1read 100read
2013年19大型・特殊車両466: 【LED派?】 マーカー 【電球派?】 (767) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【大型一種免許】言い訳番長奮闘記【隔離部屋】 (354)
九州】九州のアートトラック事情【沖縄】2 (425)
東北のアートトラック事情T (821)
不正軽油・ガソリン売ってるとこ教えてください (187)
空港地上支援車両(GSE)を語るスレ (182)
◆◆◆三菱車問題統一スレ・3クレーム目◆◆◆ (391)

【LED派?】 マーカー 【電球派?】


1 :2005/11/25 〜 最終レス :2013/01/17
自分と同じ配列のマーカー付けたトラック見ると
チョト親近感おぼえるのは俺だけか?
俺の車はサイドガードに7個オレンジレンズの電球タイプ
ケツとキャビンのステップは赤のLED
仕事上、高速が殆どなんでマーカーは消して走ってる。
ケツとキャビンのステップのLEDだけ点けて走ってる。
地方によって色の流行が色々みたいだがおまいらはどうなんだ?
クリア派?オレンジ派?グリーン派?それとも純正黄色派?
マーカー消す派?常時点灯派?
糞スレと言われても敢えて立てるぞ。
教えれ、おまいら!



2 :
どーもどーも ハツです
俺のはすべてLEDです サイドからなまず ポジション コーナー フォグ シャンデリア ナンバーフレームすべてLEDのグリーンで統一しとります いかがですか?

3 :
黄色が一番

4 :
青→若者
紫→DQN
緑→じじい
オレンジ→硬派
クリア→フツメン
クリア&白電球→イケメン
クリア&着色球→キモオタ
ピンク→勘違い野郎
赤→族上がり?
黄色→イジレナイヤシ もしくはめんどくさ
俺が見てきた中ではこんな感じかな
>>1のタイプは好きだぞ

5 :
狭い所によく行くなら電球ですね。LEDは光が広がらないのかねぇ〜暗いよ(*_*)

6 :
明るさ一番で片側でクリア10個
ケツは赤プラス
高速も点灯してまふ!

7 :
トレーラーのヘッドに片側五つ。
もちろん黄色。

8 :
今週から大型、スパグレにステップアップしますたー。
ちなみにマーカーは片側10個。ステップと最後尾上は青。最後尾下は赤。そしてサイド7個はクリアでつ。
普段は前後のみ点灯。暗やみなど時はサイドも付けてます。

9 :
そんなモンにこだわるなんて、まだガキだね〜。
オレも昔は色々やったし、1個でも消えていると嫌だったけどね。
まっ、君らもあと何年かしたら何色だろうが、何個付いていようが、
電球が切れていようが、途中で配線が切れて全部消えていようが、
気にしなくなるよ。

10 :
自分は純正からオレンジに換えてもらいました。ケツは赤ひとつ。ふたつにしたい。
>>9
自分は逆で
昔は薄給多忙でマーカーはケツさえついてりゃあとは飛んでようがレンズが無かろうが
知ったこっちゃなかったですが今は一個でも切れてたら換えますね。

11 :
点滅式の香具師ウザス

12 :
自分は紫から黄色に換えました。ケツは赤ふたつだったけど、ひとつに。
>>11
自分は逆で
昔はパチパチウザイマーカーがケツにでもついてりゃ目障りでしたが
今は結構好きですね。
コピペになりましたがマジです
飾りは好きだけど
もうトラックいじんね

13 :
俺の勝手なイメージ
オレンジ→九州
グリーン→東北
クリア →若者
ウチの会社は本社が長崎なんで10輪のマーカーは
箱ではなくサイドガードにオレンジが付いてる。
(後輪前に4つ、後輪後に3つ)
冬季は塩カリですぐ配線がやられる。
箱のケツに赤、キャビンのステップに赤のLEDは
会社のウテシが皆LEDにしてるので俺もチョット真似してみたyo
サイドガードのマーカーは殆ど点けないが、気分がイーイー時だけ
3ヶ月に1回位点けてみたりする。

14 :

あっ1でつ。

15 :
オレンジ→九州 多いね。
好きだけど

16 :
来年定年迎えるうちの親父、今日ブルーのLED10ヶ買ってきてたw
俺は電球派かな。濃橙が一番好きかな。緑もいい。
ウイング車とかについてる3連ブルーのLEDの車高灯は目立つね。

17 :
色んな色合わせてるクリスマスツリーみたいな香具師って何なの?

18 :
色は合わせないと ダサイ
あとケツだけ好きな色ってのもどうかと思う

19 :
別にいいんじゃない?
人好きずきなんだから

20 :
2dのショートに片側10個も並べるのはどーかと
逆に某大手路線会社大型運行車みたいに1個や2個はカワイソス

21 :
>>4
うまい!わかるわかる

22 :
LED高くてかえねー笑
あれ明るいの?

23 :
電球みたいに明るくはないかな。
光に方向性があるから向きによっては照らさないとこがある。
発色が良いので視認性がいいよ

24 :
JBから出てるLED12個の車高灯、正面から見ると明るいよ。

25 :
車高灯5連緑LED
箱マーカー上段16発緑LED、下段16発緑LED
根太マーカー10発豆球赤
ナンバー枠パイロットオレンジLED
メインアンドン枠パイロットオレンジLED
屋根上ナマズ豆球緑
フロントバンパーサイドナマズ3連緑LED
ホイールマーカーLED緑&赤
ナマズの中身を豆球からウェッジ球のLEDに組み替えたら
かなりいい感じになった

26 :
違法な色のマーカーに交換するのは迷惑です
整備士より

27 :
>>25
LED多様されてますなー
俺はすべてLEDで統一してますが
ナマズなんですが 俺のはクイーンの中にLED12を少し加工していれてます かなり目立ちます ソケットをちょこっと曲げるだけでいけるんでおすすめです

28 :
汚い、古いトラックにLEDを必死につけてるヤシがいるが
はたして

29 :
ちゃんがら車にいっぱいマーカー(色々)付けて、オマケにマーカーリング付けてるヤツ
何かフラッシュ?みたいなのまで付いてる

30 :
>>26
どんなのが違法なんですか?

31 :
>>26
昔前面から青い光が見えてはいけないとか言われて青マーカーを勝手に黄色に変えられた事が有るが、
ホントなの?
本当だとしたら、最近のデイライトの青LEDって?規制緩和されたの?
>>30
例・全長8M以下の車両での赤マーカー使用

32 :
>>30
26と違いますが、確かサイドマーカーの白は駄目だったと思います。
昔は看板に赤や緑のマーカーもダメだった。
灯火規制に抵触する取付け方もダメで存設のテール類に追加で変な位置にマーカー等で点灯させるとか
後部に白色の反射するのも×
後は取付ける方のモラルが重要と違いますかね?
後部低い位置リヤバンパー等にLED車高灯を付けてる方もいますが、走行中に点灯させるのはどうかと思います。


33 :
黄色とオレンジと一部赤 以外はだめなんじゃなかった?
ヤマトの宅配チョロQに緑のサイドマーカーついてるけど あれいいの?

34 :
>>33
チョロQが公道走るなら問題だなwww

35 :
>>26-33
つ ttp://www.tamadenco.co.jp/popup/hourei01.html

36 :
作業灯を路肩灯として走行中に点灯させるの止めてよ。 眩しい

37 :
>>36
言ってもわからないから点検
半間で割ってあげるが吉

38 :
マーカーなどの色は、以前整備士の頃の法律は、サイドは、赤・オレンジ(アンバー)は他の灯火類と間違えるので×。
白色は乱光して他車に迷惑になるので×
緑・青・紫・黄色はサイドでは○
緑を車高灯に使うのは信号と誤認するので×だとは教わったけど・・・・・・

39 :
一番ケツのマーカーだけ赤は○と違いました?

40 :
前              後
○○○○○○○○○○○○
↑└───青電球──/○
黄ナマズLED         ↑
              赤LED
黄ナマズと赤のLEDは常時点灯仕様。赤LEDに気分次第で光るストロボ内蔵。
車高灯は前白、後赤のLED。
箱の塗装が青ベースなんでマーカー合わせてみた。
が、青電球と赤LEDが縦に並んでるのは何か合わない・・・。只今考え中。
うちの会社、マーカーと3連テールくらいでしか遊ぶ事できない・・・orz

41 :
>>40
そんなこともできない会社だって、今はたくさんあるんだから
恵まれてると思いなさいw
地味なトラック。マーカーやらなんやらすべて純正。観音にはネームプレート。
プラス「私は速度を守りま(ry ステッカー & デジタルタコグラフ装着車
そんなヤシだって飾り好きだったりする。
バイザーつけて、Rバンつけて 前田氏して。。。。なんてw
会社には逆らえませんよ

42 :
>>41
マーカーとは関係ないけど、この前「一番星音バルブ」つけて走ってたら、前方に走ってる車に社長が乗ってて
次の日、怒られました。

43 :
>>42
キシューン×2 ってやつ? 外されたか?
なんだかんだいって 多少好き勝手やらしてくれる会社がいいよねー
マターリいきませう

そう思い出したが、椎名急送しってるか?デコトラカンパニーの
この前センターで見たが 構内で キシューン 連発してたぞ
あれはイクナイナ  唯でさえ派手な車なんだから 少しは遠慮しないと
出入り禁止になっちゅよ

44 :
>>43
それです、ひたちさんの奴!
外してないです、社長はトラの事詳しくないから排気を使いまくってると思ってるらしい。
ファイターだから元々うるさいから。
これ常用はあぶないね、峠で排気つかったらエアー切れブザーが鳴りまくりでした(汗)
由加丸しらんやつ闇でしょ(笑)
椎名さんも音系パーツOKですか、雑誌にアート車のマナーを説かれてますけども・・・。



45 :
通称 長崎仕様
長崎の運送屋(大手含む)は昔から伝統的にマーカーはハコではなくサイドガードに
オレンジを付ける。あと観音はウロコ、蝶板は鏡面ステン、バックランプ
はバンパー埋め込み丸レンズ。
九州にオレンジマーカーが多いのはそのせいかな?

46 :
>>38
あるカスタム屋さんから
「LEDは灯火と見なされない」
と聞きました。
灯火じゃないなら、色の制限は無いんじゃまいか?

47 :
>>38
白っていうのはクリアレンズにノーマルの電球の白?
それともスーパーホワイト(青電球)の白?

48 :
角マーカー用のLED交換球ってあるの?

49 :
すみません!教えて下さい。
アンバー色、又はオレンジ色のマーカーは、何故2メーター50センチ以上でないと取り付けが出来ないのですか?。

50 :
>>49
えっ、そうなの?つーことは車高灯にしか使えないの?
うちの会社は普通に車検通してるけど。
理由があるとすれば>>38のレス内容くらいじゃないの?

51 :
>>50
誰かが必死に黄色マーカーに変えて、
車検通したら、またお前が付けてたマーカーに戻して
なんてやってくれてるのかもよw

52 :
でんきゅ

53 :
>>51
つーかウチの会社の車ほとんどが新車からオレンジ付いてるよ。
俺は普段マーカーを点灯させないから別に何色でもいいんだがな。

54 :
どこのメーカのLEDマーカーがよいんですか?また色はホワイトとかダメですかね?

55 :
もちLED派

56 :
LEDマーカーってミラーで見ると暗くね?
外から見るときれいだけどねぇ…

57 :
レトロの俺は電球派。
しかしLEDは綺麗やな。

58 :
電気屋の俺がやってきましたよ





お前ら修理しにくるなら車の雪おろしてからきてね(はぁと)

59 :
車高灯はLED×3がキレイでいいかな。
サイドは電球じゃないと見難いよね?
色はオレンジ大好き! んでケツは赤。
普通っぽいけど嫌味がなくて一番センス良さげかなと・・・

60 :
キャビンの下にマーカー吊るしてる人はどこから電源をとっておられますか?
スモール電気?
あれかこいいなー

61 :
>>キャビンの下
って、フロントバンパーの下に着けるつーこと?

62 :
俺のはサイドはオレンジの電球。ステップは赤。ケツは片側2個ずつ赤。車高灯は白の3連LED。スモールライトもオレンジ。

63 :
LED緑で箱マーカーを一列20個、上下4列、計80個並べたらキチガイになっちまったw

64 :
JE○の新しく出たスターライトマーカーわぁ〜ドォデェスカァ?

65 :
このマーカー泥棒め!

66 :
分離帯の赤棒テラウザス…
雨で滑って六個が被害に(´・ω・`)

67 :
マーカー安ぃからょくねぇ? LEDマーカーっていいんだべか?

68 :
LEDは電球?が切れないから
ランニングコストがやすくねえ?
それにLEDは光り方が見た目キレイ

69 :
>>66
それはご愁傷様です。
当方、幅出しなんでガンガン踏みつけて赤棒チョン切ってやるからな。

70 :
赤帽は踏みつぶさないでね

71 :
この前納車された、トレモ←トシバレル の台車の前面角のマカーは「シロ」のLEDだったよ

72 :
ホイールマーカーをLEDにしたら綺麗だったよ。

73 :
LEDは邪道かな ジェット製品物悪い マーカーは電球式でアンバーかグリーンにかぎるよ ジェットあたりで飾ってる車は美学がない(-_-#)

74 :
↑そんなお前は美学がおあり?
JETのスターライトは完全防水しらんの? ヤッ○のよりマシや!

75 :
>>74
JETに踊らされてるヤシハケーン

76 :
JET?
LEDのくせに1ヶ月しないうちに何個も玉切れたぞ
その他全て安いだけの粗悪品じゃん

77 :
どこのがいい?
ヤッ○とかは水ですぐダメになるぞ?

78 :
電球育ちの俺は、やはりリレーさせるならうっすら残像を引く電球が萌える
LEDは点灯・消灯がクッキリ過ぎて...
車高灯はLEDでも良いが、横はLEDだと光の広がりが足りなくて見難くね?

79 :
長崎仕様カコイイねー。
関東、関西あたり走っててもすぐ「あっ長崎の運送屋だ!」って
すぐ分かるね。流行りのLEDやクリアレンズよりもサイドガードに
電球オレンジマーカーが硬派っぽくていいね。

80 :
>>78
電球はそれはそれでいいけど
LEDでもいいと思う俺は現代っ子だな(;^ω^)
信号とかでもそうだけど
なんつーか パッ パッ って切り替わるの気持ちい

81 :
色とかどうでもいいから、サイドバンパーの、それも出来るだけ下につける。
冬場の高速で、凍結してるかどうかの判断をする為。
水しぶきあがんなくなったら、速度落とす。

82 :
>>81
腐るぞ
コーキングしてても新車からの火葬のは配線のしかたが悪い

83 :
俺ゎサイドバンパーに電球式の濃いアンバー付けてるよ♪フレーム照らすマーカーを赤のLEDにしようと思うんだけど…やっぱ光量たんないかな?

84 :
>>35
亀だが微妙に違うような
>>46
つ商売
>>49
つウインカ
俺はノーマル燈燈燈燈赤の電球に
青青青青緑のLEDをコソッと憑けた(青色流行の時期だったから)
バスみたいなタイヤにライトを憑けて
DQNぽい車下ネオン菅
場所で変えて走ってるw

85 :
LEDの特性上、光の広がりが足りないのは仕方がない。
正面から見れば、視認性は結構いいよ

86 :
LED6フラットマーカー(アンバー色)っての点けてるけど、く、暗い・・・・

87 :
ttp://page12.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p48508727
これって箱車の室内灯代わりに使える位明るいのかな?

88 :
あげとくか…

89 :
個人的には電球とLEDのコンビがいーと思う。サイドは電球、ケツと車高灯はLED
愛虎は、サイドがオレンジの電球、ケツが赤LEDのW、車高灯が赤LED

90 :
>ケツが赤LEDのW
私もそうしたいのですが
レンズを透明のじゃなくて
赤いのを使いたいんですが、
それだとLEDの輝きってあんま反映されないかな?

91 :
うーん、自分的には、あえて赤レンズにして、電球部分との統一性を求めてみた。
透明レンズだと、子供臭い気がして……。
ちなみに、前ステップも赤LED。>>1の仕様と似てるな。
斜め後ろから見た時の、光具合の違いが好きだな。

92 :
つ〜かLED自体つけてるやつがガキかセンスのないオヤジだろまぁ路線便におおいが…俺は水産系、マーカー絶対支持だね。

93 :
水産系はクリヤーレンズ駄目だね↓↓横ドアのしたなんか腐るし中の汚れ丸見えだし。クリヤーレンズは汚れが目立つし。だから汚れの目立たないオレンジとか緑がいい!

94 :
なるほど

95 :
その通り!てか築地あたりでLEDつけていきがってるやつはほとんどガキ!


96 :
オレンジで電球派だな
車高灯は球切れを懸念してボディ屋が付けたLEDのままだが

漏れの会社、最近の新車はすべてLED化されてるな

97 :
そーかいなー。
赤いLEDはキレイに光るから、好きでやってるがな。
サイドに電球ってのは、路面が見やすいから。

98 :
>>92
個人の趣味なんでとやかく言うつもりは無いが俺もLEDや
クリアレンズより電球派
>>96
九州男児はやっぱオレンジで電球だよな!
BY 元エサ屋さん。

99 :
エサ屋さんて何運んでる人?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
[試験場]大型免許を取得した時のトラック[教習所] (261)
[●∫●]ファンキーフライデー[●∫●] (653)
水抜きホースが装着されてるトラック (191)
移動式クレーン搭載トラック (799)
奈良【ダンプ屋】語ろ!! (197)
好きな、乗りたいトラック書いてみな! (229)
--log9.info------------------
後付け設定にありがちなこと、その2っ! (151)
【Ark】ジョニー・ライデンの帰還 15【MSV-R】 (859)
【自演工作】シャア専用@自治スレ38【カコワルイ】 (188)
【美樹本晴彦】エコール・デュ・シエル 21 (346)
ガノタのここが駄目 (412)
【斧谷稔】大富野教信者の会part172【井荻麟】 (239)
機動戦士ガンダム0083 星屑の記憶 part.31 (190)
【トラバートン】UCの将官を語るスレ4【ケラーネ】 (962)
機動戦士クロスボーンガンダム32 (392)
連中は速い。この大型ジェガン・タイプじゃ駄目だ (170)
THE ORIGIN アニメ化について一言 その10 (104)
設定に無いけど宇宙世紀に存在していそうなモノ (343)
UCの艦船について語る総合スレ59 (369)
アンジェロ・ザウパー 薔薇2本目 (144)
νガンダム(アムロ)vsF91(シーブック) (100)
日本がHTVに成功 目指すはHLV (815)
--log55.com------------------
【悲報】バッター大谷翔平、ホームでのクロスプレーで黒人の膝が右太腿に直撃!右腕靭帯に続き右脚が逝かれて刀が二本とも折れてしまう… [303184969]
【緊急】 東京の食料が枯渇、関西台風と北海道地震のせいで既に卸値2倍、末端価格は数倍になる可能性 [422186189]
【速報】豚肉輸出停止 [402581721]
お前らが全く興味ない県 三重、大分、あと一つは [962245703]
まんさん「クリエイターに粘着する4,50代の独身男 多すぎだろ、個展巡りしてSNSでも絡んだり無料キャバクラじゃねえんだぞ」 [368829159]
お前らって車でデュランデュラン流してそう [445518161]
【視察】 安倍さん、北海道入り!被災地をヘリコプターで上空から視察 [219241683]
「2020東京五輪は1964を経験した世代がたくさんボランティアやるはずだから大丈夫」 というつもりで募集することが判明 [876811395]