1read 100read
【夢枕獏】真・餓狼伝【野部優美】 (840) TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【葦原大介】ワールドトリガーPart30【ぼんち揚】 (619)
【チャンピオン】BLACK JACK【岩明均/中山昌亮】 (639)
次のハンター協会会長は誰が適任か (158)
【山田恵庸】CHARON 2 【キラークイーン】 (223)
ハンタ信者はなぜ他作品叩きするをするのか? (331)
【附田祐斗】食戟のソーマ37皿目【佐伯俊】 (910)

【夢枕獏】真・餓狼伝【野部優美】


1 :2013/03/01 〜 最終レス :2013/10/17
週刊少年チャンピオン13年11号より連載

2 :
なかったようなので立ててみた

3 :
スレタイに「チャンピオン」入れて建て直せ
検索から洩れて人こねーんだよ

4 :
ようやくスレ立ったと思ったら過疎りまくっててワロスwww

5 :
読みたいのは文吉じゃなく文七の方なんだよう

6 :
コータローまかりとおる柔道編で出た名前がいっぱい出てくるわ

7 :
ちぇすとぉぉぉ!!

8 :
板垣はいつになったらチャンピオンに復帰するんだろ
謝男やってるけどさ

9 :
やっと立ったか>>1
なかなか面白いと思うんだが話題にしにくいタイプの漫画なんかね
丹波とかごんまの雄の立ち会いは良かった

10 :
文吉はてっきり宿爾流の使い手だと思ったのに…

11 :
これって作風に板垣臭というか、バキ系の影響を受けていると思うんだけど、
作者はアシとかしてたん?

12 :
そもそもバキというか板垣自体が夢枕獏の影響受けまくりだし
演出にしろ言葉選びにしろ

13 :
この時期にはもう西郷四郎は講堂館を離れてるのか
沖縄空手や武田惣角あたりが出てくる話かと思ってた

14 :
血管ビキビキ顔が怖いっつーより笑える

15 :
崩し顔みたいなのやめた方がいいな
ギャグとしても成立してないし

16 :
>>13
うん創作だと無理矢理前田と西郷を絡めるのがお約束だが

17 :
全体的に夢枕獏的な描写が多かったが、猪のところは板垣っぽい演出だな。

18 :
起こった時に顔に浮かび上がる太すぎる血管は良くないな。
デイフィルメが行き過ぎてギャグ漫画のキャラに見えてしまう。

19 :
>>16
川原「ニィ…」

20 :
血管もそうだけど、黒目が小さくなるのもどうかと思う。
普通決め顔って黒目大き目に書くよな?

21 :
どうせなら板垣に描いてもらいたかったわ

22 :
やっと盛り上がってきたな
ところで下駄ぬがないと力がはいんないだろ
あと裸になっちゃえば、柔道不利だよな

23 :
裸になっちゃえばって、当時街中でそんな闘い方する奴はいないし
と思ったけど相撲取りはそういうスタンスか
でも当時の熟練度においては裸であろうとなかろうと
柔道相手に勝てる流派なんてなかなかそうあるもんじゃないし
そもそも前田光世はそういった闘いでも異種格闘技で勝ちまくっている
幼少期は村相撲の経験者でもあるし海外ではレスリングの大会にも出ている

24 :
意外と面白いな
血管顔は笑えるけど

25 :
銀二の作者だから安定しているな。
本格的に話が動くのは文吉が前田に負けてからだろうな。

26 :
展開がクソ遅い板垣の悪い所をまんま受け継いでしまった

27 :
正直早く戦えよとは思ったが、今回のは必要なタメじゃね
今後も続くようなら問題だけど

28 :
別にいちいち板垣版と比較する必要はないだろ
真は真で面白ければそれでいい今のところまだどっちに転ぶか見極め付かないけれど
とは言いつつも最後のコマは本部対勇次郎の始まり方を思い出した

29 :
よくもわるくも板垣との比較がつきまとうんだろうね
自分は結構面白いから好きだけど

30 :
獏作の小説もにらみ合いで解説入れるから仕方ないね

31 :
ホモホモしい変態スレかと思って覗いたらただの過疎スレだった。

32 :
板垣と同じ描写があるとどうしても比較して見るから、
別の表現方法考えた方がいいと思う

33 :
文吉の顔がバキっぽいのにつっこみ入らないの何で?

34 :
>>33
バキっぽいかねえ
とりたてて特徴のない顔といえばそうかもしらんが

35 :
似てると言うのなら刃牙というより天内だな。

36 :
空手家とか絡む展開になるのだろうか?

37 :
当時は空手はマイナーじゃね

38 :
黒い道着の悪空手家が柔道のかませにされる時代だっけ?

39 :
それは昭和だろ
嘉納治五郎は1908年に京都で演舞を見たらしいが本土で普及始めたのは大正以降

40 :
銀次は面白かったんだけどなあ

41 :
板垣の劣化バージョンにしか見えん…構図が所々板垣だし…なのに絵は下手だし…

42 :
チャンピオンで餓狼伝やる時点で板垣との比較は避けられないからな

43 :
バキよりおもしろい

44 :
四話まで読んだ限り、少なくとも今の板垣よりは真面目に格闘技描いて
くれそうな感じだな。

45 :
原典ありで今の板垣より不真面目に描く奴なんか画太郎くらいだろ

46 :
「キャット空中三回転」という技名を思い出したが
どんな技だったか思い出せない

47 :
丹波は四天王の技を使ってくるのか
西郷四郎の猫受け身空転受け身と、横山作次郎の当て身
もしくは前田光世が横山作次郎直伝の当て身で対抗か

48 :
この頃の講道館の当て身って投げに繋げるための崩しのため、もしくは寝技状態で
上から拳や肘を落とすってとこだったっけ?

49 :
急所に当てる、相手の当て身を捌いて急所に入れる、
投げや絞め関節のための崩し、投げの後や寝技の決め

50 :
温泉で有名なとこ

51 :
明らかに板垣漫画を意識した感じだが、話が進まないのも板垣譲りか

52 :
だから板垣関係無いから
どこに板垣要素あるんだよ

53 :
>>51
話が進まないのは夢枕獏原作だからだよ。
上でも書かれてるけど板垣がまず夢枕獏の影響を受けてる。
漫画では他に「修羅の門」も影響下にあったな。

54 :
文七は負けて強くなるタイプだとおもうけど
文吉は天才肌なのか

55 :
先週の相手の分析とか、板垣の描き方そのまんま使って、
ただし画力は落ちるという感じ。

56 :
チャンピオンバトル作家の個性=(板垣格闘:高橋ヒロシ不良)配合比率の差
…だし。別に面白いしそれでいいよ
むしろ他誌の作家も二人を真似て男臭くなって欲しいわ

57 :
絵も内容もなんとなく板垣っぽいんだよな
バトルはおもしろいが一話目で、前田が負けた事ないとか言ってて、主人公勝てないのがわかってるのがちょっとなぁ

58 :
>>57
修羅の刻の宮本武蔵編でそういうのはもう描写してるからやり方次第でどうとでもなるだろう

59 :
>>55
板垣作品自体が演出方法やキャラ立てや言葉の選び方など獏作品に依るものが大きい作風で、
先週の相手分析とか獏的描写
今週の猫の三寸返りだって東天の獅子で描かれていたものだし
板垣的だとか意識しないで普通に原作獏作品として見ているがな
>>53
あとは孔雀王とかな
パクりすぎていて問題になっていたとか

60 :
退魔という言葉を作ったのが獏なんだっけ

61 :
>>57
一遍負けた相手が丹波じゃなかったっけ?
>>60
気功で相手を吹き飛ばすファンタジーじゃね

62 :
週刊だしサクサク進めてほしいわ…今週で決着はついてて欲しかった

63 :
>>61
一話で、二千試合闘って一度も負けたことがないと、という問いに対して
はっきりと「・・・・・・はい」と答えてるから、少なくとも負けていない
今まで闘った中で一番強かった相手という問いに対して、受けた傷と丹波を想起している流れだから、
普通に見れば前田光世の勝ち、良くて引き分けの痛み分けか、丹波の部分的勝ち(勝負自体は前田の勝ち)
というか当時世界最強の格闘技の柔道、世界最強の前田光世をかませにして、
それ以降どうするんだって話
ぶっちゃけ格的にはラスボス的位置、当時のリアル範馬勇次郎みたいなもんだろうに
三船久蔵や武田惣角や植芝盛平にも勝ったという柔道家の村井顕八や、
國井善弥なども当時は子供の年齢だし

64 :
そうだっけ?修正感謝
ラスボス云々はいくらでも架空の使い手が出てこれると思うけどね

65 :
>>63
前田光世は渡米する前既に講道館最強と認定されてたっけ?

66 :
>>65
当時の講道館三羽烏の一人だな
有望だから富田常次郎は前田光世をアメリカ遠征に連れて行った
海外で異種格闘技を始めてからは、海外(キューバの)四天王の一人

67 :
個人的には今のペースで十分満足だな
今回なんか無敗の男との対決だし、じっくり書いて欲しい

68 :
>>63
別に前田以上のフィクション格闘家が現れてもいいわけで
こだわりがある柔道ファンが納得いかないだけで
漫画としてはその方が圧倒的に面白くなる

69 :
こだわりがあるのは夢枕獏自身もだからな
東天の獅子・地の巻では前田光世を主人公に彼の戦歴を小説にするつもりらしいし

70 :
>>69
ここ10年くらいの空気枕ぶく先生は
90年〜00年くらいに調べた資料だけで書いてるから
格闘ものでいえばグレーシー最強で止まっちゃって事故中毒起こしてるw
まあ取材先の空手家からストーカーされて数百万巻き上げられたらもう取材する気にもならないだろうけど

71 :
コータローまかりとおるの猫柳は猫三寸をモデルにした技だったのか

72 :
いなかっぺ大将がニャンコ先生から伝授された
「キャット空中三回転」
は猫三寸をモデルにした技だったのか。

73 :
>>取材先の空手家からストーカーされて数百万巻き上げられた
ええ〜誰?ガロウ伝のモデルとか?

74 :
>>73
大○塾の空手家で大○塾取材の時に何度も取材してた人で
たぶんぶく先生が「お前もうあきらめろ、空手じゃなくて普通の人生のほうを、おまえはそういう(特別な)人間だ」キャラのモチーフ
もともと常識がなくてぶっちぎれた人でぶく先生はそれを美化して書いてたりしてたんだけど
最終的にはブチ切れられてストーカーされた上に訴えられると言われたか本当に訴えられたかして
示談金数百万(それで空手家の副業だかなんだかの資金にした)と格闘技通信誌上で謝罪文を書かされた
2002年ころの話で、以降ぶく先生は格闘ものをあまり取材をしなくなったし執筆スピードも極端に落ちた

75 :
餓狼伝では出てこなかったかな
モチーフにして出したキャラは基本は「空手道ビジネスマンクラス練馬支部」の師範代の空手家
でも「普通の生活の方を諦めろ」的な描写は他の小説でも使いまわしている

76 :
キチガイすぎだろ

77 :
きっと脳みそに回し蹴りを食らっておかしくなったんだよ

78 :
既に何度か指摘されてるが、キャラの怒り顔がマヌケっぽくて不評なのがなあ・・・
米俵3つ抱えてた怪力男が、最初の方は穏やかな表情と口調で大物キャラぽいオーラ出してたのに
治五郎を侮辱された直後の怒り顔で一気に、うわあ・・ザコキャラの顔だ・・と萎えさせられた
文吉と前田ですらあの顔するし

79 :
確かに怒り顔は、一般受けしないかもね
でも、何度かみていけば見慣れるんじゃない?
だが、おっさんのトイレぶりぶりはやりすぎw

80 :
あの人柔道の神様やで

81 :
三寸(90cm)

うーん。

82 :
無駄にコマがデカくて初回から引き延ばしの予感…

83 :
あのデカコマを続けていくつもりなら駄作確定だな

84 :
トイレで気張ってるシーンでカッってなってあの表情なら
読者は耐え切れるだろうか

85 :
板垣センセや獏仙人でも便所バトルは無かったから描いてくれたら面白いな

86 :
>>85
トイレバトルなら刃牙のジャックvsシコルの一回戦がそうだったじゃん
個室での戦いというなら同じくジャックvsシコルの二回戦が
電話ボックスの中かつ巻き込まれた一般時の翔ちゃん?が
尿を漏らしてた筈だから条件を満たすwww

87 :
早バレ読んだ。
以降ネタバレ注意

前田の圧倒的実力に窮地に陥る丹波ブンキチ。
ついに壁際にまで追い詰められてしまう。
しかし丹波は突如「ミルク・ア・カウ!」と奇声を上げて
前田のTKBをつねり上げ、逆転勝利を得るのだった。
アオリ:勝負アリッッ!!

88 :
板垣版何で途中で休載してんだ

89 :
新たな時代の始まりだから

90 :
>>87
速売り読んだけど全然違うじゃねえかwww

91 :
主人公は講道館に対して恨みとかあるんだろうけど
死合になると純粋にそういうの持ち込まないで死合を楽しんでるのが刃牙系だなやっぱ

92 :
刃牙系じゃなくて獏系なんだけどな
修羅の刻でもそういう場面になると主人公が笑うのも夢枕獏の影響だし
まあ別にいいけど

93 :
大和田獏とかってのはよく知らんけど
刃牙とか恨みつらみはどこか別のところに置くのがいいんだよ
おとーさんの仇だとか家がビンボーとかそういうのうざいし

94 :
最後のページのあれはいったい……

95 :
あっさり主人公のカマセにさせられないのが流石だな前田さんって人は
負けるのは主人公が謎の野獣パワーが覚醒とかってパターンなんだろ

96 :
この勝負は引き分けに終わるのに一票

97 :
一度きりでなく二度三度立ち合って勝負つかずという可能性もある

98 :
解説ポジがいないから戦いが当人達の解説で中断されるとこ以外はなかなか面白い

99 :
あご外れたらさすがに負けじゃね?

100read 1read
1read 100read
TOP カテ一覧 スレ一覧 2ch元 削除依頼
【神海英雄】SOUL CATCHER(S)ソウルキャッチャーズ OP.26 (205)
【祝】ニセコイアニメ化 (130)
【大今良時】 聲の形 8 【マガジン】 (611)
【安田剛士】DAYS part2 (196)
【老害】銀河パトロールジャコアンチスレ【鳥山】 (113)
【鈴木央】七つの大罪〜TheSevenDeadlySins〜13 (1001)
--log9.info------------------
DVD2層→2層バックアップ (761)
データが消えた!!悲しみのメディア報告スレ (741)
あの深い緑の輝きは絶品!フジ自社製メディア 2枚目 (763)
PlextorPX-40TS専用スレ (388)
メルコ DVRMR-221FB Part1 (339)
【USB・1394】外付けケース6箱目【SCSI・eSATA】 (942)
◎◎◎◎ TAROKO ◎◎◎◎ 2臭目 (446)
RAMの書き込み速度ってどこで決めてるの? (243)
■■■■ 中国製品不買運動 ■■■■ (245)
【便利】PlexTools Professional Part2【多機能】 (891)
【仮想CD】Magic Disc【ポストDAEMON Tools】 (427)
森メディア Part2 (167)
【Victor】最強!ビクターのメディア【誘電】 (332)
Clone CDでのバックアップ結果報告スレ (209)
 キーボードを見ずに「 PLEXTOR 」と打ち込むスレ (771)
CD-TEXTを極めろ! (590)
--log55.com------------------
ゆっくり村へようこそ!
艦隊これくしょん〜艦これ〜第六艦隊
糞スレにつき
プリキュアオールスターズDX156
ととのえ老臣のオールスター感謝祭
そんなスレタイで大丈夫か?
艦隊これくしょん〜艦これ〜第五艦隊
(´ c_ ` )