1read 100read
2013年19大型・特殊車両589: デコトラ (561) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
■クレーン車の走行音■ (124)
【タイトル】§ドライブイン☆はる§ (552)
【交通違反】パトカーの後部座席【犯罪】 (228)
■ 大型車・特殊車両 板できました (194)
広島県運転免許センター (147)
90式戦車を語るスレ (105)

デコトラ


1 :2005/09/17 〜 最終レス :2012/07/07
なかったので立てました

2 :
アートトラック=デコトラちゃうの?

3 :
>>2
      アートトラック≠デコトラ

4 :
デコトラ最高。

5 :
デコレーショントラックの略
飾ったトラックってことだね

6 :
あれ?アートトラックのスレどこいった?

7 :
つ ttp://petenshi.com/image/deco.jpg

8 :
カネOョウ、北は何処まで行ってる?埼玉通ってるけど、埼玉でおろすとこあるのかな(?_?)m(__)m

9 :
デコトラとアートトラックの違いは何処だっ?
素人の僕には解りませんので教えて下さい。

10 :
(・∀・) カッコイイ!! デコトラ発見しますた
イベントにて
http://www.pakistanphotos.co.uk/pakphotos/images/prevs/Paki46.tiff.jpg
ヤッパ仕事車だよな
http://www.pakistanphotos.co.uk/pakphotos/images/prevs/truckload.jpg
リヤペイント
http://www.pakistanphotos.co.uk/pakphotos/images/prevs/21PE.jpg
ナイト全開!
http://www.pakistanphotos.co.uk/pakphotos/images/prevs/15PE.tiff.jpg
デコチャリ
http://www.pakistanphotos.co.uk/pakphotos/images/prevs/16PE.tiff.jpg


11 :
>>8岩手でカネショウ見たよ。低床12本タイヤのスーパーグレートだったです。

12 :
カネショウは、草加?八潮?の工業団地の冷蔵倉庫にたまに来てたなぁ〜!

13 :
カネシュウは週何回か浜松の市場に入るよ。スーパーグレートのハイルーフ冷凍車。格好いいよ。

14 :
この前、まっ○○さん號U見たけど、フルエッチングステンのキャブで迫力満点でしたよ。良い音してますた。

15 :
排気に使うマフラーをマニ割りからノーマルへ、あるいはその逆にできる「切替え装置」があると聞きました。でも聞いてからその仕組みがずっと気になっていて仕方ありません。どなたかこの装置の仕組みを説明していただけなでしょうか。

16 :
まっ○○さん號Uの運転手、トラキンで見る限り愛想悪くないか?

17 :
http://www.freepe.com/ii.cgi?bigonetb

18 :
世にも奇妙な物語〜2005秋の特別篇〜
第一話「8分間」主演:坂口憲二に関口工芸「芸術丸」が出演していました。

19 :
ディーラーの整備って、どれくらいの改造までならやってもらえるかな?
例えばマフラー替えてたら駄目とか・・・。
バイザーは駄目とか・・・。
車検じゃなければ問題無くやってもらえるのかなぁ〜?

20 :
車検でなければ問題は無いと思いますが!

21 :
>19
頼むから来るな!って殆どのメカが思ってるよ。俺も含めて。

22 :
21>いぃだろ質問ぐらいよ〜ボケー

23 :
ETC付けようと思うんだけど
フロントスクリーン(プラスティック)スモークは
電波通すかねェー?50cmの付けてるつけてるんだけど。だめかな?

24 :
そもそもスクリーンが禁止になったからETCは厳しいかもね

25 :
フロントスクリーンを付けていてもETCは通るはずですょ!

26 :
ステンじゃなければまちがいなくトオル

27 :
コレって
ttp://15401.hito.thebbs.jp/Madam/

28 :
フロントスクリーンってフロントの窓ガラスでしょ?
アレなら中から下が見えて外から中が見えないのはいいんでしょ?
でも家の近くの公道はスクリーンつけてるトラック多いなぁ

29 :
age

30 :
久しぶりに美加丸見てしまいました!ビックリ!

31 :
デコトラってみんな同じに見えるナー!!

32 :
それはオカシイ

33 :
デコトラは、皆同じじゃないと思うがな

34 :
民家にデコトラが
ttp://headlines.yahoo.co.jp/videonews/fnn/fnn_socilist.html

35 :
メッキにはどんなケミカル使ってますか?

36 :
556

37 :
【デコトラ】デコチャリ乗り集まれ!【アートトラック】 http://sports9.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1133271334/
来てちょ

38 :
たまに走ってるの見ますが見とれてしまいます。なんかいいですよね

39 :
おまえらのとは比較にならない位の前出し
http://www.isuzu.co.jp/cv/jirei/saiteki/01_1.html

40 :
>>39
ざっと美弥丸くらいかw

41 :
>>39
ワラタw
バンパーライトでここまで前田氏はスゴイw

42 :
こんなギガ珍しいな

43 :
美弥丸ってどこの?

44 :
>>43
関東鸞駕會

45 :
44はランガさんと知り合いでなんですか?

46 :
>>44
いえいえ全然違いますよ。
美弥丸は有名車だからみんな知ってますよw

47 :
愛乱グループかっこよかった

48 :
一番星号のベース車って三菱のなんだ?

49 :
スクリーンは違反

50 :
茨城で舟形バイザーは違反なんだべ?

51 :
>>50
爆心丸・・・

52 :
バイザーって違法?

53 :
なら直管マフラーも違法だな

54 :
バイザーは車検通らないよ
今は、マーカーランプが車幅より出てるだけで取外ししてから車検だよ
水抜きホースも車検に出されたら内股にされて帰ってきた

55 :
派手なトラックはほとんどの人が仮ナンバーで走ってるんでしょ?うちは有名車でも何でもないけど遊び車だから車検とるつもりもないし。みんなそんな感じなんじゃないの?

56 :
自分関西ですが気合の入ったデコトラ見ません・・・
どこ行ったら見れる?

57 :
>>54
バイザー?車検はほとんど通るよ。
よっぽどハデじゃなければ。
アンドン付で毎年何も言われないぜ。

58 :
絶対登録するべき!!マジでマジですごい!!なんでもホントに1円で買えちゃう!!
だましじゃないのでぜひぜひどうぞ!!
http://www.1yen.tv/stall/intro.cgi?intro=kyonkyon



59 :
あげ

60 :
>>57
ディーラーに出してみな

61 :
第五恋姫○=時計○観光?

62 :
バイザー60a出のやつだけどディーラーで検とった、ビス止めはダメ、取り外し可能のネジ止めならOK

63 :
やっぱりみ組でしょう!!!!!

64 :
ヤフオクの出品物で微妙に気になる灰皿がありますた
http://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/84859155

65 :
バイザーは車両の寸法が変わらなければおkです


66 :
公認取ればなんとかオッケーな場合もある
取らなきゃ仮ナンだな

67 :
車検だなんだのでビクビクするならノーマルで乗ればいい。

68 :
折れが今乗ってる
キャンター2トンワイドは
バンパー前出し20センチとフロント周りフルメッキと3連テールとリアバンパーに角テール3コ付けてるシンプル仕様。車検の度、リアバンパーの角テールの真ん中の部分→□■□
にガムテープ貼られてくるよw

69 :
漏れのレンジャーはディーラーで毎年車検受けてるけど、毎回ドノーマルに戻されてまつorz
前出し、バイザーは寸法変わるから×・アンドンは赤使ってるから×・リアバンパー
は3連テールで×
厳密に言うとバンパーのテールはガムテープ貼りもダメで、外すか繋げ直し出来ないように
配線殺さないと通らないそうです。
今年の新規登録車からテールランプにカサ(ステップ)取り付けるのもダメだそうです。

70 :
デコトラとアートトラックの大きな違いとは?

71 :
>>69
ホームクッション(黒いゴム)もダメになるって聞いたけどどうなっちまうんだ
ボコボコになっちまうし テールも割れるぽ

72 :
>>70
年代の違いで間違いないはず。
モダンアートが登場してからカミオン誌がアートトラックと呼び出したのが始まり。

73 :
>>48
一作目はT型。
それ以降はFU初期型

74 :
>>71
ホームクッションは内側だけになるらしいっす。
内側より外側の方が効果は大きいんですけどねぇ・・・・。
この間架装の打ち合わせした時に、H野の所長から聞いた話なんで間違いないと
思います。

75 :
>>74
そうか サンクス
けど何でダメになっちまうんだろうねー
真横からテールランプ確認できて何の意味があるw
ちょっと離れれば見えるのに
3連テールの傘無しは それはそれでかっこよくなるかも?

76 :
トラックでユーロテールが流行ってしまうかもしれないな・・・。

77 :
漏れは冷凍車なんですが、漁港で積むんでカサは必需品でつ。
今回はネジ止め脱着式にしました、もち踊り場も付けます、逆にホーム着けする事
は年に1回あるかないかなんでクッションゴムは付けません。
箱車の場合、踊り場付けるならカサ付けないと格好悪くなりそうな気がしますねぇ。

78 :
今でこそデコトラ、アートトラックと区別されるが、あの頃は「飾ったトラック=
アートトラック」だったね。デコトラの名が復活したのは90年代後期ぐらいかな。
まあ今でもはっきりした基準は無いんだけど。一応、モダン系=アートトラック、
昔っぽい飾り=デコトラって感じじゃない?
そういう意味じゃ「デコトラ伝説」とか「デコトラの鷲」なんてのは変だねw


79 :
>>70 >>72でした。

80 :
まぁ、結局は呼び親しみ易い方でいいんじゃないかな?

81 :
一作目の御意見無用で使われた車両は青森県のK氏が乗っていたものでこの人がトラックに飾り始めた第一人者である。
その後、飾りを外した車両を東映がふそうから買い劇場で使われました。飾り始めたのは八戸や石巻などと言われていますが実際は青森県の黒石市と言われています。

82 :
現行のマーカーもいいかげん古臭いな。
ボディに吊るすんじゃなくってさ
荷台に埋め込みでLEDが現実的だと思うんだけど
どうですか先生方

83 :
アオシマ方式w

84 :
>>81
飾りの発祥地はいろいろ説があるけど、飾ったトラックを初めに「デコトラ」と命名
した人は誰なんだろうか? 神?

85 :
>>81
ふそうから廃車寸前のポンコツを譲り受けたんじゃなかったっけ?
カミオンにはそう書いてたはず・・・

86 :
今日神戸市内R43でリアルデコトラと暫くランデブー
80年代前半の日野大型冷凍車。丸美グループって書いてあったYO!
まだまだ現役の仕事車がんがれ!

87 :
排ガス規制で全くと言っていいほど旧車見かけなくなったな〜
地元(岡山)でFU後期型やニューパワーを時々見かけるけど・・・

排ガス規制対応の為の触媒で燃やすのって微粒子だったっけ?
水バケツにマフラーの出口突っ込んだら簡単に取れそうだな〜w
水で取り込んで、出来た黒い水を処理する方が簡単で安上がりな気がする。
NOXには流石に対応できんが、
元々ガソリンに比べて排出量が少ないし、最近のはだいぶ改善されてるしな。
・・・なんて考えを持っている俺は愚か者?w

88 :
>元々ガソリンに比べて排出量が少ないし、最近のはだいぶ改善されてるしな。
・・・ディーセルエンジンについての事ね。
解り難くて申し訳無かったです。

89 :
>>87
名案
結局都知事はメーカーを儲けさせたいだけだろう。

90 :
http://www.trans-cosmos.co.jp/yoi-it/cm/index.html
トランスコスモスのCMで芸術丸が飛んだよ

91 :
で、結論は
レトロ≫モダンだな

92 :
北陸の方でラッセル戻し40万で作る工場知ってたらおしえて

93 :
家畜運搬車のリアバンパーって出っ張れないよね

94 :
デコトラよりNO○が一番。と思う今日この頃。。。
既存のお客ならいいが・・・新規の客だと営業しづらい"^_^"
どうしても、外見から見られてしまう。
その会社のイメージってのがあるみたい。どう思う?

95 :
>>94
まあ、時代の流れみたいなもんかねえ。。淋しい気もするが。
トラックス2で読んだが、昔は飾ってると、荷物も大切に扱ってくれる
ってな感じで荷主の方から「ウチのを運んでくれ」って事もあったみたい。

今の飾りにくい状況を逆手に取って、「見る人が見れば解る」
っていうのが主流になって、見るからにDQNな寅が淘汰
されていくのであれば、それはそれで悪くない鴨。
と言ってみるテスト

96 :
>>95 いい考えだが、それは無理ぽ。
市場とかお魚の仕事だったらそう思ってくれるお客さんいるんだろうケド。
真面目な大手工場なんかにキンピカのトラックいたら浮くよ・・・

97 :
とにかくド派手な飾りばかりがもてはやされるんじゃなく、
一見シンプルでも『分かる人には分かる』的な拘りの感じられる
クルマが増えるのも進歩だとは思うが、所謂フルアートの仕事車が
減るのはやはり寂しいな。これも時代の流れか...orz
それと確かに造りボデーはカコイイけど、最近の4t車はちょとヤリ過ぎ感が。
超根太上げにサイドバンパーレスとか。
も少し地味なボデーでも、その分サイド〜リアバンパーをカッチリ造った方が
クルマ全体として纏まりが良い希ガス...

98 :
造りボディにサイドバンパーレスは、流行なんじゃないの?
あと純正テールw
たしかにアレだけどな
最近のトラックはメッキとかでちょっと固めるだけでもかっこよくなるよ
まぁそんなにがっかりしなさんな

99 :
そだね
まぁ別にフルアート至上主義ではないんだが、
わざわざ鉄ンぼ1本にしなくても...と思ってさ

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
◆◆◆三菱車問題統一スレ・3クレーム目◆◆◆ (391)
岡山の旧型建機について語るスレ (926)
建設機械リ_ス屋紹介 (533)
ロ_ラについて厚く語るスレ (118)
ネトオクに出品されているトラックが気になる人達→ (130)
関東アートクラブの評判 (498)
--log9.info------------------
韓国籍の田宇鎮(チョン・ウチン)、デリヘル嬢を呼び強姦 もちろん料金払わずで逮捕 (296)
【速報】 完全に韓流が死んだことが判明、日本国内売上が6ヶ月ごとに60%ずつ下落続く (170)
【世論】 日本維新の会の凋落っぷりが酷い 支持率1%まで落込む 自民41.8% 民主8% 公明4.4% 共産2.6% (265)
ドキドキ!プリキュア 第37話 なおせ好きキライ!ニンジンVS亜久里! (129)
ケツ毛を剃る → 生え始めチクチク&歩いてケツ擦り切れる 結論・ケツ毛は処理するな (190)
うしじま「なんJ民は遠くから盗撮したりそういうしょうもないことしか出来ないということは分かった」 (815)
【悲報】韓国が米国に内政干渉「親日外交を即刻中止しろ。何が起こっても知らんぞ」 (271)
ホットパンツ履いてる女子小学生ってなんなの? 誘ってんの? (343)
【Linux】Ubuntu 13.10 がリリース!モバイル対応も (134)
神聖ローマ帝国の魅力 (369)
「花咲くいろは」 の評価が割れているのは、労働讃歌を受け入れられないニートか否かによるものなの? (365)
かわぐちかいじ「ジパング」の魅力 (357)
最近、しきりにステマされてるご当地B級グルメだけど、ガチでうまい奴ってあるの? (111)
【3DS】ブレイブリーデフォルト開発者の無料で遊べちまうんだシステムについての言い訳をご覧下さい (966)
「日本は本当は凄いぞ」系の本の、「日本」を「俺」に置き換えてみると… (557)
アニメの良OPおしえて (671)
--log55.com------------------
夜勤実況中継☆第78晩目【不穏だらけの転倒大会】
デイサービス廃止
介護福祉士の専門学校行ってるけど質問ある?
【総合】社会福祉協議会スレッド10
放課後等デイサービス 児発職員のたまり場7
【サービス】夜勤実況中継☆第96晩目【残業】
介護職の雑談・質問スレ141
☆在特会と断固戦う舛添知事にノーベル賞