1read 100read
***Luciano【Cadenza】*** (352) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Nightcoreスレッド (156)
★★★TASAKAGAMI 5★★★ (616)
【へぇ】トリビアの泉inテクノ板【へぇ】 (907)
VOが入ってる、テクノ、エレクトロニカ、ハウス (168)
staticって知ってる? (215)
音ゲーオタにトランス好きが多い件について (190)

***Luciano【Cadenza】***


1 :2009/01/10 〜 最終レス :2013/10/08
ヴィラロボスと並ぶチリ出身のテクノアーティスト・ルチアーノと、
彼のレーベル・カデンツァについて語るスレです

2 :
アメリオンアイスは好きです

3 :
あるかなと思ってスレ検索したら今日立ってた

4 :
ハンソロの悪友=デリックメイ

5 :
あった!

6 :
Fabric41は良かった

7 :
最高やん!

8 :
Monne Automneも好き

9 :
Liah最高やん!

10 :
今Essential Mix聴いてるけどこれもいいね
カデンツァじゃなくてカデンザって発音してるけど

11 :
家電座はジャケもいいよね!

12 :
今はベルリンに住んでるの?スイス?

13 :
ルッチー最高!

14 :
ルチアーノはなんか進化していきそう
もしヴィラロボスとこの人がいなかったら
テクノはだいぶ味気無い感じになってたな

15 :
>>6
fabric41はいいよね
ここ数年の数多のミックスCDの中で一番好き
7曲目〜8曲目あたりで完全にアガって、
in churchにいく流れが素敵すぎる

16 :
トラクターだよね dj

17 :
Live At Weetamixはイケイケ過ぎたわ・・・・

18 :
ヴィラロボスほどアブない感じは無いから
女の子受けしそうな感じもある、良い意味だけど

19 :
前に古いルッチのDJ動画見てたら
かなり危なかったぞ、特にグルーブの取り方
口ひげ男がクネクネ踊ってるのはヤバかった

20 :
>>2
Jay Hazeのアメリネタもイイよー
Cadenzaはジャケもカッコイイし大好き

21 :
昔Peace Frogから出したアルバムはどう?
聴きたくて探しているんだけどまだ見つからない

22 :
>>20
Cadenzaいいよね
Melchior Productionsのがすごく良かった
Melchior ProductionsはPerlonからでたアルバムも地味だけど好き


23 :
>>21
悪くはないけどさすがに名義いじってるだけあって変化球だとおもう、Voトラック多いし
音粒の細かさなんかはさすがにルチアーノだけどね

ここ↓で全曲フルに聴けるからご参考に
http://www.last.fm/music/Lucien-N-Luciano/Blind+Behaviour?autostart

24 :
あのアルバムの音はかなり凝ってるよね
ヴォーカル無しでもっとキック強めならよかったかもな

25 :
fabricはミニマル色強い?ボーカルトラックは少ない方が良くあまりハードでないのが好みです

26 :
>>23
ありがとう
>>25
雰囲気明るめで軽快な感じ
あまりハードじゃないよ
基本はミニマルだけど、構成も良いからさくっと聴ける感じ

27 :
無機質なアングロサクソンがやるミニマルともアフリカンがやる貧乏くさいミニマルとも違って良い

28 :
スイス人ってアングロサクソンじゃねーの?

29 :
イタリア系かなんかのチリ人だろラテンだよ

30 :
ルチアーノとヴィラロボスの音は
運動神経みたいなものが
すごく優れてる感じがする

31 :
ガリベンでもマッチョでもない感じ

32 :
そうそう
今までのテクノってその二極傾向だったけど
しなやかな感じwでかっこいいんだよなぁ...

33 :
つまりスイスとチリのハーフって事か

34 :
fabric以外のオススメを教えてくだされ

35 :
ライブ盤。
あとアメリ。

36 :
CDならCadenzaのコンピとSci Fi Hi Fi: 02
12''インチのFamilyとか

37 :
>>34
http://www.filter27.com/archives/2008/01/download-luciano-essential-mix.php

38 :
なんかのフェスで80年代?かみたいなハードロックかけてたwww
ださいけど許してあげたくなる男。

39 :
>>37
THX
こういう緩いミックスも悪くないね
コメント欄にVillalobosがいるなw

40 :
Uploaded落ちてくるの遅いわ

41 :
アクセス集中すると規制してくるからなそこ
他国の串刺せば速度出るはず

42 :
cadenza、beatportでの配信止まってるよね
新曲が買えない・・・

43 :
おととし末ごろのミックスがいいよね
ケビンフィッシャーとかm87とかfor disco onlyとかよく使ってたやつあたり

44 :
m87の使い方うまいよな〜

45 :
6月来日。
FATBOY SLIMによる伝説ビーチフェス日本初上陸
http://news.gyao.jp/article/detail/10125689
http://bigbeach-fes.com/

46 :
DVD付きのアルバム出すみたいね。

47 :
Luciano’s Cadenza returns from hibernation
http://www.beatportal.com/feed/item/lucianos-cadenza-returns-from-hibernation/
イイ画像w
最近、配信無しのレーベル増えてる?

48 :
ルチアーノのファブリックが好きな自分におすすめしていただける他のアーティストを教えて下さい。

49 :
なんぞいいmixないかい?

50 :
31番と32番の配信始まってるね
Melchior Productionsは?

51 :
Luciano = Antnio Carlos Jobim
Ricard Villalobos = Joao Gilberto

52 :
逆だろ

53 :
Dinkyはナラレオン

54 :
レコード選別したらperlon,cadenza,ostgut-tonくらいしか必要なのが無かった。

55 :
cassy = アストラッド・ジルベルト??

56 :
見た目的にガルコスタだな

57 :
>>54
ずいぶん
有機的なのと無機的なのが
ハッキリしてるな
その間はなかったのかい?

58 :
>>57
PORKER FLAT周辺とかは好きでよく集めてて
それとSYSTEMATIC,CONNAISSEUR,TSUBA,CECILLEとかと
あとはいわゆるクリック・ミニマルものを主に買ってたんだけど
グルーヴを自分なりに意識してったら他の全部必要ないと思ってさ
昨日勢いで売りに出した&その流れでカキコした

59 :
Tim WrightのThe RideをLuciano Remixほしさに買った

60 :
>>47の画像にワラタ
楽しそうw

61 :
Mirko Loko がファースト・アルバムをリリース
http://www.higher-frequency.com/j_news/may09_i/01/1.htm

62 :
横浜あげ

63 :
luciano大先生

64 :
よかったよ。

65 :
big beach最高だったよ
ありがとう

66 :
サマソニくるっぽいね
ttp://www.cadenzabooking.com/calendar.php

67 :
In Churchはかけた?

68 :
>>66
なにこれ?
ほぼcadenzaのショーケースじゃん


69 :
サマソニ夜中か

70 :
>>67
昼と夜の2度のプレイだったけど、両方ともかけてくれたよ。マジでよかった
youtubeで見れたはずだよ

71 :
http://www.youtube.com/watch?v=LKcF7aaz-90&feature=related
すみません、どなたかこの曲名を教えて頂けませんか・・・

72 :
>>70
ありがと、あれいいよね
ちょうど素晴らしい間で入れてくれるし

73 :
CADENZAのリリースも今年はすごい勢いだね

74 :
>>71
Michel Cleis "La Mezcla" (Cadenza34) じゃないかな?

75 :
>>74
ありがとうございます!
マジうれしい
今外出先なんで帰ったら見てみます!

76 :
>>74
俺も密かに知りたかったから嬉しい
ありがとう
こんな雰囲気の曲作る人って他にいるかな?

77 :
>76
いや単にありもののラテンの曲にリズムのっけただけだろう
すごい良い曲だけど、こういう曲(というかリエディット?)はたくさんあるよね、いま

78 :
>>77
おすすめのリンク貼って

79 :
さりげないラテン要素じゃなくて
ラテン色全開のテクノが増えてきそう
上の曲は2000 and OneとかフミヤもDJでかけてた

80 :
こうやって聞くとラテン×テクノも悪くないね〜
土っぽくて良い

81 :
ここってまんま使いでもクリアランス取ってないよな?

82 :
>>77
確かに!めちゃめちゃいいけどこれはエディットだよな
エディットの表記ないしもちろんクリアランスなんてしてる訳ないけど
ベンシムのマニピュレのベイヤーMixと同じパターン

83 :
エディットとは言わんよ
アナログの場合、エディットだったらちゃんとそういうセールスインフォームするから!
サンプリングの範疇でしょー
元ネタ分かんねーけど・・・

84 :
>>83
それは作り手の意識レベルの問題だよ。
実際にエディットかサンプリングかの境界線なんて計れないから。
オリジナリティにこだわる奴は1小節をループさせた段階でエディットだとカミングアウトするだろうし
節操ない奴は元ネタをDAWに張り付けてキック乗せただけのトラックでも「これはあくまでサンプリングだ」と言うだろうし。
この34番に関してはヴォーカルを切り刻んだりもしてないからエディットぢゃなきゃカバーだ。
最終的に良いトラックなら我々にはどっちでもいいんだけどね。

85 :
34番の元ネタは、Toto La Momposina Y Sus Tambores - Cururaだそうですよ。
Cadenzaクラスのレーベルだとサンプリングの許可くらいは取ってる気がしますけど。。

86 :
YouTubeにありました。。
http://www.youtube.com/watch?v=zG9HOtJTlYI

87 :
>>85>>86
ありがとーーーー!!!

88 :
Pete TongのミックスCDだとアーティストがMichel Cleis Feat. Toto La Momposinaになってますね。
http://www.ministryofsound.com/product/na/albums/cd/pete_tong_wonderland_2009/

89 :
これの正規ライセンス版がcadenza34じゃなかったっけ?
http://freebase-records.com/shop-neu/frameset_neu.php?pbestnr=RAL2004

90 :
フルートの部分はそれが元ネタだけど肝心の1番フックあるヴォーカルの元ネタはクレジットないんだね‥是非聴いてみたい

91 :
わかった。ボーカルは同じアーティストの違う曲だ。
http://www.youtube.com/watch?v=BAPh04Ay_0Q

92 :
なんでクレジットはフルートネタのみなの?
クリアランス取ってるなら2曲分のクレジットある筈だよね??
ここって初回何枚プレスぐらいだろ‥

93 :
初回3400枚

94 :
しかしなんでもネタになるのだなぁ。
日本人も頑張って民謡とかトンコリとか掘ったらいいのに。


95 :
>>94
言えてる
ただ自国の伝統音楽はカッコ良く感じられない習性があるんだろうね‥
だから日本語をサンプリングするのも決まって向こうの人

96 :
日本人が作った日本語をサンプリングした曲を聞いたことあるけど、
なんが;`(;゚;ж;゚; )ブフォ!!ってなった

97 :
最近もののけ姫サンプリングしてるヤツあったね

98 :
馴染みのない他国の言語の方が純粋にトラックにしやすいんじゃね?

99 :
意味が解ると使えるサンプルも限られてくるもんな

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
Kanzleramt (293)
さて今年も上半期ベスト3を決めるわけだが… (125)
【自己】国勢調査@テクノ板【紹介】 (122)
深夜にムラムラしたときに聴くテクノ (147)
貴重なテクノポップだOVERROCKET (796)
貴重なテクノポップだOVERROCKET (796)
--log9.info------------------
甘デジで500ハマった死ぬ (161)
【奥村】ぱちんこCR天・天和通りの快男児U (113)
CR戦国乙女3 世紀の大コケの理由 (433)
【タイヨー】CRカメレオン【エレック】 (898)
お前らのパチンコ台ベスト3おしえれ (216)
マルハンを訴えようと思う (400)
【続編の】CR桃キュン剣 巻之二拾一【予感!】 (218)
パチンコ業界の終焉を願って雑談 (214)
1/99の台で100回転以内に当たる確率は63.8% (102)
甘デジの初期って本当に甘かったよな (837)
【サミー】CR蒼天の拳・天授【神台】○9代目 (395)
【マルホン】CRゼブラーマン (663)
電サポ中に玉を増やせる機種 (587)
CR雪物語2 ★part3 (570)
羽根デジ・ST機情報交換スレ【63】連チャン目 (272)
【オレンジ】ラストオブアス (261)
--log55.com------------------
【速報】中国、トルコにマスク2億枚注文
【東京】「どけ!クソガキ」 荒ぶる老婆、小学男児を蹴って逃走 白髪で身長は140センチ前後だったという 築地
【訴訟】病院でベッドに“6日間拘束”され長男(40歳・統合失調症)死亡…遺族の損害賠償請求棄却 「拘束は不合理と言えない」
【速報】地震 都内で震度3
【速報】地震
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★3
【速報】地震★2
【武漢肺炎】新型コロナウイルス、この先どうなる? ★4