丸は長かった大関時代は「相撲がおじん臭い」だの「明治・大正時代の相撲を見ているようだ」だの散々酷評されていたが横綱になって暫くすると「昭和の名横綱羽黒山を彷彿とさせる」と褒められた時期があった

35 :
三重ノ海は入門前に既にスズメバチに2度刺されており、「次刺されたら死ぬ。」と警戒してた。
現在に至るまで殺虫剤を携行している。

36 :
相撲廃業→自衛隊→相撲
の経歴を持つ玉の富士。自衛隊の前には、
トラック助手→味噌工場→土方で地下鉄工事
と職を転々としていた。

37 :
三重ノ海が少年のころ、銭湯で
「坊や、いい体してるな、相撲取りにならないか」
と言われたのが角界への入門のきっかけ。
もっとも何人かはこのパターンで入門しているが。

38 :
歴代仮面ライダーシリーズのヒロインで最も人気の高いと思われる
珠純子役を演じた小野ひづるは小さい頃から相撲部屋が近くにある環境に育ったため、
大の相撲ファン。
特に先代の貴ノ花とはご馳走になるなど現役時から親交が深かった。

39 :
>>36
脱走した後にも廃業届が提出されておらず、戻ってくるまで協会に在籍していた扱い。
脱走中の2年余りを番付外で過ごしていた。

40 :
元関脇・長谷川は当時の佐渡ヶ嶽(初代琴錦)に「炭鉱はもうすぐ終わる。」と話され、大相撲に入門することを決意。

41 :
その長谷川、直前になって搭乗キャンセルした飛行機が落ちて、キャンセルしたことを知らない師匠に死んだと思われた

42 :
漫画を描くのが上手だった元幕下の琴剣、琴櫻の先代佐渡ヶ嶽から
「入門すれば好きなだけ漫画を描けるぞ」と誘われて入門。
この四股名には「ペンは剣よりも強し」という意味を込めて付けられていたことが親方の死後
明らかになった。先代は入門の時の約束を忘れてはいなかった。

43 :
琴剣は元三段目だった、訂正。
現役時から漫画を描く力士として割と知られていたから幕下までいったのかと思った。

44 :
麻生しおりと蔵間がやっていたラジオ番組、蔵間の急死で琴剣が後釜になったんだよな。

45 :
隆の里、幕下時代に糖尿病と診断されたことを半年師匠に内緒にしていた。
ようやく師匠に話すと、烈火の如く怒ったようだ。
おそらくずっと黙っていたことを叱ったと思われる。
そのあとすぐに二子山親方は糖尿病の治療に適した病院や医者はないかと知人らに片っ端から電話をかけまくった。
将来横綱大関を狙える逸材をこのまま潰してなるものかという意気込みと
なぜすぐに相談に来ないんだという焦りが伝わってくるようだ。

46 :
義ノ花はその巨体から大鵬から白星を上げる自信を持っており、現役時代には誰にも見せたことが無い対策ノートを書いていたという。
結局大鵬には全敗したけど。

47 :
とんがりコーン大受は元・大関から(空き名跡が無く)20代の身で清掃員あたりの職を探しはじめる羽目になったが、ギリギリ年寄資格拾えて首の皮一枚で協会に残れた

48 :
とんがりコーン☆DAIJU

49 :
小錦より重い300`(身長もたしか2b前後あったはず)あるヤーブローという超巨漢が90年代の始め頃のアマチュア相撲界にいて(アマチュアの)世界選手権で何回か優勝したこと

50 :
大受は近年シリコン除去したよね
一方今は160でも合格できる

51 :
旭天鵬が最年長優勝した際、「夢みたい」と発言。
自ら旗手を買った白鵬が旭天鵬の足をつまみ、「痛いでしょ?夢じゃないんだよ」
その言葉が一番印象深いみたい

52 :
阿乱の趣味はインターネット
なにを見てるかは知らないが

53 :
>>52
YouTubeをロシア語で利用しているらしい

54 :
日馬富士が初場所優勝した場所、そのサンデースポーツに日馬富士が出演。
松尾アナウンサーが「横綱知ってますか?今場所、部屋の関取が全員勝ちましたよ!」

55 :
北の湖は取材がある時、30分前から記者を待っているらしい。

56 :
貴闘力、安芸ノ島、琴富士。
この3人、現役時代によりによって場所初日の前日に変装して競馬場(競艇か競輪だったかも)へ。
しかし週刊誌に撮られてしまい、記事に。もちろん親方から大目玉。
琴富士は先代親方からちょっと注意された程度だったが。
現役時からバクチ好きだったと感じさせる元大嶽親方。
後にそれが自身の相撲界追放の憂き目に遭うとはこのときは思わなかっただろう。

57 :
モンゴル人が初日前日に揃ってゴルフに興じていたこともあったな
中には初日に対戦が組まれているコンビもあったとか

58 :
白鵬の優勝決定戦の戦績は、
本割勝った相手に敗れ、本割敗れている相手に勝っている
(1回は本割で対戦無しで白鵬勝利)

59 :
>>58豊ノ島か
しかし、ワンワンが優勝決定戦あるとは意外

60 :
豊ノ島とは本割で対戦してない。朝青竜のことだろう。
それに似たようなケースであれば、北の湖理事長は、
初代貴ノ花との二度の決定戦では、本割で二度とも勝ち、決定戦で二度とも負け。
若三杉(二代若乃花)との二度の決定戦では、本割で二度とも負け、決定戦で二度とも勝ち。

61 :
あ、すまん。トヨノンのは()内のことを書いてたのね。失礼いたしました。

62 :
>>58
本割で勝った相手に破れ、本割で勝っていない相手に勝ったわけか。

63 :
魁聖の趣味はテレビゲーム

64 :
平成25年9月場所 13日目
結び前三番全て決まり手が、肩すかし

65 :
北の湖は自分の現役時代の何年の何月場所にどういう取り口で勝ったか負けたかを全て覚えている。
しかし、学校のお勉強の方はサッパリだったようだ。
また理事長なりたての頃に賜杯を渡すとき、「しはいにそのなをきざし・・」って読んでた。
何度も優勝してるのに、当時の春日野理事長から渡されるとき全然聞いてなかった?
春日野や二子山はいつも「しはいにそのなをこくし・・・」って言ってたし。

66 :
ただの相撲バカだろ

67 :
>>65
に追加で、マスコミの取材がある時は、記者が来る30分前からスタンバイしているらしい。
この神経質が若い頃の大一番の弱さに繋がったらしい。

68 :
曙は10回以上優勝している力士のなかで唯一全勝Vが無い

69 :
ここまで、半分以上はトリビアでも何でもない

70 :
H4名古屋場所で新大関で全休し、早くも角番に追い込まれた曙太郎。
H4秋は体調が良くなく、9日目を終え、3勝6敗。大関陥落も散らつく背水の陣だ。
この時、タニマチの方が「試練はこれからだ、頑張れ!」と励まし、苦しむ曙を食事に誘った。
気持ちを切り替えた曙はその後、6連勝で9勝6敗の勝ち越し。
翌H4九州とH5初で連続優勝して見事外国人力士初の横綱昇進を果たした。

71 :
>>70
だから?

72 :
>>71
つまらないトリビアって書かれたから意味深いものを書いた。
煽るお前はクズ!

73 :
ここまで、半分以上はトリビアでも何でもない(ドヤァァァン

74 :
トリビアの意味わかってないバカばっかり

75 :
武蔵丸は55場所連続休場無し。
金星配給率の高さは別にしてしっかり土俵に上がる日馬富士タイプを証明。

76 :
初代貴ノ花が初優勝した時、西横綱輪島は3連敗後、休場だった。

77 :
大相撲素人が面白いというのが、曙貴時代であり、
玄人ファンが面白いというのが輪湖時代である。

78 :
四股名・「武州山」は実は本人(山内改メ武州山)ではなく出島のために用意されていたものだった。
だが出島が「出る出る出島」の異名を与えられたことで一旦お蔵入りとなって、最終的に武州山に与えられた。

79 :
輪島が本名のまま横綱を張ったのは地元の産業のPRの意味もあったため。

80 :
史上最多の優勝決定戦進出は貴乃花の10回
2位は現役の白鵬の9回

81 :
31代庄之助の短刀を差しているのは差し違いしたら切腹する覚悟の意味くらいで
トリビアになるくらいだからその程度の話題でいいだろう。
ケチつけるやつは2度と書き込むな。

82 :
ぺニタニ君の四股名・「武蔵国」は本来旧武蔵川の垣添用。
だが、垣添は霜鳥が改名しないのを聞いて自分も改名しなかった。
こうして2006年3月場所に同時本名新三役という現象が起こった。

83 :
千代の富士は千秋楽待たずVが史上最多の15回

84 :
>>82
2006年3月場所じゃなくて2004年3月場所じゃない?

85 :
魁皇の初金星は同一場所入門の曙。
それをきっかけにして発の殊勲賞を受賞。
のちに殊勲賞を10度も獲得。

86 :
鶴竜は逆鉾を襲名予定だったが鶴竜が定着した為無しになった

87 :
>>84
そうだった。

88 :
>>3
これマジ?

89 :
>>85
殊勲賞10回は神。
初金星が曙とは

90 :
横綱にまで上から目線で苦言を呈する舞の海の最高位は小結
日馬富士を散々けなす舞の海は全勝はおろか優勝経験すらなし
一番衝撃的な事実だと思う。

91 :
>>90
知らん奴の方が少ないわ
バカかお前
二度と書き込むなカス

92 :
幕内最低身長の豊ノ島が、変化をしたことが無い理由は、
武双山の断髪式のインタビューで「1つだけ誇りに思えることは相手から逃げたことは一度もありません」から

93 :
>>92
何かの番組で思い切り変化してみんなから爆笑されていたが

94 :
>>91
そいつはお前を皮肉ってんだよ舞の海

95 :
>>93
雅山がその一番を指摘、
検証した結果、立ち合い当たって振り払った手で相手を叩き込んだことが判明。
結果、変化じゃない。

96 :
白鵬は史上最年少大関を目の前にし、途中休場した。その場所以降、場所中の暴飲暴食と大量飲酒を控え、23時には就寝する規則正しいリズムを見につけた。
大横綱となった今も休場がその場所と大関時代の全休以外ないのは管理ができてるから。

97 :
>>96
それまで暴飲暴食、大量飲酒していたことが信じられない。

98 :
北の湖も規則正しい生活を心がけ、本場所中は納豆大根おろしだけと節制していたからな。
ちなみに最強時代の北の湖は、土俵に上がるのが怖かったと述懐している。

99 :
金星をあげると1つにつき1場所に4万貰える
これは休場しても引退するまで貰える

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
現役力士の自動車運転禁止は異常 (375)
【増厨は】稀勢の里☆152【うんこの産物】 (775)
【筋肉量】力士の体【体脂肪率】 (295)
史上最強の前頭 (101)
【元関脇】阿武松部屋総合スレ2【益荒雄】 (175)
力士のおっぱいwwwwwwwwwwww (237)
--log9.info------------------
【テレ東】コバート・アフェア/CIA諜報員アニー (210)
【チーズスティック】the O.C. 4チノ【私ディンドン嫌い】 (926)
【AXN】堕ちた弁護士〜ニック・フォーリン (697)
【UNIVERSAL CHANNEL】ヘイヴン−謎の潜む町− (455)
【D-life】アグリー・ベティ Part1【ネタバレ禁止】 (468)
【スパドラ】Supernatural スーパーナチュラル【S6】 (954)
【腐女子禁止】SHERLOCK シャーロック 008【NHKBS】 (761)
【Dlife】サバイバー20 6人目【オールスター編】 (240)
刑事マードックの捜査ファイル File No.001 (291)
萬田久子さんの吹替「デスパレートな妻たち」6 (820)
ハーパー★ボーイズ 4men (310)
雪の女王 (520)
【WOWOW】ノーリミット【Luc BESSON】 (116)
【地上波】CSIシリーズpart2【TOKYO MX】 (861)
【FOX】23号室の小悪魔 (226)
【BS朝日】黄金の新婦 3 (335)
--log55.com------------------
無料フラッシュ作成ソフトをかき集めるスレ
【ヒラメキ】閃 -HIRAMEKI- Part2【イベント】
ttp://wwwwwwwww.jodi.org/ を解読するスレ 2
ゲーム作ってみました
【続紅白】slashup01スレ 3up【雑談感想】
☆種他 窓補完&交換スレッド☆ その4
25レス目のネタでフラッシュを作るスレ
■東トルキスタンFLASH■